更新日:2024年12月29日
出汁の香りが凄く良く麺のコシと喉越しが良い讃岐うどん屋さん
神田伯山の独演会を聞きに、埼玉方面へ。 ランチをRettyで探して、こちらへ。 コシが強く、太めの麺で、とても美味でした。 冷かけにしましたが、次は醤油を試したいです。
知る人ぞしるコシのある麺が食べられるうどん屋さん
肉汁うどんの小とさつま芋の天ぷらを注文しました。 小でも400gあるのとつけ汁も具沢山なのでこれでもお腹はいっぱいになりました。 うどんは熱盛にもできたので熱盛にしましたが、歯ごたえを好む人は水でしめた麺の方が良いかもしれません。 つけ汁の味はやや濃いめ、麺のコシは普通かなと思いました。天ぷらは2cmくらいの厚さのあるさつま芋でお得感がありました。ホクホクで美味しかったです。 このお店は開店直後だと駐車場に入れない車が何台かありました。開店15分前がギリギリかもしれません。 #うどん #コスパ
煮干しの香りで食欲増進、優しい味わいのラーメン屋さん
住宅街の細い道にある”寛”。おすすめの醤油ラーメンと肉ごはん小をいただきました。細麺にすっきりとした醤油スープでお腹もたれない、スープを飲み干せるラーメンです。柔らかいメンマと2種のチャーシューとバランスのとれた一杯です。駐車場も目の前にあるので便利です。 #スープを飲み干すラーメン
懐かしの名店の味をいつまでも、ふじみ野のおいしい洋食屋さん
四谷の名店かつれつ四ッ谷たけだで修行をされた店主が経営されている洋食屋さん。店内にもその経歴が貼り出されていました、かつれつ四ッ谷たけだと言えばとんかつを塩で食べることを初めて教わった思い出深いお店です。到着は開店30分前、1名の先客、その後はオープンに合わせて数組待ちと言う感じでした。お目当てはビーフカツレツ2種、蟹クリームコロッケをトッピングして4970円、中々のご馳走です。ワンオペなので少し待ちますが、期待値が上がる丁度よい待ち時間と言った感じでした。個人的にず~っと行きたいリストに入っていたので本物のビーフカツレツが目の前に現れた時はちょっと感動ものでした。そして期待通りのビジュアル、食べるのが勿体無い位、デミグラスソースの方は歯がいらない位に柔らかく、ガーリックオリーブソースは心地よい歯ごたえにわさびの辛味が鼻に抜け、何とも香しい逸品です。どちらも甲乙付けがたいので、是非両方ともご堪能下さい。蟹クリームコロッケもデミグラスソースがたっぷりかかっていてかなり白米泥棒。ビーフカツレツて合わせて大盛りライスを計算しながら食べるのが大変でした。念願の洋食エリーゼえいすけ、全部美味しかったです、ご馳走様でした。
ランチとデザートブッフェが人気、上福岡駅近くのカフェ
いちごホイップパンケーキとハンバーグミートソースをいただきました。 ランチとパンケーキ目的で行きましたが、ギリギリランチタイムに間に合わずでしたが、本日限定でいちごホイップパンケーキが990円のところ550円になっていました! モチっと厚めのパンケーキが3枚にたっぷりのホイップクリームといちご!いちごの酸味とクリームの甘さ加減がちょうど良く美味しかったです! ハンバーグミートソースは盛りがよく、ハンバーグが柔らかくジューシーでした! 2024.3.26 #リピート決定
清潔感のある落ち着いた店内、どことなく懐かしさのあるラーメン
すごく綺麗に盛り付けられたラーメンでしたね。ちゃんと写真映えの事も考えて盛り付けてくれてるのかな? もちろん見た目だけじゃなくてラーメン自体もめちゃくちゃ美味しかったです!
