更新日:2025年01月03日
大宮に来たら一度は訪れたい喫茶店
大宮駅から徒歩3分、大盛りナポリタンが有名なのだが朝から食べるワケにはいかず、モーニングのセットを頂く。と思いきや、モーニングも大盛りであった。 外観、内装とも諸和のまんまで、昭和のおじさんとしては実に居心地のよい空間であった。店の備え付けの新聞を手に取って、フェイクレザーのソファにどっしりと腰を据えて、珈琲を啜って時間を潰すのが至福の時なのである。 写真#3は同行者の皿であるが、フライドポテトは完食したもののハンバーガーは半分残した。フードロスという言葉が流布喧伝される昨今である。実に申し訳ない。これからは、ちゃんと孫を指導します。
可愛らしいラテ・アートが女子に人気の小さなコーヒーショップ
#抹茶シェイク #世界一うまいコーヒーゼリー
宮町にある大宮駅近くの喫茶店
高架下でここに行きたいと思わないと行けないお店ですがかなり画期的でしょう!持ち込みokなので近隣はどこも混むのでテイクアウトすれば静かに過ごせますね。今回は時間調整でコーヒーだけにしましたが何時間でもいいし空いてるので快適(☉。☉)! もちろん軽食や少しデザートもあるのでここだけでも。また利用します
大盛ナポリタンが絶品とメディアでも紹介された昭和の香りがする喫茶店
最近、肉ばかりだったので喫茶店のナポリタン、、、まさしく理想のナポリタンでした! となりの方も前の方もみなさんナポリタン頼んでました。店自慢のメニューですからね もちろん絶品ですが量もすごい中盛でもかなりあります。 定期的に行きたいでお店になりました。
上小町にある大宮駅からタクシーで行ける距離のカフェ
大宮駅からは遠いので車利用が前提。ウッディな店内が落ち着けます。 かき氷が食べたかったのですが終わってました。クリームコーヒーとドミグラスバーガーを注文。 ハンバーガーは超ビッグ。マックの倍位あります。美味しいですが手がベトベトになりました。 満足の量と美味しさですが、席に着くまでのオペレーションの悪さが残念でした。 #さいたま市 #大宮 #コーヒー #喫茶
ショーケースの中は、まるで宝箱のようなケーキ屋さん
大宮氷川神社にお参りした帰りに、ランチに寄りました。 店内のカフェでキッシュのランチを頂きましたよ。 分量は少ないかも。パンはお代わりOK。 女性のおひとり様が立ち寄るのには良いお店。 デザートと飲み物、席料は別料金。 デザート3種類の中から選んで食べました^ ^ 見た目もお味も言う事なしのケーキでした^ ^
大宮、大宮駅近くの喫茶店
大宮の喫茶店で検索してヒットしたお店です。 銀座に本店をおく喫茶店だそうです。 喫茶店といえばナポリタンとメロンソーダだよね。 でもこの日は肌寒くメロンソーダって感じじゃなかったのでブレンドで。 でも プリンをデザートに選びましたよ。 外は日曜日とあって騒がしいけどここはゆったりした時間が流れてます。 食事もデザートも満足!! 次はプリンアラモード食べてみたいな。
地元の中高年の拠り所、大宮駅近くの美味しい昔ながらの喫茶店
友達と♪今年2回目の珈琲♪ 店内はちょっとレトロで落ち着いた雰囲気っ(*^^*) お昼過ぎのブレイクタイム、結構混んでましたぁ♪ テーブル席!カウンター!喫煙OK 何を注文したのか、思い出せない…(^-^;
入り浸りたい穴場カフェ!路地を入った所にあるレトロな喫茶店
夜に行きましたが、いい雰囲気のお店でしたー。 マスター?も気がきく感じのお人でした。 あ、ケーキの写真撮り忘れた、またいこう。
大宮、土呂駅付近のカフェ
