更新日:2024年12月08日
ランチで訪問!海とは全く無縁の場所ですが、魚は臭みがなくめちゃくちゃ美味しかったです! 店主が絵に描いたような頑固な親父って感じていいですね笑
京都発の牛カツ専門店。ミディアムレアの極上牛カツを定食スタイルで。
ランチの牛タレカツ丼を注文。甘辛いタレが香ばしく美味しかったです。お腹あまり空いてないならカツは5枚でなく3枚がオススメ。
松戸、北松戸駅からすぐの定食のお店
朝からやってる洋食屋?定食屋?夜のW定食はおかずが2種類選べて千円以下とリーズナブル。ウインナーとチキン南蛮を選びましたがどちらも美味い。近くだったら足繁く通いたくなる店。
初めて入るチェーン店。コスパはなかなか。母体がオリジンだからか、中華というよりお弁当ぽい味付けでした。
小金にある北小金駅からすぐの定食のお店
角煮かつ美味しいやん♪ 【訪問曜日】木曜日 【訪問時間】20時30分頃 【混み具合】5-6割埋まってたかな? 【メニュー】ロースカツ&角煮かつ1枚定食(大盛り)@980、 味噌ロースカツ定食@730 【 味 】★★★☆☆ 角煮かつは、ほんと角煮を揚げてある感じ!w (当たり前かw) ちょい味濃いめでとても美味しかった♪ 【ボリューム】★★★★★ お腹いっぱいでした♪ 【接 客】★★★★☆ ちゃんと、受け取りの時に、 オーダーを読み上げてくれて嬉しい♡ 【コスパ】★★★☆☆ 良きです♪ 【総 合】★★★★☆ また必ず行くお店の1つです♪ ※40代、男性、会社員、お小遣い月3万(昼食代込)の、独断と偏見に基づく見解です(๑•̀д•́๑)キリッ
とにかくお魚を美味しくいただけます。刺身、煮物、焼き物、そして、もつ鍋もまた最高でした! #美味しいお魚食べたい時に!
まる獅子というお店に伺いました。 四川 の牛肉麻辣炒めとご飯スープの セットを頂きました。 駅周辺にランチの盾看板があり 最近 夜の飲み屋さんがランチを 始めたようです。 Retty初登録のようです。 中華屋さんで中には入ると 広いフロアに沢山の椅子テーブルが ズラリと並んでいます。 学校の教室を思い出します。 四川牛肉の麻辣炒めは ごま油 辣油で炒められ タケノコのシャキシャキ感、 玉ねぎの甘さが合わさり 美味しいです。 ご飯はお代り出来ますが、 そこまで食べられません。 スープも玉子スープで良い感じです。 定食というワンセット幾らという 設定でなく、 炒め物 単品699円 ご飯とスープお代り出来るセット 199円 合わせて税込み969円でした。 全体的な印象としては 定食という形で値段設定してほしいなと 思いました。 ちょっとさびしい ザーサイの漬物位付けて欲しいな と思いました。 ほかにも食べたいメニューが有ったので、 又 チャレンジしようかな、、 美味しく頂きました。 ごちそうさまでした! #中華屋 #昼から飲める #ランチに参戦
【早い者勝ちです】松戸南部市場にできたこちら、 投稿拝見して一度行ってみたら売り切れでした。 満を持してお昼前に入店、牛皿一本で勝負のお店です。 イートインかテイクアウト! 続々とテイクアウトのお客さん。 皆さん大盛りです。 カウンターと奥に四人がけテーブル席が1つのお店です。 なんと12:10には売り切れになりました。 つけダレ、わかめスープと白菜のお浸しに 丼1つがお膳に乗せられて参ります。 米=ご飯はセルフで食べ放題のスタイル。 お肉はこのあと、玉ねぎを上に被って登場、 たっぷりですね!! 味噌ダレ、レモン塩麹、特製ポン酢の順でいただく、 米…すすみます。 味噌ダレかいいなぁ。 タレがなくなり、お代り貰おうか? いや、これはあれでしょう!! 米を半分追加して、残り半分近いお肉を流し込む、 はい、牛丼の出来上がりです。 ちょいと汁だく、お腹いっぱいになりました。 ご馳走さまでした。 #松戸南部市場 #メニュー一択 #牛皿飯
紙敷にある秋山駅からすぐの定食のお店
仕事場松戸市秋山土地区画整理組合「フォレストタウン秋山」http://ceramic.misawa.co.jp/toti_tatemono/akiyama/index.html から300m、北総線「秋山」駅から徒歩3分。 屋久島でシマンチュ生活も体験したよしこ姉ちゃんの定食屋&居酒屋。 手羽スパイス、パンチ焼きやじゃがコンミート、ジャコ焼飯等が看板のようです。 ネーミングからしてかなりアクの強い店かと思ったら至って普通、アットホームな家庭料理風でなごめます。お店の造りもそう言った感じなので「あっ」と言わせるようなプロの飲食店と言うよりオーソドックスで通えるお店、落ち着く気兼ねないお店と言った風です。