ハワイで過ごす休日のような 、ゆったりした時間が流れるハワイアンカフェ
朝から混雑する人気店で初めて行けましたがお店の雰囲気はとても良くハワイアンソングを聴きながら優雅でリッチな気分になれました✨️ メニュー豊富ですがチーズバーガーがとても食べたくて食べましたが凄く美味しかったです⤴️ パテも香ばしく旨くチーズがトロっとたまらない美味しさでした 他にも美味しそうなメニューがあったのでまた来たいです✨️ #チーズバーガー #接客が丁寧 #メニューが豊富 #ハワイアンな雰囲気 #広い駐車場 #埼玉県 #ふじみ野市 #上福岡駅
塩ラーメンや鶏わさび丼が人気で、やさしい味のスープのラーメンのお店
2000年に朝霞市にて創業。 2007年に移転。 店主は和食出身の方らしい。 ただ、恐らく朝霞の時とは店主?オーナー?は違う気がする。 以前は水戸市や高円寺にも支店があったとか。 店内の至る所にちいかわ関連のものが 貼ってあったり置いてあったりするんですが 店主の推しなのかな。 券売機も壊れてるしトイレも壊れてて?使用不可。 「鶏白湯」¥800 シンプルな見た目からも 鶏が詰まったクリーミーでコクあるスープ。 塩味もけっこう強め。 麺もややパツ寄りの食感。 トッピングのつくねが美味。 店員さんの対応もかなり丁寧で 特製トッピングにしても+¥200ほどと安く お腹も心も満たされる良店。 次回はあっさり系の鶏そばを食べてみたいですね。 #埼玉県 #富士見市 #ラーメン
鳥そばがおすすめの小料理屋風の人気ラーメン店
とり白湯味噌¥1,050をいただきました❗ 昨年懲りたはずなのに、やっぱり爆盛りで後悔。でも美味いんです❗ スープを飲み干すことが、らーめん職人さんに対する最低限の礼儀だと思っていますが、さすがに無理でした。ごめんなさい。
オシャレな店内で女性にも人気のラーメン店
塩豚骨食べました。スープが美味しくて完汁しました。細麺もスープに絡んで良い感じです^ ^
ふじみ野の埼玉の名物として推している武蔵野うどんが美味しいお店
2024.11.30訪問。 カミさんと久しぶりに硬いうどんを求めて埼玉まで( ^ω^ )朝10時開店の富士見市ふじみ野西の【徳一うどん】に狙いを定めて、朝8時半に出発!途中、追突事故を横目にしながら、10時ちょい過ぎに到着‼︎入店するとまばらながらも、数名のお客がうどん待ち。前回気になっていた、「あられぶっかけうどん(大)」にカミさんは「カレー汁うどん(並)」を頼み、数量限定の「手作りおいなりさん」を1個づつ注文。注文を終えるとひっきりなしにお客が入店してくる、相変わらずの人気店^_^カミさんが頼んだうどんの後に、ぶっかけうどんが提供されると、器一杯のうどんの量に少し怯んでしまった(^^;;とは言え、食べずにはいられない空腹感!簡単には噛みきれないコシの強いうどんに挑み、カラッと揚がった小海老天と玉葱天と共に食べ進めて、無事に美味しく完食\(^-^)/小麦の香りが口一杯に広がる硬いうどんは、定期的に食べに来たくなる^_^
ふじみ野にある隠れ家的な美味しいイタリアンのお店
なんでもない日ばんざい^ ^ ピザが食べたくなって、26へ
ららぽーとふじみ野にある埼玉の食材を極力使ったビュッフェレストラン
埼玉の地産地消バイキングを食べてきた@ららぽーと富士見。 この日は妊娠中の妻のウォーキングもかねてららぽーとへ。 ランチはこちらの埼玉の地産地消バイキングを食べました。 スムージーがあるのが嬉しいですね。 小さいコップですが、沢山飲みました。 美味しかったですな。 サラダのドレッシングも美味しかったし、 メインもいろいろありますし良いですな。 ごちそうさまでした。 #バイキング #スムージー #地産地消
膨張剤を加えず、卵の力だけで焼き上げた、シフォンケーキ専門店
