更新日:2024年07月15日
大きめチャーシューはほろりとほどける、一級品のラーメン店
味噌ラーメンは、コクはあるけど、全体的に薄味
とにかくおいしい!質にこだわる上品な蕎麦屋
ひっそりと住宅街にある隠れ家的なお店看板も地味目で最初は通り過ぎてしまうほどでした。 祝日に来店11時30分オープンで既に2組来ていまして店内は3組までしか入れなくギリギリ入れました。メニューは蕎麦御膳ランチを注文。最初にアツアツのそば茶から始まり、蕎麦豆腐毎回ソースが違うらしく本日はグリーンピースソースで蕎麦豆腐を食べましたが、素材を生かした素晴らしい味でした。 次に野菜の天ぷらが来まして、ナスとスナップエンドウとサツマイモと新玉ねぎの天ぷらを藻塩で頂きましたが、どれも揚げたてサクサクで美味しかった。次にメインの蕎麦ですが、薬味は大根おろしとネギとワサビでつけ汁は若干少な目ですが、喉越しの良い蕎麦でした。薬味のワサビも本わさびで、提供直前に剃って出すスタイルなんで味と香りが大変よかった。そば湯も絶妙なタイミングで出てくるので、やはり少人数しか接客出来ないのもこのおもてなしの心意気があるからかと感じた。ちょっと感じたのは蕎麦汁が少ないのでそば湯をあまり楽しめないのが残念かと思えた。最後にデザートですが、イチゴアイスか黒糖アイスを選べましたが自分は、黒糖アイスを選択。黒糖の甘みも控えめで和テイストを締めくくる大変上品なあじでした。
落ち着いた空間で素材とスパイスにこだわった欧風カレーが楽しめる名店
雰囲気の良いお店です。セットで注文です。サラダもきれいに盛り付けてくれて、じゃがバター付きです。もちろんカレーも抜群で、ビーフカレーの肉もゴロッと入ってました。仕上げのコーヒーも最高だった。いいひと時でした。
無化調・自家製多加水麺のやさしいお味のラーメン店
特 醤油ラーメン。 鶏出汁の中に、じわっと魚介を感じる優しいスープ。自家製の中細ストレート麺、バラとロースのチャーシュー、味玉にメンマ。 メニューも豊富で、限定めあります。 ご馳走様でした。
そば粉のガレットが美味しいと評判の犬も一緒に入れるオシャレなカフェ
樹々が形造る緑のトンネルを、くぐった。 あの時だったに違いない。 此処とは違う何処かに、迷い込んでしまったのだ。 見沼の、森と宅地がせめぎ合う一帯。 そこに、1940年代のフランスブルターニュ地方を想わせる建物が、忽然と姿を現す。 「Cafe de lafet」の看板の下に、重厚な扉。 中に入ると、吹き抜けと、階段と、高窓。 二階は、「モンマガザン」という名前のセレクトショップ。 一階が、目指すカフェだ。 見事に構成された、隙のない、アンティークな空間。 緑のトンネルをくぐってからここまで、何処にも人影を見ていない。 しかしながら、その時まで、何ら違和感を抱くことはなかった。 出迎えてくれた、カフェの主と対面するまでは……。 カフェの奥から出て来たのは、1メートルほどの身長のウサギ達だった。 服を着て、二足歩行している。 オーナーがラフェット氏で、奥さんはアグネス。 控えているのは、長女のアリス、次女のドミニク、そして長男のラファエルとのこと。 他にも沢山のウサギ、そしてヒツジやロバが、店内空間を埋めている。 私は、平静を装い、メニューを拝見する。 