更新日:2025年03月23日
シンプルな煮干し中華そばがメインのモダンな感じで素敵なラーメン屋
【煮干バターご飯&チャーシュー♡♡】 たま〜に寄りたくなる煮干しラーメンの名店です! ★★★煮干し中華そば 鶏白湯ver 1020円 ★★★チャーシュー 150円 煮干しバター 30円 ★★★ニボバタご飯 280円 ★★★追いだま[和え玉] 280円 国道6号線下り車線 ふと寄りたくなるお店です! 定休日など公式Twitter https://x.com/nojijir1211?s=21&t=0h9eGut0JiOsLREjt10hVg まず食券を! このお店の煮干しラーメンはマイルドなので 鶏白湯のスープをチョイス! いつも通り ニボバタご飯を買ったつもり♡♡ 和え玉も買って お!チャーシューあるじゃん♪ 売り切れてる時もあるからラッキー ん?今日は随分安いな〜とか思いつつ カウンターに食券を並べる 追い玉 [和え玉]は注文のタイミングでお願いします♪ といつもの注意をいただく (゚ー゚)(。_。)ウンウン おもむろに グレーのハート♡の塊が1つ小皿でチョコン ??? そしていつものラーメン丼が運ばれてきます ! 私が買った食券は煮干しバター1個30円の食券だった事に気が付く 慌てて新しいニボバタご飯の食券を買って差し出すと 店主さんが返金しましょうか?と いえいえ、私はニボバタ大好きだから今日は贅沢に ダブルで楽しみますよ!と応えました(*´ω`*) すると いつものニボバタご飯に何と!♡♡ハートの 煮干しバターが2つ! 店主にどうしたんですか?と尋ねると サービスですと。\(//∇//)\ いかん惚れそうだ! さて パッツン細麺をすすり ( •̀ω•́ )و✧ウマイ 柔らかい穏やかな煮干しスープをすすり( •̀ω•́ )و✧ウマイ 柔らかくてボロボロにならないチャーシューを味わい ( •̀ω•́ )و✧ウマイ やっぱりこのチャーシュー美味いな(▭-▭)✨ そして大好きなニボバタご飯を急いで混ぜ混ぜ(๑♡∀♡๑) バターの塩味に煮干しがさり気なく調和した この煮干しバターご飯が私は大好き(*^ω^*) 今回はトリプルニボバタなので炒飯みたいだ 笑 思いのほか満腹(*´艸`)ププ しかしお楽しみの追い玉!! 煮干しオイルにラーメンタレを良く混ぜ混ぜして 刻みチャーシューや煮干しパウダーをよく混ぜたら パクり!( •̀ω•́ )و✧ウマイ そのまま食うのが好きですね〜 お皿の縁にラズベリーソースでスマイルマーク コレも(・∀・)イイ!!! 煮干しラーメンって好みに合う合わないが 有ると思いますがクセが無く美味しいお店です! また行きたくなるんです(๑•̀ㅁ•́ฅ✨ #私が応援したいお店! #ニボバタご飯♡♡ #まろやか煮干し #チャーシューが美味い! #好きですパッツンストレート細麺 #通いたくなる美味しいお店
私より先輩方達が開店前から行列を作るお店‼️ しばらく大将が体調を崩されてお休みされていて、最近復帰されたというTwitterを拝見したので久しぶりの来店^_^ その日はオープンの15分前に到着するも私よりも先輩方達が四名先に並ばれていました。 後から並ばれた方々も私の大先輩でした。 年配の常連さん達に愛されているこちらのお店は凄い‼️ 時間より少し早めにオープン、それもまたちょっと嬉しい お店の奥から大将の「いらっしゃいませ〜」の元気な声が聞こえ、凄くほっこりした気持ちになりましたー。 お店の前に並んでいると優しい煮干し香りに包まれます^_^ その日はチャーシューが食べたい気分だったのでチャーシューメンと半チャーハンを注文。 久しぶりだったので忘れていましたが常連さんはカタメカラメで注文されます。