更新日:2025年01月22日
何度も来たくなる!白河ラーメンの老舗「とら食堂」の暖簾分け店
先週日曜の1杯、八木崎の『白河中華そば法隆』でワンタン麺♪2軒目にこちらへ。 鶏をベースとしたじんわりと染みるスープにピロピロ麺がよく絡みうまい(^^)qこちらもやはりうまいなぁ。 スモーキーなチャーシューとシルキーなワンタンも絶品♪松飛台よりこっちの方がうまいかな。 大変美味しゅうございました<( ̄︶ ̄)>
アド街でも紹介されたらしい駅構内の立ち食いラーメン
春日部駅の東武アーバンパークラインのホームにある東武ラーメン行ってきた。 先日、アド街ック天国でもやってたからか、お昼時だからか、並んでた(笑) 食券を購入し、少し待つ。 回転が早いからすぐです。 チャーシュー麺 850円 オーソドックスな鶏ガラスープで安定の味! メンマ、チャーシュー、玉子、ナルト、ネギ、ワカメと具だくさん。 サクッと食べられて雰囲気も良し! 次も乗り換えのついでに食べちゃうな。 ごちそうさまでした。
春日部駅から徒歩4分、素材にこだわり身体に良いラーメンが食べられるお店
春日部でランチ。「麺や豊」さんへ訪問。人気店です。開店10分前で2人の並び。 ワンタンメン¥1,050-を細麺で注文 パンチはないですが、毎日でも食べたくなるようなやさしい味。無化調。美味しかったです! 2023.8.3 11:35訪問
かつおと煮干しを感じる昔ながらのラーメン店
2024/08/15 (木) 12:00 訪問 多忙過ぎて、投稿が滞っています。 春日部市の 大勝軒 さんに行きました。 前回投稿から、3年ちょい経過していました(*´д`) こちらは、東武スカイツリーライン(旧伊勢崎線)の一の割駅そばのお店で、電車で来店されるには良いのですが駐車場が無く、路駐されて居る人が多いお店です。 パッと見には駐禁の標識は無いのですが、仕事の途中でしたし、何かあって(駐禁を切られるとか)も嫌なので、お店から200mほど改札に近いところにある、コインパーキングに停めて行きました。 お昼時でしまが、カウンターせきが数席と、テーブル席が一つ空いており、すぐに席に着けました。 こちらに来た時の定番になって居る、チャーシューワンタン麺(1350円)を注文しました((*´∀`*)) 暫し待って、着丼❗️ 美味しそうですねーꉂꉂ ( ˆᴗˆ ) スープは透き通った琥珀色の物で、とても良い出汁が効いていて、美味しい⁽⁽ଘ( ˊᵕˋ )ଓ⁾⁾ 麺は硬めの指定をして居ませんでしたが、しっかりとコシが有る、ストレート細麺で、よくスープに絡んで美味しい⁽⁽ଘ( ˊᵕˋ )ଓ⁾⁾ チャーシューは、脂身の無い赤身を使った物で、暑さが1cm程の歯応えがあり、噛めば噛むほど旨味が滲み出て来て美味しい⁽⁽ଘ( ˊᵕˋ )ଓ⁾⁾ ワンタンは、もちっつるっと、した物で、ジューシーで美味しい⁽⁽ଘ( ˊᵕˋ )ଓ⁾⁾ 硬めのチャーシューが好きでは無い方や、ネギ好きには、ねぎトッピングも有りかと思います。 食べながらだったので、間違いがあったらすみませんが、チャーシューが5枚、ワンタンが9個入ってましたꉂꉂ ( ˆᴗˆ ) 久しぶりに食べましたが、大勝軒のラーメンは良いですねー♪ 今年もまだ有りますが、暫定でベストにさせて頂きます。 お腹一杯で、大満足です((*´∀`*)) ご馳走様でした(*´д`)
具だくさんのラーメンがメインで、まぜそばも好評のお店
たれそば極(全マシ+ローストポーク)。 全マシはニンニクアブラエビマヨ辛味粉(旨味調味料)山椒が入っていてマジでジャンク。マヨ系初めて頼んだけど美味しいね。ほんとにいろんな味がする。コールで味玉か豚、ローストポークを選べる! なんとこれは頼まなくては損ですね。他店にはないローストポークを頼んだ。薄切りのローストポークが5枚ぐらい入ってたのかな。混ぜたのでよくわからん。美味かった。
春日部駅前で食べられる会津ラーメン!落ち着いた雰囲気のお店
