更新日:2025年05月29日
豚骨醤油ベースのネギラーメンは最高
3/28(金) 本部からの応援社員と一緒に朝から色々回ってました。 道中、腹が減りランチタイム。 13:25に昼が食えれば御の字です(*´-`) ・かいざんラーメン(味噌)Wネギ ∟ネギ丼セット 前回5日前に来たばかりだったし、今回は久々に味噌にしようと思い味変。 味噌にするともやしが乗るので何か得した気分です(笑) ネギ丼も美味しく頂きました。豆板醤を少し乗せて、少しずつネギに絡めて食べるのが好きです^_^
コーヒーが苦手な方も飲みやすいコーヒーがいただける、穴場のカフェ
オシャレ
習志野、京成大久保駅近くのラーメン屋さん
人力船。 房総式ラーメンを提供する人気店です! 房総式とは千葉のご当地麺『竹岡式』と 『勝浦式』を合わせたものらしい。 「醤油」¥780 麺量普通、辛味ヌキ。 にんにく、背脂を無料トッピング。 土鍋っぽい独特の器で登場。 メニューを読むとスープには 豚骨、鶏、昆布、煮干し、香味野菜などを使用とのこと。 とりあえずスープですが、 ラーメンというジャンルでは全く見かけない 新しいタイプの味わい。 骨出汁というより鶏肉自体の出汁が かなり強く出てる印象でそこにバチッと醤油が重なる。美味。 麺は浅草開化楼のムチッとした平打ち麺。 こういう麺も作り出せるのはさすが開化楼。 トッピングの玉ねぎやキャベツで 野菜の甘みも楽しめながら チャーシュー代わりのゴロゴロッと入った 鶏もも?肉が柔らかく美味。 しかもけっこう量多い( ̄▽ ̄) にんにくと背脂もがっつり合わせれば パンチある美味しさへと変わり何度も楽しめる。 注文で少し辛み入れときゃ良かった。笑 連食していたので締めのおじやは 試しませんでしたが絶対美味いだろうなー。 他店にはないタイプで美味しく面白い1杯でした(^ ^) #千葉県 #習志野市 #ラーメン
定番煮干しラーメンのほか、水・金限定ラーメンも楽しめるラーメン屋
1/27(月) 約2年ぶり訪問〜 前回は曜日限定メニュー?を食べたので、節仕込みラーメンを食べたのは10年以上ぶりでした。 ・節仕込みラーメン+味玉 昔から変わらない、魚介の芳醇な風味が味わえます。 ゆずが効いてアクセントになっていて、ホントに美味しい。 14時過ぎての訪問でしたが、ほぼ満席で驚いたー また行きたい店です。 ここは京成津田沼駅が近いけど、JR津田沼駅北口側にある姉妹店も好きです^_^ そっちも最近行ってないな〜
テレビチャンピオンで優勝した有名なパティシエのいるスイーツのお店
美味しくて人気&有名店なので 前から行きたいと思ってて やっと機会が出来たので行ってみました。 15時過ぎだったの1番人気らしい シュークリームは予想通り売り切れ。 どれも美味しそうで何にするか悩みました。 生地もサクサクとしっとりのちょうど良いバランス、 クリームも甘過ぎず食べたらすぐ無くなる。 甘い、濃いのが好きな人には物足りないかも。 もう1.2個食べたくなりました。 ひっきりなしにお客さんが来て店員さんは 忙しそうで生菓子買う人、そうでない人の案内が あまり出来なくてレジにどう並べばいいのか ちょっと良く分からなかった。
動物系と魚介系のダブルスープが自慢のラーメン店