テイクアウトで利用! コメダ大好きな友人が買ってくれました(^O^) 4種食べ比べ。 カツカリーパン、みそカツパン、カツパン、エビカツパン。 個人的にはみそカツパンがヒット! あっさりしたコーヒーには濃い味が良かったかな。 次はグラコロ試してみたいです(╹◡╹) #土呂 #珈琲 #脂肪と糖 #カツ祭り
さいたま市大宮区にある大宮駅近くの喫茶店
旧中山道沿いの雑居ビルの一階の奥にある。外からはちょっと見つけにくい。マスターはちょっと堅い感じ。長時間の勉強・仕事はNGとの張り紙あり。
氷川神社道中にある酒店併設の昭和レトロ感満載、歴史ある立ち飲み屋さん
“初詣呑み②” 氷川神社へ向かう途中…… 「角打ちあるよ~」「えっ!何処?」 大きな酒屋さん。とても綺麗な入口から 入ると 中は……昭和??柱時計かあり ??天井に シャンデリア(笑) ショーケースには 沢山のミニカー(懐) 角打ちなので お酒~安い! またまた 乾杯(*^▽^*) いつもは1人呑み 多いから ワイワイ呑み 楽しい♪ 大人数のワイワイワイワイ飲みも楽しいけど こじんまり ワイワイ呑みも良いなぁ さぁて 氷川神社! おみくじ……どうぞ凶が出ませんように #老舗の角打ち 2020④ #リニューアルされ綺麗な店内 #座って飲める #現金のみ #店内レトロ #太宰治も来た酒屋 #鎌田さん 乾杯写真頂きました
大宮駅・東口、【 住吉通りにある”昭和遺産”な喫茶店で、”大宮ナポリタン”を食す 】。 「住吉通り」は、®️のレビューがなかったら近づけない”味のあるお店”が多いのですが、同店もその一つ。 しかも、”大宮ナポリタン”がメニューには書いていないというカオスっぷり(笑)。 でも、それが魅力なんですよね〜。 大宮は、まだこういうお店が頑張ってくれているので楽しいですが、これらが店主の高齢化などでナショナルブランドのチェーン店に置き換わったらと思うと、ゾッとします。 微力ながら、食べて応援します。 さて、オーダーです。 《 大宮ナポリタン 》¥750-税込 +¥200-のセットすると、サラダ・コーヒー、そして何故かサービスのデザートが付きます。 ナポリタン、美味しいです! 麺はやや細目ですがモチモチ感があり、トマトの酸味は控え目で、むしろ甘味があり私好みの味付け。 さらに好感が持てたのは、具沢山なところ。 ゴロゴロ入った粗挽ソーセージは、食べ応えがあります。 ちなみに、”大宮ナポリタン”ですが、地元のお店が地元野菜を1種類でも使って作れば名乗れてしまう”ゆるゆるなレギュレーション”です(笑)。 なので、有り難みはないですが、お店サイドからしたら扱いやすいので、同店のような”昭和遺産”をサポートするには良いコンテンツかもしれませんね。
調整的なモーニング投稿(^^;) モーニングは7時から。この時間丸井は開いてないのでアクセスはエレベーターのみ。 全席電源コンセント、USB完備でフリーWi-Fiもあります(^。^) コーヒー490円。単品だと高い印象だけど無料のモーニングセット、オシボリ、ユーティリティーを含めるといいかも(^o^) #モーニングセット #Wifiと電源あり
Google mapで現れたカフェ。 こんな所にカフェあるんだ! レビューを見てみると趣のある感じ。 早速フレンチブレンドとチーズケーキを いただいて来ました! チーズケーキは、 ちゃんと酸味がきいて、少しかためで、 王道な感じでした! フレンチブレンドは深煎りな感じです。
