更新日:2025年01月15日
ラーメンWalker埼玉2023「総合グランプリ」1位! 巾着田近くにあります。
高麗の郷に<とんちぼ>あり。 バランスに長けた一杯は、さすが人気店です。 曼珠沙華でお馴染みの巾着田。 そのすぐ近くに、こちらのお店があります。 しかし並びますね、覚悟して下さいね。 お店の方のオススメもあり、 オーダーは特製中華そば(1250円)を。 このラーメン、とにかくスープが絶妙です。 醤油ベースのくせに深みのあるコク。 それでいて切れが良いとは、 ちょっと不思議な感じです。 そこにフワリと湧き立つ煮干し風味ですが、 激ニポではないので、悪どさはありません。 何より、 焼き海苔との香りのハーモニーが心地良いばかり。 特製中華なので、焼き海苔もマシマシでした。 麺との絡みも申し分なし、 また特製の恩恵で、 チャーシューは焼き豚と煮豚の2種類が載ります。 しっとり感とホロホロ感で、私は焼き豚持ちですが、 チャーシューもスープと良く合いますね。 忘れてならないのがスープ割り。 スープが濃い目ですので、お好みでどうぞ。 と、サーブと同時に添えられます。 最初からとは珍しいし、気の利いたサービスですね。 特に濃さは気になりませんでしたが、 スープ割りを使うと、 煮干し風味が軽やかになる感じかな? おかげ様で、 最後は一滴も残さず飲み干せました。 コケコッコ〜♪ を聞きながらのラーメン、 のどかでホッコリしますね(飼っています) さて、この<とんちぼ>さんですが、 人気店に加えて麺が無くなりしだい終了。 この日は1時半頃に暖簾が下りましたので、 行かれまず際は、どうぞお早めに。 ごちそう様でした。 #ラーメンWalker埼玉2025殿堂店 #ラーメンもつけ麺も特製がオススメ #心地良い煮干し風味 #最初から添えられるスープ割り #接客良し
< 昭和45年開業 >添加物・保存料不使用の愛される老舗町中華
こってりラーメン¥590をいただきました❗ とっても町中華なお店です。昼間から宴会状態の常連さんも見受けられます。カントンメンが一番人気のようですが、初めての1杯は表題を…いわゆる背脂らーめんです。ベースは豚骨ですかね、結構獣臭を感じます。このジャンクな感じがいいですね❗ 中休みがないようなんで、G帰りに立ち寄れる店として重宝しそうです。次回はカントンメンかな?
懐かしいシンプルな味わい、美味しいラーメンが味わえるお店
焼肉丼セット。半丼って書いてありますが普通盛り以上あり、ラーメンも普通に一人前。ラーメンは醤油で美味しい。丼はモヤシたっぷり真ん中には海苔が入ってます。食べ過ぎました。
普通の住宅か?と思ってしまうほどわかりにくい絶品ラーメンやさん
早朝ゴルフのあとにネットで検索して訪問しました。開店前から待ちがあったようで、開店5分前に到着するも、既に店が開店しているにもかかわらず、待ち5グループ目。約1時間待ちでワンタン麺をいただきました。 大勝軒の流れの店なのでしょう。1.5玉の麺と沢山のワンタンを美味しくいただきました。
麺はツルテカ、コシあり、喉越し良しで人気は魚介系醤油のスープ
味噌野菜そばをいただきました。 全国各地から選び抜いた味噌をブレンドし、溶かしこんだスープは旨味に深みがあり、とても美味しかったです!野菜はキャベツ、人参、もやし、ニラがたくさん入っており、ひき肉もふんだんに使われていました!麺は熟成多加水の中太麺でもちもちとしており、スープとの相性も抜群でした! 連れの頼んだ味噌つけ麺は少し酸味が加わりさっぱりした感じで、こちらも美味しかったです! 2017.7.9 #ママをレストランへ!キャンペーン
ラーメンを食べたい気分で毛呂山で探しました。検索してみた結果、蝦夷さんが近くにあり、早速行きました。 蝦夷さんは、味噌ラーメンが美味しいので有名ですが、実は唐揚げがとても有名。唐揚げは、ゲンコツ大でボリューム満点。背徳感ありますが、久々ならと思い食べました。かなりお腹いっぱい。美味しかったです!
