更新日:2025年02月17日
懐かしの名店の味をいつまでも、ふじみ野のおいしい洋食屋さん
四谷の名店かつれつ四ッ谷たけだで修行をされた店主が経営されている洋食屋さん。店内にもその経歴が貼り出されていました、かつれつ四ッ谷たけだと言えばとんかつを塩で食べることを初めて教わった思い出深いお店です。到着は開店30分前、1名の先客、その後はオープンに合わせて数組待ちと言う感じでした。お目当てはビーフカツレツ2種、蟹クリームコロッケをトッピングして4970円、中々のご馳走です。ワンオペなので少し待ちますが、期待値が上がる丁度よい待ち時間と言った感じでした。個人的にず~っと行きたいリストに入っていたので本物のビーフカツレツが目の前に現れた時はちょっと感動ものでした。そして期待通りのビジュアル、食べるのが勿体無い位、デミグラスソースの方は歯がいらない位に柔らかく、ガーリックオリーブソースは心地よい歯ごたえにわさびの辛味が鼻に抜け、何とも香しい逸品です。どちらも甲乙付けがたいので、是非両方ともご堪能下さい。蟹クリームコロッケもデミグラスソースがたっぷりかかっていてかなり白米泥棒。ビーフカツレツて合わせて大盛りライスを計算しながら食べるのが大変でした。念願の洋食エリーゼえいすけ、全部美味しかったです、ご馳走様でした。
昔ながらのパンが食べられると地元の人から愛されるパン屋
良い意味で昭和なお店。価格も物価高騰のなか、頑張っていらっしゃる。
もちもちとしてコシのある麺が最高。本川越駅近くの人気うどん店
川越あたりだと珍しい讃岐うどんのお店。 最初に注文してお金払って席に着く感じでした。 量がおおいので小でじゅうぶんでした。 醤油うどんの冷にしました。もちもちのコシのある麺が美味しくてシンプルな醤油うどんにして大正解。 天ぷらはちょっと油っぽかったです。 うどんはほんとに美味しかったのでリピ決定!
埼玉・朝霞のおいしいパン屋さん
ここのパンはとにかく安くて美味しい。上食パンが人気です。サンドイッチ系の調理パンもお得な価格。よって常に並んでいます。 #地元の名店 #地元民に愛される店 #地元民おすすめ #街のパン屋 #町のパン屋 #パンは焼きたて
食前酒からデザートまで全てさつまいもが使われる、予約必須の人気店
【初訪問・川越MD街歩き②】 川越の街歩きイベントに参加しました、朝早くに起きて行動したせいか(自宅から近かったせいか)午前中はそれほど混んでいませんでした。ウォークラリーのポイントも順調に周ったところで、お腹が少し空いてきました〜 気温は高くなくて歩いていても汗が出ない程度で、気持ちよく歩けますが、先ほどお店の前を通った時に開店時間を確認して、開店と同時にこの和風カフェにやってきました。様々な陶器が飾ってあり、それらも売っているようですね。人気店の様で、ランチタイムはテーブル席がほぼ埋まっていました。それまでにお店を出るという条件で、カフェタイムしました(ランチタイムまではかなり時間がありましたが。。。) いただいたのは、私はクリームあんみつ、妻は芋羊羹・抹茶付きセットでした。小豆の香りがしっかりと伝わってくる、程よい甘さの「餡」と、少し硬めの私好みの寒天が懐かしい味を思い出させてくれました^o^ #落ち着く和風カフェ #ランチタイムは予約を #陶器も売ってます #川越駅から徒歩10分 #人生には飲食店がいる
生クリームたっぷりのロールケーキが絶品のスイーツ店
※今回はケーキ屋さんに併設のレストランの投稿になります。 何度か近くを通っていたので、平日の休みを利用し、伺いました。 平日のランチの時間帯ですが、ほぼ満席状態。 テラス席も数席あります。 大人数の利用や待ちたくない場合は予約や電話で事前に連絡して確認したほうが良いかもしれません。 今回はビーフストロガノフをいただきました。 よく煮込まれた柔らかいお肉でトロトロです。 硬いお肉が苦手でも楽しめるメニューだと思います。 女子会やデートにはぴったりの雰囲気のお店さんだと思います!
