更新日:2024年11月21日
いわゆる『定食屋さん』なのだけど良い定食屋さん
ザ昭和の食堂って感じのお店でした。 とろろ定食と日替わり定食いただきました とろろって 出汁で割ったものしか食べたことがないので そのままはびっくりしました。
大食いチャレンジが有名なラーメン屋さん
【行列のできる人気町中華で王道のラーメン・炒飯】 車でしか行けない場所なのに…行列ができる町中華。 大食いメニューがテレビで取り上げられることも多いらしく、店内にはサインがいっぱい。 もちろん普通なメニューも揃っているので、一般人でも食べられます。 ランチに注文したのは、ラーメン・半チャーハンのCセット(980円)。 ラーメンだけでも塩・醤油/細麺・手打ち麺とカスタマイズできるみたい。 選んだのは、醤油ラーメン・手打ち麺。 鶏ガラの旨味が効いた澄んだ醤油スープは、ザ・醤油ラーメン。 さっぱりあっさりしているけど、しっかりコクの食べごたえ。 白胡椒が合う、町中華らしいラーメンです。 昔ながらっぽいけど、今にあったアレンジされてる美味しさです♪ セットの炒飯はラードで炒めたしっとり系で、基本の塩味ベース。 もちろん調味料も使ってるでしょうけど、これぞ王道といった味わい。 微妙な違いなのでしょうけど、なんで他と違って美味しいんでしょうね。 単品で注文しても満足度高そうです。 どちらもオーソドックスな味なのに、美味しい。 これがキーワードかも。 それにしても、セットにするとボリュームありますね! 麺類だけでなく定食類も並ぶメニューの種類が豊富すぎて、かなり迷いました。 なかなか来る機会ないけど、つぎは塩ラーメンとか定食も食べてみたい! 近所の人が羨ましいです!
空間も料理もセンスを感じる千葉ニュータウン中央駅近くのオシャレカフェ
仕事をおサボり、昼までゆっくり過ごした日の午後は、ちょっとだけ軽めのものを腹に入れておきたい。 おしゃれカフェはおっさんにはどうか?とは思いながらも、気にはなっていた一軒。 レールに仕込まれた暖色のダウンライトがお疲れ気味のおじさんの心を癒す。 ……食ったら整体。この辺りの予定がイケメンとは異なる。 真面目そうなお姉さんにメニューの案内をいただく。 15時過ぎ、ランチのメインの方はすでに品切れ(当然ですが)、ダッチベイビー(1,100円)の方はまだあるみたい。 セットのドリンクにブレンド(550円)を、のちにミルクアイス(350円)を追加。 写真撮り忘れましたが、この他にオニオンスープがついてました。 締めて税込2,100円、ゆったりとした時間をいただきました。
築地直送のネタがどれも新鮮美味、マグロの解体ショーも楽しいすし店
ジャスト11時に行ったらすでに多くの方が並んでいて、私の3組前で満席に それから待つこと約30分、後から来た方は駐車場も満車で入れない状態でした~ 案内されて「極みランチセット」と気になった「生シラス軍艦」を注文 待っている間に見ていると約7~8割のお客さんが「極みランチセット」目当てのようだ 「生シラス軍艦は」注文して1分で出来上がり ランチセットも3分ほどで運ばれて来た 奥の厨房でかなり作り置きしているようで、早いのは歓迎だが・・・・・ 握り寿司の作り置きはチョットね~~ でもこの値段で豪華なランチセットならと 割り切るしかないよね~~ とにかく、腹いっぱいでお代わり自由の「あら汁」もお代わり出来ないくらい 一品オーダーした「生しらす」は美味しいけど余計だったかも ネットの200円割引券を使ったから超お得だった
分厚くて美味しい牛タンが相応の値段で食べられるお店
初めての来店でしたが、牛タンの味は言うまでもなく麦ごはんやとろろに至るまでおいしかったです!!今回は味噌漬けを注文。家族連れでも優しくしていただきありがとうございました。
たっぷりのった鰻が満足感たっぷり、お蕎麦も美味しいうなぎ屋
今日も特上を美味しくいただきました♪
カラダに優しいご飯を食べたい時にぜひ寄りたいお店
