更新日:2024年09月23日
醤油らぁめん¥890をいただきました❗ ちょっと甘みを感じる醤油スープに稲庭うどんのようなツルプリな平打ち麺。トリュフペーストを溶かすと一気に香りが広がります。 トッピングも秀逸です❗ 美味かった❗
絶品天然鮎をご堪能あれ、風情たっぷりの老舗の小料理屋さん
【 #埼玉を盛り上げよう 強化月間〜自由な人&自由とは〜】 自由よ愛しているもう遠去かんないで傍に抱き寄せて 終始貴様を尊び敬って求める自由 鳴呼どうしたって意識せざるを得ない 逃すまじ失くすまじ愛されてみたい貴様にやっと(引用) 鮎の宿に泊まった者だけが味わうことが出来る眼下に玉淀荒川を望む風光明媚な老舗旅宿の朝 ・鮎の一夜干し が朝食のメイン。天日干しで丁寧に作られた旨みと苦味のハーモニー。上品な脂を纏いふっくらと焼きあがった身はご飯のオカワリをせずにはいられない。 代理店やネット経由での予約は出来ず電話のみの宿泊受付。9月末迄は1日1組に限定しての宿泊&朝食で正真正銘貸切状態でした。多くの文化人に愛された埼玉が誇る宿も「酒」を提供出来ないことによりキャンセルの嵐だったとのこと。であるなら移動が可能な埼玉県人が旬な鮎を食しに伺うのも乙では無いか。 よい匂いのする一夜を過ごし迎えた朝は...調理場からのトントントントンというリズム良い包丁の音と鳥のさえずりで目が覚め荒川のせせらぎと匂いで五感を呼び起こし鮎の芳醇さに口福を感じた贅沢極まりない朝でした。 ※後半14枚の画像は前日夕食後〜出発迄の一コマです。この敷地や自然豊かな「緑」が後世に語り継がれる情景とであると...拡声器を使って皆様に語りかけたい♪ #テイクアウト #テイクアウト鮎の一夜干し #私が応援したいお店 #埼玉を盛り上げよう #埼玉を盛り上げようキャンペーン2021 #埼玉の飲食店を応援しよう #朝食おじさん
ご褒美ランチ食べて来たよ。 強い女開店で満席になると約1時間は空かないから真夏、真冬に来る時気を付けた方が良いよ。 ご褒美ランチ食べて来たよ。 3種で無水チキンカレー、ポークビンダルー、本日のカレーで。 あと手羽先みたいなのも頼んでみた。 無水チキンカレーが美味いね。 ガトーショコラも美味しいよ。
小川、明覚駅からタクシーで行ける距離のスイーツのお店
今年のGWは遠出ができないため近くで満喫計画② 蕎麦を頂いた後、デザートにかき氷を 駐車場を発見!どこにあるんだろー はっ!!看板下に階段が!!ここを降りろとな!後ろから来た人曰く年寄りにはきついと! 下に降りると、10名ほど先客。少し待つけど甘ーい誘惑には勝てないな ★狭山抹茶小豆かき氷 ★お祭りかき氷(ブルーハワイ) 券売機で購入!!、、、んっ!? トッピングのところに天然氷の文字が!! 、、、そーいうことか!!天然氷も買わないと味わえないのか!250円で変更。ブルーハワイはそのまま 今はテイクアウトらしいがテラス席が使えたので喫食!!小豆の甘さと抹茶の苦味が良く合うわ〜天然氷だからキーンとしないで、滑らか。ブルーハワイを一口シェアでやっぱりキーン。 天然氷の方が滑らかで溶けちゃいますよ!昔長瀞の有名店に2時間並んで30秒で早食いした記憶が蘇りつつ今回は味わっていただけました!! #リピート #かき氷 #穴場
卵と出汁でとじていないシンプルなカツ丼が名物の老舗食堂
