更新日:2025年01月12日
埼玉の川越の外れにある、また行きたい!と思える名店
川越駅からバスで20分ほど。 全国的にも有名なラーメン屋さんです! *特製四つ葉そば 一度は行ってみたいと思っていたお店の一つ。 友人が車を出してくれるということで、車で向かいました! この日は並びは40分ほど。 せっかく食べるので贅沢に『特製四つ葉そば』をチョイス! まずはスープを一口。 地鶏と濃口醤油のスープで、 醤油の味がはっきりしているタイプですが、 その中で鶏の旨味、コクもしっかり感じる絶品スープ◎ 麺は細麺ストレート。 ツルツルとしており、喉越しのいい麺です! 大盛りは不可でしたが、もっと食べたいと思う麺です◎ スープと麺の相性も抜群!! そしてトッピングが全て美味しい!! 特にチャーシューが絶品です◎ 3種類くらいあってどれも火入れ具合が絶妙。 食べ応えもあり、大満足です。 駅から離れており、行くのにハードルは少し高めですが、それでも行く価値のあるお店です! 駐車場もあったので、車で行くのもおすすめです◎ 必ずまた食べに行きたい逸品でした!
文化4年(1807年)創業、伝統の味を丁寧に守り続ける鰻屋さん
さて、今日私が頂くのは、川越『うなぎ小川菊』の〈うな重上重と鰻ざく、肝焼き〉です。 朝十時から受付票発券、十一時に着席。早めに行った為待ち時間に観光終了。上手く時間が使えました。 こちらのうなぎはふっくらとしてるだけでなく、皮面の焼きが香ばしさを感じる、しっかりとした味わいです。タレは甘すぎず後味さっぱりです。 肝焼はひと通り捌きの終わった十一時過ぎからのオーダー開始です。焦らずに店員さんが回ってきたら頼みましょう。大変満足致しました。 #小江戸川越 #うなぎ #鰻 #鰻重 #肝焼き #うざく #マジで旨い
上尾にある人気ラーメン店の2号店
こんにちは‼️ 時間差投稿です一昨日のランチは川越市の 「寿製麺 よしかわ 川越店」さんへ✨ 今日は「名古屋コーチンの炙り肉中華そばわんたん」を注文しました スープは黄金色に輝く透明感の溢れる見た目✨ 鶏の旨味がめちゃくちゃ溢れていて、深い旨味 非の打ち所がありません 麺は柔らかめ、小麦の風味が最高 スープとめちゃくちゃ合う上品なラーメン めちゃくちゃ満足でした ご馳走様でした
手作りスイーツと多彩なコーヒーが楽しめる!川越駅徒歩4分のカフェ
【3周年記念"さらさ"スペシャルライブ】 あらためて"3周年おめでとうございます"⭐︎ 8月の訪店なのに今頃の投稿で申し訳ありません⭐︎ なんせノロマなものでお許しください笑⭐︎ おそらくプライベートでは初上陸となる川越⭐︎ お気に入りのシンガーソングライター"さらさ"がこちらのお店の3周年記念にライブを演るというのではるばる2時間近くかけてやって来ました〜⭐︎ テラスにはパラソルが設置されていて、黒いフレームの大きな窓とウッドの組み合わせが素敵⭐︎ 私がワンドリンクに選んだのは期間限定の『レモンコーヒー』⭐︎ レモンスライスが入った爽やかアイスコーヒー⭐︎ 想像よりずっと美味しかった⭐︎ 30人限定のスペシャルなアコースティックライブは演奏はもちろんMCもめちゃ良くって大満足⭐︎ 