新鮮野菜がもりもり食べられるカフェ。 野菜をふんだんに使ったメニューが並びますが、オススメは「大根ステーキ」。その太くて大きな大根の味と形を活かしたステーキはぜひ食べて欲しい一品です♪ 単品だけでも注文できますし、ご飯やパンなど定食になるセットもあります。 この日はイチゴフェアをやっていて、大きさ30cm以上もあるイチゴのパフェがとっても気になりましたが、野菜で満腹になってしまい、次回に持ち越し。 カラダに優しいご飯を食べたい時にぜひ寄りたいお店です。 ごちそうさまでした❤︎
煮干醤油らーめんと同じくつけ麺を注文。らーめんとチャーハンうまし。つけ麺は、つけ汁がぬるく麺も冷たかったので熱×熱で再チャレンジしたい。
柏とは違う塩味がそこまで強くない家系ラーメン。濱野家に似てるかも。個人的にはかなりドンピシャ。 夏は炎天下の中で待つ事になるので、家族連れの方は夏場は外して行った方がいいかも。 ちなみに並んでから店内に入るかタイミングでチケット買うスタイルです。
塩分控えめで食べやすい、味噌ラーメンの専門店
お客様とのランチ 安定の味です。
人気の珈琲チェーン店、モーニングから居心地抜群の落ち着く喫茶店
チーズトッピングが美味しくてオススメ。店主のお人柄も最高です! いや、脳が思考停止して、記入例そのまま書いてしまった コメダのかき氷って、デカいですよね なんかあの職人さんが火薬の玉を並べて行くような器に入ってて、底が丸いからそのままツルッと回転する バーン!∑(゚Д゚) って逝くかと思いましたわ ちょっと緊張が…… ちなみに融けたら水なので、カロリーゼロ!
炙り和牛の握りにたたき牛飯が絶品の焼肉屋
お勧めディナー盛り合わせをいただきました。お肉は柔らかく、いい感じなのに、タレがイマイチ(泣)
週に3日だけ営業の江戸古民家のお食事処
妻に誘われて一緒に行ってみた古民家カフェです。 車で行かなければ行けない場所ですね。 此方のお店は女性に人気があるそうで、前回行った時には予約がいっぱいで入れませんでした。 広い庭を通り抜け、まさに昔ながらの玄関を入り、奥の部屋へ通さされます。 お昼のランチ(1,800円)を妻が予約してくれました。 メニューは以下。 手ごねハンバーグ 和風ソース添え 温豆腐 温泉卵 かきたま汁 ご飯 ホットコーヒー です。 湯豆腐はゴマタレにラー油を掛けたもの。 ラー油のピリ辛とゴマタレのコクが豆腐の味を引き立てています。 温泉卵は優しい出汁味。 かきたま汁は、とき卵にえのきが入っていますが、汁自体も、しっかりした鰹だしが効いた一品です。 ハンバーグは、優しい出汁のタレが、大根などの野菜の味を引き立てていて、ハンバーグ自体も、アッサリとした優しい味にしています。 店内の、おばあちゃんの家に来たような雰囲気と、接客している年配の女性が、何ともゆっくりした雰囲気を出していて、落ち着けるお店ですね。 御馳走様でした。 #古民家 #日本庭園 #ランチ #落ち着ける店内
有名な餃子とチャーハンが人気、活気溢れる中華のお店
実は人生で初めて餃子の王将へ行ったのが今月でして…。 友人に連れられ、その後は仕事帰りにちょこちょこと計4回この半月で来店しております。 安くて早くて美味い!! 店員さんみんな元気で明るくてテキパキこなしてて雰囲気もよし!! 友人によると、餃子の王将大好きな芸人さんのオススメの食べ方が有り、『お酢にたっぷり胡椒!』が本当に美味しい 他にも色々王将ブレンドな塩やタレもありますが、このお酢胡椒にハマりまして…。 生ビール(中)にペロッと餃子2皿、〆に牛骨ラーメン 小皿でちょこちょこつまめるメニューもあって一皿じゃ食べきれないしあれもこれも食べたい!ていう私にはありがたいなと思いました! 餃子は外の皮はパリッと香ばしくもありモチモチもあり、中具はしっかり適度に入っていて一口で食べるにはちょうど良い大きさです。 肉汁&キャベツから出る水分もあるので二口で食べようとするとこぼれてしまい勿体ないので一口で食べようと頑張った結果一口で入る事に気付きました(笑)✨ 〆の牛骨ラーメンはメニューにも書かれてる通りまろやかでスルスルスル~、麺は割と細麺に近いちぢれ麺でツルツルツル~と『THE 〆』に良き!です。 人生でラーメンと餃子にビールが実現でき、しかも2皿!!という食の進み方は美味しいからできるのかとも気付かされました。 長く利用できたらなと思います。 こんな時期ですがすみません、仕事帰りに一人でちょこちょこ行ってます。 ごちそうさまでした~✨