私もその気持ちわかります^_^ デフォでも十分美味しいです。 シンプルのいいとこどりのお店です。 ラーメンは永福町系のスープ多めで中細縮れ麺のアッサリ醤油ラーメンです。 メンマは王道のコリコリで臭みのないシンプルながらしっかり良い仕事がされている逸品。 チャーシューは赤身ながら身はしっかりしながら極限まで柔らかく口に入れるとホロホロと崩れる逸品。 スープはふんだんに煮干しが使われていながら魚臭さは一切なし。アッサリながら鶏油でしっかり蓋がされているので最後までアツアツのスープを頂けます。 チャーハンはしっとり系。 優しい味付けながら下味はしっかりついていてパラパラ。 スープとチャーハンの無限ループに陥ります^_^ 今回は大将の元気な姿と元気なお声が聞けただけでも大満足でした^_^ 美味しかったです御馳走様でした^_^ #永福町系煮干しラーメン #パラパラチャーハン
たっぷりの胡麻使用した濃厚な坦々麺が人気のラーメン屋
天王台にある豆でっぽうさんに初訪問。 平日11:30過ぎでしたが店内はほぼ満席。 こちらのお店は担々麺が有名なので順番待ちの際に予め注文を済ませました。 トッピングに白髪ネギと、忘れちゃいけないのはライス 胡麻とナッツで濃厚なのに後味はサッパリしていて美味しかったです。 店舗裏の駐車場は狭いので注意です。
つけ麺のスープまでも飲んでしまいたくなる魚介の旨味たっぷりスープ
オーソドックスなつけ麺で、焼豚が美味しかったです。
千葉県最強クラスの、背油たっぷりのこってりしたラーメンが食べられるお店
千葉県我孫子市にある背脂チャッチャ。 「特製ラーメン」¥980 太麺、濃いめ、背脂ダブル。 濃いめということで底にしっかり醤油が沈んでおり それを吸った焼きそば色な麺。 この麺はしょっぱ過ぎたがスープ自体は 思ってた以上に豚な感じがあり そこに合わさる大量の背脂と醤油の組み合わせがたまらない。 液体油な感じも多いので 食べる前にしっかり底から混ぜ合わせることで より濃く一体感のある美味しさを楽しめます。 パンチも強くこういったジャンクなものを食べたい時は しっかり満足出来る1杯。 #千葉県 #我孫子市 #ラーメン
癖になるほど美味しいと評判、地元で人気のラーメン店
ニンニク入れますか?の看板に導かれてこちらへ 元気を出したい時はニンニク注入‼️ 我孫子にある二郎系インスパイア系。 ラーメンにほぐし肉を注文。 ニンニクアブラヤサイ 麺は低加水太麺のゴワゴワワシワシ系。 スープは非乳化系で意外とアッサリ系^_^ ヤサイはシャキシャキ系でキャベツ少なめ。 我孫子にしては上出来のお店。 ニンニク注入で元気100倍です 美味しかったです御馳走様でした^_^
麺屋こうじ直営店 あさり出汁が美味しい特製ラーメンがおすすめ
限定の冷やし中華のつもりで来たが、現地で油そばが勝ってしまった…… 今週の限定は手もみ醤油らーめん/油そば/冷やし中華 どれも捨てがたいが 油そば(950円) 煮込みチャーシュー丼(350円) 油そばは典型的なというか、比較的スタンダードに感じますが、タレかけてあって自分で混ぜなね、な感じではなく予め麺には満遍なく和えてあるのが良心的か まあ安心安定 煮込みチャーシュー丼は比較的甘めな仕上がり 牛丼より甘めな感じ 汁も適度にコメに染みてうまかった 丼小さめの油そばに比べて、こっちの方がむしろボリューミーな気すらする おいしくいただきましたー
ラーメン中 980円 我孫子にある横浜家系ラーメンに初入店。店内には強い豚骨スープの香りが漂いこの辺は好みが分かれるかと思います。ラーメン自体はそこまで臭みはないものの濃さは普通としましたがだいぶ濃い印象でした。個人的には王道家派ですね。 #我孫子