平日に1人ドライブがてら、ふかや花園プレミアム・アウトレットに行ってさっと買い物をして今井屋さんに行きました お店に入ると年配のご夫婦が2人でやっているようですが、次から次へと電話が鳴ってテイクアウトのお客さんがひっきりなしです‼️ 自分は店内でタレカツ丼を待ちます 運ばれて来てビジュアルにビックリ‼️(笑) 蓋のした丼の上にお新香の山盛りが乗って来ました(笑) そして蓋を開けるとめちゃめちゃ美味しそう⤴️✨️ 食べてみるとタレは甘さが控えめでさらっとしていてとても美味しいです ご飯の量が自分には多いと思ったのですが少し硬めに炊かれたご飯が美味しく完食しました✨️ とても美味しかったです⤴️ #タレカツ丼 #接客が丁寧 #駅近で嬉しい #駐車場あり #人気店 #埼玉県 #大里郡寄居町 #寄居駅
温かみがある古民家カフェ。新鮮な野菜のおいしさを活かした素朴な味が絶品
夫婦で夏の日帰りプチ旅行 今回は埼玉県ときがわ町 素敵な佇まいの古民家カフェびあん 地元のお母さん達が優しい笑顔でお料理したり、運んでくれたり。 パパちゃんはチーズハンバーグのランチセット 私はビアン自慢の枇杏カレー 見ての通り、ハンバーグの味もジュシーで美味しいし、カレーは思いの外スパイシーで辛い笑 美味しかったです #埼玉県ときがわ町 #ハンバーグ #カレー #古民家
都幾川にある有名な豆腐屋
いつも同じきランチ後に訪問しました。 豆腐を何種類か購入と売店で『ブルーベリーソフト』『とろりあずきサンデー』『お茶』『おから茶』を購入しました。 ご馳走さまでした。 #リピート決定 #豆乳ソフト
とろけるビーフシチューが美味しい、小川町にあるカフェ
宿泊後のランチにて 天ざる握り御膳1980円。天ぷら薄衣でサックサク。本日の握りは、まぐろ・鯛・サーモンがこれまた美味い!握り単品メニューが欲しい。
秘伝のタレはやや甘め、ふわとろの鰻が美味しい老舗の鰻屋さん
うなぎを食べに小川町までやって来た。 寒いので、焼酎お湯割りからの、どじょうの唐揚 げ、更に絶対食べたい肝焼き、更にメニュー見た ら、鯉こく食べたくなって… 何故か締めは、豚丼??? うなぎ食べてないやんか…… 聴こえて来る話しからすると、ふわっふわっな鰻 らしい〜 次回はちゃんと食べます!
自然素材の小物と水出しコーヒーを扱う、古民家風の隠れ家的お店
ここには-----絶対に来てはいけません ‼︎ 居心地が良過ぎて、帰れなくなりますよ(笑) 水出しアイスコーヒー、素晴らしいの一言に 尽きます。 ときがわに佇む、このお店そのものでしょう。 美味しい空気と水と、そして御主人の人柄が作り出す空間。 それらが全て、この一杯に注がれています。 こんなアイスコーヒー、今まで飲んだことが ありません。 お勧めに従い、タオルを借り、足湯ならぬ足水をしたら 冷た〜。あっという間に汗がひきます。 そして、その先には都幾川の流れ。 いいなあ、こういうの。 気がつけば、ただボーっとしているだけで、 2時間過ぎてしまいました。 おかげで、後の予定が頓挫。でも、こういう予定変更なら大歓迎(ちょっとマズイか)。 ごちそう様です。 ところでマスター、このロードレーサー、もう ヨダレが出ますけど----。 すると笑みを浮かべながら、 分かる方には分かるんですね。35年前の名車ですよ。是非、またお越し下さい。 かけがえの無い、ひとときを過ごし、帰路につく 私でした。 こんな素晴らしい所を、教えて下さった皆さん、 どうもありがとうございます。
開店前から行列必至のお蕎麦屋さん
暑いから蕎麦でも食べようということになって、ならばとき庵へ。冬のメニューも好きだったけど、夏もおいしく頂いてきました。常に満席状態でした。
ネギ好き必食、深谷ネギ醤油ラーメンが名物の寄居パーキングエリアの食堂
山賊ラーメンとゴーゴーカレー監修のカレーセット!