松戸、くぬぎ山駅付近の定食のお店
ダブル割り2日目。 今日もチャリで運動兼ねて松戸市松飛台の ごはんどき に昼前に到着。 11時半開店だから他にお客無し。 麺の大盛りはできるのか聞いたらカレー蕎麦はできないと。 で追加にコロッケでトンカツご膳を注文。 しばらくして出てきたお盆を見てヤッテモロタ‼️ カレーの蕎麦と言い忘れてうどんが出てきたし~ まっいいかあ、たまにはうどんも。 で、またまた麺の上にトンカツ半分とコロッケも乗せてと。 本当にカツカレーの麺版で美味し‼️ 店員さんが覗きながら「美味しい?」 「凄い美味いっすよ~‼️」とニコニコ返事。 コロッケ追加でも450円(^-^; 2日続けてごちそうさまでした\(^o^)/
松戸新田にあるみのり台駅近くの定食のお店
電気ブランをちびちびやりながら…つまみもメインも間違い無い( *´艸`) ご馳走様でした! #街の定食屋さん
土曜日のランチは、どこのお店も平日よりも混むので新規開拓。新京成の常盤平駅から八柱駅方面に向かうさくら通り沿いランチの看板。 基本は鰻屋さんで、焼き鳥、定食もやられているよう。 初めての店で鰻はハードル高めなので、無難に唐揚げ定食。 焼き鳥やってる店なのでまあ唐揚げかなと。 ランチ100円引きで700円税込。ありと思います。 この時期的に応援したいお店です。 桜の咲く頃また行こうと思います。 今日はご飯が柔らかめだったので、鰻の時は好みでは無いかもです。白菜の漬物美味しかった。
【ダイニング セツ子】 地元系SNSで知ってはいたけど未訪でした。この日は意(胃)を決してお邪魔〜。 一言で表せば 近所のおばちゃんが手作りしてくれる定食屋さんです。 訪問時も「お持ち帰り予約」のご近所さんが次々と来店するし、着席してるお客様との会話などからも愛され方がハンパないと感じました。流石、元美容院って感じです。 さてとオーダーは「牛すじカレー」にしました。 程よいスパイス感 突出した部分がないJapanなカレーです。牛すじはキチンと処理されていてカレーとマッチング。 ご馳走さまです。
チキンカツ定食。 千葉県松戸市のみのり台駅から八柱駅方面に歩いて5分のところにあるお食事処。 ここも地元で何百回と前を通って来たが今回初訪問。 20時過ぎに着いて先客4名。 すぐに座敷席に通される。 ここは定食などのお食事と居酒屋メニューが併存していて夜でも定食メニューが注文できる。 入店すると「食事?(もしくは酒?)」と確認された。 卓の上に定食メニュー、壁に居酒屋メニューがある。 居酒屋メニューは一見単価が高そうだが頼んでいる人のものを見たらボリュームが多そう。 今回は定食を目指して来たのでチキンカツを注文。 20分ほどで着丼。 鳥もも肉を丸く折りたたんで半分にしたものを揚げたような形で初めて見るスタイル。これが肉汁をうまく閉じ込めて甘みがしっかりと出つつつ、食べ応えもある。美味い。 付け合わせの小鉢は、はんぺんを出汁で煮たものらしい。不思議な食感だったので聞いてみた。 全体的なボリュームも多めで夕飯としても全く問題がない。 近所の常連さんが夕飯で一杯という感じの使い方をされているようだ。店の横に2台分の駐車場はあるので車でも大丈夫。
北松戸駅すぐそば、餃子が美味しい中華料理店
【冷中活2024-31】日常に戻る。 北松戸の駅近くの路地に佇むthe町中華! 一回、駐車場見つからずパス。 松戸競輪開催日でした。 冷やし中華と餃子。 オーソドックスな町中華の冷やし… 餃子は大判、餡は柔らかで熱々でした。 もう、呑ってる、呑んでる… 地元の町中華です。 #冷やし中華 #餃子鉄板 #北松戸
松戸南部市場内にある和洋中なんでも揃っている定食屋さん※お店のアピールポイントが違う店舗の文章です。
本日は出張の行きに早めのランチ(´▽`)ノ ここは、気分に合わせて他にもお店もチョイスできる最高のスポットなのです(*^o^*) ということで、『ハムカツ&目玉焼き定食』と連れは『マグロ中落ち定食』 ランチに目玉焼きって、ここしか食べれないと思いませんか? そんな時差メニューと新鮮マグロも健在なので、万人の希望を叶えてくれるお店ですo(^o^)o そそ、…メインのハムカツは絶品でした(≧∇≦)b
松戸市にある北小金駅付近のとんかつが食べられるお店
