次念序

公式情報
じねんじょ

予算
~1000円
~1000円
最寄駅
JR高崎線 / 鴻巣駅 徒歩7分(540m)
ジャンル
つけ麺 ラーメン
定休日
無休
048-543-8858

埼玉でつけ麺と言ったらここしかないっ、「次念序」。平日の昼から長い行列ができるほどの人気店で、ここのもちもち太麺にハマってしまう人がほとんど。角切りチャーシュー、メンマ、ネギ、ナルト、海苔のたっぷり具材と濃厚魚介スープが太麺にあいます!最後のスープ割りは、柚子粉をかけてさっぱりごちそうさま!

口コミ(167)

    2023/10/16 (月) 14:10 訪問 鴻巣市の 次念序 さんに行きました。 1年半以上ぶりになります((*´∀`*)) 14時10分頃の訪問でしたので、駐車場はセブンイレブン側(10台)も、陸橋側(6台)も空いていました。 待ち客も無く、当然、店内もカウンター席、テーブル席共に空きがありました。 食券機で、生七味つけめん大盛り(1140円)、ネギ増し(50円)を購入して、店員さんにお渡ししました。 暫し待って、着丼❗️ 美味しそうですねー♪ 極太の冷水でしっかりと締めた麺がとてもコシがありつつ、モチモチしていてとても美味しい⁽⁽ଘ( ˊᵕˋ )ଓ⁾⁾ 生七味はそのまま少し味わって見ましたが、風味がありつつ、辛しょっぱい。麺に絡ませて頂いて下さいと言われましたので、そのようにして頂きましたが、とても風味があり、これは好きですねー *ଘ(੭*ˊᵕˋ)੭* ੈ✩‧₊˚ つけ汁は、少しドロッとした感じて、出汁と魚粉が効いたもので、アツアツで提供されますが、大盛りだとギリギリの量かなぁ…。 特盛だと確実に足らないと思いますが、足らなくなったら、店員さんに言うと追加してくれます ꉂꉂ ( ˆᴗˆ ) つけ汁には、画像では分かりにくいのですが、メンマとチャーシューもつけの底にありました(*´д`) つけ汁に卓上の柚粉と七味を入れ、麺に絡ませた生七味とのハーモニーがなかなか美味しいですねー ⁽⁽ଘ( ˊᵕˋ )ଓ⁾⁾ 昼時間だと、いつも並んでいるお店ですが、少し時間をずらすとスムーズに入店できるので、時間をずらしての来店をオススメしますꉂꉂ ( ˆᴗˆ ) お腹一杯で、大満足です⁽⁽ଘ( ˊᵕˋ )ଓ⁾⁾ ご馳走様でした((*´∀`*))

    投稿545 夏の風物詩 冷やし❣️で来たけど……!? 〝つけ麺クイーン″にわたしはなるっ‼︎! (*•̀ᴗ•́*)و ̑̑ ←ルフィ風に笑笑 SNSで冷やし坦々まぜそばを見て 美味しそう〜。.:*・'(*°∇°*)'・*:.。.❤️ タ…タ…タベタイ (๑・﹃ ・๑)ジュルリ 期間限定なのでまだやってるかなぁ……… 並んでるかなぁ…… 夏の風物詩 冷やし❣️シリーズ化…なるか? 不安の中行ってみるとタイミング良く食べ終えた方達がゾロゾロ出てきたのでほぼ待たず(^^)ヨカッター 肝心の冷やし坦々まぜそば……… ドキドキ……えっ? ない…⁈ ((((;゚Д゚))))))) 冷やしかけそば………!? 念のため店員さんにも聞くがやはり終わったと…… _| ̄|○ 昨日Xも見たけどなんも書いてなかったのに… 再度X見たらモラージュでは冷やし坦々まぜそばやってると…………Σ( ̄。 ̄ノ)ノ モラージュにイケバヨカッタ……泣 が、しかーーーし❗️ そんな事もあるかも…と心が折れないように 第二候補を立て心の準備して行ったのさ( ̄∇+ ̄)vキラーン ☆坦々つけめん 心のダメージ少なくて済んだ(//∇//) 心のダメージが回復する頃着麺♪ さっ!気を取り直していただきましょ♪(´ε` ) うどんレベルにぶっといイケ麺たくましや〜❤️ もっと腰があるムッチムチかと思いきや 意外ともっちりなイケ麺(о´∀`о) おねえ系ビルダーさんみたい(o^^o)ケッコウスキヨ♪ たくましいのに優しいのね❤️ ドロリッチな坦々つけ汁は結構辛いけど ピリ辛部員もイケます╭( ・ㅂ・)و ̑̑ グッ ! 途中柚子粉を投入すると…… ほ〜ら正解!より私が好きな味になった(*´꒳`*)❤️ 辛いと言いつつ七味黒をフリフリ〜( ´∀`) うんうん❣️風味が立って美味しい(*^ω^*) 味玉も好みの味で嬉しい(^^) ペロリとイケました(о´∀`о)❤️ 恋焦がれたお店に来れて嬉しい❤️ 冷やし坦々まぜそばももちろん食べたかったけど つけめん、坦々つけめんも課題のため大満足でした♪ 2023.9 ご馳走さまでした( ´ ▽ ` )❤️ 夏の風物詩 冷やし❣️シリーズ化…はなりませんでしたが、もしかしたらモラージュはまだ狙える? (冷やしかけはありましたが私的に冷やし坦々麺でやってるのでかけはオーダーせず) ここからふらりすれば帰りに坦々まぜそば行けるか?と考えつつ…… 大満足でお店を後にしました(^^) 結局、フラフラしてはみたものの 帰りに連食どころの話しじゃなく夜まで響いたww