満腹でした。
チャーハンがオススメ。幅広い世代に人気、地元で愛されるラーメン店
昔ながらの街中華です。ラーメンにカレーをかけただけのカレーラーメンがなんとも美味い。大食いの方は半ライス推奨します。カレーのとろみに、細めちぢれ麺がよく絡んで本当に美味しです。次回カツカレー食べたくなります。相方はワンタン麺。こちらは超さっぱりシンプルテイストで、飽きのこない味わいです。常連さんが多くくるのがわかります。
我孫子駅近くの北海道ラーメンの店。我孫子店ではオリジナルの油ソバを提供
オロチャンラーメンにバターとコーンをトッピング。オロチャンが何かはわかりませんでしたが正統派の札幌ラーメンでした。旭川醤油と函館塩もありそちらも食べてみたいです。
ラーメンのスープがたまらなく美味。我孫子駅そばの美味しいラーメン店
再訪、今日は五目そばと半炒飯をいただきました。五目そばは塩味で食べやすく、具もたけのこ、半熟卵、鳥チャーシュー、大きな椎茸、かまぼこ、水菜、白菜など。炒飯もパラっとしていて安定。美味しくいただきました^ ^ #我孫子 #町中華 #ランチ #老舗 #五目そば #炒飯
海老の殻を粉末にして入れてるのか、かなりいい風味
ダブル餃子定食を注文。ここはまだタブレットを採用していない店舗。唐揚げもついてコスパは大変良いです。
野菜たっぷりのタンメンと餃子が絶品の中華屋さん
お友達三人で伺いました (土)11時開店で奥座敷へ 色々頂きましたが全て美味しくびっくりです❗ ご家族経営なのかな? とっても良い感じの店で大満足です 遠いけどまた行くよ~生姜焼き定食食べに #地元民に愛される店
我孫子市にある我孫子駅付近のラーメン屋さん
#ばんだい #ラーメン 深夜メシで✴️ 新鎌のお店も投稿しましたが チャーハンが美味い^ ^ ラーメンは台湾ラーメンをチョイスしましたが 名古屋の味◯を知ってる身とすると パンチはだいぶ足りないなぁw でもまた来たくなる味なのは パンダらーめんから独立した所以ですかね!? なんか懐かしい味(*^^*) ごちそうさまでしたっ☺︎ #千葉 #千葉グルメ #らーめん #ramen #チャーハン #餃子 #チャーシュー多め #町中華 #リーズナブルな価格設定 #安うま #チェーン店
高野山にある天王台駅からタクシーで行ける距離のラーメン屋さん
久しぶりの幸楽苑。餃子はなかなかでした。つけ麺は悪くはないけど、ややこだわり感みたいなのが少ないかな。
らーめん元気にて、らーめんセット¥1,070を注文。焼き茄子が入って和のテイストです。シンプルで美味しい!!
9/29㈰【王道の醤油ラーメン】@千葉県我孫子市 No.1513) 朝から我孫子で打ち合わせがあり、煮干ラーメンの『桂』に行こうかと思うが、並びたくはない、 そこで検索すると、以前チェックしていた昭和感満載の王道の醤油ラーメンを発見し向かいました、 しかし、住宅街に隠れるように佇む、ぽつんと一軒の町中華、我孫子市民でも近隣の人以外は、一生涯入らないような場所だった(^_^;) 日曜日の13:40、中に入ると薄暗い、そこそこ広さはあるが、カウンターに女性客1名、調理スペースには、ご高齢の日本昔話風のご夫婦、 不安はよぎる、 カウンターの女子は洗面器サイズのラーメンに、丼飯か何かを食べている、シュールだ、 斜め横にスマホを三脚に立てて、動画を撮っているように見える、食レポ仲間か(^_^;)、 気になっていた王道の醤油ラーメンを半炒飯セットで頼む、 程なくして先に届いたラーメン、質素だ、まずは汁をひとくち、、 ふう〜〜〜ん、普通だ、昔の屋台のラーメン風だ、しかし味の輪郭はしっかりしている、 