2024年12月20日(金)に会津ラーメン 和をランチで訪れました。 春日部の人気ラーメン店です。 お店の造りはカウンター席とテーブル席があり、和風のインテリアで清潔感があります。 食券機などはなく直接注文をしました。 訪れた時の客層は老若男女幅広かったですが男性が多めでした。 店内では洋楽やJ-POPが流れていました。 お店の人の丁寧でにこやかな接客も良かったです。 カウンター席に着き、冷たい水はセルフサービスです。 濃厚醤油ラーメンを食しました。 税込770円でした。 細平打ちちぢれ麺か太麺を選ぶことができるので太麺にしました。 具材はチャーシュー、海苔2枚、メンマ、きざみねぎなどです。 チャーシューは柔らかくて肉の繊維が解ける食感が快く、脂身がぷるんぷるんとしていて旨味がたっぷりです。 メンマのコリコリとした食感や海苔の磯の香りも良いです。 きざみねぎの清涼感も良いです。 自家製麺の太麺は表面が大変に滑らかでもちもちつるりとしており、小麦の風味が良く、食べ応えがあります。 スープは塩梅が良く、旨味がたっぷりで濃厚な味わいです。 リーズナブルで旨かったです。
安くてボリュームたっぷり、地元で愛される街の中華料理屋さん
「萬来」さんの餃子が食べたい病が発生w イトーヨーカドーが閉店してから初訪となりますが、変わらず?混み合ってるので嬉しくなりましたw 餃子とチャーシュー麺 をいただき満足◯ 雰2旨3薦3=★8
魚介豚骨スープにもちっとした自家製麺がよく絡むつけ麺が人気のラーメン屋
前から行こうと思ってたお店「ブラウン」さん。人気店だけに混んでる!! 「カレーつけ麺」に惹かれて並を注文。 ピリ辛のカレーと硬めの麺が美味しい〜
並んでも食べたい、春日部にある行列が出来る味噌ラーメン専門店
千葉発祥の田所商店 気がつけば関東一円どころか海外進出。 信州味噌の炙り味噌漬けチャーシュー麺をいただく。 味噌の種類によりトッピングが異なり、信州味噌だと山菜、北海道味噌だとフライドポテトになります。 味噌によってかなり味が違うので好みは自分で探すしかありません。北海道と信州を比べると北海道の方が濃いめ。バター入れるとマイルド感増すと思います。 厚切りチャーシュー3枚のってるのでかなり食べ応えありお腹いっぱいになります。 #ラーメン #田所商店 #春日部
濃厚な味噌ラーメンが美味しい、春日部のラーメン店
通りすがりに見つけて気になってたお店。 外観のインパクトがすごい。。 お店の前の駐車場に停め店内へ。 券売機で食券を購入。 辛ネギ味噌ラーメン 餃子 ※値段忘れた 濃厚な味噌に太めの麺。 これこれ!こうゆうのが食べたかったのよ。 味噌の他にも塩や醤油のラーメンもあって種類が豊富。餃子、唐揚げなどもあって組み合わせも豊富! 色々食べてみたい。 ごちそうさまでした!
太めの麺とスープの相性抜群、春日部のおいしいラーメン屋さん
2024年2月14日(水)にめんや焔をランチで訪れました。 八木崎の人気家系ラーメン店です。 入口の扉が二重になっていて、入口のそばに食券機があります。 お店の造りはテーブル席とL字のカウンター席があり、カウンター席は一席ごとに仕切りがされていました。 訪れた時の客層は老若男女幅広いですが男性が多めでした。 店内ではリズミカルなJAZZが流れていました。 カウンター席に着き、冷たい水はセルフサービスです。 お店の人のテキパキとしてにこやかな接客も良かったです。 げんこつラーメンを食しました。 税込800円です。 具材は大判のチャーシューが1枚、ほうれん草、ネギ、ナルト、海苔が3枚、白胡麻などです。 卓上のおろしニンニクをたっぷりと入れました。 おろしニンニクのピリッとした刺激が食欲を増させます。 チャーシューは脂身がトロトロとして柔らかく、旨味と味わいがたっぷりです。 ほうれん草の優しい口当たりや海苔の磯の風味、ネギのシャキシャキとした食感や清涼な辛味も良いです。 麺は家系ラーメン定番の中太麺であり、表面がなめらかでツルツルもちもちとしています。 スープは濃厚でクリーミーであり、旨味と味わいが凝縮されています。 旨かったです。
