更新日:2024年10月14日
【全国からワイン好きが集まる人気店】厳選ワインと良質な素材のお料理を気軽に愉しむ
大宮駅東口(南)の階段を降りてすぐのところにある、ワインレストランです。「ワイン美食屋」というだけあって、質の良い食材のお料理とワインが楽しめるお店。オーナーソムリエさん、家三軒ぶんのワインを飲み干したって肩書き!古酒専門のインポーターもされているようです。これは本当に美味しワインとお料理がいただけそう!と期待を膨らませて伺いました。 お料理は予算1万円でおまかせでお願いしました。もちろんワインペアリングもあり価格帯が選べたので、シャンパーニュのはいった6500円のおまかせBをセレクトしました。 * シャンパーニュ(アンリオ スーヴェラン) すごくバランスの良い上品な味わい。柑橘っぽい感じはあるものの、口当たり柔らか。余韻もあります。 * 美膳軍鶏のコンフィ サラダ仕立て 美膳軍鶏は長野・安曇野で育てられている純国産鶏。 軍鶏らしい弾力と旨味のある鶏を細く割いてサラダ仕立てに。 ルッコラの香ばしさと軍鶏の旨味がとてもよいです。 上には黒トリュフをあしらってさらに香りの余韻が続きます。 あとから香りが膨らむのが良いですね。 * ブルゴーニュ白①(ヴィレ クレッセ 2019年ドメーヌフランツシャニョロー) 少し香ばしさのある白。ちょっとミネラル感はあるけどそこまで重くないです。しっかり冷やしてもうまい感じ。 * ブルゴーニュ白②(プイィ フュイッセ プルミエ クリュ ラ マレショード2020年 ドメーヌ ソメーズ ミシュラン) 同じシャルドネ100%での飲み比べ。こちらの方が若干グレードが高いような説明で聞きましたが、2種を飲み比べてみて最初はヴィレクレッセの方が好みだったものの、少し温度が上がってくると俄然ポテンシャルを発揮してくる印象。急に厚みが増して果実味がでてきます。表情豊か。 * フランス産ルバーブのコンフィチュール ルバーブのコンフィチュールをクリームチーズとともにブルスケッタに。 ルバーブのフルーティーな酸味がブルゴーニュ白②の方と合うのかも。 このコンフィチュール滑らかで美味しくて一気に食べてしまった。 * オーストラリア産黒トリュフのオムレツ 手作り黒トリュフバター トリュフをふんだんに使った贅沢オムレツ。それだけでも感動なのに、一番大好きなアクアファームの卵を使用。存在感はあるのに変なクセがないからお料理にしてもすごくよく香りや味を引き立てる卵です。 温かいオムレツ、癒やされる〜 * ホセリート社 グランリゼルバ 生ハムのドンペリニョンといわれるこのハムは、一度食べてから大ファン。 口溶けもよく塩気も良く、本当に美味しいですね。ちょうど新しいハムをおろしたところで、非常にフレッシュな状態でいただけました。超ラッキー! * ブルゴーニュ赤(モンテリー2018年ドメーヌ ブシャール ペール エ フィス) 果実味のあるピノ・ノワール。黒いベリーの印象。酸はあるけどふくよかで口当たりの強さみたいなものはないです。チーズに合いそうな味(ざっくりしすぎている笑)。 * 厚岸・仙鳳趾産牡蠣のフリット スイス産ラクレットかけ 厚岸湾に面した仙鳳趾の牡蠣をフリットに。大雪山からのミネラルをたっふりふくんだ牡蠣は、肉厚でブリンプリン。ラクレットチーズを上からかけたら、ワインにもよく合いますね。 * コート デュ ローヌ赤(クードゥレ ド ボーカステル2019年ファミーユ ペラン) ローヌ地方のワイン 程よくタンニンの効いた上品な味わい。すごく軽やかな感じもあって、仔羊にもよく合います。 * フランス・シトロン産仔羊のロティ しっとりと焼き上げた仔羊。仔羊らしい柔らかさとミルキーな甘味がとても好き。塩加減もとてもよいです。 アスパラソバージュやトウモロコシなど旬のお野菜と一緒に。 * フランス農家製フロマージュ 3種類のチーズ。ひとつ戻ってブルゴーニュの赤と合わせてみたり。 ブリアサヴァランだあるだけでテンション上がります。 * フランス産ルバーブのソルベ 〆はルバーブのソルベでお口直し。ソースも美味しかったけど、ソルベもかなり濃密でリッチな味わい。とても美味しいです。 * 猿田彦コーヒー レストランで猿田彦珈琲を採用しているのは珍しいかも。 最後の1杯でホッと一息。 ワインは5種類でしたが、1皿に1つずつあわせるのではなく、目の前に並べて変化を感じながら行ったり来たりして吞むのを楽しむことができます。 詳しくなくてもオーナーソムリエさんが詳しく教えて下さるので、ワイン初心者にも、ワイン好きにも、どちらも楽しめる感じがして良いお店だなと思いました。 食材も私の好みのものが多くて、これはぜひまた食べに行きたいお店です。
大宮区役所の近、優しい味と接客が心地よいフランス料理屋さん
埼玉シリーズは、ちょっと優雅にフレンチのランチ♪ 前菜4品に、お肉orお魚のメイン1品、そしてデザート、ドリンクがついて1900円とお値段も中々優雅w ただ、フレンチのランチでこのクオリティとボリュームであればコスパは中々のものだと思います。 この日の前菜は、じゃがいものポタージュ、キッシュ、鯖とキャロットラペ、パテドカンパーニュ。 いずれも美味しく前菜で期待値上がりますね!特に鯖が良かった♪ 続いてはパン。一緒に出てくるリエットが旨い! これパンに付けて食べると最高です(*≧∀≦*) メインのスズキのポワレは若干印象が薄かったです。 この日はお肉の方が正解だったかもしれません。 そして最後のデザート。 これがボリュームあって満足度高い! まさに別腹というやつで、最後に結構なボリュームで出てきましたが案外余裕で食べれちゃいますね(^◇^;)
絶対食べるべき!前菜盛り美味しいフレンチのお店
明太マヨチキンとハンバーグ定食をいただきました。 肉汁溢れるハンバーグは絶品でした。 また来ます!