此方のカフェでは、ガレットをいただくことができる。 「ブルターニュですからな」と、ラフェット氏は自慢げだ。 「チーズ+ロシア産天然紅鮭サーモンのガレット」セット1,590円(外税)。 セットには、本日のスープ、サラダ、そしてドリップ珈琲or紅茶が付く。 更に、「リンゴのシブースト」セット+390円(単品500円)を付けていただくことにした。 器には、「CAFE de LAFET」の文字が入っている。 器を載せるカッティングボードまで此方の手作り。 販売もされているようだ。 本日のスープはクリーム。 サラダは、別の器に入ってくる酸味のあるドレッシングが美味しい。 ガレットには、レタス、トマト、ピクルス、そしてレモンが添えてある。 素材の良さが伝わる健全な味わいだ。 そして、「リンゴのシブースト」と「ドリップ珈琲」。 シブーストは、カッティングボードの中央に鎮座し、ホイップクリームが寄り添っている。 カッティングボードの右奥には、卵を抱えた小さなウサギ。 ウサギを含めた全体に、シュガーパウダーの雪が積っている。 左手前の空き地にも、ウサギ型の空き地を残し、白雪が積もっている。 その素晴らしい光景に、心震える。 シブーストは、確りと濃厚で、珈琲に良く合っている。 ラフェット氏は、元店舗デザイナー。 コンセプトを形にするのに、三年。 内装に、半年。 そして、2014年11月6日に、このお店をオープンさせた。 ラフェット氏は、ここは教会だと言って、長い耳を立てる。 先程は、「アベマリア」が流れていた。 そして今は、バイオリンによる「主よ御許に近づかん」。 外からもたらされる穏やかな光。 弦を震わす音とともに、ゆったりとした時が流れている。 この曲が終わったら店を出て、元の世界へ帰ろう。 席を立とうとした瞬間、「アメイジンググレイス」の清らかな歌声が聞こえてきた。 これは、抗えない。 あと、もう一曲だけ、此処にとどまろう。
【基本情報記載の公式HPより24時間いつでもネット予約可能です!!】
母のお誕生日でお邪魔しました。 渋滞で10分程遅れてしまったのに、到着したらすぐにお迎えに出てきてくれる気遣いっ(*´ω`*) 離れの方に通されましたが、BGMもなく良い雰囲気♪ サーブしてくれたお兄さんは、日本酒にもワインにも詳しく丁寧に案内してくれました。 そしてご飯! どれも美味しかったけど、前菜のニンジンのムースがめちゃくちゃ美味しかった(●´⌓`●) ともかく鰹の出汁が濃ゆい! ムースとジュレの間のウニが良いアクセント(๑´ڡ`๑) 旨味を感じる日本人で良かったぁ(*´ω`*) アワビのマッシュルームソースも良き! 下のマコモダケは初めて食べたのですが、シャキシャキ楽しい食感(*´ω`*) 追加で頼んだ白海老の唐揚げも大きいっ(@_@) デザートも山盛り♪ お祝い事には良いお店でした。
リピーター続出、酸辣湯麺を始め本格的な味が楽しめる中華料理店
会社近辺にありチェーン店ではあるけれど癖になる味で好きなお店です。どうしても冷やし中華が食べたくなって訪問。幾つかある中から冷やしトマト麺?をチョイス。これがなかなか美味い〜(^^)濃厚なトマトと青菜なのでややもするとイタリアンになるかと思いきや、中華なのですよ!お薦めです!
