更新日:2023年09月24日
ランチ時はいつも行列が出来ていますが今日は待ち時間無しで席に案内されました~ 久しぶりに来ましたが醤油ラーメンが1000円に値上がりしていて、海苔のトッピングもありませんでした~ 昨今の物価上昇でしかたないとは思いますが、クオリチィー落としては駄目でしょう~ 席に着いてからいつもは5分くらいで運ばれてくるのですが、時間に余裕のない今日に限って15分くらいかかりました スタッフに変更でもあったのかな? 通勤途中にあり便利なので待ち時間無しであれば又利用するかも知れません
本店に負けず劣らず人気の、行列のできるラーメン店
幕張に買い物に行く前にお昼を済ませようとお邪魔しました。TVでも紹介されたことがあるみたいで、お店の外まで待ち人が並んでいました。かいざんラーメンいただきましたが、お味は、濃い目のスープは体力のある若者向けww上にのってるチャーシューと細切りのネギとわかめが中和してくれました。チャーシューだけのお持ち帰り、いいかも。息子は細切りネギに細かいチャーシューがのったご飯もついたセットでしたが、かなりお腹いっぱいみたいでした。若いっていいなと実感。ごちそうさまでした。美味しかったです。
千葉県を代表するこってり系ラーメンの美味しいお店
昼飯 遠出する気分でなく 背脂注入にきました。 昼時激混み 着席、着丼 まずはスープをズズッ…‼️しみる 冬は味噌と背脂だね。 麺をズズッ…‼️安定の 縮れ麺、味噌に合う ライスとチャーシューと味玉子と なかなかいいよ あったまった。 ごちそうさまでした
低音調理されたレアチャーシューは食欲をそそる、本八幡にあるラーメン屋
昼飯 2回目、スープの味ご色々ある ワンオペなので、ちょい待ち 着席、着丼 まずはスープをズズッ…‼️うま 白味噌、だけどベースはニボシか?合わせかな 麺をズズッ…‼️もちもち ここのメンバー太めてもちもちなんだよ チャーシューごはん、太めのレアチャーシューで なかなかいいよ うん。ペロッと うまかった。 ごちそうさまでした
地元千葉県の素材に拘る、本八幡駅前にあるラーメン店
市川市文化会館でライブだったので、その前のランチ。 中華そばが気になっていたのですが、限定煮干しラーメンの期間はお休みでした…。 煮干しラーメンと中華そば塩。 うん、普通に美味しいね、という感じ。
本八幡駅そば、濃厚豚骨魚介スープがおいしいラーメン店
平日のお昼 たまたま八幡に来たのでちょっと寄り道ラーメン その日は暑かったのでラーメンじゃなくて ノーマルつけ麺 ¥800を注文 具材は細かいチャーシュー?のみのシンプル スープは一口目ん??ってなりました笑 いろんな意味でね 食べ進めていくと舌が慣れてきてだんだん旨みを感じてきました でもやっぱり濃いとしょっぱいは違うんだよぁ 九州出身の自分には少ししょっぱかった! スープ割りもいただきましたがやっぱりしょっぱい。 関東の方にはちょうどいいかもね! 確かにラーメンの方が人気あるのはわかるかも 次はラーメンで行ってみます! お邪魔しました^^
全国のブランド豚を使用したとんかつが食べられるお店
ランチ2000円くらいなので予算オーバーだが、たまの贅沢にオススメ。 リピート確実
鶏の旨みを最大限に引出した自家製スープが決め手。連日行列のできる地域一番人気店!
