更新日:2024年11月30日
そばとカフェが楽しめるお店
忍城見学して早めに昼食に来ました。 トマトつけ蕎麦が面白いって事で訪問。 おしゃれなお店で蕎麦屋なのかってお店。 トマトには目もくれず天ぷらか迷ってこれをチョイス。つけ汁の具を鳥か豚かきのこが選べるけどお店の人にオススメを聞いて豚を選びました。 前菜はそれだけでお酒が進みそうなラインナップ。 コロッケみたいなのが変わった味で、聞いてみるとやっぱりそばがきでした。 つけ汁はとってもボリューミーで、最後の一口はは友達が選んだグリーンカレーをつけて食べました。カレーは美味いけど蕎麦につけるとカレーの味しかしないので、どうかなあ? ご馳走さまでした‼️
熊谷市にある上熊谷駅付近のそば屋さん
冷やしサラダそばを頂きました、780円。結構量が多いのでびっくりでした。ごちそうさまでした。
先日、蕎麦が食べたくなって、熊谷で探していたら清気庵さんを見つけました。昔からの店構えで老舗な感じです来るまで行ったので、駐車場が一方通行の裏手にあって、初めての人は分かりずらい感じです。 入店してメニューを拝見。 セットメニューにあった、めん付きカツ丼980円を注文です お腹空いてたので、セットメニューにして良かったですお腹いっぱいです。ご馳走様でした
本格手打ち蕎麦が味わえる。上品で高級感がある地元で好評のお店
地元蕎麦 NO.233 再訪 … 熊谷界隈では比較的評価の高いお店(食べログ3.59現時点)。こじんまりとした店内、畳敷の和室で靴を脱いで上がります。 以前訪問した時は、お店の名物でもある温かいつけ汁の「ねぎとじせいろ」を頂いたので、今回は冷たい蕎麦「天せいろ」をお願いした。 蕎麦は、かなりの極細で切りむらも多少あるが、とにかく細いのが特徴。細い中にもほんの僅かに蕎麦殻の星が混じる。風味は弱めだが、喉越しはとても良く、スルスルと食べやすい蕎麦です。出汁の効いたもりつゆも細い蕎麦に合っていて、好みのつゆで美味しいです。 天ぷらは、海老、茄子、人参、ピーマン、南瓜、ブロッコリーの6品。食材的には普通の組合せだが、しっかり目に揚げられた天ぷらは、熱々揚げたてでまずまずの美味しさです。特に海老天が美味しかった。天つゆで頂いた。 熱々白濁濃いめの蕎麦湯で〆て、ご馳走様でした! メニューは少なめで、温かい蕎麦もあるにはあるが、この極細の蕎麦には向かないような気がします。深谷、妻沼などネギの産地に近いので、ネギを使ったつけ汁を売りにしているのが特徴でしょうか … #天せいろ #蕎麦好き 2023年4月訪問
からみせいろがオススメ、お手頃価格で美味しい江戸蕎麦が食べられるお店
地元蕎麦 NO.277 … 老舗町蕎麦放浪記 … 日本一暑くなる町、熊谷のこちらのお店に行ってみた。昭和45年創業、日本橋にある薮伊豆総本店の暖簾分けのお店です。 藪伊豆総本店の歴史は江戸時代、天保年間(1830~1843年)にまで遡る。京橋の地にて「伊豆本」の名でそば屋を営んでいたが、明治15年(1882年)に神田やぶそばの暖簾に包含され、薮と伊豆をとって「薮伊豆」の名になった。現在は、日本橋に移っている。藪伊豆の由来が壁に飾られていた。 こちらのお店は、創業50年以上の老舗ではあるが、町蕎麦的なお店です。天せいろをお願いした。着膳した時、もりつゆは少しずつ使用してくださいとの説明。やはり、藪というだけあって、つゆは濃いめです。 蕎麦は、更科のように白っぽい細打ち。コシが強く、見た目もとても瑞々しく喉越しの良い好みの蕎麦です。蕎麦の風味も良かった。 天ぷらは、海老天、茄子、ゴーヤ、シシトウの4品。少し油切れが良くないかなという印象だが、普通に美味しい天ぷらです。 熱々のあっさり蕎麦湯で〆て、ご馳走様でした! こちらのお店は、価格も比較的リーズナブルで、伝統的な「江戸そば」を継承している。「江戸そば」とは何かと考えてみると … 更科、薮、砂場 … 老舗の人気店はやはり値段が高くなるが、田舎や挽きぐるみではない普通の細打ちそばが江戸そばであって、蕎麦湯もそれほど白濁していないあっさり系だ。産地がどうの風味がどうのと言って、価格がやたらお高いお店が多いが、本来、蕎麦は庶民の食べ物であったはず … 高くて旨いは当たり前で、リーズナブルで旨い町蕎麦が最近の好みです。 2023年7月訪問
熊谷市にある熊谷駅近くのそば屋さん
大海老天ざるそば 1560円
ℋᎯᏢᏢᎩ✮ŊᎬᎳ✮ᎩᎬᎯℜ(*’ー’) 新年1発目は年越しそばならぬ年明けそばWWW 前日、年越しそば食べたんだけど…わんこそばsizeだったので家に帰る前に此方で食べますた(爆)(*^^*) 元日からこれじゃなぁ〜(*≧▽≦) #埼玉県熊谷市 #熊谷駅改札内WWW #いろり庵きらく #年明けそば爆笑ꉂ(ˊᗜˋ*) #今年も宜しよろしくお願いします!<(_ _)>