小川、明覚駅からタクシーで行ける距離のパン屋さん
埼玉県ときがわ町にある隠れ家的な人気のパン屋さん。午前中に行かないと売り切れてしまう商品も多いですね。
秩父ツーリングで訪問しました。 下北沢の茄子おやじに行った時、初代のおやじさんが小川町にいらっしゃる、茄子おやじ別店舗があると知りました。秩父ツーリング行く時にランチで食べよう、と決めて無事訪問。駐車場を探すのに少し時間かかましたが、看板出てます。 開店前、店内から音楽が聞こえて、カッコ可愛い看板飾ってあって、営業前から溢れるオシャレ感。開店と同時に入って、全部のせ+ゆで卵のスペシャルカレーを注文しました。 可愛らしいお皿に野菜たっぷりのカレーが。ゴロコロと入っている野菜、濃厚で粘度高く野菜の甘みたっぷりのルー、そうそうこの味わいを堪能したくて、たまに下北沢でもお世話になってる。ただ、初代のおやじさんが作ってる、ってだけでよりスペシャル感が増してる笑笑 小川町、なんかレトロな感じで雰囲気良いし、この短い通りにカレーが2店舗もある。 秩父ツーリングするときはこの辺り走ったり抜けたりすること多いので、これからも下北沢の店舗と同じくらいのお世話になろうと思います(*´∀`)♪
無人駅の農村にたたずむ、ふっくらふんわりの美味しいパン屋さん
埼玉県ときがわ町にある美味しい上にコスパの良いパン屋さん。これだけ買って1100円でした。
大里郡寄居町にある折原駅付近の丼もののお店
コンペで行きました。 朝はたまごかけ御飯膳を頂きました。 卵はもちろん鰹節とネギの薬味に海苔やお新香に蒲鉾や昆布等のおかずも付いた豪華な朝食でした。 お昼にはひつまぶしを! 一緒の組みのメンバーは海老フライの御膳とカルボナーラを注文してました。 ひつまぶし自家製のタレも付いてきて味の濃さを調整できます。 最初はそのまま食べて、次に薬味を混ぜて、最後に出汁をかけてと王道の食べ方で頂きました。 特に出汁が美味しかったです。 豪華なランチに大満足でした。 #ゴルフランチ #ひつまぶし #TKG #平成倶楽部
小川、男衾駅付近の洋食店
昔ながらのカフェレストラン☕✧ 昔からあって行ってみたかったところ ランチタイムのメニュー全制覇したい ̖́- おろしハンバーグおすすめ〜♡♡
小川、男衾駅からタクシーで行ける距離の洋菓子店
パンケーキの皮が こ〜んなに入って400円。 ズシ〜と重いので、 数えてみたら28枚入っていました。 つまり1枚あたり14円ちょい。 しかも、しっとり、もっちりで、 これ、♡美味し〜い。 バターやホイップクリームを加えると、 もっと ♡美味し〜い。 ロールケーキ(350円)も、しっとりして、 生クリームがたっぷり。 これでGWのお茶菓子は決まり‼︎ これだから、アウトレットは止められません。 < 道の駅小川町 >で偶然見つけたものです。 ここは、言わばアンテナショップ。 直売所は、ドンレミーも真っ青の 激安と聞きます。 これは是非とも、行ってみたいですね。 #GWキャンペーン
埼玉小川町駅近くの定食屋さん。人気はモツ煮込み定食
車がないとおそらく行けない。でもモツ煮沁みるぅ〜
造園屋さんが若い人にも植木に親しんで貰おうと作ったカジュアルなカフェ
お昼頃に行きましたが、料理もそんなに待つ事なくゆっくりとした時間を過ごせました!ここのお店は靴を脱いで上がるスタイルなので最初は驚きましたが、中は木の温もりに包まれた落ち着きのある店内でした。 ランチメニューでチキンカレーとラッシーを頂き、デザートには生チョコとアイスクリームを頂きました。個人的に生チョコが美味しくて、冷たいアイスと相性バツグンですっ! 最初は「こんな所に…?」と不安もありましたが、帰る頃には気持ちもお腹も満足で「また行きたいなー!」と言う幸せな気持ちになりました( *′ω`*)
小川 おひとりさまOKのグルメ・レストラン情報をチェック!