格別な料理の美味しさが人気のタイ国認定実力店。 やっと行けた超有名店。噂以上にレベルの高いタイ料理に大満足しました。ここは素晴らしい。 お一人様で行ってきました。 2024年12月18日 水曜日 19:02 *ソムタムプーパラー *ゲーンオム (ジャスミンライスをカオニャオに変更) *ムーヤーン *仙草ゼリージュース *モゥゲーン ソムタムプーパラー 塩漬けして発酵させたサワガニを入れて、プラーラーで味付けしたソムタム。濃厚な味わいで、独特の風味があります。非常に深みのある味わいで、ご飯との相性も抜群。特に餅米(カオニャオ)と合わせると最高なんです。このソムタムはだいたい激辛なのですが、アユタヤでは激辛寄りの旨辛。辛さはそこまで極悪ではありません。青パパイヤもシャキシャキでとてもフレッシュ。丁寧な調理がされている感がよくわかるバランスの良い美味しさ。 ゲーンオム こちらもプラーラーを使ったイサーンの旨激辛スープ。トムセップにも似た味付けですが、トムセップは牛などの内臓と血の塊を使うから、さらに濃厚でパンチのある味わい。ゲーンオムは複雑なハーブ感がたまらないヘルシー感強めの美味しさ。レモングラス、バイマックルー、ディルなど複数のハーブで爽やかさ溢れる味わい。カオクワも使われています。プラーラーと唐辛子のコンビネーションで強烈な辛味と独特の風味。ハーブ好きなら確実にハマるはず。野菜もたっぷり使われ食べ応えも抜群。一般的には「タイカレー」となるので、カオニャオやジャスミンライスとばっちり合います。僕はソムタムとの相性も考え、ジャスミンライスをカオニャオに変更しました。ライスと合わせても飲んでも美味しい。 ムーヤーン ガイヤーン(鶏肉のタイ風炭焼き)の豚肉バージョン。アユタヤではムーサテのように串刺しで提供されます。しっかり火の通った豚肉は非常にジューシーで燻した香りも感じられる絶品。豚肉の甘味もあって、一口の満足度が高い。お肉の美味しさがしっかり閉じ込められてます。 仙草ゼリージュース 漢方として有名な仙草を、食感のあるセリードリンクにしたもの。タピオカミルクティーなどのトッピングで口にした事がある方もいると思います。黒糖に似た優しい甘味でさっぱりしているので、暑い夏場でもゴクゴク飲める系ですよ。美容効果があるので女性には特におすすめのドリンク。 モゥゲーン 黄色豆を使うモゥゲーンはちょっと高級。17世紀のアユタヤ王朝の高官であったコンスタンティン・フォールコンの妻で日系人のターオ・トーンキープマーが考案したとされるタイデザートの一つ。洋菓子の技法を取り入れており、タイの代表的名物お菓子。アユタヤではなんと手作り。ニューヨークスタイルのチーズケーキみたいなしっかりした口当たり。お口の中でねっとりしたモゥゲーンが崩れると、濃厚且つ優しい甘味が広がります。冷凍物との美味しさの差は歴然。とても上品な甘味で、味は濃厚なのに重たい感じはありません。タイ料理を食べた後のデザートなら1番のおすすめ。 美味しく完食いたしました。 『アユタヤ』は、千葉県船橋市にあるタイ料理の名店。1996年9月創業で、タイ人オーナー、タイ人シェフによる本格派のタイ料理店。現在のオーナーは船橋市出身で日本人とタイ人の血を引く滝口康一氏。初代オーナーは康一さんの母・トンチットさん。現地の調味料やスパイスにこだわり、本場と変わらない味で数多くのメニューが用意されてます。当然ですが、タイ国商務省から「タイセレクト」の認定も受けています。 兎に角、なによりもまず、味が抜群に良い。おそらく、素材選びからかなり拘っていて、味のバランスが素晴らしい。タイ料理は『調和』の料理で、絶妙な匙加減がキモ。日本人に合わせたチューニングなのに決め手となるポイントはしっかり押さえてます。手作りカノムモーゲンなど極上過ぎて感動しました。トンチットさんはバンコク出身らしく、店名の通り王朝スタイルのタイレストラン。アットホームな落ち着いた雰囲気の中、寛いでお食事を楽しめます。食べログでは2022年から3年連続百名店に選ばれ、Googleでも現在4.3。Rettyでも人気店となってます。個人的には、赤星3つでないのが不思議。超実力派なお店ですね。間違いありません。タイ料理好きは行かないと大損します。このような正統派で実力あるお店は、もっともっと支持されて欲しい。リピート確定、ガチウマです。 とってもおすすめ。 #実力派 #ワンランク上のタイ料理 #タイ人シェフ #タイレストラン #落ち着いた雰囲気でゆったりできる #タイセレクト #シェフが本場仕込み #百名店 #Retty人気店 #船橋
口コミ(53)
オススメ度:88%
口コミで多いワードを絞り込み
船橋駅から少し歩いた〈アユタヤ〉さんへお一人様ランチで伺いました。 13時過ぎても、賑やかでした。人気が伺えますね。 土日祝の限定ランチをオーダー グリーンカレー、イエローカレー、ガパオからメインを選べ、ガパオをオーダー 日替わり2品の一つは、アサリとカボチャのカレーでした。レモングラスとココナッツが効いて、甘めですが辛みが効いたカレーです。アサリもゴロゴロ入っていました。 ガパオはいんげんなどの野菜も入り、食べやすく、ご飯が進みます。 おかずもあり、最近お気に入りの香り米焼酎のモンシャムのソーダ割りやタイワインも進みました。 デザートは、豆の餡子にココナッツミルクがかかったもので、甘すぎすいただきました。 2500円強の美味しい一時でした。 #船橋駅 #本格的なタイ料理 #202504ランチメニュー
美味しいと聞いて初訪問のアユタヤさん。 なにを食べても美味しく、お値段もまあまあリーズナブル。 まだまだ食べたいメニューがあるので、また行きたいお店です。 (写真もっと撮ればよかったー) #タイ料理
千葉県船橋市、船橋駅から徒歩5分くらいのところにあるアユタヤで日替わりおすすめランチ@1550円(税込)。 船橋駅付近の人気タイ料理店。タイ料理店のランチ、というと『カレー+ライス+サラダ』みたいなセットが多いのですが、こちらは一品ずつの量を控えめにして品数を増やしてくれているのがとてもいい。 グリーンカレーもビーフンもトムヤムクンも美味しいのですが、私が特に好きなトートマンクン(海老のすり身揚げ)がついているのも嬉しい。 お店の雰囲気もとても良くて、さすが人気店という感じでした。 #千葉県 #千葉 #船橋市 #船橋 #カレー #curry #タイカレー #タイ料理 #アユタヤ #日替わりおすすめランチ #グリーンカレー #ビーフン #トムヤムクン #トートマンクン
西船橋のタイ料理のお店。日曜の昼で3組待ち。回転がものすごく悪く、たった3組で35分待ちでした。 ランチメニューはグリーンカレー、イエローカレー、カオガパオガイ、焼きビーフン、パイナップル炒飯、ビーフン麺など。スープが付くメニューは、+330円でトムヤムクンに変更できます。 ここのタイ料理はクセがなくて食べやすい料理でした。 今さら気が付きましたが、タイ料理って辛さじゃなくて香りなんですね。