コストコ内のフードコート、フードを注文するとドリンク飲み放題
千葉県印西市にある「コストコ千葉ニュータウン店」にていろいろと購入して、お友達のお家でホームパーティーです。実は初めてのコストコ。この大きさ、ダイナミックはアメリカのスーパーマーケットって感じですよね。 売り場の食料品コーナーでは、寿司やハイローラーを購入しました。買わなかったけど、アメリカオレゴンのティラムークのチーズもしっかり販売されてましたわ。 テイクアウトコーナーでは、クォーターパウンドホットドッグ、チキンスティック&ポテト、クラムチャウダーを購入。いやはや、ケチャップ、マスタード、タマネギかけ放題。これぞまさにアメリカンスタイル。ってな感じのコストコ初体験でした。 #コストコ千葉 #コストコ #コストコ千葉ニュータウン #コストコグルメ #コストコパーティー #ハイローラー #クォーターパウンドホットドッグ #くぼゆう食べ歩きレビュー #くぼゆう
落ち着いたよい雰囲気。比較的高級な和食レストラン
付き添いで、印西へ ニュータウンらしく、様々なお店が出来てる! (。・ω・。)今日は、和食のお店へ連れて行ってもらいました❤︎ 女性客が多い感じの店内。 内装も綺麗でした! #印西牧の原 #はな膳 #女性客の多い寿司屋 #会食ランチに使える #とろとろ蕎麦湯 #天ぷら #サクサク天ぷら #鮨
100円なのにあふれるいくらが乗っている、コスパの高い回転寿司屋
シャリカレーパン。 150円。 揚げたてのパンにカレーを挟んでいます。 旨い! けどカレーがアツアツならなおよかった。
やや甘口で口当たりの軽いつゆとしゃっきりしたそばが味わえるお店
駐車場のバランスがちょうどいい? 1組入ると1組出ていく、絶妙な回転 待っても1組だが、その回転は切れることはない 回転にのって入店しましたが、1人ですが後回しにすることなく、4人がけのテーブルに通してくれました “つめそば”好きなので、つめた〜いの欄から 冷しとろろ(1,000円)の大盛(+200円) 細く切ってない海苔がブリリアント とろろとつゆのペース配分が下手くそなのですが、ここのはつゆどっぷり好きの私でもバランスがとれます もり汁追加も考えましたが、蕎麦湯の味付けがちと足りないくらいで今日はがまん しっかり腹は満たされ、ちょっとだけ湯桶に蕎麦湯が残ってしまった すみません また来ます
24時間営業、大型駐車場完備でドライバーに嬉しいラーメン店
味噌にんたまラーメン戴く 金曜夜、遠出前の腹ごしらえ。 普通に美味しい
バラエティーに富んだセット料理がとってもお得な和食屋さん
北総鉄道北総線千葉ニュータウン中央駅より徒歩17分。千葉ニュータウン中央駅に向かう国道464号沿い。 色々な会食使える日本料理、創作料理屋さん。 どんだけ〜という幻聴が聞こえます。 連休初日の夕食に訪れましたが、例のウィルスのせいで皆さま外出を控えているのか、空いてました。田舎町というのもあるのかな。 店内は広々としており、個室もあるので、ちょっとした会食に利用出来そうです。 料理も豊富で、この日はもつ鍋と刺身を注文。 鍋は人数分を頼んだのですが、結構量があり、他の料理もつまみたいのであれば、人数マイナス1人分にするのが良いかも。 鶏出汁の塩ベースのスープにしっかりと歯応えのあるモツでお酒が進む。 刺身は特に生牡蠣が美味しく、甘味があり、プリプリでした。 締めの雑炊が格別。お腹がいっぱいでしたが、不思議と入ってしまう雑炊です。 #会食ランチに使える #清潔感ある店内
千葉ニュータウン中央駅の周辺エリアのグルメをチェック
千葉ニュータウン中央駅の周辺の駅を選び直せます