更新日:2025年05月30日
煮干出汁にこだわりを持つ店
煮干しそば白醤油といわし丼を頂く。 整えられた麺と透明感のあるスープ、チャーシューはローストポークと鶏の二種類、味玉半分入ってます。スープは雑味なく鼻に抜ける煮干しの香りが良くとても美味しい。思わず完飲。 いわし丼は小ぶりながらいわしの漬けが4〜5匹分乗っていると思われ、味付けもご飯がススム良い感じ。 私の行った土曜日は通し営業ですが14時過ぎには売り切れたようです。 ワンタンは小さめのシュウマイのような大きさで具沢山で美味しい。 平日夜限定や季節限定ものもあるので通わないと食べきれない。 #ラーメン #煮干し #上尾
上尾市にある上尾駅付近のとんかつが食べられるお店
超人気とんかつ屋さん『キセキ食堂』さんへ行ってきました^_^ 13時に予約はしたものの所用にて遅れてしまい閉店間際に…道中電話でお詫びしながらやっと到着^_^;それなのに店員さんの神対応テイクアウトでご用意いただけました^_^; しかも、熟成上ロースのサービスまで^_^; 次は予約の時間にちゃんと行きますね^_^ 味だけでは無く、接客も素晴らしかったです^_^ ◯熟成ロースかつ定食200g 低温熟成されたお肉をサクッと揚げ、柔らかく脂が甘くめちゃくちゃ美味かったです(๑˃̵ᴗ˂̵) 美味しくいただきました♪ ご馳走様でした(๑˃̵ᴗ˂̵)
古民家でデカ盛りランチするなら♪良い雰囲気が漂い居心地抜群
埼玉県上尾ののどかな日本の元風景に佇む日本家屋、多くのサイクリング客も集う人気店です。色んな定食や丼メニューがありますが、その中でもオススメなのが天丼と海鮮丼。天丼は並、大、特大の三種類。並と大の差は100円、特大になると一気に1700円にはね上がるところを見ると大はご飯だけ大盛りで特大になると天婦羅も増えると勝手に判断し、今回は並みと大を一つづつ、せっかくなので海鮮丼の並みも頼んでしめて3100円にしました、リーズナブルで助かります❗それほどかからす着丼、天丼は立派な海老天が二本もそびえ立つ大迫力、海老天以外にもかき揚げ、なす、ピーマン、いか、ちくわ、サツマイモと盛り沢山、これで1000円はめちゃくちゃ安い。海鮮丼も贅沢な盛り具合、マグロ、サーモン、中落ち、いか、タコ、白身魚、しっかり酢飯になっている所にも仕事の丁寧さを感じます。天丼でこってりした後に海鮮丼でさっぱりするという何とも贅沢な繰り返し。全部美味しかったです、ご馳走様でした。
昔ながらのあっさりとしたラーメンが美味しいお店
打ち合わせ訪問前にて、北上尾の賀乃屋さんに訪問。とらや食堂から独立されたお店のようですね。 で、郊外店舗のオープンタイミング、すっかり舐めてまして、電車で寝過ごしてしまい、11時15分到着予定がオープン時間の11時30分到着。すでに並び6組ほど。しかも一巡目の方々が食事をスタートしたばっかり! 13時からの打ち合わせに間に合うのか、俺! 焦りながらも何とから12時に入店。 大盛りにしちゃうと食べる時間掛かるから普通盛り、その代わり雲呑チャーシュー味玉入りをオーダー。 手打ちの自家製麺が売りのお店で大盛出来ないなんてマジでショック。でも仕事あるから仕方ない。 スープ、とら食堂の流れを汲む醤油キリッと系ですがそれだけではない、白河ラーメンらしさのある深みのあるスープ。あっさりだから飲めちゃう。けど口の中にしっかり後味が残ってシンプルに旨い! 麺、最高でした!やっぱり自家製麺はグッときますねら、卵は入っていないのですがコシがありつつ、平打ち麺なので柔らかさにムラがあってこれがいい。柔らかところ、コシのあるところ、混ざると食感が良くなりますね! チャーシューもしっかり種類分けされていて、中華風なロース、ほろほろ系のバラ肉と何気に嬉しい配分。 煮卵も硬すぎず、美味しかったです! 雲呑はほんのちょっと肉入りでとろっとした感触が素敵。美味しかったな。 次回は待ち時間も考慮してゆっくり大盛を楽しめるように伺います。 ご馳走さまでした!
