原木中山駅すぐのインド・ネパール料理のお店。 ランチは日替わり、ダル、チキン、野菜、マトン、シーフード、キーマ、ポーク、サグ。ポークって珍しい。1000円前後。 サイドはティッカ、タンドリーチキン、シークカバブ。チーズキーマ丼なんていう謎メニューもありました。 有料だけどナンの変更ができて、チーズナン、ガーリックナン、ココナッツナン、ココナッツチーズナン、チーズナン、キーマナン、ケバブロールナンに変えられます。ナンのおかわりシステムはなし。ソースが少ないので、ナン2枚は無理ですけど。
口コミ(10)
オススメ度:83%
口コミで多いワードを絞り込み
駅近にあるインドカレー屋さん。 お昼ごはんで、バターチキンカレーをナンでいただきました。 カレーの辛さは5段階から選べます。 普通の辛さを選びました。 とてもバランスの取れた美味しいカレーです。 むやみに舌を刺激しない バターのコクもしっかり ルーのなめらかさも心地よく 胃にもたれることなく美味しくいただきました。 リピしたいお店です。
たまにはインドカレーもいいな、そうだ、しばらく食べてない原木中山の「ナンキッチン」にしよう。 このお店、近所に3軒あるインドカレーの中では最も美味しいんです。 オーダーしたのはキーマカレーの激辛。 まずはサラダから運ばれてきました。 シンプルながら、ドレッシングが深みのある味で美味しいこと。 この複雑な味、もしかすると市販品だからこその味だったりするのかな。 お、デッカいナンとカレーが運ばれてきましたよ。 さて、頂きま~す。 まずはナンをちぎって一口。 うん、美味い! バターがたっぷり効いていて、柔らかくしっとりした舌触り。 ナンなんてみんな同じかと思ってましたけど、美味しいものは食べて心地いいです。 そして激辛のキーマカレー。 よし、覚悟を決めて、ナンにつけて一口… あれ、あんまり辛くないな。 日本人の口に合うようにと、全体的に辛さは控えめなんでしょうね。 むしろ挽肉の旨さが引き立つ程度の刺激、期待通りに美味しい。 カレーをつける量が多少控えめになるので、美味しいナンもお代わりできます。 当然ながら追加料金はなし、インドカレー屋さんの嬉しいところの一つですね。 ふ~、美味しかった。 最後は甘いラッシーで締め、満腹感を実感できます。 このお店、平日ランチの持ち帰りは500円と超お得。 いつも行くのは土日なのでお店で食べてますけど、持ち帰りでも量は十分だろうと思います。 近所にこういうお店があるのはラッキーです。
家に帰る途中、このお店に寄って、カレーを買っていくことにしました。 持ち帰ったキーマカレー、最高レベルの激辛にしてもらったので、表面以外は真っ赤なんです。 インド料理の激辛とあって、さすがにこれは辛い。 でも単に辛いだけでなく、スパイスの香りもあるし旨味もある。 多少甘めのナンにも合っていて、美味しく最後まで食べ切ることができます。 もう一つ、今回はシシカバブも持ち帰り。 羊の臭みは上手く消されていて、ピリ辛が後を引くんですよね。 酒のツマミには最高です。 味と値段のバランスをみるとお勧め、なので評価は高くしておきます。 ↓のブログ記事にもう少し詳しく書いてありますので、よろしければご覧ください。 http://boatingatweekend.blogspot.com/2015/12/blog-post_16.html
原木中山にて本格的なインド料理。 とりあえず「本日のカレー」を注文、この日はカボチャとチキンでした。 辛さは5段階から選べるんですけど、このお店の加減がわからずなので普通より一段辛い中辛をチョイス。 きたきた。 今回はナンを選んだんですけど、こりゃー結構デカイぞ。 カレーは中辛という割には、全く辛さを感じず。 カボチャなので、元々が相当マイルドなんでしょう。 スパイシーさもあって、ナンとの相性はなかなかのものでした。 これならば普通にリピートありありです。 本格的なインド料理が地元にできたというのはちょっと嬉しいですね。 初回なので評価は高めにしておきます。 ↓のブログにもう少し詳しく書いてありますので、よろしければご覧ください。 http://boatingatweekend.blogspot.jp/2015/05/blog-post_31.html