更新日:2022年12月07日
何度も来たくなる!白河ラーメンの老舗「とら食堂」の暖簾分け店
お昼ちょっとすぎに伺いましたがそれでもお客さんでいっぱいでした。 人気店みたいですね。 平打ちの麺でワンタンやチャーシュー等の具もとても美味しい一杯でした。 スープは透き通っていて好みの味でした!
いつも行列ができている人気店、煮干しの出汁がきいたラーメンが美味しい店
の香りと油分がとても合っていて、そのままで食べてもとてもおいしかった(*´∇`*) いつもよりちょっと贅沢なランチになりましたが、満足なランチでした( ・∇・)
春日部二郎系ラーメンの濃厚な味が味わえるお店
水曜日のランチは此方、ぎと家さんへ。 店前のパーキングに到着するなり、3名の待ち人発見‼️ マジかぁ〜 でも今日は絶対ぎと家の気分。 車内で仕事しながら待機。 待つ事5分くらいかな〜 いつの間にか居なくなった‼️ よしよし、店の中を確認。 カウンター1席空いてる‼️ 今日の目当ては背脂煮干しラーメン、味玉つき。 今度は玉ねぎ多めに麺固め、頼むの忘れないで‼️ 待つ事5分くらいかな〜着丼。 一口スープを頂く… 想像と違う、かなり癖のあるスープ。 ん…でもハマるかも❤️ 玉ねぎとあう‼️ もうちょっと玉ねぎ欲しいかな〜。 美味しく頂きました つけ麺も気になるな❤️ また来ます。 そうだ‼️ お店出る時に若者の団体待ちそこでオーナーさんなのかな⁉️お客様帰られるのであけて下さいと大きな声で…優しいです❤️ #ラーメン女子 #チャーシューうまっ #ピロピロ麺 #麺は固めがおすすめ
散歩の達人で紹介された那須産曽我の屋の豚を使った帯広名物豚丼
ランチ時のメニューは豚丼とトッピングのみ。夜営業ではポテトサラダなどの一品メニューもあり。 定休日は月曜日。営業時間について木曜日以外は11時から14時までと17時から21時まで、木曜日が11時から14時まで(30分前がラストオーダー)。席はテーブル14席とカウンター6席で個室はなし。予約不可。貸切不可。カード不可。電子マネーの一部可。専用駐車場なし。全席禁煙。子ども可。テイクアウトあり。
かつおと煮干しを感じる昔ながらのラーメン店
お昼は「大勝軒」で「チャーシュー麺」(1,100円) 昨夜飲み過ぎたせいかなかなかの量で苦しい〜
土曜日のランチに家族で訪問しました。 「キオラコーヒーロースタリー&カフェ」では自家焙煎した本格スペシャルティコーヒーを楽しめます。 国民1人あたりのカフェの店舗数や焙煎所の数が世界一といわれるコーヒー大国ニュージーランド。 そのニュージーランドで長年暮らしたオーナー夫妻により、ニュージーランドのコーヒー文化とともに厳選したこだわりのコーヒーを楽しめます。 まずは腹ごしらえでフードメニューから選びます。 ママは「ロコモコ」を。 じくっり焼き上げたミートローフとオリジナルデミグラスソースとの相性はバッチリ。 娘が選んだのは「ジェノベーゼプレート」。 パスタ「ジェノベーゼ」だけでなく、「豆腐のキッシュ」「サラダ」「シュガートースト」も贅沢に添えられています。 なお、そのトーストは幸手の「前田食品」のものを使っているそうで、そのきめ細やかな質感に訪問してみたくなりました。 バアバは「グリルチキン」を。 オーブンで香ばしく焼き上げたチキン。 やはり「彩り野菜のサラダ」「豆腐のキッシュ」「チップス」が付いています。 フードメニューはいずれもボリュームがありました。 さて、ドリンクです。
魚介豚骨スープにもちっとした自家製麺がよく絡むつけ麺が人気のラーメン屋
かなりのボリュームなので、ランチで行くと、午後はお腹が苦しく仕事になりません笑 大盛りにせずとも充分満たされます。
アド街でも紹介されたらしい駅構内の立ち食いラーメン
ちょいと気になる駅のホームにある立食いラーメン店 【東武ラーメン】 *天ぷらラーメン…610円 東武アーバンパークライン(旧東武野田線)に乗り 大宮駅から春日部駅へ〜 駅に着いて真っ先に向かったのは 駅ホームに…
お手頃価格で美味しい料理が頂ける、家族連れにもおすすめなイタリアン
こちらも一日遅れの投稿となります! 今年はお誕生日が平日になってしまう事から、2日早めの『お誕生日ディナー』にこちらを予約してくれました。 コスパが最高の上、お料理やケーキもとても良いという皆さんから…
春日部駅前で食べられる会津ラーメン!落ち着いた雰囲気のお店