すみません!7月28日に行った際の投稿ですw 冷やし中華は終わってますが、興味をお持ちの方は来年是非♡♡ 【来店曜日】金曜日 【来店時間】12時20分頃 【混み具合】並び1名!僕の後ろから続々と! ラッキータイムだったようです♪ 【メニュー】冷やしそば(シングル、サラダ、チャーシュー)@950 【 味 】★★★★☆ うまい! かなりのボリュームですが、 さらっと食べちゃいました"(∩>ω<∩)" 自家製(?)の細麺が、特別な配合のスープとめちゃくちゃ合ってる!! ほんと、ズルズルが止まらなかった(*¯ч¯*)'' ŧ‹”ŧ‹” ほんと、めちゃめちゃ美味かった♡♡ 【ボリューム】★★★★★★ めちゃくちゃボリューム満点♡ 【接 客】★★★☆☆ とても丁寧です! ワンオペで、ずーっと喋りながら料理作り、 且つ接客してます!w かなーりルールが細かいのは、 店主さんが、自分が楽しくお仕事したいからでしょう♪ そういうの、僕はとても良いと思います\(◍︎´꒳`◍︎)/ 【清潔感】★★★☆☆ 綺麗です♪ 【コスパ】★★★★☆ 良きです♪ 【総 合】★★★★☆ 近くにあったら頻度高く行きますね、絶対!w 冬に行って、温かいラーメンも食べてみたいな♡♡ ※40代、男性、会社員、お小遣い月3万(昼食代込)の、独断と偏見に基づく見解です(๑•̀д•́๑)キリッ
売り切れることも多いので、午前中の来店がおススメ
岩シュー 何度か振られ続けていた岩シューですが、ようやく買うことができました。 ずっしりしたシュークリームの中には溢れんばかりのカスタードがつまっていました。カスタードは甘すぎず、卵のコクをしっかりと感じられて好みでした。またリピートしたいです。
ハンバーグ、ビーフシチューやカツカレーなどが美味しい洋食のお店
土曜でも運良く5分待ちで入れました。 チーズハンバーグと鮪フライタルタル! コンソメスープもついて、あっという間に完食 美味しくいただきました 丁寧に作ってるので時間に余裕がある時に
サンドイッチも人気、おいしい石窯焼きのパンが味わえるお店
幼少期からの思い出の味。 ここのメロンパンは本当に大好きで、ここを超える美味しさのメロンパンに未だ出会ったことがないくらいおすすめのメロンパンです。 元気印のメロンパン 194円 ふわっとしっとりした中の生地に、砂糖を感じるシャクシャクでホロホロのクッキー生地がめちゃくちゃ美味しい。冷凍保存もできるので大量に買っちゃいました。笑 ただ、買うたびに値段は上がっているし、東京駅で催事販売していたときは260円くらいで売っていて衝撃だったけど、お店で買うとそこまで高くなくてよかったです。
【木曜日の探検】 昨年末からプレッツ習志野で華道を習い始め、京成大久保で下車することに。ここは言わずと知れた学生街。東邦大、日大と多くの学生さんが下車します。そんな大学へ向かう商店街を散策!安くて美味しいものがあるはず…と、見つけました!美味しいお店♡ Ramen Case-K ラーメン屋さんです。 看板を拝見して…うん!間違いない!と、入店。平日にも関わらず、学生さんでほぼ満席でした。 発券機で特製ラーメン1300円をポチり そんな待たずして着丼しました。 醤油ベースに鶏油が麺に絡み、啜るだけで… うましーーーー! 全然しつこくないし、むしろ見た目よりさっぱりしてます。これは食べやすい! 特製だから豚と鶏のチャーシューが各2枚ずつ入ってます。低温調理された鶏チャーシュー、しっとりと美味しい(o^^o) 爽やかラーメンです♪ 新たな街で美味しいものに出会うと、心、ワクワクします。 あっという間に完食! ごちそうさまでした〜(^-^)/ お稽古前に必ず通いまーす!
