【シンプルに せいろ を食す】 好きな蕎麦屋なんです。 コチラは天ぷらがお上手、薄衣が蕎麦と合う、でもこの日、私は久々に「せいろ 大盛り」です。 蕎麦と向き合いたかったんです。蕎麦ウンチクに興味はないのですけど、たま〜に真剣に食べたくなり、数ある候補から「仁水」さんに決めました。 一口目。何も付けずに蕎麦を一箸。細目の綺麗な出立ち通りの美味なり。多分ねー、水蕎麦で食べたらもっと美味しいと思う。 新蕎麦に切り替わったタイミングだし、蕎麦の持つ甘味が引き立つと思う。 二口目。ネギと山葵をチョコっと蕎麦に乗せて、汁なしで頂く。 薬味って大事。蕎麦を引き立たせる存在を再確認しました。 三口目。満を持して汁にチョコっと浸してすずっと。キリッとしたツユが光ります。割と辛めなので、少量の方が私の好みです。 さぁ、この後はお蕎麦が乾燥しないうちに早く食べなきゃ。 最後は自分流の〆で終わります。 先ず、蕎麦ツユだけを少量味わいます。濃い節と醤油のハーモニーを楽しんだら、次は蕎麦湯だけを頂きます。蕎麦の香りが堪らないですねー♪ 真打は、蕎麦ツユを蕎麦湯で割って頂きます。ココで蕎麦ツユの香りが激変するんです。割り方はお好みですけど、蕎麦湯を多めにすると蕎麦ツユの変化を一層楽しめると思います。予め、「ツユ」「蕎麦湯」を単独で口にすのは、この一瞬を大事にしたいからなのです。 蕎麦ウンチクは苦手ですが、食べ方ウンチクのレビューになってしまいました。 駐車場が、変更になっています。確認してから、訪問した方がスムーズですよ。
口コミ(16)
オススメ度:96%
口コミで多いワードを絞り込み
【年末は蕎麦】これまた…あれは3年前♪です^^; 季節メニュー… どぉ〜するか? 「舞茸天せいろをお願いします」 蕎麦、美味しいですねぇ! 蕎麦汁もいいですねぇ(*^^)v ただ、舞茸天が… 揚げ過ぎなのかなぁ? すんごく諄く感じました! ちょっと残念(¯―¯٥) #舞茸天せいろ #松戸
#手打ち蕎麦 天ぷらがサクサクで美味しいです! 蕎麦の風味がよく日本酒に合いますね! #天ぷら
お気に入りの蕎麦屋さん 小さなお店です おそらくは御夫婦で営まれてます 今日は天せいろ1300円 それを大盛り200円で注文 相変わらず角のたったキリッとした蕎麦 延ばし、切り、茹で、水切り、盛り付けが完璧であることがすぐにわかる美しい仕上がり わさびを箸にちょんとつけ 蕎麦を手繰ってするスルッと いや~っ、美味いな~(*´∀`)♪ ここが界隈最高のお蕎麦屋さんであるのが改めて間違い無いと再確認 天ぷらは薄い衣 しし唐、しいたけ、茄子、南瓜 それとムチッとした身の車海老×2本 塩で頂きます 野菜天そばには黒七味なるものが添えられてる なんだこれ? と思って味見 山椒の痺れと胡椒の辛さ? これは深みのある辛味がくせになる あんまり気に入ったんでネット取り寄せ注文したほど 小袋品があるからあちこちもちあるいて楽しめそう~(^^; こんなお店がさほど知られていないのは一時休業のせいなんでしょうかね? やはり今年一番のお店はここでしたね~(*´∀`)♪ #そば
前々から気になっていたお店だったんだけどもっと早くに来るんだった 界隈で一番の蕎麦屋でした せいろの大盛を注文 文句無いね 全て完璧 切り揃えられた蕎麦は硬めに茹であげられてきっちり〆られている 水切りもきっちり 切れはしなんてのは皆無 汁も薄口に見えたが鰹の出汁とのバランスが絶妙で蕎麦湯で楽しむと奥深く美味い 蕎麦打ち部屋の中に見えた寄せ木細工の様な蕎麦切りまな板があるから本格的なお店と期待できたんだけど思った以上でしたね~(^.^) こちらは休みも多い小さなお店 平日はほとんど休みで昼しか営業していないんだよね #マイベスト2013 #そば