前回のライブで"さらさ"と話せなかったので今回はグッズを買ってサインをいただきお話ができました⭐︎ 近くでお写真まで撮らせていただきテンションMAX笑⭐︎ 益々大好きになっちゃいました⭐︎ MCの中で"さらさ"がおすすめしてくれたグルテンフリーの『オレンジとくるみのオートミールクッキー』をテイクアウトしたんだけど、ほんとに美味しくてこれまた買いに行きたい⭐︎ 冗談抜きに今までいただいたクッキーの中で1番好き⭐︎ 後にRetty TOP USERの"モンブラン王子こと"MasayukiさんのレビューでオーナーのTakatsunaさんが Retty コーヒーTOP USERだと知りびっくり⭐︎ 次伺った時はTakatsunaさんとお話できたら嬉しいな⭐︎ Takatsunaさん、素敵な空間と美味しいドリンクやクッキーをありがとうございました⭐︎ また必ず伺います⭐︎ ⭐︎お会計⭐︎ レモンコーヒー @800 オレンジとくるみのオートミールクッキー @360×2 1名合計 ¥1,520- #3周年 #さらさライブ #レモンコーヒー #オレンジとくるみのオートミールクッキー #RettyコーヒーTOPUSER
看板メニューの2種類のとりそばが旨いリピーター絶えない人気ラーメン店
子供の学校のイベントついでに、足伸ばして川越へ。駅前すぐの麺匠 清兵衛さん。 前回訪問時、濃厚鶏そばの旨さに唸り、再訪誓ってました。 今回は一押しの淡麗鶏そば。これも美しい。透明なスープながら深い旨味、スルリと入る麺に、穂先メンマなどの具も計算されたものを感じました。 #スープを飲み干すラーメン #淡麗
柔らかなうなぎとタレが美味しいと評判の高い川越で有名なうなぎの老舗
以前から気になっていた川越のうなぎ屋さん。注文したのは蒲重。写真の蒲焼きの下段には白いごはんが。タレも別添えで嬉しい♪
お試しあれ!魚と豚骨のコクと香りも楽しめるスープのラーメン
久しぶりにまぐろラーメンへー ここに来たなら辛いラーメンってとこだか今日は味噌ラーメン1030円 のんびりした店内、変わってないなー という間に着丼 相変わらずボリューミー 味噌でもあっさりして食べやすい なんてったってチャーシュー 見た目より分厚いよー 本来苦手だけどここのはメッチャ美味い チャーシュー好きなら是非食べてみて 夜なんに腹いっぱい ご馳走様でしたー
貴重な鰻で贅沢にお食事!熱々ご飯の上にふっくらとろける蒲焼。秘伝のたれが香ばしい
古くからある地元の鰻の名店。やわらかくて香ばしくて美味しかった。鰻を焼いている香りが店の外まで漂よう店は間違いないですね。 #地元の名店 #疲労回復に効く鰻 #老舗の鰻
もちもちとしてコシのある麺が最高。本川越駅近くの人気うどん店
川越あたりだと珍しい讃岐うどんのお店。 最初に注文してお金払って席に着く感じでした。 量がおおいので小でじゅうぶんでした。 醤油うどんの冷にしました。もちもちのコシのある麺が美味しくてシンプルな醤油うどんにして大正解。 天ぷらはちょっと油っぽかったです。 うどんはほんとに美味しかったのでリピ決定!