上尾駅近くにある、酒蔵に併設された解放感あふれる居酒屋兼蕎麦屋
店内に流れる音楽、オープンキッチン、高い天井、開放感のある空間、とてもお洒落な和食、お蕎麦屋さんです。ランチでいただいた前菜4種盛りのせいろは、デザートも付いて、いろいろものをちょっとずつ食べれて美味しい。女性には嬉しいランチセットだと思います。他にもメニュー豊富でお酒のおつまみも沢山。個室もあるようなので接待、お祝い利用にも良いと思います。帰りには隣の北西酒造の売店で文楽やお土産も購入出来るので、とても楽しいです。 #料理に合う日本酒 #接待
さいたま市周辺のソウルフードのスタミナラーメンのお店です
1980年上尾にてオープン。 北浦和店、浦和店の初代店長の方のお店らしい。 1988年に桶川の方へ移転。 2008年に現在の場所へ移転。みたいな感じのようです。 平日夜でも7〜8人並んでいて驚き。 「スタミナラーメン」¥600 下の清湯からはじんわり煮干。 出汁感は他店に比べると強め。辛さもやや強めです。 ひき肉が他店に比べて格段に美味い。 とろみもそんななく、それがスープとよく合います。 数ある娘娘の中でも美味いと言われる上尾店。 味噌味なども気になります。 #埼玉県 #上尾市 #ラーメン
秘伝の味噌だれは絶品!上尾の40年続く老舗とんかつ店
ランチ営業のみになったから行ってきたよ。 有頭海老、焼きカツが無くなってたね。 女将に理由聞いたらやはり歳だからランチ営業のみにしてたのね。 閉店する前に皆行くべし! 埼玉県内で1番美ボリュームあって味くて安いSPF豚とんかつだと思うよ✨
上品でさらりといけるステーキ丼が美味しい店
ランチで行きたかった上尾ごはんさんに行って来ました 平日なのにすぐに満席さすが人気店‼️ トロける赤身丼を頂きました お肉が柔らかくてご飯はホクホクでお味噌汁も具沢山で美味しく頂きました #お洒落にきめたい日ディナー #お肉の質が高い #これは絶対食べてほしい #丁寧に作られた #一度は行きたい店
内装は洋風、料理はイタリアンで和菓子も食べられる和洋折衷なレストラン
日曜日のランチにママと訪問しました。 上尾の人気イタリアン「庭園LaLa」。 「ガーデンラーラ」と呼ぶのね。 自然に囲まれた落ち付いた空間のあるイタリアンレストランです。 駐車場は店舗の裏側にたっぷり用意されていますが、その入口にある駐車場案内の看板は何故か、矢印が道路の向かい側を指していて、迷ってしまいました。 どうにかしてくれ。。 ランチタイムのピークを外して14時すぎに到着。 通し営業されているので遅い時間でも食事ができるので助かります。 この時間でもまだまだランチを楽しんでいるお客さんたちがちらほらといらっしゃいました。 庭園側の席に案内されました。 晴れやかな気分になります。 ピッツァを2人で1枚、それぞれ好みの生パスタを選ぼうとなりました。 はじめに「豆乳パン」が供されます。 フワッと軽い、やわらかい食感。 しかしすぐには食べ切らず、メインの生パスタが出てきてから、生パスタの残ったソースを付けても頂きます。 まず、ピッツァは1枚をオーダーしシェアすることに。 「半熟卵のビスマルク」を選びました。 半熟卵がのったビスマルクピザはチーズと卵のとろ~り感がベストマッチ。 ややあっさり目かな。 さて、生パスタのバリュエーションが大変豊かで、それぞれ好みの生パスタを探しますがなかなか決まりません。。 魅力的なものばかりでどの生パスタにするかかなり迷ってしまいます。。 特に和パスタには目移りしてしまいます。 ママは和パスタから「紀州南高梅とエリンギ茸と鶏ささみの青じそ風味」を選びました。 大きな紀州南高梅が丸ごと1個入りで、これが甘酸っぱくて生パスタとよく合います。 