大宮駅東口方面ではチェーン店系喫茶やファミレスでも落ち着いたお店を探すのが難しい地域。そのような中、髙島屋の8Fフロアはレストラン街と呼ぶには程遠い2店舗という規模だが、その分静か。その中の一店が喫茶リビエラ。 手前のスペースには花が飾られ女性的なおしゃれな雰囲気。この日は季節のスイーツとして「ロゼ フランボワーズ」。 酸味を効かせたフランボワーズのムースを軸に、底面にジェノワーズ生地、ミルクのムース、フランボワーズのジュレの外周にグラサージュをかけて高級感を付与。 後味すっきりの酸味に、バラの香りが残り、妖艶な風味の一品。高島屋のシンボルフラワーにも相応しい。 訪問した平日夕方は人も少なく、駅前の騒々しさが嘘のような落ち着き。8Fまで上がるのは少々面倒であるがその分、心地のよさは得られるだろう。 #大宮駅東口オススメカフェ
大宮で喫煙が出来る新店 別の場所にあったBeansという 喫茶店が移転したお店。 店員さんのホスピタリティが良い。
大宮駅・東口、【 創業41年目、これぞ喫茶店における”大宮ナポリタン”である! 】。 『氷川神社』のすぐ脇にあるのですが、歩道が狭く行きにくい場所にあり、今まで気付きませんでした。 “旧・大宮市内にあるお店で、埼玉県産野菜を1種類使えば成立”してしまう「大宮ナポリタン」。 提供しているお店を調べていたら、同店の存在を確認。 加えて、JR大宮駅のポスター(新幹線乗り場へのエスカレーター)に同店のナポリタンの写真を発見。 桜の開花を横目にしながらの、満を辞しての初訪問となりました。 お店は、おかみさん1人で切り盛りしていて、カウンター席とテーブル席。 2階でギャラリーを併設しているため、壁には作品が展示されております。 さて、オーダーです。 《 大宮ナポリタン 》¥700-税込 せっかくなので、大盛り+¥100-・コーヒー+¥200-を追加。 まず、ルックス。 これですよ、喫茶店のナポリタンは! ケチャップがソテーされ、ちょっとエイジングされた感じのオレンジの色合い。 最高ですね。 続いて、お味。 美味い❗️ 酸味と甘味、さらにはソテーによるコクのバランスが取れた、大好きな味です。 具の方も豪華で、タマネギ・ベーコン・エリンギに加えて、パプリカ・菜花・アサリが特徴的、そしてトドメにソーセージがドン! これは、いくら食べても飽きがこない。 コーヒーも、サイフォンで入れた、春らしいスッキリとしたブレンドで、ナポリタンの食後にピッタリです。 最近、出版されたナポリタン本にも掲載されたようです。 おかみさん1人で大変かと思いますが、まだまだ頑張って欲しいお店です。
さいたま市北区にある鉄道博物館駅付近の喫茶店
皆様こんにちは。 梅林堂さんの おとなりの 喫茶店yoh(よ-)さんで ランチいただきました。 閑静でよかったです。 午後もよろしくお願いします。 m(_ _)m
【 カレーがまさかの”レトルト”… 】 Retty初掲載店です。 今年はまだ鰻を食べていないので、満を辞して家の近所の鰻屋さんに行くと、まさかの定休日…。 次善策として、そこから程近い未訪問だった喫茶店へ行ってみることに。 店名の通り、結構な量の漫画が置いてはあるのですが、店内は想像していた以上に広くて綺麗。 ランチメニューは、軽めのものを中心に10種類弱あるようですが、置きにいって《 ビーフカレー セット 》¥960-税込を注文。 が、出てきたのは、まさかまさかの”レトルト”…。 また、味噌汁も”○んだし”感丸出し…。 サラダの切り方も荒っぽい。 どうやら、フードはあまりイケテいないようです。 一方、コーヒーはスッキリとした味わいで、美味しかったです。 スイーツ系とかはどうなのかわかりませんが、ランチ目的での訪問は、これが最初で最後でしょう。
大宮 喫茶店のグルメ・レストラン情報をチェック!