塩で肉のうまみを感じる、サガリ肉推しのステーキ屋さん
テレビのタクシーの運転手さんお勧め企画で見て、たっぷりお肉が魅力的で訪問。 実籾駅降りてすぐのビルの2階の立地。ステーキといっても部位は基本的にサガリかタン。 先にオーダー、会計してからテーブルに着くスタイル。注文は事前に決めていた。 サガリ300g 醤油2780円にニンニク80円+ライス小150円を注文。おしぼり水はセルフ。 10分も待たずに着プレート。そう言えば焼き加減とか聞かれなかったけどお勧めな感じなんだろうな。量はホントにプラスアルファ入ってる。添えられたコーンやソースポッドを押しのける勢いのレアなステーキがドーン。 サガリなのでスジや脂もあるけれど柔らかいし肉の旨みも強く美味しい。コレで3000円って、コスパ高い! 数量限定でハンバーグもあるらしい。3人以上できてサガリ、タン、ハンバーグをシェアして味わってみたい。 店内はバイクやレーシングスーツが飾られていて、アメリカンな設えの店内はなかなか面白い。 焼肉屋さんばりに油分が空中浮遊しているので焼肉屋さんに行く体で行くのが正解。 #70
オススメNo.1のリブロース、タコスも美味しい、人気ゆえに混みあうお店
孤独のグルメで取り上げられたことあり。300gリブロースとガーリックライス二人分。鉄板で美味だろうと想像できる組み合わせですが、ガーリックライスは香ばしく、ステーキは赤身の旨みたっぷりでした。赤身肉ステーキが好きな方はぜひ行くべき。
船橋の「増やま」の感興が忘れられず、機ありて津田沼に降り立ったらば是非にということで訪れました。コの字カウンターにもかかわらず、タイミングよく5人入れました。友人の彼女も連行する始末。 ・肉豆腐 ぐずぐずで味しみててうまい。ぺろっと載ったバラ肉1枚がまたエモい。おすすめ。 ・ごぼうの唐揚げ ・茶豆 ・豚足 酢味噌がピリ辛で良き。 ・トマトの天ぷら これを出す店は信用できる(個人的には成増の「らくだの台所」で味をしめたメニューです)。サクッと噛むにつれてあつあつ衣がトマト汁に溶かされていき、口内で旨味のマリアージュが生じます。 ・紅しょうが天 インパクトと食いごたえの塊ですわ。増やまで頼まなかったやつのリベンジ。ぎっしりしてて箸をどう刺しても砕けないくらいの強度。お味は塩味しょっぱめ、喰らわばバリバリと口からこぼれでる豪快さ。2人がかりで食いましたがかなり長持ちします。 ・納豆のかき揚げ いや、でかすぎるやろ。。納豆3パック分あるかとおもったら、断面見たらばネギがつなぎ役、粉もんの小麦粉感も噛むほどにねっとりありつつ納豆とからみつく。何気に頼んだなかで一番ボリュームあった。醤油ドバドバかけたほうがうまいです。 ・鶏ササミ梅肉和え ・玉ねぎ天ぷら こいつもぎっしりしててうまい。 メニュー開拓ということで今回はエレベーター(油揚げに大根おろし載せたやつ)はがまんしましたが、満喫しました。増やまとともにベスト入り決定。
もやしの量など調節でき、ニンニク・背脂が効いたラーメンが美味しいお店
はるか以前に、柏や新松戸でよく行っていた山勝角ふじさんを、仕事で訪れた京成大久保で偶然発見しテンション上がって即決入店^_^ ・特製ふじ麺 どうせならガッツリ食べようと思い「特製」をチョイスしました。ニンニクも乗せてもらいました(๑˃̵ᴗ˂̵) 野菜と麺をワシャワシャと食べながら、3枚も乗ったチャーシューをモグモグ食べ進めました。 柔らかくでジューシーなのですんなり入ります。 機会があればまた訪れたい^_^
チーズソースたっぷりのキッシュが自慢、フレンチスタイルの珈琲屋さん
