®️はじめてのラーメン3連投目は、 『1000円以上のラーメンは創造の逸品』 バカ舌だからお高いラーメンは食べたことが無い 産まれて初めて1000円以上のラーメンを注文した ガッツ(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎ こちらの前身は民家風フレンチレストランとして、一日数組しか入れない人気店であったが、 「来月からラーメン屋にするから」と、突然業態変更をされた 平成10年頃だった記憶がある あれからず〜っと人気店として続けられているのは素晴らしい 入口を入ると目の前に券売機 慣れてないのでどれを注文したらいいのかわからない そうなると〝おすすめ〟の文字を探す あった! 「お勧めのチーズ味噌はいかがですか?」と ならば ◇チーズ味噌ラーメン 1120円 ラーメンってすぐに出来上がると思いきや、お冷を3杯空にするくらい待った 待つ時間は期待が膨らみ落ち着きを失いかける頃に到着 山、山、霊峰富士山のような美しきパルメザンの山 味噌の香りを遥かに凌ぐ乳製品の香りが湯気に乗って鼻に入ってくる 粉状のチーズの山はど見る見るうちに溶けて、スープの底に消えてゆく しばらくすると次なるチーズが見えてきた パルメザンチーズの下に敷かれていたとろけるチーズがチャーシューを覆っていた チャーシューを箸で持ち上げてみればダラ〜っとチーズが垂れ落ちる 一段目のパルメザンチーズ 二段目のとろけるチーズ そして、三段目でチャーシューを見せる視覚効果 スープは俺が世界一美味いと思い込んでいる〝くるまや〟のガッツリ味噌とは違い、チーズと合わさりミルク感あるクリーミーな味わい コレって味噌ラーメンなのか⁉︎ ミルクラーメンの味噌味って感じ 3種類の味噌をブレンドしていると言うが、味噌は荒々しく前に出てない⁉︎ パスタほどある太麺 ならばこのミルク強めのラーメンは、実はパスタか⁉︎ いや、そうじゃない チャーシューを炙った香り、海苔の香り、ニラの香りを脇に抱えた正真正銘ラーメンだ 俺のバカ舌には難しいラーメンだ ご馳走様 最後に、どんぶりの底からチーズに覆われたスイートコーンが現れる
Kaduo Sさんの行ったお店
-
亀戸ぎょうざ 本店
亀戸駅 / 餃子
- ~2000円
- 営業時間外
-
丸健水産
赤羽駅 / おでん
- ~1000円
- ~1000円
-
モンブラン 浅草店
浅草駅 / ハンバーグ
- ~2000円
- ~4000円
-
川豊 本店
成田駅 / うなぎ
- ~6000円
- 営業時間外
-
秋田屋
大門駅 / 居酒屋
- ~3000円
- ~3000円
-
駿河屋
成田駅 / うなぎ
- ~4000円
- ~5000円
-
鈴芳
浅草駅 / 居酒屋
- ~3000円
- ~3000円
-
八角
葭川公園駅 / 居酒屋
- 営業時間外
- ~3000円
-
ワインショップ & ダイナー フジマル …
浅草橋駅 / ワインバー
- ~3000円
- ~6000円
-
エスト プロッシモ
京成千葉駅 / イタリア料理
- ~2000円
- ~5000円
-
鳥万
千葉駅 / 焼き鳥
- ~1000円
- ~4000円
-
ラーメン 天一
姉ヶ崎駅 / ラーメン
- ~1000円
- ~1000円
-
一蘭 千葉店
千葉中央駅 / ラーメン
- ~1000円
- ~1000円
-
SWAN
蘇我駅 / ステーキ
- ~1000円
- ~2000円
-
タンメン胖
千葉中央駅 / ラーメン
- ~1000円
- ~1000円
-
むさしのうどん 鈴や
印旛日本医大駅 / うどん
- ~1000円
- ~1000円
-
進来軒
穴川駅 / 中華料理
- ~1000円
- ~2000円
-
住吉飯店
安房勝山駅 / 中華料理
- ~1000円
- ~2000円
-
北京亭
西千葉駅 / 中華料理
- ~1000円
- ~1000円
-
うどん製麺所 かまど 鎌取店
鎌取駅 / うどん
- ~1000円
- ~1000円