醤油ベースに紀州南高梅のパンチ力が強く、青じその香りが全体的にバランスを整えてくれて、さっぱりと頂けます。 エリンギと鶏ささみが食感よく心地よいです。 自分は「よくばりカルボナーラ」を選びました。 ベースが十分濃厚なところにさらに卵を絡めて頂きます。 よくばりというだけあってとても具沢山。 ベーコン、エリンギ、しめじ、ほうれん草、マッシュルーム、鮭等。 エリンギはビッグサイズで食べ応えがあります。 ベーコンに加えて、鮭が入っているのが面白く、この鮭は塩気強めのしっかりした味付けです。 以上、生パスタはいずれもリングイネを使用しています。 リングイネを使うことでパスタのもっちり食感を生み出しています モチモチと噛み応えがあります。 結果的にママが選んだ「紀州南高梅とエリンギ茸と鶏ささみの青じそ風味」が大アタリ。 あっという間に生パスタは完食で、残ったスープは「豆乳パン」に付けていただきます。 なかなか美味しい食べ方。 「豆乳パン」もセットされたことで、ボリューム的にはちょうどいいくらい。 生パスタを大盛りにしなくても、十分満足できました。 生パスタもピッツァも美味しいです。 が、フツーに美味しい領域かな。 特別な、非日常的な体験はなかなか得難いかな。 普段使いとして素晴らしく通いたいイタリアンと思いました。 価格設定は抑え気味ですし。 この物価高の時代にかなり努力されているのでは。 良質なイタリアンを味わえるのは大変有り難いです。 最後にデザートにどうしても食べたかったのは「大人のプリン」。 かための昔ながらのプリンに、ほろ苦いカラメルが全体を引き締めてくれます。 個人的にこれは大合格点。
上尾市にある上尾駅からタクシーで行ける距離のラーメン屋さん
☆注文したメニュー☆ 鶏塩そば(税込950円) ▷埼玉県上尾市にある「麺処ろくめい」で、看板メニューの鶏塩そばをいただきました。 こだわりのある一杯は、食べた瞬間にその完成度の高さが伝わり、感動致しました。 まず、スープは透き通った黄金色。 若鶏よりも濃厚な親鶏を使用し、深みのある旨味が凝縮されています。 さらに、親鶏のあぶら身を加熱して鶏油を抽出し、刻んだ黒トリュフを加えてじっくり加熱したことで、香り高く仕上げられた鶏油が特徴的。 スープにふわっと広がるトリュフの芳醇な香りが、上品な味わいを引き立てています。 塩の加減も絶妙で、鶏の旨味を引き立てながらも、まろやかで奥行きのある味わいに仕上がっていました。 次に、麺は細めのストレート麺で、しなやかなコシと小麦の風味をしっかりと感じられました。 スープとの絡みが良く、一口ごとにその旨味を存分に楽しめます。 のど越しの良さとつるりとした食感も心地よく、バランスの良さが際立っていました。 トッピングも一つひとつ丁寧に仕上げられており、特に鶏チャーシューは絶品。 しっとりとした食感とジューシーさを兼ね備え、噛めば噛むほど親鶏の凝縮された旨味が広がります。 さらに、煮卵の黄身がとろけており、スープの相性が抜群でした。 一杯のラーメンに込められた情熱と技術の高さが感じられる「麺処ろくめい」の鶏塩そば。 素材選びから、すべてにおいて妥協のないこだわりが詰まっていました。 ラーメン好きの方にはぜひ一度味わっていただきたい名店です。 上尾に来た際には、是非行ってみてください。 ---------------- ※記載されている値段は変更されている場合がございますので、あらかじめ公式HPやSNSでのご確認をお願い致します。 ---------------- 最後までご覧いただきありがとうございます✨ いいね・フォローで応援していただけると嬉しいです! 気になるお店があれば、ぜひコメントで教えてください!