12/8㈰【今年最高に響いたカツ丼】@千葉県松戸市 No.1555) 快晴の日曜日、松戸市北小金の本土寺に紅葉を見に行きました、高尾山もいいですが、千葉にも良い場所が沢山ありますね、 本土寺は紫陽花寺としても有名ですが、紅葉も深みがあります、 しかし、腹が減った〜、 猛烈にカツ丼食べたいモードになり、北柏の『蒸楽』を調べると日曜日は休み(ToT) さらに調べると、界隈に気になるカツ丼を発見、北小金駅からは離れた完全な住宅街、 お店はオシャレなカフェスタイル、店内には心地よいジャズが流れている、 まずは、ビールだな、 グラスもギンギンに冷えている、枝豆もいい感じだ、押しつけではない丁寧さを感じる、 追加で、牡蠣フライを注文、タルタルソースと辛子がついた牡蠣フライが一個、 ちょっと淋しい気もするが、口にするや、サクッとした衣もぷりぷりの身も丁寧だ、 さて、お目当てのカツ丼が登場したが、これが大正解だった、 今年のカツ丼のベストでしょう、カツは無駄に分厚くはないが、薄っぺらではない、 肉と衣の厚み、玉子の綴じ具合、まさに丼という小宇宙の中の黄金比だ、 トロ〜りとした卵の綴じ具合もベスト、割下は上品な和菓子のような甘みがある、 カツ丼というより、極上のフワトロ親子丼みたいな感じだ、 木のスプーンが付いていたのも納得です、 これはもう心身ともに、心神喪失状態になるほどのカツ丼だ、 しかし、並でこれだけのクオリティ、上カツ丼はどんだけ旨いんだ、 ◆ラガー中瓶(600) ◆牡蠣フライ一個(300) ◆カツ丼(1000) すべて外税 次回は、トンカツも行ってみたい、再訪問を誓いつつ、ごちそうさまでした、 2024/12/8㈰ 16:30 #今年最高に美味かったカツ丼 #千葉県松戸市
お得なランチメニューが豊富。アメリカンテイストな雰囲気の洋食店
かつての松戸有料道路沿いにあるダイナーです。店構えが割とかっこよくて気になっていたので、行ってみることにしました。駐車場完備なのですがあと1台しか空いてない? もしかして混んでいるのか⁈と車を停めて店のドアを開けると3組しかいない⁈ きっとお店の方や隣接地の住居の駐車場も兼ねているのかしら… 店内はかなりレトロ感が漂っていて、テーブル席と座敷があり、これはチャレンジングなお店に入ったかしら?と身構えてしまいました。メニューを見ると典型的な洋食屋さんのメニューが並んでいますが、黒板にあった季節限定の シーフードグラタン 980円 にしました。ランチにはサラダとスープが付きます。おそらくキッチンはワンオペなのでしょう、バックオーダーがありグラタンなので20分くらいかかることを確認されました。私は時間に余裕があったので全然問題ありません(^ ^) 最初にスープとサラダが来ました。スープにはセロリと玉ねぎがクタクタに煮込まれています。熱々の私好みのスープで、これは期待高まりそう‼︎ サラダはごく普通のレタスサラダで、冷え冷えなのでこれもOK‼︎ 20分待つと言われたグラタンは予告通りゆっくり来ました。グツグツに煮立っていてビジュアルは良さそう‼︎ 具材は海老、帆立貝柱、ペンネで、すぐには食べられないくらい激アツです。ベシャメルソースも滑らかで美味しいし、トマトソースがアクセントとしてさりげなく使われているのが洒落ています。本当に申し訳ない言い方ですが、期待を遥かに超えるグラタンでした。ここはかなり穴場かも⁈ 店内の内装はだいぶくたびれていて、洋食屋なのに座敷もあるので最初はちょっと戸惑いましたが、しっかりした料理で良い意味で期待を裏切られたお店でした。ホールスタッフの方もとても気配りがあって心地よいものでした。料理とサービスがよければ再訪しない理由はありません。次回は家族を誘って、ランチタイムのメニュー全制覇にトライしてみようかな? #人生には飲食店がいる
テラスモール2階のレストラン街にある、まいどおおきに食堂グループのこちらのお店へ。 時間は平日の12時少し過ぎ。なかなかの混み具合でした。 980円税込〜メインがお魚や肉系の定食がいろいろあります。 メインをチョイスして、小鉢が4つとデザートがつきます。バランスの良い身体に良い食事がコンセプトなのかも知れません。 ご飯は、白米か五穀米でおかわり自由。おかわりの際に変えることも可能です。お味噌汁も豚汁と普通のお豆腐などのお味噌汁と選べておかわりができます。明太子も専用の器にたくさん盛られて食べ放題です。 バランスの取れたおかずですが、、ついついこの豚汁や明太子で食べ過ぎてしまいます。 副菜の小鉢も煮物なども美味しくほっとする味です。 #明太子食べ放題 #小鉢豊富 #ご飯、お味噌汁おかわり自由
銭湯付属の食事処。メニューが豊富です。
松戸 定食のグルメ・レストラン情報をチェック!