更新日:2025年05月24日
豆腐を使ったラーメンがウリ子どもからお年寄りまで楽しめるラーメンのお店
2002年オープン。 発祥である看板メニューであるこちらを目当てに。 「トーフラーメン」¥750 醤油スープの上に豆腐と挽き肉の餡がかかったもの。 1970年に岩槻にある『大手門』というお店で 賄いで出したのがスタート。 厳密に言うと提供開始したのは大手門からだが こちらは考案者の方のお店。 ここにオープンする前に与野や川越にも出店していたらしい。 餡とスープが分離してる感じではなく スープ全体がトロッとしています。 ラー油のほんと軽めのピリ辛さが心地良く美味。 麺はやや硬めな食感です。 餡の挽肉以外トッピングに肉類は入っておらず 豆腐がけっこうな量入っています。 お腹いっぱい食べたい方はライス必須。 全体としてはあっさり目な味ですね。 岩槻のお店にも行ってみたいです。 #埼玉県 #さいたま市 #ラーメン
床ヌルヌル系の正統派大衆中華屋さん。地元の人気店
緻密な原価計算❗️ だるまカレーへ向かう途中目に止まった長崎ちゃんぽんの大看板。 だるまカレー大盛を食べた後ですが佇まいがとても気になり®️でチェックしたら地元人気店らしい^o^ 一度通り過ぎたけどあまり来ないエリアなので引き返して連食(^_^)v 店内7割くらいの入り。カウンター席へ。 各メニューの値段設定が細かい。きっちり円単位で原価してるのか(^^;) オーダーはメニュートップのちゃんぽん1199円! とにかく具沢山。本場のちゃんぽん麺自体が少し少ないせいもあるけど麺より具材の方が多いかも^o^ 具材はしっかり炒められてて香ばしい香り。 烏賊、海老、浅利の魚介もたっぷりでこれらのエキスが溶け込んだスープが美味しい(o^^o) 麺はちょっと柔らかめだったけど丸麺の喉越しも良く旨し(^.^) 食べ終えた時は流石にちょっと苦しいくらいに腹パン!(^^;; 食欲が満たされ、腹ごなしに与野本町までテクテクと(^^) #ちゃんぽん #大看板 #具沢山 #連食
誰もが美味しいと言う味噌ラーメンは絶品、埼玉にある人気のラーメン屋さん
1ヶ月ぶりの再訪麺 いつもの「ネギラーメン」チャーシュー3枚 コーントッピングです♪ お昼前には駐車場️満車になります 安定のネギ味噌スープ、ちぢれ麺、スープに浸した 柔らかチャーシュー!こりこりコーン食感も堪らない美味しさ!完食完飲が当たり前になってしまいました!
西浦和、西浦和駅付近のうどんのお店
出張。人生初埼玉。 有名なお店ということでランチで訪問。 黒いスープのうどん、ソースかつ、福岡ではなかなか食べられない。ボリュームもあり、新鮮で美味しい。
西浦和駅近くの牛丼のおいしい全国チェーンの定食屋さん
すごく美味しいお店は多々あれど、行ってホッとするお店がBestだと思うんだ。 その中でコレコレが一品有れば、そこが一番だって。 私、ここがソレなんだけども。 夫婦でパタパタ、言い合いしながらお店を回しているところにホッとする。 なんで皆んな、上シロ串頼まないかわからん。
田島にある西浦和駅からすぐのそば屋さん
色々食べれる蕎麦屋さん 焼き鳥もあれば、魚もあり、そして串カツもあれば、蕎麦もありと胃袋を臨機応変に対応してくれるお蕎麦屋さん 個性的なお味やメニューは無いですが、お店もこぎれいですし、ちゃんとしたサーブもしてくれます 西浦和で女性をエスコートできる数少ないお店だと思うので星⭐️⭐️です それでは聞いてください、煙草吸えるなんてありがたい
与野駅にあったお店が西浦和に移転して来たみたいです。 移転後は、Retty初投稿店になります。 店内に入ると左側に券売機があり、気になったお得なセットにしちゃいましたოර⌄රო オーダーは「お得な玄屋セット」選べるラーメンは、【玄屋・味噌・醤油・塩】から玄屋に、選べるご飯は、【ミニチャーシュー丼・ミニネギ丼・ライス】からミニチャーシュー丼、麺は、【ちぢれ・太い・細い】からちぢれに、固さ【固い・普通・柔らか】濃さ、【薄い・普通・濃い】背脂は、【あっさり・普通・こってり】から普通にしましたოර⌄රო ラーメンは臭みのないサッパリした豚骨スープにホロホロのチャーシューが美味しいデス⁙ὸ‿ό⁙ 卓上にあるニンニクを入れたら、コクが加わり美味しかったデス♫ ミニチャーシュー丼は、柔らかいチャーシューが美味しいデス♫ 餃子は、餡がギッシリで食べ応えがありました♫ セットは、好きな味のラーメンと丼に餃子が付いて、お腹いっぱいになり、満足しちゃいましたოර⌄රო #今年293件目の投稿 #麺活78件目 #セットは食べ応えある #移転後Retty初投稿店 #麺はカスタマイズできる