定番メニューもオリジナルメニューも豊富な上尾市民御用達の中華料理店
日曜11時開店と同時に訪問。 ラーメンセット(ヤング丼) 1,050円。 醤油ラーメンとてもシンプル。ご飯が美味い。 一番はキムチチャーハン!旨い。
今年初の『そうま水産』さん✨ 今日は美味しいお魚をお腹いっぱい食べたくて、パートナーと一緒に朝から車を走らせ足を運んだのがこちら『そうま水産』上尾店さんでした! 開店時間の20分ほど前に到着したところ、二組お待ちのお客様がいらっしゃり私達は3番目☺️ 今日はとても寒い朝だったので、いつもよりお待ちの方々は少ないかなぁ〜という私の予感が見事当たりました‼️ 珍しく「車で待ってて良いよ。」とお姫様扱いしてくれた彼に感謝を感じながらも、3分くらいで結局申し訳無くて隣に戻った私(笑) 少しだけ陽が当たる場所に交代しながら並んでいると、後ろに並ばれたご夫婦のお父様が「2人で温かい所で待ってたら良いよ!大丈夫だから!」と笑顔で声をかけてきて下さいました。 朝から色んな優しさに心が温まり、あっという間に開店の11時✨ 気が付くと何時の間にか後ろには沢山のお客様が列を作っていて、やっぱり人気のご様子を強く実感しました。 店内に入り、まず目に入ったのが"本日の直送魚"が書かれている黒板です。今日は「ひらまさ」というお魚でした。 その後すぐに店員さんが広めのテーブル席に案内して下さったと同時に、彼はいつものメニューを選んで直様あら汁コーナーにダッシュ! どうやら具沢山のあら汁を狙っていた様で、2人分たっぷりのお汁を付けてきてくれました(*≧艸≦) その間私はメニューをオーダーすることに✨ 今回は、たっぷりのお刺身が一人で満喫出来るとっても魅力的な「三代目刺身番長ランチ 税込1100円」をお願いしました。 彼の方は、前回と同じく新鮮な丼にフライや小鉢など色々な物が楽しめる「漁師の昼メシ 税込1100円」にしましたよ。 オーダー後、私もお漬物やご飯などをコーナーからいただき、すぐにお席に戻るともう二つのセットが見事にテーブルの上に並べられていました✨ 「美味しそう〜❤️」と思わず声が漏れてしまう素晴らしさ! お刺身盛りには、こちらでは初のイカのお刺身や、鯛に鰹、ビントロマグロとひらまさでしょうか?!(間違っていたらごめんなさい!) たっぷりの厚いお刺身と新鮮なツマがた〜〜っぷり。゚(ノ∀`*)゚。 彼の丼にはひらまさの他大きなサーモンがネギトロがのっていて、そちらにもお目々が釘付けになってしまいました✨ 実はサーモンも大好きな私! 分かってくれていたのか、「サーモン一枚あげるよ。」と立派な大きいお刺身と小鉢の海老さんを分けてくれました❣️ どうしちゃったの?!というくらい神様の様な彼、、、 いつもこうであって欲しいと密かに願いながら、お礼にお刺身も数枚プレゼントしました。 イカからいただくと、その食感の弾力にビックリ!ものすごく新鮮で久しぶりにこんな美味しいイカをいただきました。 鰹も分厚く食べ応えがあり、タンパクな白身魚ももっちりしていて美味✨ 大根のツマは、お刺身を買うとパックに入っているツマも必ず最後まで食べてしまうので、こちらのてんこ盛りのツマはかなりの量でしたがシャキシャキ美味しくいただきました! 綺麗に食べられないのが恥ずかしいですが、気の知れたパートナーなのでそこはごめんなさいです‼️ お漬物も美味しく、ご飯はやわらかめでしたがお酢をかけて大好きな酢飯に変身させたので、パクパク食が進んでしまいお代わりまでしてしまいました。 あら汁の方も美味しいお魚の出汁がお汁に流れ出ているので、本当に良いお味❤️ 鯛茶漬け用のお汁も用意されているので、そちらも最後にお汁代わりに少しいただきながら、大満足でお先にご馳走様をしました。 彼は悪魔のお茶漬けを二杯もお代わり! お出汁に天かすや胡麻をたっぷり入れて、美味しそうに頬張っていましたよ。 こんなに食べて1人1100円とは毎回本当にビックリしてしまいます。 お若い店員さん達も皆さんとても感じが良く、丁寧に接客して下さり気持ちが良かったです✨ 今日は沢山の優しさや美味しさに満たされて、とっても幸せなお昼ご飯Timeを過ごすことが出来ました。 どうもありがとうございました&ご馳走様でした! また是非次回も楽しみに伺いたいと思います☺️