    こちらは2000年代よりつけ麺ブームを支えた「六厘舎」系列のお店。 六厘舎と同様にドロッとした濃厚なつけダレに極太麺を合わせたつけ麺が看板メニューです(^^)/ 場所も郊外にあり、車が必要な立地。 六厘舎だと東京駅などで長い行列に並んで食べないとなんでありがたいですよね~ なお、2022年度の食べログ百名店にも選出され、実績のある名店。 果たして10年前と変わらない味をいただけるのでしょうか( ゚Д゚)? 店内は混雑してるも着席から8分程度で到着。 盛りが相変わらずいいですね~✨ コップよりも富士山のようにそびえ立っています。 メンマにチャーシュー2枚、味玉に海苔がトッピング。 見た目は昔と変わってないな^^ 【つけダレ】 つけダレは六厘舎らしい豚骨魚介味。 表面の濃い茶色の部分は魚粉がのっかっていたもの。 幅厚めに切られたネギ、さらにはナルト・海苔が入ってますね。 啜ると、ややざらつきを感じられます。 魚粉もありそうですが、七味のような赤と黒の粒感があります。 魚介というよりも豚骨が少し強いかな。 【麺】 小麦の香りがしっかり。 う~ん、まさに”ごんぶと”な麺ですな。 噛んだ瞬間のコシの強さ、さらにモッチリとした食感が兼ね備わった強い麺です。 つけダレにつけないと余計そのコシがわかりますね^^ つけダレにつければ、少し麺が柔らか。 そこを一気にズババー!!っと啜ります。 トッピングやお店の詳細はこちら https://webdesign-gourmet.com/saitama-06

    リベンジ再訪。前回猛暑の日に大行列で諦め、同じ六厘舎系列のお店に行ったのですが、味が落ちていて大ハズレ。どうしてもこちらのつけ麺が食べたくて再訪しました。やっぱり抜群に旨いわ。本日はつけ麺に生七味と味玉をトッピングしました。生七味は初めての経験。とても風味がよくて美味しかったのですが、なくてもいいです。味玉はなくてはならないです。スープも濃厚で臭みも全くなく、これ!これ!という味。大満足の1杯でした。並んでも食べたい!他に季節限定品の冷かけも出汁がきいて美味しかったです。

次念序の店舗情報

店舗基本情報

予約・問い合わせ 048-543-8858
ジャンル
  • つけ麺
  • ラーメン
営業時間
定休日
予算
ランチ
~1000円
ディナー
~1000円
クレジットカード
不可

住所

住所
アクセス
                                        ■駅からのアクセス                        
                JR高崎線 / 鴻巣駅 徒歩7分(540m)                        

                        

座席

席数

17席

カウンター
喫煙 不可

(完全禁煙)

※健康増進法改正に伴い、喫煙情報が未更新の場合がございます。正しい情報はお店へご確認ください。
[?] 喫煙・禁煙情報について
個室

サービス・設備などの情報

X(Twitter) https://twitter.com/jinenjo1
利用シーン ランチ、おひとりさまOK、禁煙、ディナー、結納の食事会、結婚式 二次会、おしゃれな、ご飯、肉、昼飲み、二次会

更新情報

最初の口コミ
Tetu Nakamu
最新の口コミ
Takeshi Ohtaka
最終更新

※ 写真や口コミはお食事をされた方が投稿した当時の内容ですので、最新の情報とは異なる可能性があります。必ず事前にご確認の上ご利用ください。
※ 閉店・移転・休業のご報告に関しては、 こちらからご連絡ください。
※ 店舗関係者の方は こちらからお問合せください。
※ PayPayを使いたいお店をリクエストをする際は こちら からお問い合わせください。

次念序のキーワード

次念序の近くのお店を再検索

エリアを変更

近接駅から探す

行政区分から探す

目的・シーンを再検索

048-543-8858