ワンタン麺が人気、武蔵高萩駅近くにある昔ながらのラーメン店
小学生のころから、通ってるのですがひいき目無しで一番好きです。スープがあつあつ、頼んでいないのに胡椒も効いていて、麺がスープから出ちゃてる、チャーシューは少しパサついた感じ、自分のペースで注文しちゃダメ水が来たときに注文する、騒いじゃダメ、麺固めとか言っちゃダメ・・・。 それで、いいんです!嫌なら行かなければ。 煮干し系の大勝軒ラーメンで、おいしいです。一番好きなのはワンタン麺。チャーシューはスープに浸しながらたべましょう。写真はチャーシュー麺。
宮沢バス停から6分、宮沢湖そばでがっつり食べられるラーメン店
ヤオコーで用を足し、こちらへ ほとんど獣道 Kumaが出てきそうだ 通りは幹線道路か? 車の行き来が激しい 目立つラーメンショップ これまた駐車場が広い トラック ダンプ タンクローリー 何でも来い 中へ入り食券購入する 価格が高い!? 恐れおののきラーメンにする 700円 嬉しい価格だ! 見るからにプレハブ造り おじさん麺場でおばちゃんサポート 暖簾に椿の文字があった ラーメンの汁からすすってみたらやっぱり飲みやすかった 椿だ! のりとチャーシュー 美味しくいただく ここの水は冷えていた 美味しいからがぶ飲みした 暑い日に冷たいお水 良いよね ラーメンは当然美味しかった #凄い所にラーメンショップ #道沿いに八高線 #椿 #静かに食べれた
家庭的な雰囲気で落ち着ける店内。シャキシャキの野菜が美味しい
店名に釣られて(笑)なんだか懐かしい味です。
炒飯、中華丼、野菜炒めもおすすめ。リーズナブルな手打ちラーメンのお店
チャーシュー麺とギョーザをいただきました。 スープからトッピングから全てが懐かしい一杯でした!昔ながらの醤油ラーメン美味しいですね! ギョーザも外はカリッと中は熱々ジューシーでした! 10年近く気になっていたお店に初訪問できました!全メニュー制覇したいですね! 2019.10.27
更に奥には太郎 越生店がある 行ってきた かなりコテコテ 年季が入っている テーブルは綺麗だ 仕切られていて水はセルフ 定番のネギラーメン 親父さんが調理 ホール全般が奥様 この奥様かなりキレキレ 動きがいい また良くお客を見ている かなり磨かれている方だと感じた ニンニクは袋 ゴミはゴミ箱へ 背脂多めのネギ多め スープは薄くなく濃くもない 店内剥製もある 水槽が特徴的 店内外にある 太郎丼欲しくなる 美味しかった #ご夫婦で切り盛りされている #チャーシュー2枚 #ネギだく
日高、高麗川駅付近のラーメン屋さん
タンメン¥500をいただきました❗ 激旨です。理想のタンメンというか、タンメンってこれだよねぇって美味さ❗デフォルトでかなり胡椒が効いてます❗野菜はほどよく炒められ、シャキシャキです。塩梅もちょうど良く、やや柔らかめの麺はノスタルジーさえ感じます❗
日高、武蔵高萩駅付近のラーメン屋さん
【ラーメン界の2大巨塔】家系と二郎系どちらも頂けるサービス満点のラーメン屋
仕事の先輩のお母さんが教えて下さったお店に行きました 店ではなく自動販売機で買いました。 初めて自動販売機でペットボトル以外の商品を購入しました 結構道に迷いながら行きました #自動販売機 #餃子 #中華
土曜日の祝日、11時を少し過ぎて入店で先客2名。 券売機から味噌ラーメンの券を購入。 バターが無料でつけられます。 スープの表面に油でコーティングされているのか、いつまでも熱々で食べられました。
日高にあるカリカリもちもちが美味しい「ホワイト餃子」が有名な中華のお店
15時前に行ったのですぐ席に座れました。焼き餃子8個セットを食べました。餃子の形があまりみない形で皮が通常の餃子よりも厚みがあり熱々でした。餡は野菜が多めでさっぱりしていて美味しかったです。他の餃子も食べてみたくなりました。
本格的な唐辛子の辛さと花山椒のピリピリが楽しめる担々麺のお店
担々麺と餃子を食べました。担々麺は胡麻の風味がしっかり感じられて美味しかったです。餃子は餡の野菜と肉のバランスが良くて美味しかったです。
日曜日のランチで訪問です。 11時の開店と同時に入店しましたが すぐに ほぼ満席状態になりました。 チャーハンと焼売をいただきました。 普通に美味しいチャーハン、やわらい焼売も美味しい。 ご馳走さまでした。
日高 ラーメンのグルメ・レストラン情報をチェック!