ランチは 麺の特盛り(2玉)まで 無料サービス。 柚子チャーシュー麺 1250円と 小丼とドリンクセット プラス300円 いただきました。 本日のセット小丼 3種類から 四川丼を選択。 麺は 細い平打ちちぢめ麺と 太麺からえらべ 細平打ちちぢめ麺を 大盛り(1,5玉) 選びました。 学生の皆様で にぎわっていて 良いお店でした。 今度は ファミリーで来ます。 柚子チャーシュー麺 柚子が 果皮果肉ではいっいて 感動しました。 ありがとうございました。 m(_ _)m #極太麺で食べ応えある #細麺はつるつる #程よくコシのある細い麺 #自家製麺 #平打ち麺 #手打ち麺 #太麺モチモチ #スープ絡まるちぢれ麺 #遊び心あり #チャーシュー多め #ラーメン女子 #あっさりラーメン #スープを飲み干すラーメン #大盛りが無料
やまと豚のとんかつをメインにお膳の五品にこだわるとんかつ専門店
14時半のランチのラストオーダーに間に合うにように 来ましたがさすが人気店、この時間でも席は半分ほど 埋まってます。 ひかえめ定食のヒレ肉の梅しそ巻きと海老かつのセットで、ご飯はコシヒカリか十六穀米を選択との事で 十六穀米にして味噌汁は豚汁でオーダーしました。 こちらは、ご飯・キャベツ・お新香がおかわり自由 なんです。 ソースにつけるゴマをすっていると,ひかえめ定食の 登場です^ ^ やわらかヒレかつは梅しその風味が香りゴマソースで、海老かつはタルタルたっぷりのせて、ご飯は盛りが 少なめだったので十六穀米を半ライスおかわりしたら、ひかえめ定食がまんぷく定食になりました(๑>◡<๑) #お気に入りのとんかつ屋さん #茨城・千葉・埼玉のチェーン店 #国産ブランドやまと豚
日本風またはインド風から選べるカレーと、種類も豊富なトッピングも一緒に
カレーはインド風と日本風を選べるけどインド風が好みかなぁ、美味しい〜 ランチだとドリンクがサービス!
濃厚な味噌ラーメンが美味しい、春日部のラーメン店
日曜日の夜に家族で訪問しました。 20年近くぶりに再訪しました。 味噌ラーメン専門店かと思いきや、醤油ベースや塩ベースもあるラーメン屋さん「味噌屋せいべい」。 目の前を通ると駐車場はいつもいっぱいなので気…
太めの麺とスープの相性抜群、春日部のおいしいラーメン屋さん
土曜日の14時くらいに訪問しました。 それでもほぼ席は埋まっています。 娘は「げんこつらーめん」を。 豚骨醤油のスープです。 ちなみに通常の「らーめん」は、豚骨+魚介でした。 豚骨醤油のスープは思ったよりも…
おすすめはマグロ漬け丼!春日部市場内にある人気定食屋さん
土曜日 家内と ランチ いただきました。 ナマズの天ぷら定食 880円 マグロぶつ定食 880円 リーズナブルな価格で 美味しゅうございました。 #定食 #下町の大衆的な雰囲気
「麺処 むら井」さん お昼時は混み合ってるお店だったので行ってみました。 とりあえずあっさりの「味玉手揉み中華そば」(950円)を注文。 ほうれん草、なるとにチャーシューといい感じ。スープはあっさりで旨い◎ チャーシューも肉厚で柔らかい。 味玉もトロトロ。 オススメ◎
日曜のランチ 限定のマグロ頭丼が終わってたので、一番定番そうな海鮮丼1,210円 安くはないけど、今年結構縁があった有名観光市場の海鮮丼より安いし美味しい 魚は甘みを感じるほどの香りが鮮烈 新鮮で引き締まった歯応えだけど、舌触りは滑らか 丼についてくる「あら汁」も根菜が程よく入っていて、優しくナチュラルな味付け 市場が休みの日曜じゃなくて平日に来たらもっと美味しいのかな
いつもお昼過ぎに寄ると 結構、行列が出来ているので ここの所来てませんでしたが… 今日はお昼ちょっと前なので もしかしたら…と思い寄ってみたら、 2組ほどの待ちなので、ここで決まり。 大勝軒と言えば、魚介が効いたつけ麺ですが 嫁から「ここで味噌って食べた事ないね」 の一言で初の味噌に挑戦。 自分はラーメンで、嫁はつけ麺。 魚介ベースの味噌はあっさりと思いましたが コクが出ていてなかなかいいですね。 野菜もたっぷりで食べ応え◎。 女性は麺を注文する時は、少なめか半分で お願いしないと、厳しいので注意。
安くてボリュームたっぷり、地元で愛される街の中華料理屋さん
【春日部で激安セット】 とある日の遅めのランチ 春日部駅近の萬来にて‼️ なんだか日替わりセットのタンメンがお得っぽかったのでそちらに。 野菜プリタツ、小裸椅子と餃子2個付いて630円はなかなか‼️ セットでコーラ付けても690円‼️ 男女問わずローファーの高校生が結構居たのもビックリだけど(≧∇≦) ちなみに春日部はまん防適用外なんで昼呑みしてた方もちらほらと\(//∇//)\ コスパは良いお店ですね✨ #サク飯 #コスパ最高 #限定メニューあり #メニューが豊富 #昼から飲める #昼ビール #おなかの友達萬来 #春日部
春日部の武麗舞さん、お馴染みの訪問になりました(^^) 今日は塩旨そば(穂先メンマ増量) 塩旨は久しぶりでしたが、あれ…また旨くなってる!やはり進化を続けるラーメン屋さん、色んなラーメンを定期的に食べるべきで…
春日部 ランチのグルメ・レストラン情報をチェック!