更新日:2025年02月26日
安くて美味い、良心的な人気店
百名店に選ばれる千葉の名店。 2年ぶりに再訪。今回は18:00着で待ちは四組でした。炭火七輪で温まりながら待つこと30分で着席。 待ちに待った鰻重は今回もふわふわ。それでいながら身は厚く、身もしっかりとしている。バランスのいいタレと絡めて夢中で食べる。この満足感で3400円。毎年来ようと思うお店です。
我孫子市にある我孫子駅からすぐのうなぎが食べられるお店
頑張った自分へのご褒美にスタミナ満点の鰻重‼️ 百名店にも選ばれたことのある我孫子の鰻の名店^_^ いつもフラッと来ても普通に入れるのに今日はいつもとは様子が違う。夜営業のオープン直後に来店も店内は一杯‼️ 店長にご挨拶するも予約で一杯だそう。 少しブラブラしてから来店。 最近は金土日曜はお忙しいらしく、予約した方が良いとのこと。 馴染みのお店が繁盛することは喜ばしいことです^_^ 店員さんも増員されていて活気に満ち溢れていました。 いつもは鰻重の特上で東西焼きを選んでいましたが面白いメニューを発見‼️ 白樺重‼️ かつて我孫子は白樺派の文豪 志賀直哉や武者小路実篤が別荘を構えたリゾート地。 そこからネーミングされたお重かと思います^_^ 白樺重とは白焼きと蒲焼きのあいもり重。 店員さんオススメの関西焼きで特上を注文。 白醤油やワサビ、ヒマラヤ岩塩でいただきます 白焼きとご飯を一緒に食べたことがなかったのでどんなもんかなと思いましたがこれが絶品‼️ 皮と身がカリカリに焼いてあり香ばしく、そのままいただいてもヨシ、ワサビをつけていただくと焼いた香ばしい薫りの後に爽やかなワサビの風味が抜けるので、その後、日本酒をグイッと行くとまさに天国^_^ 白醤油をつけてご飯と一緒にいただくとご飯がススムくんになります^_^ 岩塩を振っていただくと鰻の甘みが強調されてまた別のお味が楽しめます。 一通り、白焼きを堪能した後はお待ちかねの蒲焼きです^_^薫り高い山椒を身に振った後にご飯と身の間に振ると格別‼️ 日本酒は食事に良く合う食中酒の伯楽星 これがまた鰻のお味を更に引き立ててくれます^_^ 嫁さんは初めてひつまぶしを注文。 これもまた香ばしく鰻が焼かれていて、薬味と一緒にいただくと絶品‼️ こちらのお店はオープン当初からお世話になっており、店長さんとも仲良くさせていただいていますがお店と人の成長を感じながら通えるお店があることが幸せだなと感じました^_^ 出会った当初はちょっとチャラい感じの店長さんも今は従業員をまとめる頼もしさを感じ、お店は常にお客さんが絶えない繁盛店になっていたことの驚き‼️ 最後はお店の外までご挨拶に来て下さる心遣い、凄く嬉しい気持ちがいっぱいになりながらお店をあとにしました^_^ 美味しかったです^_^御馳走様でした #ブランド鰻 #東西焼き #白樺重
ふっくら柔らかくて美味しい、鰻好きの方には絶対お勧めのうなぎ屋さん
近くに寄った時には行った方がいいお店。 味はあっさり優しい味。 鰻はふっくら柔らかめ。 一緒に行った子供達は山椒の味も優しめで気に入った模様。 金額もこのご時世で良心的。
パクパクいける、手賀沼の近くでおいしいうなぎが食べられるお店
うな重(菊)3,200円(税別) 初訪問。菊は割と大きめの1尾、松は小さめの1尾、竹は3分の2程度とのこと。我孫子では老舗店のようで鰻専門ですが、この価格でこの質は素晴らしいと思いました。鰻もふっくらしていて蒸し加減も良く炭火焼きの香ばしさと合わさり抜群でした。これはまた行きたい鰻屋です。
パリッと焼き上げたこだわりの関東焼きを堪能できる鰻専門店
またもやうなぎ。すき家のうなぎ牛も含めると、この夏相当うなぎ食べてる。 お墓参りの帰りに、寄りました。12時ちょい前に到着して、すぐ座れましたが、12時過ぎるとお客さんの待ちも増えていきました。 注文は、紅白の特上。蒲焼きと白焼ではなく、薄いタレと濃いめのタレで焼いてます。 わさびがすごくアクセントになって、二種類のうなぎで飽きが来なくて、めちゃくちゃ美味しかった!ひつまぶしも薬味とわさびで食べるのが一番好き。 料理提供まで結構時間かかるので、回転はあまりよろしくないと思われます。
我孫子、天王台駅付近のうなぎが食べられるお店
我孫子、我孫子駅付近のうなぎが食べられるお店
鰻重松 3300円 佃煮 400円 はじめに 肝吸いが超マイウー うなぎの食感はやや肉厚のプリやわ系で、タレはやや甘あっさり上品。 佃煮(3種?)もめちゃ美味い。 お店の接客も丁寧でベストに! #オペラの時にお隣さん我孫子情報入手(島根親善大使) #阿部元首相悲報
我孫子 うなぎのグルメ・レストラン情報をチェック!