2023/4月下旬 【さいたま市浦和区常盤(北浦和駅) 北陸を感じる❣️囲炉裏を囲んで掘り炬燵】 ®️居酒屋好き人気店になって良いと思う❣️ ★居酒屋百名店2022 この日は太后さまセレクトでこちらへ連れて来てもらいました〜 北浦和駅西口を出て17号を渡って直ぐです 入口で靴を脱いで入ると大きめの囲炉裏席が2つとカウンター席がありいづれも掘り炬燵です 瓶ビールを頼んだら切子のグラスが出てきました(^^) この時点でこれからの期待に胸が膨らみます❣️ 何でも旨い!お通し(手羽先)から旨い! ハズレは全くありまへん!料理は全てQuality 高し❣️ 飲むペースに応じて料理が提供されます と言うか...飲まないと料理を出して来ない?様な 気もする -_-b まぁええかぁ 大人の雰囲気、大人のメニュー、大人の客層(^^) ガヤガヤが無いのでゆったり寛げます❣️ いや〜良いお店でした〜満足度高し❣️ 浦和で1番の居酒屋かも へしこ食べたかったからまた来よ^o^ ◎能登直送かき(1個) ¥330 →もちろん生で❣️ ◎刺身七種盛り合わせ ¥1880 +ツブ貝¥300 ◎牛すじの煮込み ¥730 →味噌じゃなくて濃いめの出汁❣️ ◎めひかりの唐揚げ ¥680 →旨い!本場の味❣️ ◎揚げたてさつま揚げ ¥480 ◎エビス瓶ビール(中瓶) ¥780 #さいたま市浦和区常盤 #北浦和駅西口 #田舎家炉いろり #★居酒屋百名店2022 #北陸の食材 #日本酒の品揃え豊富 #切子グラス #囲炉裏8席✖️2 #カウンター6席 #要予約 #4オペ #喫煙できる #ひとりあたり5000円くらい #リピート決定 #浦和で1番の居酒屋かも #めひかりの唐揚げ
口コミ(8)
オススメ度:94%
口コミで多いワードを絞り込み
とても明るい雰囲気の店内で料理も一つ一つが完成度高し。いいですねこのお店。本当に大した事ないメニューは一つもなかったです。
飲んだ日本酒は、冬の月 純吟 ひやおろし、神亀 純米 辛口。食べ物はどれも、美しい盛り付けと繊細な味付け。もっと日本酒飲みたかったですが、ほどほどにしときます。
北浦和で海鮮食べるならここっ! 囲炉裏を囲んでの田舎料理のお店。日本酒の種類も豊富で何より料理が美味しいっ!! 今日は牡蠣は全部売り切れだけど、新鮮な生牡蠣があるときは最高!刺身もかなりいい状態! 何頼んでもハズレなしでほんとーに美味しいっ!!(o^^o) ばくだんと旬のお刺身はマストです♡ 締めで頼んだおにぎりはかなりの大きさ!お味噌汁もほんと美味しいんです!!昔懐かしい味を、さらに美味しく美化したようなお店。 北浦和に寄られた際には是非(^○^) 週末は予約必須です!
和食が食べたくて行ってきました〜! お通しは骨つき鶏肉と高野豆腐の煮物 相変わらずお肉が柔らかくて味も優しい。 まず、能登もずく ほんのり甘みのあって酸味ともずくがいい!これはもう毎回頼んでますね! そして、ホタルイカとワカメのしゃぶしゃぶ ダシで自分でしゃぶしゃぶできます。 ワカメが綺麗な緑色に!ほんのりとダシの味がついて塩味が少しきいて ちゅるんと!茎まで柔らかい! ホタルイカも外は火が通って中は半生 噛むとじゅわ〜って旨味が広がる広がる。 そして、白子の天ぷら 口に入れた瞬間ふわっとした後にトロトロの白子が口いっぱいに流れ込んでくる この揚げ具合素晴らしいですね! そしてやっぱりコロッケ! 出てきた瞬間にもう他のものを置いてすぐ口へ運ぶ 熱いんだけど、サクサクの衣の中から バターと塩がしっかり聞いた少しトロッとしたお芋が!! なんでこんなに美味しいのだろうか! 他にもお刺身でのれとれ? 名前忘れちゃいましたけど 初めて食べたおさかな! 生しらすよりも大きめで平たいおさかなでした。 甘みが強くて博多醤油?の甘みとマッチ! 生姜をつけるとまたいいですね〜 まだ食べたものがあるけど 名前が思い出せないので…… いやあ、大満足(^^) 今回はこのほかに3、4品と 大きくてふんわりにぎってある焼きおにぎり、稚貝の味噌汁 二人でお酒を一杯ずつとお茶一杯ずつで 9800円でした。 やっぱり少々高めですけどここなら!!