背脂入りのでスープなのにすっきりとした味わいで、細麺との相性が抜群でした。
口コミ(28)
オススメ度:82%
口コミで多いワードを絞り込み
在宅勤務の日のランチ、この日は一人で食べることになって、そうだ、確か『らーめん ばっ玉』はランチ営業もを始めたはずだ。 このお店、家からかなり近いという立地。 でも入るのが初めてというのは、これまでは18:00以降しか営業しておらずだったからなんです。 過去何回かトライした時は休業日ばかり。 近くに住んでいるにも関わらず、25年も食べる機会がなかった珍しいお店だったんです。 店の前を通りかかった時に「ランチ」という文字を見かけて、もしかして今日はやっているかなと訪問。 おぉ、やっているよ。 長年近くにいて顔もよく知っている人とバッタリ、初めて話をするかのような出会い。 店外には「ランチサービスで醤油ラーメン580円」といった看板、安いのでちょっと惹かれますよね。 でもちょっと脂っこいような気もするので、今日は「和風らーめん」780円にしておこう。 「はい、お待ちどおさまです。」 ん? まだ座って3分くらいだけど、この提供の早さは好印象。 具はチャーシューにネギ、ワカメに海苔というシンプルな構成だ。 よし、頂きます。 まずはスープを一口。 おぉ、旨いじゃないか。 魚介系の出汁がしっかりときいていて、醤油の香ばしさが程よい旨味。 このスープで一気にテンションアップ。 次に麺、ズズッと啜ってみると、再びおぉ... 中華麺としては硬め、しかもしなやかなコシがあって喉越しもよし。 完成度がかなり高い麺、なかなか出会えない一品です。 残念なのは量がそれほど多くないことで、これなら大盛りにしておけばよかったかな。 叉焼はしっかりと食感がありながら、脂の旨味が見事に凝縮されています。 ん? そういえば、さっぱりとしたスープにコクを加えてくれているのは、この叉焼の脂か。 具の構成はシンプルながら、器としての完成度を高めようとしているんだな。 素材が良いものばかりを集めたなという美味しさ、ご馳走さまでした。 ところで、ラーメンについてくる海苔って、どのタイミングでどうやって食べるのがいいんでしょうかね。 正解を知らずなので、いつも適当に、普通に海苔だけで食べてしまっているんですけど、きっとセオリーがあるんだろうなと。 今後に向けて、ちょっとネットで調べてみることにしようと思います。
ボリューム満点のばっ玉ファイブ!一番のおすすめは太麺で頂く味噌! 具が沢山なので最後まで飽きることなく美味しく頂く事が出来ますね。 味濃いめのラーメンが癖になり、週一で食べたくなるくらいハマってます。
ちょっと値段設定が高い気がしますが普通に美味しい。 夜遅くまでやっているのも人気の理由かもしれませんね。
ネギラーメンが美味しくてよく寄らせてもらってます。 濃い目の味が太い麺と相性が良く、ネギがバランスを取ってくれてる感じ。 量は多いですが不思議と入っちゃうんですよね。これからもお世話になります。