海苔つけそば。 熊谷へ出張した際に利用しました。®️では他の立ち食い蕎麦屋も登録ありましたが、既に閉店されており、JR資本のいろり庵きらくへ。 春菊天か悩みましたが、食べた事のないメニューにトライ。 ◎海苔つけそば 500円 つけじるに海苔と大根おろしが入っており、ピリ辛です。さっぱりとして、これからの季節にはちょうど良いですね。 カウンターには蕎麦湯もあり、〆に頂きました。 安定、安心のいろり庵きらくです。
柿沼にある石原駅からタクシーで行ける距離のそば屋さん
蕎麦を食べたいという連れとラーメンが食べたい私 。公約数として選択のお店。 店の造りは喫茶店~スナックな感じ。 ご主人一人で切り盛り。 手打ちラーメン(マルコ風)600円と十割もりそば600円。 お通し(?)で小皿のソース焼きそば。 ラーメンのスープは、蕎麦屋感のある和風+動物系。手打ちという麺は、柔らかめの細平麺。コシよりのど越しタイプ。チャーシューや味玉入り。安いな… もりそばは、上品系。私好みの挽ぐるみの黒い田舎そばとは、対極。若干物足りなさも感じるが、これはこれの良さがあり。 ごちそうさまでした。 #熊谷 #熊谷蕎麦 #熊谷ラーメン
ここのホルモンそばがうまいです。 汁の中にホルモンが入っていて、その脂がいい仕事してくれています。 鳥ご飯と、唐揚げも美味しかったです。
埼玉が誇るソウルフード。県内で有名なチェーンのうどん屋さん
土曜日の夕方に訪問しました。鍋焼きうどんの季節です。五目鍋焼きうどん980円とピリ辛キムチ鍋焼きうどん980円をオーダー。五目には大きな海老天、餅が入ってました。海老天は中身のピリ辛も良いよー。エビも太〜い。
熊谷、熊谷駅近くのうどんのお店
星川うどんのきしめんが最高でした。イカ天定食(950円)を食べたんですがイカ天はもちろんのこと、意外とボリュームも満点で普通盛りで大丈夫でした。何度も言うけどうどんが最高でしす。
皆様こんばんは。 隠れ家的居酒屋さんで 焼きほっき貝600円 いただきました。 明日は寒いようです。 お身体 ご自愛くださいませ。 本日も ありがとうございました。 m(_ _)m #ほっき貝 #居酒屋 #隠れ家
久しぶりの訪問。店内のシステムが変更されてます。テーブルで個々にタブレットでの注文です。水とお茶はセルフです。メニューも大分変わってます。全体的に値上げされてます。ヒレカツ丼800円、ご飯大盛り33円をポチり。まもなくサーブされました。う、美味い。卵とじ部分がとても美味い、コレは割下がうまいんだ。ヒレカツは少し大きめが2つかな。
太麺でコシがすごい!茹で汁を入れて最後まで楽しめるうどん屋さん
念願かなって元祖田舎っぺうどんさんへ初訪問!前から食べたかった塩ベースの肉汁うどんを食べる事が出来ました〜!塩肉ねぎうどん、あっさりしてるけど、ネギとバラ肉の出汁が効いてめちゃ旨い!今回は温かいつけ汁だったけど、今度来る時は冷や汁にしよ〜っと!
1皿100円の回転寿司、平日は1皿90円でさらにお得。お寿司ざんまい
ネタが豊富、サイドメニュー豊富、デザート豊富で、味も悪くないので、よく色んな店舗いきます。 行くと、色んな物食べてしまいます。
リーズナブルに食事ができ、コーヒーもおいしい市役所内の市民食堂
あつべぇーTシャツを買いに熊谷市役所へ。お面は3階企画課、Tシャツは7階観光なんとか課で売ってます。ついでに8階の食堂へ。カツ丼500円、カレーライス420円。食券を買って、カウンターに置きます。それぞれのメニューの番号ごとに呼ばれます。「カツ丼の15ばーん」など。 カレーライスはミニサラダ、コーヒー付き。カツ丼は味噌汁、お新香、コーヒーつきです。味は美味しいほうで、CPは申し分なし。ただ、順番を間違われて1番あとのカツ丼が回ってきたので、1点減点。オペレーションをキチンとしてくれないかなー。でも、おばあちゃんばかりだったからσ(^_^;)
熊谷市にある熊谷駅からすぐの居酒屋
熊谷駅北口にあるお店。 以前から気になっていて、初めて来店しましたが お刺身が新鮮で美味しかったです。 その日のおすすめや珍しいお魚が食べれます。 日本酒も色々な物が揃って、堪能できますよ。
初めて行きましたが あったかいお茶と優しい笑顔で おばさまが迎えてくださいました。 天丼もお蕎麦も美味しかった お蕎麦はさっぱり天丼は濃厚。 海老天が大きくてびっくり ラジオが微かに聞こえてきて 穏やかな時間が流れていました。 店内は綺麗に掃除やお手入れが 行き届いていました。 またいきます!
熊谷市にある石原駅からタクシーで行ける距離のそば屋さん
定食のクオリティがモノホンです。
上熊谷駅 そば(蕎麦)のグルメ・レストラン情報をチェック!
上熊谷駅の周辺駅を選び直せます