更新日:2024年02月05日
五島うどんやちゃんぽんがお薦め。本場長崎の味が楽しめる、定食のお店
昨日17日、日曜日。伊勢崎からの帰路で、行田、持田にある長崎さんへ寄らせていただきました。 すでにチャンポンと決めていましたので、メニューには悩みませんでした。 最高なお味なので、YouTube撮影もさせていただきました。
行田、東行田駅からタクシーで行ける距離の定食のお店
オススメの定食1,200円 うどんと蕎麦が選べる 単価は安くはないし、あんまり映えるプレゼンでもないのだけど、きちんと美味しい、丁寧に美味しい感じ 小皿もたくさんあって、行田名物のゼリーフライもあって、天ぷらはフワフワしてないけど、滋味を感じられる 天つゆなのか蕎麦つゆなのか、ちょうど真ん中あたりのつゆで蕎麦も天ぷらも食べる感じ 地味に素材にこだわってるのかな きっと一見さんよりリピーターに愛されるお店なのかも
行田で食べ散らかす㊛(*´ω`*)♬ 下書きストックより投稿㊥なので 少し前に行った時の投稿になります。 イベントの日だったのでなんと コロッケカレーが100円でした♡ とてもシンプルなコロッケカレーですが それがまた癒える癒える♬ もちろん足りずにかけうどんも食べましたがw 早い安いうまい♬ #埼玉 #行田 #K's工房 #イベント #コロッケカレー #100円
行田で買い散らかす女(。♡‿♡。✨✨✨ おうちカフェ、健康的な食事のあるお店。 月に一度、一日だけ #【おはぎ専門店かんなや】になる。 だいたい毎月18日ですが時々前後も。 本当に他では味わえないおはぎです✨ そしてめちゃめちゃ美味しい✨ 私はあんこが嫌いです、特につぶあん なのでおはぎを食べる機会も少ない けれどこちらのおはぎはちょっと違う 地元行田の古代米を使用したおはぎ もち麦が美味しいおはぎ 大好物です✨ 元々おうちカフェやってましたが 現在はキッチンカーやイベント参加して 走り回ってます(≧∀≦) ぜひ皆さんにも食べてほしい✨ #埼玉 #行田 #野菜時々肉食堂かんなや #月一おはぎの日
行田を食べ散らかす女(*`艸´)ウシシシ•*¨*•.¸¸☆*・゚ ®初登場?!かな めちゃ可愛いパイセンと1軒目にいる時 パイセンのお友達からお誘いがありこちらへ 基本居酒屋です♪ランチもあるのかな?? 定食とかあって美味しいです♡♡ と言う事で呑んでる途中に生姜焼き定食を❤️笑 まず、ご飯が美味しかったなぁ(≧∇≦)♡ 生姜焼きも食べ応えあって美味しかったです♡ 味噌汁はもやしの味噌汁でした!! ⬆子供の頃の、おうちの味噌汁みたいで懐かしい 竹輪の磯辺揚げ??も美味しかったです♪♪ ナスの生姜焼きも美味しかったです♪♪ 営業終了が早いので21:00過ぎには閉店らしく… お座敷席がほとんどですが、居心地のいいお店です #埼玉 #行田 #居酒屋ランチ #食工房 かつらぎ #生姜焼き定食♡
1月の出張サラメシ! ®️初投稿‼️ 埼玉県行田市で街の食堂のアジフライ定食¥700- 行田には「フライ」なるお好み焼きのピザ版みたいな食べ物があるようだがそのフライとは違います|( ̄3 ̄)| おやっさんが1人でゆるゆるとやってる街の食堂…定食に丼もの、麺類もラーメン、タンメンからうどんそばまであります! 連れはタンメン食べてましたが旨かったとのこと…アジフライも揚げたてでまいうーでした*\(^o^)/* #アジフライ #タンメン #行田市 #街の食堂 #喰わずに死ねるか!
行田市にある行田市駅付近のうどんのお店
行田ゼリーフライ。 埼玉県行田市の行田市駅から忍城方面に徒歩10分ほどのロードサイドにある居食屋。 北関東をふらふらしてるなか行田の名物のゼリーフライを食べてみたくて検索したら、「行田ゼリーフライ本舗」という名称の店を見つけたので訪問。 日曜日の17:30に着いて先客はなし。 大将がおでん食べながらのんびりしているタイミングだった。 行田ゼリーフライを食べに行ったが、行田餃子など気になるメニューがいくつかあった。 7分くらいで着丼。 揚げたての熱々がソースにしっかり浸かった状態で提供される。 「トロッとした食感のソースコロッケ」という感じ。 ゼリーを揚げたわけではない。 次は行田餃子かな。 名城の忍城の至近なので観光がてら地元の名物を楽しむのがいい。 【餃子ゼリーフライとは】 (行田市のHPより) フライと名前は似ていますが、「ゼリーフライ」は全く違う食べ物。お菓子のゼリーとも別ものです。見た目は衣のついていないコロッケのようなもので、そのルーツは、日露戦争の時、中国から伝わった「野菜まんじゅう」だということです。 ジャガイモにねぎやにんじん、さらにたくさんおからが入っているのも特徴で、食物繊維が豊富でヘルシー。おいしくてダイエットできることうけあい。ソースの味と香りがとても利いて、モチモチとした食感が大人にも子どもにも大人気。 その名の由来は、小判形であることから「銭フライ」と言われていたものの「銭」がなまって「ゼリーフライ」となったとか。
須加にある武州荒木駅からタクシーで行ける距離の定食のお店
行田市にある東行田駅からタクシーで行ける距離のうどんのお店
行田 定食のグルメ・レストラン情報をチェック!