とんかつ大倉

とんかつおおくら

予算
~2000円
~2000円
最寄駅
京成千葉線 / 西登戸駅 徒歩7分(490m)
ジャンル
とんかつ テイクアウト
定休日
毎週日曜日
043-376-2876

口コミ(32)

    【限定5食も良いけどロースかつ定食に拍手(⋆ᴗ͈ˬᴗ͈)”】 今年は千葉中心部の食運に恵まれました! ミシュランビブグルマンの店主のお店 私のエリア千葉東葛地区からも沢山のレビューが 有りますね( ´罒`*)✧ ®️銚子のHENTAIキクチさんがおすすめして下さった 【せっかくグルメ千葉!】 美味しいとんかつ屋さん沢山有りますが 私はコチラのが今はBESTです! 左 ★★★5食限定特ロース定食2180円 230g 厚さ 極厚とまではいきませんが 斜めにカットが入って断面を手前にしてくれる演出 食べやすくて良いですね(≧∇≦)b お肉 抜群に美味いっすね( ゚д゚)ンマッ! 弾力と香り\(//∇//)\たまりません 特に硫黄塩が良いです! 脂 サラりとした豚肉の脂が実に良いです(≧∇≦)b 甘さの有る脂が好みでは無いので このお店のBESTな理由は私にとっては脂の個性\(//∇//)\しかし特ロースだといささか多いかもしれません笑 キャベツ 特ロースのキャベツは半端ない盛り付けです マシたら残しますよ?多分((((◞ิ౪◟ิ)))) 卓上調味料 ドレッシングが美味い! しょっぱいから良く振りましょ 岩塩 1番使いますね ソース 甘くなくて美味い! 辛子 少ないですね 笑 多分塩一択になります ★ ご飯大盛り 80円 単純に少ないです 笑 お米美味しいから高価? ★★ カキフライ小皿 880円 タルタルソースが有りません 醤油がついてきます BESTな出会いにコチラは含まれませんでした 笑 ★★★カレールー 150円 コレは美味い( ゚д゚)ンマッ!( •̀ω•́ )و✧ウマイ ほぼキャベツにかけて食べました 笑 それほどまでに硫黄塩が肉に合います ★★★豚汁 凄く変わった豚汁です! キリッとしょっぱいです!どこか中華を感じます笑 右 ★★★★とんかつ定食 1580円150g 厚みと迫力は特ロースに見劣りしますが 味わいは全く引けをとりません! むしろ、【このお店の看板メニュー】 サラりとした上質の脂とは言え やっぱり脂ですからこの量で満足です( ´罒`*)✧ ご飯大盛り 80円 カレールー150円 ★★★鶏の唐揚げ小皿 660円 上品な塩味と素晴らしい揚げ方(≧∇≦)b しかし、わざわざ頼むべきか?は難しいです ( •̀ω•́ )و✧ウマイっす!がかなり上品です 私は帰宅途中で1番近いのがコチラなので 17:30開店と同時に行けますがすぐ満席の繁盛ぶり 17時45分で待ち 特ロース売り切れが写真右の日ですが 両方いただいた感想は【とんかつ定食】に惚れました 綺麗なお店、丁寧な対応、【とんかつにかける情熱】 脂身ついたお肉に衣つけるのが重く感じ初めて ポークソテーを好むようになった私が、こちらは とんかつが食べたいなぁ〜という気持ちにさせてくれる 名店だと思います(*^^*) ご年配の方から私のように仕事帰りの1人客 老若男女を問わず開店と同時に満席からはじまります とんかつを諦める前に訪れて頂きたい名店だと思います #私が応援したいお店! #せっかくグルメ千葉 #サラりとした脂 #限定5食が無くとも問題無し! #開店と同時に満席! #とんかつ定食推し #ビブグルマンは伊達じゃない #千葉県のレガシィ #行かなきゃ損 #マイBESTとんかつ #®️千葉オススメの人気店

    千葉は西登戸から徒歩10分程度 住宅街の中にポツンとある人気のトンカツ屋さん 『とんかつ大西』 店内はスッキリと清潔感ある カウンター席とテーブル席 店主とヘルプのお兄さんのツーオペ 人気はなんと言っても ランチ、夜共に5食限定の 絶品特ロース定食(230g) 肉厚で豚脂たっぷりと美味しい特ロース その他にロース定食やカツカレー 冬場にはプリプリ大きなカキフライ定食も 人気 ランチどきは行列必至 近所の常連さんはもちろん 遠方からも噂を聞きつけ 美味しいとんかつを食べに来られる 方々でいつも賑わってます! カツカレーのカレーも香ばしく 美味しかった!

    初来店です。行列店との事で早めに到着。10:10着、え?、既に1組待ち。3人目で特ロースゲット。10:30には6組10人の行列、特ロース売り切れで諦める方も。 50分並んで入店です。 特ロース1880円は230gでボリューム良し、コスパそこそこ。 まずは岩塩で一口。全体に脂身の差しが入っていて、ロースというよりシャトーブリアンの食感、旨し。ソースは独特の香りがあってこれも旨し。豚汁は少し塩っぱい感じだけど細かく刻まれた野菜の旨味が溶けてる。 通常のロース定食と食べ比べてみたい。また来よう。