少し早めに出て神田でランチを、そう思っていたのがすっかり遅くなってしまい、地元駅で食べて行くことに。 今日はカレーっていう気分だ、そう思いながら歩いていたところ、お店に着く直前に… そうだ、『鶏そば朱雀』をまずは覗いてみよう。 『鶏そば朱雀』が満席だったらカレー、そう決めてお店に着いたところ、おぉラッキー、空いているじゃないか。 珍しく先客は1組のみ。 後から何人も入ってきて店を出る頃には満席に、やはり11:30前に行くのは正解らしい。 オーダーは「あさり×鶏ポタつけそば大盛り」。 ポタ? あぁ、ポタージュね… え? つけ麺にポタージュ? 1,050円+130円、ランチにしては少々贅沢だけど、期間限定なので今食べておかないと。 この記事をアップする頃には終わっているんでしょうけど、評判よければ再登場するでしょうからその日のために。 おぉ、これがあさり×鶏ポタつけそばか。 「湯で時間、少々かかります。」と言われたのは、太麺だからだったんだなと。 朱雀の料理は見た目も綺麗で、食べる前から食欲そそられるんですよね。 よし、それでは頂きます。
本格的な珈琲を戴ける。京成八幡駅近く、雰囲気の良い喫茶店
1人ランチに行きました。 頼んだのはロア・ブレンドとクロック・マダム。 コーヒーに詳しくない私でも美味しいと思うブレンドでした。 クロック・マダムは、チーズとバゲットの間にツナとトマトを煮込んだペースト。 スパイスの香りがしてとても美味しかったです。 そして、もう一杯ブレンドが飲みたくておかわり…と、くりのタルトも注文。 甘すぎない美味しさでブレンドとも合って、大満足なランチになりました。 #お洒落カフェ #1人でくつろげる #コーヒーにこだわりあり
平日のお昼に行ったのですが混んでました
醤油つけ麵が人気のラーメン店、つけ汁が窯で出てくるので印象的
初来店なのと醤油系が食べたかったので醤油スペシャル濃口とランチで+100円でいただけるネギ豚ご飯をいただきました。 醤油ラーメンは、麺は中太麺でもっちりとした食感。 濃くてコクのあるスープにも負けない麺。 スープは魚介と動物系のダブルスープに甘味ある濃口醤油。 塩味があまり立ってないのでスープも飲めちゃう。 チャーシューは厚切り、しかも炭火で炙ってあるので香ばしさもプラスで美味しい。 ネギ豚ご飯はネギとチャーシューの相性が良くて、これにスープを合わせていただくと最高! #炙りチャーシュー #濃口 #本八幡グルメ
ラーメン激戦区西船橋!独自製法の味噌にハマるファンがじわじわっと増加中!
西船ランチ!小松菜ラーメンは塩ベースでした。このお店ラーメンがとても美味しい、チャーシューも柔らかくて美味しい!スープも良くまとまってて良い!
大人気の焼き立てパン屋さん
「ピーターパン」さんに伺いましたぁー(°▽°) 海神店は久しぶりかも✴️ サンドイッチ 453円 焼きそばコッペ 162円 マリネの塩バターサンド 302円 コロッケコッペ 162円 レモメロン 194円 ダークチェリーデニッシュ …
オシャレなオープンテラスがあるボリュームたっぷりなラーメン屋さん
ランチセット ¥800 ミニ坦々麺 ← 選べる に加えて、 本日は、 チキン南蛮、湯豆腐、半ライス、杏仁豆腐と アイスコーヒーまで! どれも美味しく、 お得でお腹いっぱい!
鮮度が良くて美味しいことで有名な海鮮居酒屋
あそこね♪ 西船橋の『百花亭』さん❤ あそこならカツオじゃないランチもあるから(´。✯﹃ ✯。`)決まりだな♪ ニャンとの食の好み、バッチリ合う時も有るんだけど……合わない時はとことん合わない(笑) 例えば………。 『和食がいい!』 …………洋食屋さん行きたいな……。
船橋駅近くの魚介強めのさらさら系スープが美味しいラーメン屋さん
昼飯抜きだったが、、それでも300は多かった。次は200でいい うまい!また食いたい かしょうよりうまい!
見た目コッテリ味サッパリ背脂チャッチャの醤油ラーメンがウリのお店
週末、早めのランチにオープンと同時に入店。 旦那は味噌味玉ラーメン。 私は、辛味噌ラーメン。 サービスの半ご飯も頂きました。 味噌にはご飯!完璧。 辛味噌にはネギが沢山入っているので 旦那に少しネギをお裾分けしようと思っても、 カウンターに衝立があるのでなかなか難しい。 結局1人で食べました。(笑) ネギに疲労回復あるから私だけ元気になった! 旦那よ、次回は辛味除いたネギ味噌食べてね。(笑)
サンドイッチやカレーも美味しい、船橋にあるカフェ
オサレカフェ好きには良いね かつ、これだけついて コーヒー飲み放題? で870円って素晴らしすぎん? 経営大丈夫か心配になるレベル ご声援申し上げます
オムライスやハンバーグ、家庭的な洋食が美味しいお店
色々迷った挙句、本日のランチでハンバーグミックスフライ ハンバーグはもちろん、キスのフライがふわふわで美味しかったです! また機会があれば、次はビーフシチューかカレーにしてみよう。
路地裏にひっそりと佇む大衆中華料理屋さん
ランチに牛肉炒飯880円をいただいた。 パラパラではなくしっとりチャーハン、結構大きめにカットされた牛肉とレタスがたっぷり、塩加減も良く、美味しく完食。デザートの杏仁豆腐が嬉しい。 棚には紹興酒や焼酎の瓶が並び、夜はさぞ盛り上がるんでしょう。周辺は鄙びたスナック街?ちょっと気になります。
法華経寺付近 ランチのグルメ・レストラン情報をチェック!