以前から気になっていたこちらの家系ラーメンを、味玉付き¥1,030+ライス¥150で。 コッテリした豚骨醤油と同時に、ガツンと煮干が効いており、一瞬脳がバグるww。そして美味い!。こちらは塩、醤油、煮干、家系、つけ麺と豊富なメニューながら、どれもハイレベルなんだよなぁ〜。価格は安くはないが、満足感あります。 何か看板メニューが出来たら、行列店になりそう。陰ながら応援してます。
ワンタン中華そば。 鶏と魚介の、じんわりと出汁を感じるスープ。三河屋製麺のストレート麺、プツッとした食感で良くスープを吸う感じ。ホロリと柔らかいチャーシュー、生姜香る肉、海老のワンタン。 美味さの詰まった一杯でした。 ご馳走様でした。
ラーメン 小¥900- 生卵¥100- 野菜普通、ニンニクマシ、脂マシ。 春日部に初上陸!2020年オープン。 店主さんは特定のお店で修行したわけではないそう。 SUSURU TV.で気になっていました。 基本の小ラーメン、豚1枚。 スープは微乳化に感じました。 豚の穏やかな旨味。化調&塩分はそこそこ。 かなり口当たりがよく、オイリーですがそこまで癖がありません。 ヤサイはモヤシ100%、潔い。 味付きの脂がいい仕事をしています。 脂マシがかなりオススメ。 麺は平打ちの極太麺。 ほどよいワシっと感。やや固めの茹で加減がたまらん。 長さは短いので食べやすいです。 分厚く切られた豚もうまい! ホロホロまではいきませんでしたが、しっかりジューシー。 赤身と脂のバランスがいい。 味変で生卵にくぐらせたり、別皿脂にディップしたり。 ギャバンの黒コショウもマスト。 オススメされた埼玉の友人に連れてきてもらいました、感謝。 以外と顎は使わないけど、おいしかったです。 初心者でも食べられるんじゃないかな? ごちそうさまでした! #春日部 #二郎系 #麺がうまい #駅から遠い #Retty人気店
春日部にある、スープが美味しい豚骨ラーメンのお店
2024年12月7日(土)に平九郎Rをランチで訪れました。 春日部の人気濃厚豚骨ラーメン店です。 お店の造りは、入口のそばに食券機があり、コの字形のカウンター席とテーブル席があります。 訪れた時の客層は男性が多めでした。 店内ではJ-POPが流れていました。 カウンター席に着き、冷たい水はセルフサービスです。 お店の人の明るくテキパキとした接客も良かったです。 平九郎ラーメンのランチセットを食しました。 税込1180円でした。 好きなミニ丼ぶりと好きなトッピング1種を選ぶことができます。 チャーシュー丼と味玉1個を選びました。 平九郎ラーメンの麺の硬さ、味の濃さ、あぶらの量は全部ふつうにしました。 具材はチャーシュー、キクラゲ、味玉、ネギ、海苔、小梅などです。 チャーシューは脂身がトロトロとして旨味がたっぷりです。 味玉は黄身がねっとりとして味わいが良いです。 キクラゲのコリコリとした食感や海苔の磯の香り、ネギの清涼感も良いです。 麺は細麺でパツパツとした食感であり、小麦の良い香りがします。 スープは、豚骨に魚介、野菜が加えられているが豚骨の味わいが強く、クリーミーで塩梅が良く旨味と味わいがたっぷりです。 チャーシュー丼は、ライスの上に海苔が敷かれ、チャーシュー、ネギ、白胡麻などにマヨネーズがかけられていました。 チャーシューは脂身がトロトロとして甘辛いタレが食欲を増します。 ライスの炊き具合も良く、食が進みました。 旨かったです。
本場小樽のラーメンがココに。濃厚な味噌と秘伝の香味油が絶妙なコクを演出
前回訪問から1年以上経ってた。。 19時ごろでもすんなり入れました。 まあ、平日だしね^_^ 今日も、 濃厚味噌ラーメン950円 餃子・小ライス 250円 前回、醤油か塩にしたいと書いていたのにまた、味噌を頼んでしまった。。 濃厚味噌にカタメの麺、シャキシャキネギとモヤシ、でっかいチャーシュー、海苔、美味しかったです。 小ライスでこの量だと普通ライスはどうなっちゃうのか?ってくらいライス多い。 次こそは、醤油か塩だな!
