【珉珉に追いつけ・追い越せ】 今日は餃子が食べたーい⭐︎ ということで餃子欲を満たすため『餃子の王将』へ⭐︎ 平日の12時少し前の訪店⭐︎ こちらのお店はいつも混んでますな⭐︎ 私は初志貫徹で『餃子定食』⭐︎ 妻は『炒飯』と"ジャストサイズメニュー"から『酢豚』『カニ玉(塩ダレ)』⭐︎ 餃子が美味しくなったとはいえライスに餃子2人前12個だけだと飽きるわー笑⭐︎ 次は炒飯、餃子1人前に鶏の唐揚2ヶとスープがついた「炒飯セット」にしよう⭐︎ "にんにく激増し餃子"というのもいただいたことないのでチャレンジしてみようかな⭐︎ ⭐︎お会計⭐︎ 餃子定食 @1,001 炒飯 @627 ジャストサイズ 酢豚 @385 ジャストサイズ カニ玉 @304 2名合計 ¥2,317- #鶏の唐揚 #餃子 #ニラレバ #ジャストサイズメニュー #王将マジックパウダー #餃子定食 #アサヒスーパードライ #生ビール #炒飯 #PayPay #生餃子 #お持ち帰り #テイクアウト
口コミ(15)
オススメ度:67%
口コミで多いワードを絞り込み
【餃子の美味しい焼き方】 今夜の我が家のおかずは餃子に決定⭐︎ 無人で24時間販売している「八幡餃子」も美味しいけどちとお高め⭐︎ あるじゃないですか身近にリーズナブルで美味しい餃子を提供してくれているお店が⭐︎ そう、それは『餃子の王将』⭐︎ 店内飲食や焼いた餃子を持ち帰ることはあるが生餃子を買うのは初めて⭐︎ 生餃子12個をお買い上げして家で焼いてみました⭐︎ 失敗しないように焼き方を検索⭐︎ 皆さまも参考にどうぞ⭐︎ 〜 餃子の王将公式レシピ 〜 〈 ご用意いただくもの 〉 フライパン フライパンの蓋 2人前(12ケ)の生餃子 油 大さじ約1杯 熱湯 約120cc 〈 焼き方 〉 1.フライパンを強火にかけ、大さじ約1杯の油を入れ、よくなじませます。 2.フライパンが熱くなったら一旦火を消し、餃子と餃子の隙間を1cm位あけて並べます。 3.再び火をつけて(中火)薄く焼き色がついたら、約120ccの熱湯を注ぎ手早くフタを閉めます。 4.水気がなくなるまで、一気に蒸し焼きにします。(焼き時間の目安 6分~7分) 5.水気がなくなり、パチパチという音がしたらフタを開け、焼き色をお好みでつければ出来上がり。 ※調理の際は、やけどに十分ご注意ください。 餃子の王将 公式サイトから転載 焼いた画像は撮り忘れてしまいましたがかなり上手に焼けました⭐︎ 焼いたのは妻ですが笑⭐︎ 焼いた餃子を買って温め直していただくよりも手間はかかりますが、焼きたてはやっぱり美味しいですね⭐︎ これはまた利用しましょう⭐︎ #鶏の唐揚 #餃子 #ニラレバ #ジャストサイズメニュー #王将マジックパウダー #餃子定食 #アサヒスーパードライ #生ビール #炒飯 #PayPay #生餃子 #お持ち帰り #テイクアウト
餃子の王将で忘れられない中華そばセット@1207円+餃子6ケ変更143円(税込)。 特にイメージがわかない時は王将にくると食べたいものが見つかる、と言われたり言われなかったり。 何か以前は無かったと思われるシンプル中華そばがラインナップされたようなのでそのセットメニューに。 スープは魚介系の醤油ベースのスープであっさりとした、正に求めていた味。王将がつくる王道の中華そば、これはいいね。なんていうか期待してた味。 餃子は’いつもの’という感じですが、王将の餃子はやっぱりうまい。 #王将 #餃子の王将 #京都王将 #ラーメン #らーめん #中華そば #餃子 #チャーハン #炒飯 #忘れられない中華そばセット
