更新日:2022年04月27日
いちご大福が美味しいお店
イチゴ大福めあてにはるばるやって来ました。12月から販売してます。ちょうど2つ残っていました。やっぱり美味しい! このほかに、2種類の饅頭、かぼちゃ80円とクルミ100円も美味しかったです。 あとは、食べたことのなかったドームくんサブレ。最初はなんでドーム?と思いましたが、ときがわ町には堂平山があることを思い出しました。まだ東京天文台があった時代に何度か訪れたことがありました。 かつては、東京大学東京天文台堂平観測所として、日本の天体観測をリードした時期があったところです。初代台長の広瀬秀雄先生の講義も大学時代に受講した記憶がよみがえりました。今は、キャンプ場などが整備され、星と緑の創造センターとなっています。天文台閉鎖後は行ったことがないので、もう10年以上ご無沙汰していることになります。 …それで、ドームくんサブレかと納得。わりと生地が厚めで大きく素朴なサブレです。5枚で540円。バター味が伝わってきて、なかなか美味しい。当然ながら日持ちもいいですね。 もう1つ食べたことのなかった陣屋太鼓を購入。群馬の銘菓「旅◯◯◯」と同じようなお菓子でした。ミルククリーム味と柚子クリーム味が5枚ずつ入って10枚で540円。 個包装されていますが、どちらの種類も全く同じ包装なので、混ぜてしまうと外見からは区別がつきません。コストをギリギリまで下げるためなのかしら?でも、パリパリで優しいお菓子。私の好みはどちらかというと、ミルククリーム味です。とにかく1枚54円は安すぎる!コスパ良すぎでしょう。 まだまだ、一部の商品しか知らない私です。もっとオススメの商品があるかもしれません。また寄ってみたいお店です。
道の駅に併設された蕎麦とうどんの店。地産小麦を使った手打ちうどんが人気
今日の昼食。 今日もお休みです。 秩父の芝桜を見る為、 こちらからだと遠回りですが、 こちらに寄りたかったので。 投稿は初めてですが、 10月に長瀞ついでに寄った以来の2回目。 普通に肉汁うどんと思ってましたが、 ・カレーうどん 850円(11〜4月迄の限定) ・ライス 100円 かなり旨い。 暑かったので汗だくでしたが、 麺食後、ライスin。 汁まで完食。 そして芝桜・みそぽてと・ポテくまくん 楽しかった。
小川 食べ歩きのグルメ・レストラン情報をチェック!