上尾市にある上尾駅付近のラーメン屋さん
上尾市宮本町14−16, 谷島ビル 1F 中華料理 鳳春 チャーハン 850円 少しコスパ高いけどかなりの旨さ いきなりベスト3に躍り出ました((o(^∇^)o)) 餃子も最高だった♪
上尾、北上尾駅付近のカフェ
上尾に仕事で来た時に®️で調べて来ました! ステンドガラスがいっぱいに飾られて すごく素敵なお店 きっと混んでるんだろうなっと思って来ましたが 案外空いていて良かったです。 お腹が空いていて ボリュームのある食事がしたかったけど カフェってどうだろう⁇って思ってましたが 今日頼んだメニューは、 想像していたものより、はるかに超えてました。 今日の注文メニュー ★ランチメニュー チキンのピタサンド サラダ+ドリンク+デザート付き (珈琲ゼリー) 1180円(税込み) ピタサンドが出て来てびっくり‼️ チキンの唐揚げがゴロゴロ 野菜たっぷりでピタパンが、ぎっちりしてて フォークで上のチキンを刺して 野菜とは別に食べました。 ソースは、スイートチリにマヨネーズ あとケチャップもかかっていたかな? とても甘酸っぱくて おいしかったです。 また来店したいと思いました!!
うまにそばや餃子ラーメン、チャーハンが美味しい中華料理店
2022/11/08 (火) 11:45 訪問 上尾市の チャイナさんに行きました。 桶川から上尾の周辺で行った事の無いお店を検索して、こちらがヒット❗️ 初訪問です((*´∀`*)) 11時45分頃の訪問でしたので、店舗横の2台分の駐車場は満車で、近くの駐車場に空きがあったので、そちらに停めて行きました。 事前に皆さんの投稿を参考にさせて頂き、B級グルメ❓の呼び声が高い、餃子そば(820円)、大盛り(100円)を注文しました。 ランチセット(ラーメンとチャーハンのセットなど)も気になったのですが、食べた事の無い、餃子そばなるものをチョイスしましたꉂꉂ ( ˆᴗˆ ) 暫し待って、着丼❗️ オォ\\\\٩( 'ω' )و //// これが噂の餃子そばですか❗️❓ まず、スープを一口(;`×,_υ×)ゞ アッツィー… 餃子の餡が餡掛け状になったものが乗っており、結構熱いです。 スープ自体は醤油ベースですが、これは確かにクセになりますねーꉂꉂ ( ˆᴗˆ ) 麺はストレート細麺で、アツアツのスープに揉まれながらも、ちゃんとして居て、なかなか美味しい⁽⁽ଘ( ˊᵕˋ )ଓ⁾⁾ これなら、確かにライスを付けたくなりますねー ((*´∀`*)) じっくり堪能させて頂きました。 なかなか美味しかったです((*´∀`*)) お腹一杯で、大満足です⁽⁽ଘ( ˊᵕˋ )ଓ⁾⁾ ご馳走様でした((*´∀`*))
どれも美味しくボリューム満点、コスパも良い人気の中華料理のお店
2008年オープンの上尾井戸木店。 桶川にあった娘娘(現:上尾愛宕店?)の暖簾分け?なのかな。 「スタミナラーメン」¥750 煮干味のあっさりとした清湯。 餡も程よい辛さで後半全体が馴染んで来た時の一体感がよく美味。 麺はやや硬め。 菅野製麺所?の麺箱っぽいのが置いてありました。 そしてグルエースの段ボール。 夜の部限定の炒め物メニューなど ジャンクなものが多く他の系列に比べても より飲み利用に最適な良店です。 #埼玉県 #上尾市 #ラーメン
だしを考えるを一つのテーマとしてだしの研究/極上のだしのらーめんです。