朝から大盛りも食べられる程つゆが絶品のお蕎麦屋さん
川越でモーニング 文殊 川越ホーム店 今回も朝早くから川越で仕事となると、少し早めに出てここでモーニングですね。 電車を降りてホームの端まで行ってチケットを購入します。今回は、かき揚げそばにしました。 ここのそばは生そばで美味しいですね。 ここのメニューは毎回迷いますね。 次回は何にしようかな? 美味しかったです。 ご馳走さまでした。
地産地消、厳選された素材を使った、アットホームな居酒屋さん
ハンバーグ定食デミグラ150グラム980円。 手づくり大人味です。ふんわり。ここの名物と謳うだけのことはあります。 激狭店でもあります。5席カウンターとテーブル1。2階もあるようですが、歪な薄い奥行きです。 ガパオやオリジナルカレーにもソソラレル!
昭和の香り漂う定食屋さん
牛丼定食
安くて美味しいと評判な、地元の人達が集まる人気のお蕎麦屋さん
川越市駅と本川越駅を徒歩で乗り換えようとするたびに目にしたお店。 コロッケそばが食べたくて入店、コロッケは2個入りのようです。ラッキー。 揚げたてなのが嬉しい!麺もつゆも結構本格的で美味しい。
何を注文してもハズレなく、何を食べても美味しい居酒屋
東武東上線沿線によくある居酒屋大(ビック) ハイボールに瀬戸内レモン漬け唐揚げのハイカラを注文。 2杯目のシークヮーサーサワーでぼんじりともつ煮込み。 食材もどれも美味しいただけます
川越総合地方卸売市場内、ボリューム満点の有頭海老が人気の海鮮料理店
デラックス刺身定食2,187円と塩焼きエビ300円です。 お刺身は厚くて食べ応えあります。 トロッとしてほんと美味しい 本当の目的は漁港食堂の刺身食べ放題でしたが到着の10時30分で今日の分が締め切りなってしまい諦めて 手前のこちらもかなり並んではいましたが「1時間くらいしたら食べれるよ」と前に並んでた方に言われて本当に1時間待ちましたが食べられました。 私たちで刺身定食は終わってしまったみたいで すぐに完売の紙が貼られてました。 ギリギリセーフで良かった^_^
とんこつが好きな方におすすめのラーメン屋さん、餃子も美味しい
辛味噌ラーメンDX(¥1200)をいただきました。 辛さは無料で頼める最大の5を選択。 DXと言うだけあってトッピングも豪華で大満足です。 辛さも期待通りでとても美味しかったです。
お酒の呑める、座れる立ち食い蕎麦屋さん
冷たい蕎麦とナスの天ぷらいただきました。 お酒の種類が豊富でお酒好きには良いかも! 並盛りではちょっと物足りなかったので次回は大盛りで注文しようと思った。
30時間漬け込んだフレンチトーストが絶品のカフェ
近場に所用があり、用事を済ませて一休みできるお店がないかと探して見つけました。 30時間漬け込んだフレンチトースト、 特製フレンチトーストをいただきました。 自家製レモネードの紅茶割り(?)をセットにしました。 フレンチトーストとろふわです。 自家製レモネードも美味しかった! 投稿100件目でしたー!
