ランチのコスパが最強でした。
口コミ(21)
オススメ度:88%
口コミで多いワードを絞り込み
少しかしまった会食で利用。軽めの食事ということで、飲茶ランチ@2,280を2階の円卓半個室で予約。 季節の前菜盛り合わせ。 小鉢4種。しっかりとした食感の豆腐?が珍しい美味しい! エビのマヨネーズソース。 ソースと絡める ではなく、たっぷりのソースかけた料理、いわゆるエビマヨと異なりマイルドでコクあるソース。 蒸し点心3種。ジューシー肉まん。五目餡入り蒸し春巻き。 黒米?の焼売はモッチモチ。 蒸した春巻きは食べたことない。新鮮! ビール、紹興酒、ハイボール等を飲みながらの談笑なので、このあたりで既にお腹いっぱい…。 シメは麺。各自が 担々麺またはワンタン麺をチョイス。ハーフ(一口?)サイズなのが かえって嬉しい。 デザートは とろとろ杏仁豆腐。最後まで高クオリティ。 酒が高いので約4,000/人。 でも、このクオリティなら大満足! (生ビール中@1,155、竹鶴ハイボール@2,080…。ランチ半個室料@1,000) https://syunki-chinese-cuisine.therestaurant.jp/
【船橋美味いもん巡り】 ヤバいヤバいヤバい! ヤバすぎる店見つけちゃったよ! それは船橋の『中国料理 旬輝』さん! 船橋駅北口から3分程、路地の途中にモダンな2階建ての建物があり、そこが旬輝さん。入店すると照明を落とした落ち着いたイキフン。カウンターはなく、2〜6名のテーブル席のみ。 今日は母と初訪。その目当ては、上海蟹をふんだんに使った、あのスペシャリテ!そのため糖質制限は一時解禁w ランチメニューもあるが、そちらには目もくれず、 《今日の発注》※2人でシェア ①上海蟹のあえめん 2,640円 ②三番瀬焼き餃子 4個 880円 ③青菜のシンプル塩味ニンニク炒め 1,870円 ④アサヒ 熟撰 中瓶 858円 いやはやぶっ飛び!オリジナリティの高さ半端ない! ①は上海蟹のほぐし身がたっぷりの餡だけでなく、蟹味噌を練り込んだ麺はプリプリモチモチ!悶絶!! ②はたっぷりの千葉県産海苔!磯の香りが半端ない!餡は海老や野菜も使用しているオリジナル餃子。こんな餃子初めて!大ぶりで食べ応えもある! ③は本当にシンプルだけど、空芯菜とスープを一緒に楽しむスタイル。 ④熟撰を置いてあるのもこだわりを感じる。 いやはや美味かった! 母も気に入ったようで、惣菜を3種類テイクアウトしてたw 店主の武安誠さんは船橋出身。ロイヤルパークホテルを初めとする大小の中華料理店で修行し、目黒雅叙園では中国料理長を務めた方。大手の看板に頼らず、自分のブランドで本格中国料理を楽しんでほしいと、2017年に地元船橋で独立開業したそう。何故、これまで知らなかったんだろう? メニューをざっくり見ると、‘’本格中国料理”らしくほぼ4桁。4〜6人程の人数でいろいろ楽しむのがいいね。 ・公式サイト https://syunki-chinese-cuisine.therestaurant.jp/ ・公式Twitter https://twitter.com/syunki1116?s=21 #旬輝 #船橋 #中国料理 #中華料理
主人と結婚記念日に「フカヒレの姿煮定食」を食べました。 初めてフカヒレを食べたんだけど、すごいすごい美味しかったです。 店内も素敵でした。
船橋でこんなに素晴らしい中華料理が頂けるとは! 『鯛の香港式お造り』 『前菜三種:よだれ鶏、クラゲ酢、豚の美味しいの』 『白身魚の蒸し物』 『北京ダック』 『牡蠣、アスパラ、カシューナッツの美味しいの』 『海老マヨと海老チリ』 『フカヒレ煮の分厚いの』 『上海蟹の和え麺』 『サーロインとピーマンとジャガイモの炒め物』 『杏仁豆腐とライチ』 こんなにすごいラインナップで7800円って‼️衝撃じゃないかしら! しかも全部素晴らしいお味 フカヒレも半分ではあるものの、分厚くてざくざくとしたフカヒレ歯応えを感じる上物❤️ 鯛の香港式お造りはわがままオーダーしても絶対に必食❤️ ブリブリの身に香ばしい香港風のタレを絡めて 上海蟹の和え麺も絶品でした❤️ 飲み放題2200円をつけて、8人で紹興酒何本飲んだのかしらw 美味しいお料理だと余計にお酒が進んじゃうのよ✨ いやほんとここに来るためだけに船橋めがける価値ありよ‼️ 季節の変わり目に年4来たいかも! 素晴らしいお店をいつも見つけてくれるグルメな友に感謝❤️ いつものワチャワチャ定例会は旨いもの食べて飲んで、旅の計画、次の旨いもの計画といつでも前向きな鉄の胃袋を持ったアラフィフ集団です