【Google記載の公式HPより24時間いつでもネット予約可能です!!】
2023年5月19日(金)にASIAN FRENCH DINING 味市場をディナーで訪れました。 お店の前と少し離れたところに駐車場があります。 雨が降り肌寒い日でした。 アルコール消毒をしてから入店しました。 お店の造りはテーブル席や個室などがあり、2階や離れもあります。 客層は老若男女幅広いが女性が多めでした。 リズミカルなBGMが流れていました。 お店の人のにこやかで丁寧な接客も良かったです。 庭園が見える窓際のテーブル席に着くと温かいおしぼりが出されました。 税込3800円のディナーコースを食しました。 ドリンクは冷たい烏龍茶を選びました。 お刺身サラダ仕立てはスズキ、ヒラマサ、本マグロでした。 本マグロはトロけるな旨味があり、ヒラマサはコリコリとして身が締まっており、スズキは脂がのって旨味があります。 塩梅が良く味わいがあるソースも美味です。 次にジャガイモの冷製スープ、目光のフリット、茄子の揚げ浸しが出されました。 ジャガイモの冷製スープは味わいが良くほのかに甘味があります。 目光のフリットは、外側がサクッとして軽く身はふんわりしっとりとしています。 茄子の揚げ浸しは、素揚げされた茄子に旨味と味わいがあり、冷んやりとした食感が良いです。 四川風胡麻水餃子は、熱々の蒸しパンとともに出されました。 水餃子の皮はつるりとしていて肉餡はしっとりとして旨味があり、ニラのシャキシャキとした食感も良いです。 ソースは酸味とともに胡麻の甘味が効いています。 食べ終わった後に蒸しパンをつけて食すとクセになる味わいです。 海老のチリソース煮は、海老が肉厚で身が締まって弾力があり噛み締めるほどに味わいがあります。 ソースは甘味とともにピリッとした辛味が効いています。 本マスのポワレ〜セミドライトマトヴィネグレットソース〜は、身がしっとりとして皮の香ばしい味わいも美味です。 ソースは酸味があり爽やかな味わいです。 坦々麺の具材はひき肉、青梗菜、ネギなどです。 麺は細麺でかためであり風味が良いです。 スープの辛さは10段階のうちの5を選びましたがピリッとした辛味とともに胡麻の香ばしい味わいがしてクリーミーな口当たりです。 デザートはさくらんぼのアイスでした。 華やかなさくらんぼの味わいがして程よい甘味が良く、ミントの清涼感も良かったです。 美味しかったです。
モーニングが地元の人に人気。パスタが美味しい喫茶店
苺のフェア開催中(^ ^) イチゴのレアチーズケーキを注文。 上にのったイチゴは美味しいけど、 下のレアチーズは微妙かも(・・;)
ドライブスルー有りで便利。リッチでオシャレな空間がGOODなカフェ
引っ越し先の内覧後 不動産屋さんにアーモンドミルクラテを ご馳走になり マイパスポートの スタンプ集めのためテイクアウトした コーヒーとロゴチョコレートの入った 可愛い紙バッグ ドライブスルー型で もちろん店内でも飲食できる L字型のソファー席 コロナだから ふたりで占領 相席は出来ない感じ お手洗いは 男女共用と 女性専用があったよ ちょっと風が強いけど外の テラス席もイイ感じ
大和田町にある大和田駅付近のうどんのお店
丸亀製麺の牛すき釜玉がすごいという話を聞いて行ってみました。今時はチェーン店って侮れないですね。季節限定メニューの牛すき釜玉の一番凄いところは、注文を受けてから一人前ずつ小鍋ですき焼肉を焼くところ。作り置きではないライブ感たっぷりで、食べる前から絶対旨い。しかも牛肉120gとボリュームタップリで640円の安さ。逆にチェーン店でなければできないかも。 季節限定メニューなので、終わる前に絶対食べて欲しい一品です!
種類豊富でボリューム満点の中華料理を味わうことができる店
コスパ超◎‼️ 埼玉で何軒か展開している三福源。 自宅から最寄りの大和田店へ初訪問^o^ ランチメニューが格安と知ってやってきました! 多くあるセットメニューから選んだのはラーメンセット680円(外税) ニンニク炒飯+台湾ラーメン! 一見なんでもないようだけど、ラーメンもちゃんと一人前、ニンニク炒飯は標高も高くしっかり1.5人前くらいあります(^.^) 台湾ラーメン。辛さは強くないけどバランス良く普通に美味しい(^。^) ニンニク炒飯はニンニクゴロゴロ❣️ この後デート時は遠慮した方が良いグレード! ニンニクががっつり効いてハマる美味しさ(o^^o) 普通に中華定食なら580円(外税)だし、ライスお代わり無料。 向かいのお客さんが食べてた油淋鶏定食も美味そうでした(^o^) #中華ランチ #セットメニューが豊富 #コスパ◎