モチモチの生パスタが絶品。イギリスの港町を思わせる開放感あふれるイタリアンカフェ
川越丸広百貨店近くBrighton Cafeでランチ。予約を入れずに行ったら満席。30分後に席を予約して再訪問してなんとか入店。テレビに紹介されたのか次から次へとお客さんが来る人気店です。人気No.1の雲丹とイクラの濃厚クリームパスタとたっぷりズワイガニトマトクリームパスタをオーダー。麺が生麺でモチモチした食感。ソースとの組み合わせバッチリ!店員さんは全て女性でとても素敵な接客。ランチはパスタメニューが豊富で他のパスタも食べてみたい。また来たくなるお店です。 #モチモチの生パスタが絶品
クロワッサンとメロンパンがおすすめ、地元でも人気な可愛いパン屋さん
これは理想のクロワッサン! 美味しいと人気のパン屋さん。 住宅街のなかにあって、お店自体もご自宅を一部改装した模様。 住宅の一角を利用した対面販売方式です。 店頭は雰囲気あるオープンテラス、イートイン・スペースもあります。 パンはけっこう種類が揃ってます。 しかも1つ1つがリーズナブル。 一番人気で、お店の看板商品である「クロワッサン」は、風味豊かな発酵バターに加えて歯応えの良い表面の中はもちもちの食感。 もちろん「クロワッサン ショコラ」も美味。 「さくさくメロンパン」は、クッキー生地がしっかりカリカリしています。 専門店をは超えるメロンパンと思います。 「カスタードクリームパン」は、カスタードが本格的で優しい生地とよく合っています。 とにかくカスタードが美味しい。 濃厚ですが重さがありません。 プリンみたいな舌触りでミルクと卵の風味そしてバニラビーンズの風味が際立ちます。 上品なのに味に力もある素晴らしいカスタード。 やわらかなパンで包まれて上品かつ濃厚なカスタードが味わえます。 早く行かないと品切れに。午前中に行くべし。
今回はこんなに寒いのに鍋を食べていなかったと言うことで、コッテリとしたニンニクが効いたもつ鍋を食べてあったまるために来ました❗️ 今回は友達と2人できました。 メニューを見ていると当日でも大丈夫な宴会コースが2名様から可能で、飲み放題が2時間ついて食べ物が9品つく4,000円のコースがありました。 もつ鍋があるならこれでいいと思い宴会コースに決定しました!! まず先に出てきたのは水餃子です!この水餃子が本当に美味い!小ぶりながら皮はモチモチな水分が沢山含まれ餡は肉がしっかりと肉汁を出すものでした。私は常日頃から餃子は水餃子だと考えているので、これは大変嬉しかったです。 その次にごまブリが出てきました。 真っ白な脂の乗った身の上にゴマだれが乗っておりタマネギと一緒に食べるとハイボールが一杯は空になるたまらない美味しさでした。 その次に鉄鍋餃子が来ました!つまり焼き餃子です。水餃子と同じ餃子を使われているのに焼きだと皮がパリパリした、また違う美味しさを与えてくれました! その次にメインのもつ鍋です。ニンニクが添えられたニラが美味しそうなとんこつスープでいただきました。やっぱり自分の家でやるよりもお店のもつ鍋の方がもつがプリプリしていて食欲をそそりますね。こちらも文句なく美味しかったです。スープが食欲をそそり、締めのちゃんぽん麺のためのスープが無くなるほど飲んでしまいたくなりました。 その次はこのお店の名物の1つ、野菜巻き串です。私は野菜巻き串と言うとアスパラベーコンやトマトベーコンぐらいしか知らなかったのですが、今回出てきたのは春菊巻き串、長芋巻き串、エリンギ巻き串、大根巻き串でした。この中で1番驚きがあったのがダイコン巻き串です。ダイコンがあらかじめ煮ており、おでんの大根のような食感とともに硬いベーコンを味わう食感の違いが分かりやすく、とても美味しかったです。 その次に箸休めの白菜キムチの浅漬けです。キムチが浅漬け?ちゃんと漬けないとと思っていましたが。白菜の芯ならではのカリカリとした食感を残しつつキムチのタレが食欲をそそる、これはこれでありでした。 そして最後は締めのちゃんぽん麺、紅生姜が乗った豚骨スープに合わせることしか考えられない組み合わせでした。 今日は外が風が強く雪山並みに寒かったため、グツグツとあっためたちゃんぽん麺と豚骨スープを食べて、くどくなった豚骨に対して紅生姜で食欲を復活させて体中を中心から暖めて外に出ました! 大満足なコースでした‼️ このお店の名物や美味しいものが少しわかったので、次回は今回注文できなかった野菜巻き串や小籠包、実は美味しいと噂のプリンを注文するために来たくなりました! 連れて行った友達もここはいいお店だねと言っていたので、お勧めできるお店です! これはリピート確定ですね。
肉料理がおすすめ、なんでも美味しいと評判のお店
キエフカツ食べました。 鳥の胸肉を使用だそうで、やわらかい そして、特製ソースがカツにかかっています。小皿にも(写真撮り損ねました) コレが美味しい! 酸味の効いた(ポン酢のような)ソースが、カツをさっぱりとさせ、フライを食べた後のお腹がもたれる感じが一切無し 癖になる。 また食べに来ます。
ゴジラのモツ煮がリピーターに人気の、美味しいモツが食べられるお店
もつ煮がぷりっぷりで、美味しいかった
他エリアのコロッケのグルメ・レストラン情報をチェック!