市川から船橋地域の住民にとって、雰囲気の良さと美味しいタルトで人気のカフェです。本八幡にも支店がありますが、本店は戸建ての古民家ということで、とても興味があるお店でした。この日はちょうど付近を通りがかったので、夜ですがコーヒータイムを楽しみに寄り道することにしました。店がある場所は駅からすぐ、駅前の商店街は歩行者専用になっているのでとても歩きやすく、雰囲気も良さそう(^ ^) 駅から徒歩3分くらいの好立地なのに、そこだけ歴史を感じる白い洋館で際立っていました。駐車場はありませんが駅そばにはいくつかコインパーキングがあるので、昼間でなければ停めやすいと思います。 ほのかに灯りが灯った玄関を抜けると、そこはまるで古い洋館の書斎のよう、各テーブルにランプがあり、考え事をしたり読書するにはピッタリの雰囲気です。これで暖炉もあれば最高なのに‼︎ 夜のコーヒータイムですが、やはりこちらの看板メニューのタルトと共に楽しむのがスジというもの、いただいたのは いちぢくとプルーンのタルト 650円 に ケア・ブレンド 650円 です。静かに本を開く、というわけにはならず、静かにスクリーンの輝度を落としてスマホを見ながら待ちます。うーん、我ながらスマホはちょっとカッコ悪いかもσ(^_^;) 待つこと10分程度で、タルトとコーヒーが運ばれてきました。カチッとしたシェイプのタルトの上にはいちぢくが顔をのぞかせています。おそらくプルーンは沈んでいるのですね。ケア・ブレンドは適度な苦味と酸味のバランスの良いもの、この苦味がタルトと合います。ゆっくりとコーヒーの香りを楽しみ、いちぢくの甘みとプルーンの旨みが凝縮されたタルトをいただきながら、夜の時間がゆっくり流れていきました。 道路に面した窓際のテーブルにはお一人でコーヒーを飲みながら読書する紳士がいらっしゃり、まさにこのお店ならではの素敵な光景でした。私もバックの中に文庫本を忍ばせて、また行こうと思うのでした。
若く爽やかな店主自ら醸造したクラフトビールが飲める貴重なお店。クラフトビールの種類も豊富で美味しい。
習志野、京成津田沼駅からすぐの喫茶店
津田沼の一軒家純喫茶からす。千葉はルグレなど一軒家の喫茶店多いように思います。立地もあり店内は喫煙可。 駅からも遠く空いているかなぁと思ったら意外にも満席でケーキも残り一種類。
シャキシャキもやしの載った味噌ラーメンと手作り餃子が好評のラーメン屋
大久保(千葉県習志野市)のパンケに味噌ラーメン(¥750)を食べに参上。脂身の少ないモモチャーシュー、コーン、ネギ、シャキッと炒めたモヤシとタマネギとニンジンと小さく角切りしたチャーシューが載ってます。味噌は濃い目に、コクを感じます。麺は中の縮れ麺です。久しぶりの訪問でしたが、やはり、北海道の味噌ラーメンはここがいいですね。麺が、以前は黄色いタマゴ麺だったように思いますが、変わったのかな??。(以前は西山製麺を使用していたのですが、確認できず。)得点8.5/10点 #マイベスト2013 (追記) たぶん、ここのWeak pointは喫煙可なことだと思います。煙草の匂いで美味しいラーメンも台無しになってしまうので、是非ご検討ください。
お店名物のタコスが美味しいメキシコ料理を専門としたダイニングバー
学生の頃良く寄ってたタコス屋さんがまだある事が嬉しかったー! 懐かしくて寄り道。 タコス3種類のランチ美味しかったです。 結構美味しいものを食べてたんだな。 ドリンク付きでトルティーヤチップス食べ放題&スープ飲み放題。 昼ビールしたかったけどガマンガマン。 美味しそうにビールを飲んでる女性客が多かったです。 駅近でアクセス◎ #駅近で嬉しい #本場の味 #1人飯 #お一人様OK #一人ランチ #一人でも気軽に入れる #女性一人でも入りやすい #おかわり自由が嬉しい #女子会ランチにおすすめ #昼から飲める #昼ビール
2/27(木) 朝イチの外出、夕方の外出、それぞれあったけどそれ以外は事務作業を進めていた1日。 新津田沼駅近くに「壱角家」の津田沼店がオープンして行列が出来てましたが、それを尻目に久々の匠さんへ。 ・ピリ辛胡麻らーめん ∟味玉トッピング ちょうど1ヶ月ほど前に本店で「節仕込み」を頂いたので、今回は胡麻をチョイスです。 ライスやご飯ものが無いので大盛りにしておけばよかった(笑) 美味しく頂きました^_^
ランドマークからのおすすめ店のグルメ・レストラン情報をチェック!
駅からのおすすめ店のグルメ・レストラン情報をチェック!
あんこのやまか 新津田沼店
和菓子 / 習志野