生姜や煮干しでごまかしていない、鶏ガラベース一本勝負の味だが、さりげない中に、長年続けてきた気骨を感じる、 麺はいわゆる、ごく一般的な中華麺だが、その普通感が普通に美味いスープに沁みるように合う、 炒飯は、柔らかなタイプだが、さり気なく、脇役としてバランスがよい、 このお店、わざわざ行くような店ではないかもしれないが、近くに行ったら必ず行きたい、そんなお店ですね、 私が店を出る時、準備中の札になり、おかあさんがこちらを見て「ありがとうございました、また宜しくお願いします」 無理しないで長く続けてほしい、日本昔話のような町中華屋さんでした、 ◆ラーメン半チャーハン(790) 内味喜(なみき)さん、 ごちそうさまでした、 2024/9/29㈰ 17:30投稿 #王道の醤油ラーメン #千葉県我孫子市の隠れた名店
10/27(水)激渋【連結ノレンと特性ラーメン@千葉県我孫子市】 暖簾の掛け方には風情が出る、このテントと暖簾が、強烈に印象に残っていて、ずっと行きたかったお店、 手賀沼のほとりで、爺ちゃんと婆ちゃんでやっているお店、日本昔話か? 益々気になる。調べると、ごく普通のラーメン屋だが、野菜炒め、ハムエッグなど、かなり美味しそうだ、 そのなかに「特性ラーメン」 醤油ラーメンと肉野菜炒めの合体したビジュアルに、これ絶対旨いヤツだと直感、 ダブル暖簾を潜ると、令和、平成を飛び越えた、昭和初期の世界、 11:10 客は皆無、渋すぎる店内に、コンクリのたたき、石油ストーブ、手書きのメニュー、 迷わず、特性ラーメンを注文するが、不安と期待に、心拍数が上がる。 しかし我がラーメン人生のなかで、直感は当たる、旨いヤツが来るはずだ。 シャカシャカと肉と野菜を炒める音が、静かな店内に響き渡る、 婆ちゃんも 割烹着で出て来た、 手賀沼からは、ドンブラコと、桃は流れてこないようだ、 暫く掃除してないような水槽に、なにやら動いている、シュールだ、 程なくして、登場した『特性ラーメン』これは想像どおりだ、 確り味付けした肉野菜炒めを、醤油ラーメンに乗せたタイプ、 まずは、スープを一口、うっ、うん、 鶏ガラベースの醤油スープに、炒めた肉野菜の旨みが滲み出している、 滋味深く、優しい味わいがする、 なんだろう、涙が溢れそうな優しい味わいだ、最高に旨いヤツだよ、 中細麺も、優しくスープに絡みつく、この渋い空間も含め、たまらなくいい、身も心も癒される。 我がラーメン人生のなかで、癒し系ラーメンのトップ3に入るだろう。 住宅街に、佇む日本昔話のようなラーメン店、出会えて良かったお店、 聞けば、48年暖簾を出していると、お婆ちゃんが話してくれました。 壁には零戦など戦闘機の絵がビッシリ、店主に聞くと、戦闘機のカレンダーを、貼ってあるとのこと、 カウンターには、水栽培のヒヤシンス?、もうたまらなくいい、 会計してもらうと、830円、うちは外税なんで悪いね。880じゃないのと聞くと、雨の日サービスとのこと、 特性ラーメン800+消費税80、こういう店では最初はチョイと高めに感じたが、この量とクオリティには、大満足です。 次回は、お菓子でも差し入れ持っていこう。 田舎の親戚で、素朴で暖かい鍋物でもご馳走になったような、 ホッコリ幸せな時間でした。 個人的には、星5付けたいお店。 爺ちゃん、婆ちゃん、 ご馳走さまでした、また来るからね、 ずっと元気でね、 #連結ノレンと特性ラーメン #この30年で最高の昭和感‼️
我孫子にできた支店で、期間限定の鶏白湯ラーメンを注文。鶏の旨みがあって、値段のわりに美味しかったです。セットの餃子やチャーハンもなかなか。
我孫子 ラーメンのグルメ・レストラン情報をチェック!