食べごたえ十分のステーキのお供に、甘みのある魚沼産コシヒカリを
土曜日の昼時に伺いました。結構混んでいます。土曜日でもランチをやっていましたので、ブロンコおじさんのこだわり炭焼きがんこハンバーグランチを頼みました。200 gで十分ですね。サラダバーが充実してます。生野菜や和物があります。季節の和物が特に美味しい。次に行った時は無いんだろうな?程なく、スープが運ばれて来ます。ライスは魚沼産コシヒカリを釜戸で炊いています。見えるところで、炊いているので、さらに美味しさが増しますね。パンは柔らかくて美味しいとのこと。ハンバーグは炭火焼きです。炭の香りがあり、食感もしっかりしていて、とても美味しい。ソースをソーサーで持って来てくれます。塩で食べるのも良いですね。味を楽しんでください。サラダバーの延長で、デザートやフルーツがあります。パイナップルも食べることが出来ました。丁度良い熟れ具合でいくらでも食べれそうです。とても良いランチになりました! おススメします。 enjoy! #サラダバー #釜で炊いた魚沼産コシヒカリ #炭火焼きハンバーグ
市民の森近くの住宅街にあるお店。初来店です。 概観はオシャレな住宅といった感じ。店内もリビング感があり12名位で満席です。 定番の肉汁うどん小盛と茄子の天ぷらを注文。 うどんはツルツルしてますが武蔵野うどんのワシワシ感がMax級です。量は多くないので並盛りでも良かったかも。 出汁は具沢山で少し味噌っぽい感じでかなり塩っぱいですがツルツルうどんと良く合います。 みず茄子の天ぷらも大きくて美味でした。 車でないと行けないのと駐車場が殆ど無いので来店は大変ですが、ワシワシのうどんが好きならオススメです。 #大和田 #さいたま #うどん #武蔵野うどん
特製生地とソースが自慢のお好み焼きと、鉄板焼きチャーハンも格別
味がしっかりとついている生地がとても美味しいと感じました。 コースがあったり食べ放題があったりと色々お客さんを飽きさせない&少人数から多人数までしっかりと受け入れてくれる懐の深いお店ですよ♪
ケジャンが絶品と評判、上質の肉を堪能できる地元で人気の焼肉店
アパートを借りるとき、案内してくれた方から、ここは美味しいと聞いてが、本当に美味しかった(≧∇≦)焼肉はどれも安定して美味しく、キムチもタレが美味しいので白菜はあまく、蟹も美味しかった
久しぶりにラーメンが食べたくて、 ぼっちで来店。 カウンターに座り、ラーメンだけにしようと思ったけどお隣の方の唐揚げが妙に美味そう(^o^) ついつい唐揚げサイドメニュー¥275を追加オーダー。 背脂チャッチャ系のラーメン久しぶりぃ。 最近また体重増加で緊急事態宣言発動してるけど、 やっぱ豚の背脂最高〜 ( ^∀^) あえて背脂の量、麺の硬さを特別に注文せず、 普通にしたけどちょうど美味しい〜。 唐揚げも熱っつあつでサックサクのコロモ。 かなり満足のランチになりました。 ご馳走様でした。 ✳︎カウンター席一人一人個別に完璧なセッティング。 しかも餃子皿にかわいい蓋が付いてるなんて、 ちょっとした埃にも配慮されてて素晴らしい。
東大宮、大和田駅からタクシーで行ける距離のとんかつが食べられるお店
9/6(木) 本日の昼食です‼︎ かつや(大宮中丸店) ロースかつ弁当 ¥745 本日は本当に1人です! 大宮中継地点の近くの、かつやで お弁当を買って、車の中で頂きました! やっぱり1人だと自由が効きますね! さてさて明日は何の昼食かな⁇
連れがどうしてもここの店のチャーハンが食べたいと言うのでランチしてきました。私はチャーハンをいただきましたが、連れは生姜焼き定食を頼んでました!なんのこっちゃ? でも、チャーハンなかなかのお味でした。ご馳走様でした。
さいたま市見沼区にある大和田駅付近の焼肉のお店
巨大な灯籠とともに気になっていたお店 ようやく伺う事ができました^_^ 特盛ボリュームランチに決めました 良い意味でチェーン店とは思えない 良い肉と七輪、追加せずに満足の ランチに感謝です
大和田駅の周辺エリアのグルメをチェック
大和田駅の周辺の駅を選び直せます