らーめんはやし@上尾 知り合って30年近くのラーメン仲間(今では彼はそんなにラーメンは食べなくなった)から「私の地元(上尾)にデフォが千円以上なのに並びができてるラーメン屋さんがあるんですよ。ちょっと面白いので一度食べてみてください!」と言われた。「はい、わかりました」とそう簡単に食べに行ける距離ではない。会社を出てからお店に着くまでに1時間半はかかる。しかし、たまたま行けるタイミングがあり、頑張って行ってみた。上尾駅東口から線路沿いを3分ほど行くとその店はあった。いつもは並びがあるようで行列の並び方が書いてあったり、座る椅子なども用意されてあった。あまり予習をしてなかったので、店頭の貼り紙などを少し読んでみた。 シェフはフランス料理、イタリアン料理の星付きレストラン等で修業し、18年都内で経験を積んだのちラーメンを開業。 らーめんは大きく分けて二つ。 1.極上 鯛らーめん 天然真鯛を築地から仕入れた究極の鯛スープ。仕上げに鯛と鶏の2種類の油が手を繋ぎ、口いっぱいに拡がる至高の鯛ラーメンを追求。 2.極上醤油・極上塩らーめん 国産の大山鶏・岩中豚・煮干し(香川県伊吹島)など8種類の材料を使った“だし自慢”のスープ。 醤油ダレ:火入れをしない“生”の風味を活かしたもの。 塩ダレ:天日海塩、英国王御用達の塩をブレンド。仕上げに国産干し貝柱を加えたもの。 ※水は軟水と天然アルカリ温泉水を使用。化学調味料不使用。 ※麺は東京の老舗製麺所からスープに最適な麺を取り寄せている。 主なメニューは、下記らーめん(鯛、塩、醤油)各種。 和牛醤油らーめん1900円 ・チャーシューはA5ランク霜降り和牛 極上醤油らーめん1500円 極上塩らーめん1500円 ・チャーシューは岩手県/岩中豚/コンフィー 【オススメ】帆立鯛らーめん1790円 ・人気NO1 ・北海道産/帆立 鯛らーめん1290円 2杯目限定各種かけらーめん1100円 極上醤油雲呑麵、極上塩雲呑麵、極上鯛雲呑麵、各2290円 確かに一番安くて1100円のかけらーめん。でもそれは2杯目限定。1杯目だと鯛らーめん1290円が安い。 メニューとにらめっこして帆立鯛らーめん1790円と極上醤油雲呑麵2290円の食券を購入。 まずは帆立鯛らーめん。透明感のあるスープに綺麗な盛り付けと揃えた麺線。具は焼きを入れた北海道産帆立、鶏チャーシュー、メンマ、エリンギ、姫ミツバ。麺は細麺。 熱々のスープは芳醇な旨味が溢れ、出汁にこだわっているのがわかる。2杯頼んでいることもあり、あえて途中まで食べて少しスープの温度が下がったときの味を見てみることにした。 少しして2杯目が登場。こちらは盛り沢山。肉雲呑3個、海老雲呑3個、岩中豚・大山鶏、深谷ねぎ、熟成メンマ、姫みつば。豚も鶏もこのメニュー用(?)のカットなのか、ぶつ切り風。葱は笹切り。さっきのとは随分違った盛り付けだが(具沢山なので違って当然)、これはこれでそそる盛り付け。さすが料理には慣れてらっしゃる。火入れをしていない“生醤油”が独特の風味を出している。 冷ましておいた鯛らーめんのスープを時折、味わってみる。少し温度が下がった方が出汁がよくわかっておいしい。どちらも完食完飲。なかなかのクオリティのラーメンで素晴らしい。この値段で並んでいるんだからスゴい。 開店当初の写真を見てみると今と結構違う。聞くと1年ほど前に麺や盛り付けも含めて、見直したとのこと。その頃から高級路線になったのかな。しっかりお客さんも付いているようだし、ラーメンデータベースの得点も92.21とかなり高い。上尾市では「よしかわ」に次いで2位。まだまだ進化していきそうだ。頻繁に来られるほど近くはないが、また少ししたら進化具合を見てみたい。また限定メニューもあるようなのでどんな引き出しを持っているのか、レビューを参考にさせてもらおう。
モダンなインテリアが飾られたスタイリッシュな空間のお洒落カフェ