フワフワしたシフォンケーキが美味しいパーツシーカフェ。テイクアウト出来るシフォンケーキの種類が豊富で持ち帰って家で食べるのも良いです。店内も落ち着いた雰囲気のカフェで、シフォンプレート他ケーキなど楽しめます。 #シフォンケーキ
ふじみ野の住宅街に佇む隠れ家イタリアン
【週末の寛ぎ #595 住宅街にひっそり佇むイタリアン!】恒例のふじみ野ランチを妹と!ここは、古民家を改装、隣にはパン&チーズ工房(今は店舗販売ではなく、受注販売のみ)あります。店内は、大きなピザ石窯が見えるダイニングテーブル、自宅で寛いでいるようなソファで寛ぐ洋間や畳の和室と3つの空間、わんこが同伴出来るテラス席と、様々なおもてなし空間が充実! 素材を味わうイタリアンをコンセプトに、地元の生産者から仕入れた新鮮野菜、店主が厳選した食材の窯焼きピッツァと手作りパスタをメインに、選べる前菜やデザートなど組み合わせが出来るセットメニューが用意されています! 週末につき、ランチビールを。 何と! メガサイズのビールが登場、店主のこだわりジョッキとの事でビックリですね〜 ■3種の前菜盛り合わせ イタリアの国旗に見立てたカプレーゼの生ハムのせは、濃厚なモッツァレラチーズに塩味の効いた生ハムとの相性抜群です!地元野菜のサラダは水菜とレタスに玉葱ドレッシング、イタリアのモツ煮、トリッパはトマト煮込みで独特の食感がいいですね〜 ■黒毛和牛のタリアータのサラダ 牛肉を焼き上げて冷製に、削ったパルミジャーノレッジャーノや野菜と合わせます!これはビールよりワインですが、なかなか減らないメガサイズのビールでいっときました〜(笑) ■ピッツァ トマト、チーズとクリームベースのピッツァは多彩で15種以上から選びハーフ&ハーフを! 「ベーコンのせの地元野菜たっぷりの農園風 」と「カプリチョーザ」を注文! 登場したのはお花畑ならぬ、見目麗しい野菜畑ですね〜 アツアツの生地で、さすが自慢の窯焼きピッツァです! ボリュームが多いので、半分は妹家族へのテイクアウトしました〜 ■パスタ 海の幸のトマトベースのペスカトーレ、丸麺 or 平打ち麺を選べるので、丸麺で! メインの具材は、ブラックタイガーや小海老、ムール貝と烏賊、ソースには海老のエキス濃厚、自家製麺の丸麺はアルデンテと、本格パスタはめちゃ旨!です! 腹パンで和栗のモンブランとまで、行き着けずです(笑) ご馳走様でした! #住宅街に佇むイタリアン #実家にいるような寛ぎ感 #自家製パンとチーズ工房 #地産地消の野菜 #窯焼きピッツァと自家製パスタ自慢 #週末の寛ぎシリーズ #TavolaYasuno ##リピート決定 #ご馳走様でした #私が応援したいお店 #ふじみ野ランチ
厳選した食材と素材を活かし、パンからデザートまで自家製のイタリアンの店
【土曜日のふじみ野ディナー^o^】 今週の土曜日は、午前中はテニス、シャワー浴びてさっぱりしてから、ピアノの練習をしてから妻の仕事が終わるのに合わせて、以前私が勤務していた時に利用していた東上線・ふじみ野駅近くでディナーしました〜 待ち合わせ場所の、イオン大井近くに、私の通っているヤマハ音楽教室の「ふじみ野」教室があることを最近発見し、ピアノレンタルを初めて利用させてもらいました。綺麗なだけでなく敷地に余裕があるせいか、広々としていて気持ち良かったですよ〜 さて食事の方ですが、季節の鮮魚(本日は関イサキ)のカルパッチョをいただきました、お魚が美味しいのもさることながら、野菜と一緒に綺麗に盛り付けられていますね。白ワインと合わせて美味しくいただきました。 メインは、旬のボルチーニ(きのこ)を使ったペペロンチーノパスタです。そしてデザートは、私は少し酔っていましたので、アイスクリームをいただきました。 妻と二人で食べたのはこれだけですが、ワインセット(2種類のグラス:¥1000)を二人で三セットいただきました、これでお腹が膨れたのかもしれませんね、ご馳走様でした^o^ #マスターワンオペ、お疲れ様です #カルパッチョ綺麗で美味しい #手書き黒板メニュー、イイですね #東上線ふじみ野駅近く #人生には飲食店がいる
