更新日:2024年03月03日
絶品天然鮎をご堪能あれ、風情たっぷりの老舗の小料理屋さん
【 #埼玉を盛り上げよう 強化月間〜自由な人&自由とは〜】 自由よ愛しているもう遠去かんないで傍に抱き寄せて 終始貴様を尊び敬って求める自由 鳴呼どうしたって意識せざるを得ない 逃すまじ失くすまじ愛されてみたい貴様にやっと(引用) 鮎の宿に泊まった者だけが味わうことが出来る眼下に玉淀荒川を望む風光明媚な老舗旅宿の朝 ・鮎の一夜干し が朝食のメイン。天日干しで丁寧に作られた旨みと苦味のハーモニー。上品な脂を纏いふっくらと焼きあがった身はご飯のオカワリをせずにはいられない。 代理店やネット経由での予約は出来ず電話のみの宿泊受付。9月末迄は1日1組に限定しての宿泊&朝食で正真正銘貸切状態でした。多くの文化人に愛された埼玉が誇る宿も「酒」を提供出来ないことによりキャンセルの嵐だったとのこと。であるなら移動が可能な埼玉県人が旬な鮎を食しに伺うのも乙では無いか。 よい匂いのする一夜を過ごし迎えた朝は...調理場からのトントントントンというリズム良い包丁の音と鳥のさえずりで目が覚め荒川のせせらぎと匂いで五感を呼び起こし鮎の芳醇さに口福を感じた贅沢極まりない朝でした。 ※後半14枚の画像は前日夕食後〜出発迄の一コマです。この敷地や自然豊かな「緑」が後世に語り継がれる情景とであると...拡声器を使って皆様に語りかけたい♪ #テイクアウト #テイクアウト鮎の一夜干し #私が応援したいお店 #埼玉を盛り上げよう #埼玉を盛り上げようキャンペーン2021 #埼玉の飲食店を応援しよう #朝食おじさん
秘伝のタレはやや甘め、ふわとろの鰻が美味しい老舗の鰻屋さん
うなぎを食べに小川町までやって来た。 寒いので、焼酎お湯割りからの、どじょうの唐揚 げ、更に絶対食べたい肝焼き、更にメニュー見た ら、鯉こく食べたくなって… 何故か締めは、豚丼??? うなぎ食べてないやんか…… 聴こえて来る話しからすると、ふわっふわっな鰻 らしい〜 次回はちゃんと食べます!
日本酒の酒造のレストラン、有機野菜と有機米をふんだんに使った料理がいい
ここは本当に教えたくない!知られたくもない!と久々に思ってしまったが既にRettyやインスタグラムでの投稿もあるんだよね‥ 今回注文したのは一番高い「雪御膳」で主菜は"鮭の晴雲漬け"にして、 ご飯は とろろ飯か炊き込みご飯を選べまるのでとろろ飯をセレクト 結論から先に言うとこの鮭には炊き込みご飯ではなく、白いご飯で大正解! そして、注文するなら「雪御膳」¥2,160-又は「月御膳」¥1,620-を選ぶべきである 理由はデザートに酒粕のブラン•マンジェが付くから! さて今回、まず意表をつかれたのは、席に着いた後 水を出されるのだが、『このお水は日本酒を仕込む時に使われているお水です』と説明された事 今まで最初に出される水を説明されたのは初めての事‥ 一口飲んでみると実にまろやかなお水だ そして実は子供の頃から魚の粕漬けは嫌いなんだけど、検索したクチコミで皆んな鮭が美味しいと書かれているので注文きた訳だが〜 青 一口食べてみて"なんじゃこれは⁈"という感激、これまで食べてきた魚の粕漬けの概念が変わります! 日本酒の匂いが苦手な人はダメかもだけど、正に大人の味って感じ‥ それと丸い がんもどきも初めて食べる味で美味しい〜 雪御膳に付いてくる小鉢は今回、大好きな玉子焼きであったが、「熱々ですので気をつけて下さいと」と言われた通り、1番熱々の玉子焼きではあったが、玉子焼きに関しては普通なので、出来ればもう一工夫あって欲しかった‥ そしてデザートの酒粕のブラン•マンジェは香りは日本酒ゼリーみたいな香りだけど、お味は初めて食べる味で 実に美味しいが量が少ない!もっと沢山食べたい! 帰りにお土産売り場に寄ってみたが販売はしてないので、デザート付きの御膳を注文するしかない‥ 代わりに値段は高かったけど、チーズケーキを2つ購入〜 帰宅後に食べてみたけど、まず包を開けると日本酒のいい香りが〜 妻が「このチーズケーキを食べたらもう他のチーズケーキを食べれなくなるよ!」と言ってくるくらい日本酒との相性も良く濃くて美味しいチーズケーキだった 追記:お昼に到着したが、うちらの後に来た老夫婦も鮭の晴雲漬けを注文しようとしたら、鮭も炊き込みご飯もあと一人前しかないと言われていたのを見ると、沢山仕込んでいる訳ではなさそうです
小川、小川町駅付近のうどんのお店
なんと言ってもメンのコシがすごい。更にボリューム満点でお腹いっぱいにならないはずがない。味も非常に美味しくリピート間違いなしのお店。
”おいしい”がいっぱい!の醸し家ダイニング。シーンに合わせ多様な対応が自慢の店
GW期間、ハイキング終わりの打ち上げで来ました。 アパートの1階に小洒落たお店があって、何とも不思議な感じでした笑 おすすめの馬肉盛り合わせと、ペペロン枝豆をオーダー。 馬肉は2種類あって、赤身とロースだったかなぁ、どちらもスッキリと癖がなく美味しいかったですね。 日本酒が進むくんです。 ペペロン枝豆は、ニンニクの香り、味、少し辛みがあって、これまたウマウマですね。 今度はゆっくりと来てみたいと思います。 ご馳走様でした。 #馬肉盛り合わせ #ペペロン枝豆 #日本酒 #日本酒を飲み過ぎてなくなった #ビール #駅近
大里郡寄居町にある鉢形駅からすぐのうどんのお店
2018年2月3日(土)昼食として うどん八で、もつ煮うどん900円(税込) 天ぷら 盛り合わせ 500円(税込) 合計で、1400円を、頂きました。 初訪問でしたか、とても美味しく 特に、天ぷらのサクサク感が 最高でした。因みに、ライスも、 注文出来るそうです。他 麺は、太麺 又は 細麺 選ぶ事が、 出来ます。他、細麺が 人気あります。 ご馳走様でした。^_^。 #安うまランチ #
安くて美味い鉄板肉料理のお店!宴会コースや貸切もやってます!ランチも営業
小川 日本酒が飲めるのグルメ・レストラン情報をチェック!