背脂や葱の量、麺の固さまで細かくオーダーできるラーメン屋さん
先日訪問した「来来亭」さんへ再訪問。 目当ては「カレーラーメン」w 辛さはココイチの5カラくらい? トロ味があって好みです。 ご飯もあり。 接客もカンジが良い◯ 雰3旨3薦2=★8
世の中にないラーメンを追求して生まれた丸源の本気が詰まった看板メニュー「肉そば」
2023/12/23 (土) 13:05 訪問 春日部市の 丸源ラーメン 春日部16号バイパス店 さんに行きました。 結構、久しぶりになります((*´∀`*)) 家内と買い物の途中でお昼になった為、13時5分頃の訪問でしたので、広い駐車場には空きが有ったものの、店内はかなり混んでおり、すぐに席に案内されましたが、ほぼ満席状態でした。 家内は、柚子ねぎ塩ラーメン(913円)麺硬めを。 私は、辛ねぎ味噌ラーメン(1023円)麺硬め、チャーハン餃子セット(429円)を注文し、チャーハンは私が。餃子を家内にと、分けて頂きました。 まず、チャーハンと餃子が到着❗️ チャーハンは溶き卵がチャーハンの山の周りに掛けられるので、卓上のどろだれラー油を二匙掛けて、良く混ぜ混ぜして私が頂きますꉂꉂ ( ˆᴗˆ ) 餃子は家内にお渡ししますꉂꉂ ( ˆᴗˆ ) チャーハンは、アツアツで、自分で作ると言った感じがして、楽しくて、とても美味しい⁽⁽ଘ( ˊᵕˋ )ଓ⁾⁾ 餃子はとてもジューシーで、美味しい⁽⁽ଘ( ˊᵕˋ )ଓ⁾⁾ ※家内談※ 柚子ねき塩ラーメンは、麺硬めにしたのもあり、麺の硬さと量がちょうどよく、さっぱりしていて美味しい⁽⁽ଘ( ˊᵕˋ )ଓ⁾⁾ ※家内談※ 辛ねき味噌ラーメンは、さっぱり目の味噌ですが、辛味があり、アツアツなので汗がブワッとなります( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ 中太縮れ麺が、スープに良く絡んで硬めにしたのが個人的にはオススメですねー(*´д`) 1人頭1000円を超えてしまいますが、濁り緑茶をポットで提供され、お茶も美味しい⁽⁽ଘ( ˊᵕˋ )ଓ⁾⁾ たまに行くにはオススメのお店です。 また、ある程度大きなお子さんなら、チャーハンを自分で混ぜ混ぜするのも楽しいと思います。 但し、鉄板が熱いので、小さなお子さんには危ないので、大人がやって下さい、 お腹一杯で、大満足です⁽⁽ଘ( ˊᵕˋ )ଓ⁾⁾ ご馳走様でした((*´∀`*))
イオンレイクタウン1Fの気軽にふらっと立ち寄れるラーメン屋
春日部駅西口の「Dosanko大将」さん。 「大将セット」(通常1,280->980円)を注文。 大将ラーメン+焼き餃子+小ライス・小鉢の組み合わせ。 餃子と小鉢だけでもOKな絵ズラw 大将ラーメンはチャーシューの玉子までのってる!豚骨醤油で美味い◎
創業百年の完熟味噌作られた百年味噌ラーメンが目玉のラーメン店
2021/08/24 13:50 訪問 春日部市の マルキン本舗 春日部店 さんに行きました。 こんなところにあったんだ❗️と、言う感じで旧4号に平行している市道にあります。 初訪問です(*´д`) 13時50分頃の訪問でしたので、空いていました((*´∀`*)) 無性にお腹がすいていたので、特製百年味噌ラーメン(1078円)ランチチャーハンセット(275円)を注文。 暫し待って着丼❗️ 炙りチャーシュー、豚バラ炒め、味卵、メンマ、もやしと、具沢山です❗️ 汗をかいていて、お腹も凄く減っていたので、味がちょうど良く感じました(*´д`) 前に他のお店で食べた時には特に、豚バラがかなり味が濃かったと思ったのですが…。 味がちょうど良く感じました。 麺は中細で、スープに良くからんで美味しい⁽⁽ଘ( ˊᵕˋ )ଓ⁾⁾ 具材もたっぷりで良いです⁽⁽ଘ( ˊᵕˋ )ଓ⁾⁾ 送れてランチチャーハンが着丼❗️ あれ❓…。なんか思ったよりも少ない❓ 個人的には、半々チャーハンって感じました⁽⁽ ◟(∗ ˊદ` ∗)◞ ⁾⁾ お味はなかなかです。パラパラしていて、油っこく無いし((*´∀`*)) お腹一杯で大満足です⁽⁽ଘ( ˊᵕˋ )ଓ⁾⁾ ご馳走さまでした((*´∀`*))
ララガーデン春日部付近 ラーメンのグルメ・レストラン情報をチェック!