更新日:2025年02月01日
厳選された素材と職人の熟練の技で ひとつひとつ丁寧に仕上げた こだわりスイーツ
めくるクロワッサン食パン リーヴル ネットで見つけた美味しそうなパン。浦和とはいえ数量限定で、行くタイミングを伺っていましたが、ついに行ってきました。 9時半から整理券が配布されるとの情報だったので、それを目指してバスで浦和方面へ。着いたのは9時40分。荘厳な雰囲気の立派なホテルの1階。こんなホテル浦和にもあるんだなぁ(失礼)と店頭にたどり着くと無人…おや?と思いきや、既に10時分は整理券を配り切った様です。16時分の整理券が残っており、せっかくなので2つ分GET。 夕方に受け取り、自宅でデザートがてら食べてみました。一番外側をめくるのに苦労しましたが、2枚目からは気持ち良くめくれます。 食パンは端っこが一番好きなのですが、これは真ん中一択です!薄いのにふわふわ食感で、バターの味と香りが凄い。次から次へと、ぺろぺろめくって食べてしまう危険な美味しさ。 見た目スイーツっぽいですが、完全にクロワッサンで、甘みはパンの自然な甘みのみ。クロワッサンの中の部分だけを、たっぷり堪能できる贅沢なパンです。 ちなみにクロワッサンですから、カロリー爆弾なのは言わずもがな。1つで1,000Kcalオーバーの様ですね。気付いたら半分以上食べてた…やばいやばい。 トースターでちょっと炙ったらどうなんでしょうかね。色々な食べ方を試したくなる、美味しくて楽しいパンでした。
贈り物に最適、宝石の様なフルーツゼリーが名物のスイーツ店
彩果の宝石をお土産でゲット。 彩果の宝石といえば埼玉県の銘菓で全国のデパートに出店されてますね、今回はももとりんごを頂きました。 フレンチで言う所のパートドフリュイ、つまりフルーツゼリーですね、表面の粉糖はごく少量で果実味が主体、程よい甘味を感じて美味! #スイーツ #ゼリー #東浦和 #テイクアウトできる
お客様からいただきました~♬ バターカステラ 蜂蜜よりバターがつよめ しっとりふわ甘さ控えめ 3等分にカットされてているので食べやすい~ 美味しかった~♬ #浦和 #シャトレーゼ #お客様からのいただき物
南浦和にあるチーズケーキの有名なお店洋酒が効いた大人向けケーキ
南浦和にあるチーズケーキ屋でテイクアウト! チーズケーキ専門店であり、数種類のベイクドチーズケーキやチーズを使ったプリン、ラスク等を売っているお店です(*^^*) 今回はスタンダードなベイクドチーズケーキを購入!濃厚なチーズとラム酒が入った大人な味です(^^)サイズは少し小さめですが、その分、チーズがぎゅっと詰まっているケーキなので、満足度高めな一品でした(*´ω`*) テレビの取材もちょくちょくされているお店でもあり、地域密着型の感じの良いお店です。近くに行く際には覗いてみてください!(駅から少し歩きます。)
モチモチというより歯ごたえのある、ときわ団子が逸品
明治8年創業の老舗。店内でも食べられますが、テイクアウトでときわ団子を購入。賞味期限が当日というのも潔くいかにも老舗です。
北浦和駅の近くにあるティラミス専門店
珍しいティラミス専門店「アークイラ」。 素材にこだわった「シルキーティラミス」。 北海道一の酪農地帯である根釧地区で生産されている生乳のみで作られる最高品質のマスカルポーネチーズを使用しているとのこと。 またレクサスの納車時のお祝い用に供される等、数多くの実績があるとのこと。 まずは定番の「ティラミス(オリジナル)」を。 確かにこれは美味しい。レベルが高いです。 他の「抹茶」「ストロベリー」「マンゴー」「アールグレイ」も食べてみたくなりました。 「ティラミスシュークリーム」もなかなか。 (2023年3月5日再訪) 今回は「ストロベリーティラミス」。 見た目も鮮やかな真紅のティラミスです。 厳選された完熟ストロベリーだけを濃縮したピューレに、ここ「アークイラ」自信のマスカルポーネクリームが溶け合った、見た目も鮮やかで自然な果実感の甘さの贅沢ティラミスでした。