クロワッサンとメロンパンがおすすめ、地元でも人気な可愛いパン屋さん
これは理想のクロワッサン! 美味しいと人気のパン屋さん。 住宅街のなかにあって、お店自体もご自宅を一部改装した模様。 住宅の一角を利用した対面販売方式です。 店頭は雰囲気あるオープンテラス、イートイン・スペースもあります。 パンはけっこう種類が揃ってます。 しかも1つ1つがリーズナブル。 一番人気で、お店の看板商品である「クロワッサン」は、風味豊かな発酵バターに加えて歯応えの良い表面の中はもちもちの食感。 もちろん「クロワッサン ショコラ」も美味。 「さくさくメロンパン」は、クッキー生地がしっかりカリカリしています。 専門店をは超えるメロンパンと思います。 「カスタードクリームパン」は、カスタードが本格的で優しい生地とよく合っています。 とにかくカスタードが美味しい。 濃厚ですが重さがありません。 プリンみたいな舌触りでミルクと卵の風味そしてバニラビーンズの風味が際立ちます。 上品なのに味に力もある素晴らしいカスタード。 やわらかなパンで包まれて上品かつ濃厚なカスタードが味わえます。 早く行かないと品切れに。午前中に行くべし。
創業から25年、毎日継ぎ足す秘伝の熟成製法で作る本格欧風カレー
【美味しいカレーが食べたい】 ®️書き込みのきっかけになったお店で 美味しいカレーを食べたくてJAM3281さんへ 娘(社会人)とランチに行ってきました。 自宅から歩いて行ける距離だと いつでも行ける感じがして なかなか行かなかったりしますよね、 久しぶりにお伺いしました。 娘は チーズカレー 私は ほうれん草&ベーコンの焼きカレー(大盛り) お通し的な感じで 「じゃがいも」が出てくるのですが ホクホクのイモにバターを付けて頂きます、 これがウマい。 お冷や的に出てくるお茶も スッキリしており大変美味しいです。 提供されたカレー・焼きカレーは いや~美味しいですね。 カレーなのですがコクがめちゃくちゃ深い、 これは家で作れない味ですね。 近所にこんなに美味しいカレー屋さんが ある事は本当にうれしいですね。。 久しぶりの美味しいカレー ごちそうさまでした。
やさしく癖がない食べやすい豚骨ラーメンのお店
【ニラ饅頭美味い】 もう通い過ぎて最近投稿していなかった一指禅さん。 間違いなく美味しいのとお店のスタッフの 接客が良すぎてそりゃ人気ですよね、 今日も21時過ぎてるのに並んでいます。 さすがですね~。 相変わらずお客様の女性比率が高いですね。 忙しくても 夜遅くてもスタッフみんな笑顔です。 すごいなぁ。 今日は五行醤油ラーメンと「水餃子」の セットでオーダー。 コレも食べてみて~と 大将が出してくれた「ニラ饅頭」 ニラの臭みは全然無く ニラ独自の甘さが出ていて大変美味しい。 今ならLINEのクーポンでサービスです オススメです。 7/15までらしいのでお早めに~。 大変美味しいニラ饅頭・水餃子 ごちそうさまでした。
人気の鶏白湯塩そばは途中でレモン汁投入がオススメ
ららぽフードコート内にあるこちら!つけ麺つじ田が真横にあって、どちらにしようか迷いに迷って早く食べれるだろう此方に決定! 人生最高のレストランでギャル曽根が紹介してるみたいですね。 鶏白湯塩そばとチャーシューごはんを注文。 10分くらいは待ちました。 中太のちぢれ麺は濃厚パイタンスープに良く絡みます!味玉、サニーレタス、紫キャベツ、フライドガーリック、鶏胸肉、たまねぎ、と健康チックな具材達もスープを邪魔せず食感をプラスしてくれて食べやすいラーメンでした♪ チャーシュー丼もジューシーな角切り肉がゴロゴロ入ってd(^_^o)
ふじみ野 ご飯のグルメ・レストラン情報をチェック!