【夏の生ビール乾杯キャンペーン】 2023年7月1日から7月31日まで「アサヒ スーパードライ 生ビール(中)」が30円引き☆ 今日は餃子が食べたーい☆ 妻との休日ランチはこちらに決定☆ 14日 13時30分頃の訪店☆ 入口入ったところに「クーラーの効きがわるく店内あまり涼しくありません」の貼り紙☆ 店外に貼らなかったのは確信犯だな笑☆ 一抹の不安を感じながらも入店☆ 私たちは奥から2番目のテーブル席へ案内されます☆ やっぱちと暑いなー笑☆ 1番奥のテーブルの女性のおひとり様は慣れた感じの注文で、結構お飲みになられてます☆ 私たちの注文は * 生ビール(中)2杯 * 餃子定食 * 餃子 * 炒飯 ジャストサイズ 『餃子定食』は「餃子」2人前とライス(中)、スープとお漬物が付いてます☆ 国産の材料を使った安心の定番餃子は表面カリッと中じゅわ〜☆ テーブルに用意された餃子のたれはあまり好みじゃないので別でお醤油をもらいます☆ 醤油味を強めにするとライスがどんどん進みますね☆ ご馳走さまでした☆ また食べに来るからクーラー直しておいてくださいね☆ ☆お会計☆ 生ビール(中)@465×2 餃子定食 @891 餃子 @297 炒飯 ジャストサイズ @300 2名合計 ¥2,418- #夏の生ビール乾杯キャンペーン #鶏の唐揚 #餃子 #ニラレバ #ジャストサイズメニュー #王将マジックパウダー #餃子定食 #アサヒスーパードライ #生ビール #炒飯 #PayPay
空いていそうなところという基準で、箱が大きな『餃子の王将』に。 私はチェーン店にはまず入らないので、『餃子の王将』も実は新鮮だったりするわけなんです。 席は空いているか... お、残り2テーブルに滑り込めたのはラッキー。 『餃子の王将』も、過去何回かはテイクアウトで食べたことがあります。 今回は初モノに挑戦ということでラーメン... だけじゃなく、せっかくだから店名がついている「餃子の王将ラーメン」520円にしてみるか... ん? 随分と安い。 よし、だったら餃子も... お、ジャストサイズメニューということで、餃子3つというのもというのもあって丁度いい。 これも一味変えてにんにく激増し餃子160円、どれだけにんにくなのかをたっぷりと味わってみることにしました。 餃子といえばビール... あれ、何日か前にも同じことを書いたような。 まぁこれは外せない組み合わせ、乾杯! まずはクイッと... う~ん、美味いぞ。 先に餃子が到着、鬼辛ラー油たっぷりの餃子タレに浸して頂くことに。 今回の河口湖では刺激あるものは食べずだったので、ラー油ガンガンで辛さを感じたい気分だったんですよね。 パクっと半口、そうだこれはにんにく激増しだった。 にんにくの風味は... する、というより確かに強い。 人に合う日は絶対に食べてはいけないけど、やっぱりにんにくの刺激はたまらない。 そこに激辛ラー油とくれば、美味くないわけがない。 美味しいので妻にも一つ薦めたところ、「にんにく凄い」と言いながら喜んで食べていたという一品でした。 お次は餃子の王将ラーメンの登場。 ズズッとスープを啜ると... これは豚骨、醤油で臭いが見事に消えています。 熱々じゃなく温い感じがするのは、工場で調理されたものだからとのこと。 温度を上げすぎると味が落ちるらしく、調理には注意が必要なんだそうです。 麺はどうか... ほぉ、ツルッと箸から滑り落ちるという中細ストレート麺。 さっぱりとしていて、濃厚なスープの絡まりはそれほどではないかな。 チャーシューは2枚、これも脂がほどほどでなかなかの美味しさです。 520円という値段を考えると、このクオリティはなかなかのものじゃないかなと思います。 さすがはメジャーなチェーン店、食べたい量に応じてメニューを細かく分けてくれていることに感謝です。 美味しかった。、ご馳走さまでした。