武蔵浦和駅徒歩2分、美味しいふんわりドーナツのお店
1937年にアメリカで誕生したドーナツストア「Krispy Kreme Doughnuts(クリスピー・クリーム・ドーナツ)」。 創業から変わらぬ秘伝のレシピで作っているという「Original Glazed(オリジナル・グレーズド)」は、イーストドーナツをグレーズでコーティングした人気No.1商品。 手にした際の繊細なやわらかさに驚き、さらに口の中で溶けるような軽い食感にも驚かされます。 やはりこれだけは多めに購入。 「Bitter Chocolate Custard Filled(ビター チョコ カスタード)」は、ふわふわのイーストドーナツにビターチョコレートをコーティング。 中のカスタードクリームはバニラ風味が引き立つように北海道産ミルクを選んでいるそうで、コクのある味わいとすっきりした甘さが特長です。 「Chocolate Crunch(チョコ クランチ)」は、ガーナ産カカオブレンドのチョコレート生地に、さらにたっぷりのビターチョコレートを重ねました。 香ばしくてザクザク食感のアーモンドクランチを散りばめました。 「Peach Unbaked Cheese(ピーチレアチーズ)」は、この暑い夏に相応しい爽やかなドーナツ。 さっぱりと、こういうのも大好きです。
ショコラを使ったスイーツが堪能できる有名なチョコレートのお店
いつも大変お世話になっている方からいただいたバースデーケーキ。いくつになってもうれしいものですね。 端っこの方はサクっとクッキー感。そして内側はしっとり濃厚なフレーバー。濃いめのブラックコーヒーとともにいただけば、なんとも幸せな気分に浸れます。 ギンガムチェックの包装もとっても素敵な気分が上向きにアガるケーキ。 ごちそうさまでした! #スイーツ
手土産に最適、北浦和にあるケーキ屋さん
ランチの後は 自宅でデザートということで やっぱり外せないサバラン 妹はモカを希望 ロールケーキ風? 珍しいな いつもはチョコレート系の ケーキが大好きなのに 明日の朝食後デザートに 抹茶 結構どぎつい緑色のモンブラン フランポワーズとピスタチオ レアチーズケーキはブルーベリーが トッピングされてる
お土産にぴったり、カラフルでおしゃれなフルーツゼリーの有名店
埼玉銘菓だそうです! フルーツゼリー(^O^) 女性からいただきました。センスがいい◎ 男性にはお酒しか貰わないので(笑)新鮮で嬉しかった(°▽°) 色々な味があって、食べていて楽しかった〜 個人的にも買いたいです。 カジュアルギフトにオススメ! #浦和 #ギフト #洋菓子 #フルーツ好き御用達
高砂にある浦和駅からすぐそこ、スイーツのお店
15歳の誕生日㊗️\(^o^)/❣️ 長女お誕生日おめでとう(^з^)-⭐⭐⭐ 千疋屋のケーキは飾りも中もフルーツたっぷり✨ 生クリームも軽くて美味しいからペロリです(^q^)♥️ #浦和 #伊勢丹 #千疋屋 #総本店 #スイーツ #誕生日ケーキ
私たちはチーズタルトに本気です。
至るところに店舗が拡がってきた、焼きたてチーズタルト専門店「ベイク チーズタルト(BAKE CHEESE TART)」。 ここ「アトレ浦和店」は駅ナカという一等地にあって、やや小さめの店舗です。 では今だけの“冷やして食べる”夏季限定「冷やしプリンチーズタルト」を。 冷やして美味しい“カスタードプリン”のように滑らかなカスタードチーズムースをのせたチーズタルトです。 スペインの冷凍プリン“カタラーナ”をイメージしたとのこと。 ちなみに、もちろんオリジナルのものが1番美味しいですが。
浦和にも一流と言われるマカロンスイーツの名門のお店