家庭的な美味しいカレーが食べられると人気のお店
土曜の午後2時。誰もいない店内でしたがカレーが届く頃には満席。タイミングよかった〜 野菜チキンカレー中盛辛口 丁寧な盛り付けで食べる前から期待大。スパイスの効いたさらっとしたカレーとたくさんの野菜でいつのまにか中盛のご飯ぺろり。 友人はチキンカツカレー中盛辛口 揚げたての熱々チキンカツ!かなりのボリューム。 食後にはラッシーとチャイもいただきました。車だったので駐車場代として100円引いてくれます。
煮干し系ラーメンといえばこのお店
私に濃厚煮干しラーメンの魅力を教えてくれた店 【いただいたメニュー】 ・濃厚煮干しそば(中) 900円 トッピング :きくらげ 100円 ・濃厚煮干しそば(中) 900円 トッピング :味玉 100円 玉ねぎ 100円 チャーシュー2枚 200円 ※普通・中盛り・大盛り選択可 【グルメ記録】 自転車旅で思い出のラーメン屋さんへ! 川越に住んでいた時に出会った大好きなお店❤ ◎内装 現金のみの食券機があるので、並ぶ前にまずは食券購入を 外にはベンチがあり、座って待つことができます。 店内は清潔感があり、ガラス越しに製麺している姿を眺めることもできます。 カウンター席・テーブル席があるので、 一人ラーメンも良し、ドライブで数名で楽しむのも良しです♪ ◎食事 実は煮干しラーメンが苦手だったかつての私。 夫に「めっちゃ美味しいから!」とごり押しされて訪れたのが最初の訪問でした。 そしたら私の方がハマってしまい、今では人生スパンでトップレベルで大好きなラーメン屋さんに❤ スープは濃厚で煮干しのキラキラが目視できますが、舌触りはなめらかです。 ガツンとした旨味とほんのりした苦味のバランスが絶妙!! 初訪問の際は、「煮干しそば」を注文していましたが、スープにドはまりしてしまい「濃厚煮干しそば」、そして今回は食べられなかった夜限定の「極濃厚煮干しそば」へと、レベルアップしながら楽しめます。 麺は目の前で製麺しているストレート麺。パツンとコシがあり、これまた最高✨ドロッとしたスープに良く絡みます。こんな素敵な麺を大盛り無料だなんて、神です!! チャーシューは分厚く、肉厚を感じます。東京の濃厚煮干しラーメンは、チャーシューが上品なものが多い気がしますが、男気を感じるチャーシューに「コレコレ!!」となりました✨ トッピングが豊富なのも嬉しいです!野菜好きの夫婦なので、各々自分好みに楽しんでいます♪ きくらげの量が、半端なくて「これで100円?!」と驚きました。 いつか東京進出してほしいです!!!(切望) 車を持っていないので、アクセスは良くないのですが、絶対また行きます❤ ※大宮駅すぐに2号店「煮干し中華そば専門 煮干丸」さんがあるので、こちらもオススメです! #ラーメン女子 #煮干しが効いている #行列してでも食べたい #行列でも回転がはやい #行列覚悟の人気ランチ #川越グルメ #埼玉グルメ
太麺で、かなりの食べ応えがある武蔵野うどんのお店
たまには、うどん。武蔵野うどんのこちらへ来ました。迷いましたが、煮干し肉汁。寒いのであつもりにしました。程なく着丼し、麺は、あつもりにしたのでコシが弱くなるかと思いきや、充分なコシで風味もバッチリ。中盛600gにしましたが、ペロリ。 つけ汁は、煮干しというだけあり、すすると煮干しの風味に襲われました、つぎに、肉の甘みがやってきて絶妙です。煮干し肉汁にして正解です。連れは、からゴマうどん。こちらも、美味しそう 非常に満足なランチとなりました。 ごちそうさまでした。
太麺でがっつり食べたい人にはかなりお勧めのラーメン店
2025.1.8 メガガンジャ-川越 たまに来る二郎欲に負けて前に友達におすすめしてもらったメガガンジャに1人で行きました!! ほぼ開店直後に入店したので待ちなしでした! マカナイ 930円 最初マカナイって何!?ってなったけど、 汁なしのまぜそばって説明が書いていたのでまぜそば大好きやからマカナイにしちゃいました! 麺の量を聞かれることがなかったので何も言わなかったのですが、結構ボリューミーでした!! チーズとかも入ってて結構ずっしり来ます☆ 麺少なめとかできるんかな? めーっちゃくちゃおなかいっぱいでした汗汗 けどとっても美味しかったです!! 今度いく時は普通のラーメンの方頼んでみようと思います!!