    昨日放送していたTBSの特番[行列ゲット1000人旅]で紹介されたトンカツ屋さんに先日偶然行っていた‼️ ®️の先輩方も既に来店済みの人気店✨ -------------------------------- 【遠方からわざわざ来る名店】 限定4〜7食の噂の特ロース定食を食べる為に10時過ぎから行列が出来る わざわざ遠くから来られる方いらっしゃるので、チャリでも行ける距離の住民は特ロースは偶然出会えた時に食べればいい ホントは食いたいが、、、 という訳で、こちらへはいつもランチタイム終了間際で、しかも空いている雨の日を狙って行くようにしている それでも ランチメニューのBとCは終了の張り紙 ◇Aランチ 海老とヒレ定食 990円      ライスの大盛りは無料 注文をすると、肉を叩いているのか、ジャガードしているのかわからないが、トントントントンと厨房からリズムカルな音がする 最近は やわらかい=おいしい  と言う事なので仕方がないが、そんなひと仕事をされなくても肉は噛むから旨味がでておいしいと思うんだけどなぁって思う 低温で揚げられているので荒々しい揚げ音は聞こえない 店主はその揚げ具合に常に集中している 「お待たしいたしました、カツはお塩がおすすめです」 そう、こちらのカツはブレンドされたピンクソルトで食べるのがウマイ ビックリするほどウマイ 低温調理された豚肉は薄らと赤みを帯び、衣と肉の間の隙間は無く繊細に揚げられている 肉の旨味はもちろんのこと、衣との一体感を楽しめる唯一無二のトンカツであることは間違いない 行列ができるのもわかる ただ、肉を柔らか過ぎる 薄切りの肉を丸めて揚げたてくらいに柔らかい 否定しているのか、褒めているのかわからないが これもコチラのトンカツなんだ! おいしかたー ご馳走様 椅子は座りやすく、お洒落なカフェのような店内 BEST✨は特ロースを食べてから

    料  理★★★★ サービス★★★★ コストP★★★ 世田谷の老舗とんかつ屋が千葉に移転したとのことで、以前お伺いをしていましたが、なぜかRettyに書き忘れ(?)していたようなので、平日の休みに再訪してまることに。 痛恨のミス。昼、夜限定5食前後の特ロースを食すべく、開店時間の11時目指して到着も既に8人の列。入口には特ロース売り切れですの文字が虚しく…。コロナ禍、蔓防と思い油断していた。 気を取り直してランチのとんかつ定食ではなく、グランドメニューのとんかつ定食1,400円をオーダー。やはりランチのとんかつとは量もだが部位も違うとのこと。 流石人気店。コロナもなんのそので、すぐに店内は満席で外には列ができました。そんな中、特ロースを射止めたお兄さんに、自称とんかつ博士の自分がありけなかった悔しさで、苛立ちを感じてしまった。一緒に海老フライを追加していたこともその理由。とんかつだけ味わんかい。 ただこちらのとんかつも当然素晴らしい。自信のお肉の揚げ加減をアピールすべく、一切れは肉の断面が上を向いています。当然お店の方はお塩で食べることを勧めてくれます。まずはいつも通り何もつけずに一切れ。下味しっかりで、これだけでも美味しく頂けます。次は塩、その次はソースで。ソースはウスター系の甘みの少ないタイプ。お椀は大根たっぷりの豚汁。個人的には好みじゃないのですが、胡麻油の風味を感じます。おしんこと付け合わせのポテサラもおつ。なんといっても1,400円込みでこのとんかつはコスパ良い。あえて言わせていただければ前も思ったのですが、キャベツにとんかつが寄り添っていて、水分を吸ってしまうこと。ソースじゃなくお塩を勧めるのならばなおさら。ぜひ揚げ物用の金網を使っていただきたい。あと醤油ベースのドレッシングは少し塩気が強いかなー。 とんかつは前の写真と見比べ思い出しましたが、以前お伺いした時も特ロースがなく同じくとんかつ定食を食べてました。で、次回特ロースをいただいた時に、Rettyに更新しようと思ったんですね。次は特ロースいただきにあがります。 特ロースのお兄さん、キャベツ丸々残してた。食べないならキャベツ抜きとオーダー時に言え

とんかつ大倉の店舗情報

店舗基本情報 修正依頼

予約・問い合わせ 043-376-2876
ジャンル
  • とんかつ
  • テイクアウト
営業時間
定休日
予算
ランチ
~2000円
ディナー
~2000円

住所 修正依頼

住所
アクセス
                                        ■駅からのアクセス                        
                京成千葉線 / 西登戸駅 徒歩7分(490m)
JR中央・総武線 / 西千葉駅 徒歩12分(900m)
JR京葉線 / 千葉みなと駅 徒歩13分(990m)                        

                        

サービス・設備などの情報 修正依頼

お店のホームページ https://tonkatsu-restaurant-310.business.site/
TwitterのURL https://twitter.com/tonkatsuo_kura
InstagramのURL https://www.instagram.com/tonkatsuo_kura/
利用シーン ご飯、ランチ、ディナー
グランドオープン日 2018/12/21

更新情報

最初の口コミ
Kikuchi Kouji
最新の口コミ
Toru Saitoh
最終更新

※ 写真や口コミはお食事をされた方が投稿した当時の内容ですので、最新の情報とは異なる可能性があります。必ず事前にご確認の上ご利用ください。
※ 閉店・移転・休業のご報告に関しては、 こちらからご連絡ください。
※ 店舗関係者の方は こちらからお問合せください。
※ PayPayを使いたいお店をリクエストをする際は こちら からお問い合わせください。

とんかつ大倉の近くのお店

美浜区の丼もの・揚げ物でオススメのお店

千葉の新着のお店

とんかつ大倉のキーワード

とんかつ大倉の近くのお店を再検索

エリアを変更

近接駅から探す

目的・シーンを再検索

美浜区周辺のランドマーク

043-376-2876