お孫ちゃんの誕生日ケーキを今回は ダロワイヨのてんとう虫ケーキにしました~♬ 誕生日ケーキではてんとう虫ケーキが人気だそうです~♬ てんとう虫の上に乗ってるハチさんも可愛い~ 甘さ控えめしっとりまろやか美味しい~♬ お孫ちゃんに喜んで貰えて良かったです~♬ #ダロワイヨ #てんとう虫ケーキ #浦和
帰り際くりこ庵 昼から焼きまくる 飛ぶように売れる お客は並んで購入する 今回は土曜日 人出が多い 僕の前には小学生 気になったのはショコラオレンジ ちょっと待てよ マーマレードかな?レジのお姉さんに聞いてみた やっぱり オレンジの皮が入っている様だ ならばと白玉黒みつきなこあん210円を購入する 熱い‥ ポイントカードもゲットする 餅がモチモチしていた
仲町にある浦和駅付近のスイーツのお店
卒業式の紅白饅頭はここ! でも普通に購入する機会はなかなかなく… 今日ひさしぶりにお店に入ってみました。 可愛らしいうさぎのおまんじゅうをいただきます。 ヤマイモのすりおろしたのが入っているそうです。
さいたま市緑区にある浦和美園駅付近のスイーツのお店
アイスと言えば「サーティワン」。 ずっと残っている定番商品から、季節毎の新作まで幅広いラインアップはお見事。 個人的にはキャラメル系が好みかな。 これからの季節は必需品♪
さいたま市緑区にある東川口駅付近のスイーツのお店
お歳暮☆ (いただきもの) レアチーズどらやきなんて、興味をそそられチョイス( ᵒ̴̶̷̤໐ᵒ̴̶̷̤ ) 冷凍で届いて、パッケージには要冷蔵と記載。 常温に出して、1~2時間で開封。 生地が固め♪ チーズ部分はまだ半冷凍状態だけど、シャーベット感があって美味しい。 チーズがレアチーズケーキそのもの(´˘`*) この固めの生地は…まだ半冷凍?? しかし、美味しい( ˶´⚰︎`˵ ) (②かじった断面)
クーポン券利用出来る店を求めて伊勢丹へ 使えた 一応一回りさせてもらい戻ってくる カステラ一番電話は二番3時のおやつは文明堂~ 丁寧に対応してくれたお姉さんに日持ちするか確認して期限間近なものだけ先に食べ、後は持ち帰る事にした 結構買えるものだ 切り目をつけてくれているので食べやすい 部屋に戻ってから贅沢にいただいた それはそれは良かった! #迷ったら文明堂 #カステラに間違いなし #クーポン券の利用なら伊勢丹へ
駅ナカで販売していたモンブラン。 銀座マロニエゲート2の2階にあったカフェには行った事があったのを思い出し、懐かしくなって衝動買い。 大きめのモンブランオリジナルと小さめのデミサイズがあり、デミサイズを選びました。 モンブランオショコラリッシュと期間限定の桜モンブランも(すべて税込¥648)。 モンブランデミサイズは程よいサイズで、表面にマロンクリーム、中に生クリーム、底はサクサクのメレンゲになっていて、濃厚で甘めなので、ストレートティーかブラックコーヒーによく合います。 桜モンブラン(2枚目)は、表面の半分に桜風味のパウダーシュガーがかかっていて、香りがとても良く春を感じられる一品です。 モンブランオショコラリッシュは、その名の通り、チョコレートクリームを使用、表面にはビターなココアパウダーをまぶしていて、甘さ控えめでした。 浦和でお目にかかるとは思っていなかったので、ラッキーでした。 3/10 #モンブラン #パリ #期間限定スイーツ
国産大豆を主原料とした、豆腐アイスデザートをご提供。焼き菓子も人気
豆腐アイス。 なんだかヘルシーな感じがしてちょくちょく寄ってます。 季節ごとに限定フレーバーがあるので飽きません。 今回はラズベリートリュフチョコを注文したら、今月は、ミニミニトッピングもありとのことで ナッツインナッツを乗っけてもらいました。 さ、お仕事頑張ろう。 #年末年始
浦和 スイーツのグルメ・レストラン情報をチェック!
他エリアのスイーツのグルメ・レストラン情報をチェック!