今日の朝食は一凛珈琲さんにお邪魔しました☺️ 駐車場も店内も広く、お店は落ち着く雰囲気の良い感じです いつも混んでるイメージですが、モーニングは空いてました☕️ コーヒー(コロンビア) たまごトースト サラダ ゆで卵 アップルパイ モンブランを注文 コーヒーは香ばしくてコクがあって美味しい トースト、サラダ、ゆで卵はリーズナブル アップルパイは香りがよく美味しい モンブランはコーヒー豆がアクセントになってて美味しい 朝から美味しいコーヒーとスイーツが食べれて満足です。 ご馳走様でしたm(_ _)m #カフェ #コーヒー #上尾 #上尾グルメ #食べ歩き #グルメ #食べスタグラム #スイーツ #アップルパイ #モンブラン #関東 #落ち着く空間 #スイーツグラム埼玉 #埼玉グルメ #カフェモーニング
独創的な岩のりラーメンが食べられる、上尾にある本格家系ラーメン店
なぜか混んでます❗️ メガネ修理のため隣町の上尾へ^o^ 丁度昼時。12時少し前に入店。券売機でチケット買ってから空いてたカウンターへ。 頼んだのは青ネギラーメンに小ライス。 12時過ぎた頃から客がどんどんやってきてテーブル席は相席含めて満員。並んでる人まで。 人気なのかーと思いつつラーメン着丼。 うん、スープぬる! 少しボヤけた味かなあとニンニク投入。業務用ニンニク香り風味が弱い(-_-) チャーシューは中々美味しいと思ったけどラーメン自体は…。 こんなに混んでるのが不思議(^^;) #家系ラーメン #青ネギラーメン
オシャレで居心地がよくて料理も◎北関東で展開してる草木万里野の上尾店
❴草木万里野❵は、北関東、群馬や長野などに展開している一軒家レストランです。地元の伊奈店。 格子戸をくぐり抜け〜♬店内は、半個室の落ち着いた雰囲気の素敵なお店です。 私の次女(お嫁ちゃんのしーちゃん)としーちゃんのママとのお夕食(人 •͈ᴗ•͈) ランチしか、来店した事ないから… 夜は、初訪問。 こちらは、メニュー内容がすごい!和洋中、アジアン、豊富なドリンク類❢ リーズナブルで、美味しい♥ランチタイムは、駐車場いつも満車❢ 私とママは、 ❨チキンステーキ&パンセット❩ 香味野菜ソース!うわぁ〜イル・キャンティのソースに極似でウマウマ。◕‿◕。 パンセットにビックリドンキー! 値段からしての想像を度返し! ママレードジャム!バター!もたっぷりです。 食べ応えあり❢(330円) 次女は、 ❨チャイニーズあつあつおこげ❩ 石焼き鉢は、熱々! しーちゃん、気をつけてよ~。 は〜ひ〜ふ〜(✯ᴗ✯)と。 そして、コーヒーに驚いた~❢ (。☬0☬。) チェーンレストランなのに… ウェッジウッドの〈ワイルドストロベリー〉のカップにオリジナルビッグポットにコーヒー“3杯分” 飲みやすいマイルドなブレンドだわ。お得感満載♥ あれ?食事の合間にしーちゃんの姿が…??? そうこうしてたら、仕事帰りの息子参上♣ 食事は、済んでるとの事…アイスコーヒーオーダー。 4人で、ペチャクチャお喋り ❝草木万里野❞のコスパ、メニューの多さ、雰囲気の良さを褒める話題なんかしてたら… ( /^ω^)/♪♪サプライズ♥㊗️♥️ しーちゃんたら!(*´ω`*)❗ だから、離席してたんだ? 6月誕生日の息子と嬬恋のしーちゃんママのために急遽、サプライズプレートをオーダーしてくれてたんです!。゚(゚´Д`゚)゚。 ✳️シフォンケーキ ✳️チョコレートブラウニー ✳️アイスクリーム ✳️生クリーム ✳️苺・ベリー・木苺・オレンジ なんて愛らしい それも30分前のオーダーに応えてくれる草木万里野さんにも有り難いわ〜と(人 •͈ᴗ•͈) みんなが、嬉しくなる❢ コロナ禍で、ずっと会えなかった私達の突然の集いが、このお店のロケーションと味と雰囲気で、ホッコリタイムが、すごせました。 次女にも優しさ、気配りありがとう( ꈍᴗꈍ)♥ #雰囲気良い、落ち着きある #和洋中、アジアンティスト #北関東展開 #リーズナブルな価格設定 #女子会ランチにおすすめ
上尾 ランチのグルメ・レストラン情報をチェック!