大宮氷川神社の参道入口にあるフレンチレストラン
豚フィレ肉のチーズオーブン焼きバジル風味 豚は基本トマトソースでバジルソースが気持ちかかってます。だから風味? スープは300円プラスでオニオングラタンスープに変更できます。 周りは記念日らしきテーブルが2卓。声が大きくてゆっくりできなかった。 スタッフさんはサービスが良かったです。 #GWキャンペーン
大宮、大宮駅付近のフランス料理店
2020年8月19日(水)にDining&Bar Cheers(チアーズ)を訪れました。 入口のそばに消毒液とおしぼりが置いてありました。 お店の造りはカウンター席、テーブル席、ソファ席、個室などがあります。 清潔感があり、お洒落な雰囲気です。 店内に入ると冷房が効いていて気持ちが良いです。 客層は老若男女幅広いが特に女性が多かったです。 店内ではJ-POPが流れていました。 本日のおすすめパスタを食しました。 スープ、サラダ、デザート、ドリンクがついて税抜1000円であり税込1100円でした。 パスタは魚介のクリームソースパスタでした。 ドリンクはアイスティーを選びました。 魚介のクリームソースパスタの具材は、海老、帆立、イカ、アサリなどでバジルがかけられています。 魚介はどれも身が引き締まっていて、海老の尻尾の香ばしさも美味です。 ソースはねっとりとしてチーズの芳醇な風味がして、パスタはアルデンテに茹でられています。 パスタにソースがよく絡みつきます。 サラダは千切りのキャベツ、レタス、水菜、コーン、シーチキンなどに芳醇なドレッシングがかけられていました。 コンソメスープにはニンジン、キャベツ、タマネギなどが入りトロトロに煮込まれています。 デザートは一口サイズのケーキです。 ほどよい甘みがあります。 アイスティーは華やかな風味がして後味がすっきりとしていました。 美味しかったです。
『シンプル&ピュア』記念日には日本人に合うフランス料理を!
ずっと気になってた大宮の葉山庵に 結婚記念日のお祝いランチに行きました。 (投稿し忘れてて実際は6月に行きました) 建物は新しくはないですが、常連さんのような老夫婦がきていたり、昔ながらの地元にも根づいたフレンチといった感じ。 伊勢海老とフィレ肉が本当に美味しかった(^^) 最後の紅茶はバラの香りのする紅茶。 高貴な気分になりました。 また特別な日に訪れたいです。 #大宮フレンチ
明るく開放的な店内での贅沢ランチ、デザートブッフェが女子会には最高
<食後カフェフリーつき>秋の旬づくし!芋・栗・かぼちゃ・柿のトリート・アフタヌーンティーがついたメインが選べるランチプレート たまには贅沢ランチもいいです。 ワンプレートなので足りないかもと思ったのですが、満腹感は夕飯の時間過ぎてもありました。 メインは選べるのでお魚にしました。白身のお魚(鯛)でマッシュルームのソースがかけてあります。 スープもマッシュルーム。スープの食材としては食べたことがなかったのですがおいしかったです♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪ アフタヌーンティーのケーキも小さいケーキがいっぱい!満腹でもペロリと食べてしまいました。 お値段も高いので記念日の時にまた行きたいと思います(b゜ω^)⌒☆バチッ
大宮駅から徒歩5分、どの料理も絶品で居心地の良いフランス料理屋
大宮駅 南銀座通りのはずれにある可愛らしいお店です 店員さんもとても良い感じで、お料理が抜群にいいです
手の込んだ料理はまるでアート、緑に囲まれた隠れ家的フレンチレストラン
Retty初投稿。 宮原のフレンチ。 広大な敷地に木々が茂り、その中に佇んでいて隠れ家的。 広い店内には、彫刻や絵などのアート、時計や什器など豪華な調度品が飾られている。 BGMはクラシック。 客層は、店の雰囲気と同じく上品なマダム。 あらゆる点で高級感がありすぎて、ちょっとびびった(笑) ランチはカフェとコースのメニューが展開されている。 その中から、限定6食のワンプレートランチ(1000円)をオーダー。 ・スープ 「冷製ビシソワーズ」 さっぱりとした生クリームとたまねぎの甘み。 夏の火照った身体を冷やしてくれる。 ・魚料理 「小鯛のムニエル」 なめらかな鯛の舌触り! テラスで庭とアートを眺めながらの優雅なひとときを過ごせる。 #隠れ家 #フレンチ
フレンチコース料理がよかった。食感、味、見た目でバランスが素敵だった。ペアリングワインがメニューにあるがまた今度だな。 ただしクラスワインも美味しい、色々な種類あって今回はイタリア製赤ワイン頼んだ。 雰囲気もソファで分けてオープン空間、でもプライベートも感じた。
三橋にある鉄道博物館駅からタクシーで行ける距離のフランス料理店
「王朝」の名にふさわしい 優美な時間を 「記憶に残る味」 こだわりの一皿を求めて
東大成町にある北大宮駅近くのビストロが食べられるお店
大宮 フレンチのグルメ・レストラン情報をチェック!