スイーツ系から豚きんぴらなど総菜系まで楽しめるベーグルの専門店
川越観光の最初に立ち寄ったベーグル屋さん! 焼きたてのベーグルを選んで近くの公園のような場所で頂きましたたしか、チーズインアスパラベーグルだったはず! 焼きたてのベーグルはモッチモチで美味しかったです
肉汁溢れるジューシーなハンバーグが食べられるお店
ハンバーガーが重い!多分500gほどある重さ 女性は食べ切れるか…?私は残してしまいました。無念。残りをお持ち帰りしたかった… 税込1,380円 お肉は肉肉しい噛みごたえと強いお肉の味で食べごたえがあり、ベーコンも分厚く濃い味です。 パンもフランスパン程では無いけれど、噛みごたえのある自家製酵母のバンズ。 ガツンと食べたい時にオススメ出来そうなお店でした。 #ハンバーガー #食べごたえがある #天然酵母
川越で有名な「頑者」系列の一つ。客足の絶えないラーメン屋
2000年オープン。 『頑者』グルーブなお店で 頑者店主の弟さんが営業してるらしいです。 メニューが豚骨をメインとした昼(ひかり)、 魚介豚骨の夜(光)、昼夜共通のラーメンと3パターンあり面白い。 「魚介豚骨ラーメン(太麺)」¥980 濃厚ですが飲み口はさらりと。 動物と魚介のしっかりしたバランス良い旨みで美味。 麺は軽く縮れておりスープともよく合います。 麺量も200弱?くらいありますが スープが後半も重く感じないので意外とするするいける。 チャーシューはほろほろ。 かなり満足感のある1杯。 頑者系の昼の豚骨も食べてみたいですが 昼夜共通のチャッチャ系?ぽいラーメンも気になります。 #埼玉県 #川越市 #ラーメン
味噌ラーメン。 濃厚スープに中太麺が絡みあと引く美味しさです。 半ライスにスープを入れて食べたら満足。
久しぶりにはまさんへー 今日はネギまぜそば1280円をちょいす 選択から醤油、ニンニク、小ライスをお願いしました。 見た目からボリューミー普通サイズでこの量 お得意の混ぜ混ぜしたらしたからチャーシューがゴロゴロ出てくるでてくる。太縮れ麺がうまそ。一口食べて、なんかしょっぱい?また混ぜ混ぜしてもやっぱりしょっぱい。生卵を絡めてもまだしょっぱい。うーん、美味しいのにちょっとしょっぱいのはキツい小ライスと誤魔化しながら頂きました。麺の量➕お冷ガブのみでお腹タプタプ。 ご馳走様でした。
鶴ヶ島駅より徒歩2分、背脂スープと絶品チャーシューに魅了されるラーメン
仕事で鶴ヶ島駅に。 鶴ヶ島駅でお昼となれば、「はつがい商店」のラーメンか、二郎系インスパイアの名店「魔人豚」。 どちらにするか考え、久々に魔人豚にしようと思い、線路沿いを霞ヶ関方面に向かいます。 ところがなんと、まん防の影響で魔人豚が休業中!悲しい。 ここまで来て振り返ると、背脂チャッチャ系の老舗「ぶーけ」が開店している!超久しぶりに入店! 背脂醤油ラーメンに味玉と刻み玉ねぎをトッピング、そこに半ライスも追加。 久々にぶーけの背脂醤油を食べました。背脂の質が良くて、くどくなく、かつ、ミルキーな旨さが広がります。 今じゃ背脂チャッチャ系は主流じゃないのかもしれませんが、改めて「ぶーけ」のラーメンが本物だと再認識できました。 あと、ライスの米が美味い!これは大事なポイント!スープとの相性は最高です。
東武東上線の川越市駅が最寄りです。 味玉つけ麺1120円を食べました! 麺は、普通盛りでも食べ応えがありました。 スープも美味しかったです。
川越 ディナーのグルメ・レストラン情報をチェック!