更新日:2021年02月21日
日高、武蔵高萩駅からタクシーで行ける距離の自然食が食べられるお店
ランチでカレーを食べました。 普通の家のカレーみたいな盛り付けで、味も普通かと思いましたが、食べてみると美味しかったです。 スパイスが効いてて、野菜もよく煮込んであり、ご飯も甘くて固めに炊き上げてました。
野菜中心メニュー、ヘルシー&オーガニック、癒されるカフェレストラン
日本には食べる物がない!!! ならば取り寄せよう。 米国出身のオーナーはベジタリアンさん。 この地が気に入り、住み着いたものの、 食べ物は、加工品や添加物が含まれる物ばかり。 そこで立ち上げたのが、<阿里山>と云うわけです。 オーナーは米国は元より、 世界各地に足を運び、食材を厳選調達。 今年(2023年)で創業30年になりますが、 我が国では、 オーガニックの元祖と評価されるに至ります。 こちらの食材を使うお店、かなり多いようですね。 また国際的な知名度も高く、 阿里山を目当てに来日する方も多いとか。 いやはや、 とてつも無いお店が、埼玉の片田舎にあったものです。 さてこの日は、巾着田の曼珠沙華祭りの日。 その折、夫婦で入店しています。 オーダーは、 ミックスベジタブル丼と、お豆と季節野菜のカレーで、 共にビーガン料理。 またこちらでは、 全て高麗川を見下ろすテラス席になります。 両方とも、いかにも体に良さ気。 そして一口食べるや、 美味しい‼︎ しっかりした味付けは、 とてもオーガニックランチとは思えません。 さすが、人気になるお店ですねぇ。 と、ここまでは良かったのですが、 食べるに連れて- - -。 まずはベジタブル丼、 どれを食べても味の違いが希薄で、全体として、 メリハリの無いランチになってしまいました。 カレーは、とても具沢山。 しかし、ルーのドロつきが気になります。 雑穀米や五穀米の類いは、 サラリ系のルーのほうが馴染むだけに、これは残念。 また、ボリューミーなだけに、 飽きが出てしまったのも事実です。 ビーガンは、 どうしても食材や味付けに制約を受けます。 頑張っているのは、分かるのですけれど、 う〜ん- - - 私達にはもう一息かなぁ。 それなら、 ピザがおすすめ‼︎ Rettyを始める前に、 仲間とシェアした事がありますが、 とにかく生地が香ばしくて最高‼︎ 中には、チーズ不使用(ビーガン)のピザもあり。 最初は不思議な感覚も、 その分トッピングの美味しさが、印象に残ったものです。 ピザは2〜3人用で、シェアするのにもピッタリ。 コーヒーも美味しいので、 今回もピザをチョイスしたほうが良かったかなぁ。 またスイーツも人気のようで、 ひと休み利用の方も目に付きます。 特に平日はお客さんも減りますので、 絶好のくつろぎタイムになる事でしょう。 そして、店名の阿里山とは台湾の山のこと。 オーナーの奥さん?は、そちらの御出身です。 おじゃましました。 #高麗郷にある、とてつも無いお店 #オーガニックの老舗は世界的な知名度も高し #YOUは何しに?来日客も多数 #ベジタリアン&ビーガン #ピザがおすすめ #全席テラス席&ワンコOK