更新日:2025年04月03日
特製中華ソバ¥1,200×をいただきました❗ とにかく美味い❗大好き。
煮干の香りが食欲をそそる、行列の絶えないラーメン屋さん
埼玉県入間市にある、中華そば 大咲さんで、中華そばを頂きました。 中華そば少(1玉) 950円 永福町大勝軒系のお店という事ですが、永福町大勝軒を食べた事が無い私です。はい…(^^;; 感想は、すっごく美味しい! 魚介の味がしっかり!そして香りが強いから、風味がすごく良いんです。 スープの量もしっかり多いです。やっぱラーメンはこうでないと^_^ 麺の量が多いので、お腹に合わせて調整してください。 永福町大勝軒さんに行きたくなりました!
電車で行くにはかなりハードルが高いラーメン屋さん。駐車場が沢山あるので、車で行くのがオススメです。入口の券売機で味玉付き蛤の塩そば(1150円)を注文。店内のカウンター席に案内され、5分程で提供。 まずはスープ。蛤を中心に3種の貝をタレ、スープ、香味油に使用し、鶏・豚、魚介、貝のトリプルスープ。塩味と旨味のバランスが絶妙で旨いd(^_^o) 麺は中細ストレート。パツパツ系では無いが、コシもありスープとの相性は◎ トッピングはチャーシュー、味玉、蛤、メンマ、海苔、ネギ、柚子。チャーシューは大判でホロっと崩れる柔らかな部分と肉肉しい部分があって美味しいです(o^^o) 味玉は150円するだけあってこだわりを感じます♪ 高級和食の店で出てきても違和感無いスープで完飲しました(≧∀≦) この場所でも人気店であることがよく分かる1杯でした!どうもご馳走様でした^ ^ #箱根ヶ崎 #ランチ #ラーメン #カウンター席あり #駐車場あり
スープはもちろん麺がとても美味しい、麺が主役のラーメン屋さん
わんたん入りチャーシュー麺 鶏と水(醤油)という高級ラーメン。 豚と鶏の2種類のチャーシューが最高。 豚はレアに仕上がっているし、鶏はしっとりしててとてもいい味。 穂先メンマも美味しい。 極細の麺もいい感じだし、意外とボリュームがあって食べ応え抜群。 2種類の雲呑も大ぶりで美味しい。個人的には鶏雲呑の方が好き。 そしてスープは鶏出汁の優しい味。 こだわりが伝わってくるラーメンでした。 次は普通の醤油らぁめんも食べてみたい。 ご馳走様でした。
乗馬後、いつもの通りにラーメン行脚。 今回は、武蔵藤沢駅真ん前にある、こちらにお邪魔させていただきました。 鯛出汁の塩と醤油を扱っており、私は基本の塩を頂堪能。いやあ、スッキリなのに奥深いスープと、たけのこや鯛の身を焼いてほぐしたものなどの品の良い美味しさ、しかもこの値段で出されているのは素晴らしいと思います。 魚介系のラーメン好きは、是非ともお勧めします。 問答無用で、また伺いたいと思います。 #武蔵藤沢駅前のラーメン屋さん
こちらには3回目の訪問になります。 貝飯の炊き上がるのに時間がかかるということで、 こんかいは、すごい貝といつものを注文です。 すごい貝はやはり美味しい。 いつものは、残った汁にチーズなどのご飯を入れて食べるリゾットです。 こちらも美味しいです。
ボリューム満点味噌つけタンメン麵は野菜が500gも入ってて美味しい
先週寒い日にラーメンが食べたくて来店しました^_^ 何度行っても変わらずの美味しさ! 相変わらず混んでいました! この日はいちばん好きな黒醤油ラーメンにしました^_^ 主人は汗をかきながら辛味噌タンメンを食べてました笑
伊勢味噌炙りチャーシューラーメンが濃厚で美味しい、蔵出し味噌ラーメン店
北海道味噌 肉ネギらーめん(968円)をいただきました。 お味噌の種類から選べるので北海道味噌を選択。濃口とあったけどまろやかで、お味噌の濃厚さと微かなニンニクの香りがとても良かったです。 山盛りの辛ネギはそれほど辛くなく食べやすいです。 らーめんにポテトが入っているのは初めてでしたが美味しかったです。
お酒の〆にもぴったり、リーズナブルに食べられる超本格派博多ラーメン
出張先の近所にある食事処を調べ訪れたのがこちら。 チャーシューが美味しいとの情報があったので、チャーシュー麺の塩味で。麺はバリカタ、替え玉もバリカタ。三回目からはひと玉50円、半玉30円と格安。 さすがに替え玉するとお腹いっぱい。半玉が丁度良いかも。近所にあれば通いたいが、片道二時間以上かかるため無理。 2022.05.26 May-024
白みそを使ったあっさり味、北海道の食材をふんだんに使ったラーメン店
味噌ネギチャーシューめん(¥1,243)をいただきました。 赤味噌と白味噌を選べたので赤味噌を選択。 スープはそれほどお味噌が濃いわけではなかったけどまろやかで、お味噌の香りがとても良かったです。 麺はモチっとした味噌ラーメンに良く合うタイプです。 山盛りの白髪ネギと大きなチャーシューが4枚も乗っていて食べ応え大満足でした。
狭山でおいしいラーメンを食べるならここ、安定の家系ラーメン店
【有り難い24時間営業☆家系じゃないよ?好きだぁ♪︎山岡家】 埼玉県狭山市鵜ノ木。24時間営業が特徴的な全国150店舗以上展開するラーメンチェーンの山岡家、狭山店です。最寄りは、西武池袋線の入間市駅。東京環状道路沿いにあり、広い駐車場完備。山岡家さん大好きなんですよ、私♪︎♪︎♪︎(๑˃̵ᴗ˂̵๑) 平日朝、久しぶりの朝ラー倶楽部で山岡家さんへ。チェーン店なので、グルメサイトの評価は低いけど、山岡家さんって根強い人気があるんだよね d(`・∀・)b 朝8時前後、店内に入りタッチパネル式券売機が2台。現金、クレカ、ICカード、モバイル決済、全て可能。店内は広く、厨房前のカウンター席に、テーブル席。店員さんは2名以上。 ◆本日の注文◆ 味噌ネギラーメン 820円 山岡家特製餃子 無料(通常350円) LINEクーポンを使い餃子は無料。ありがたいサービスです(人´∀`)♪ 麺大盛は190円する上、朝なので止めておきました。麺は硬めでお願いしました。麺の硬さ、味の濃さ、脂の量を選べるのは、横浜家系ラーメンと同じです。 しかし、山岡家さん自身、家系ラーメンではないと主張しています。何故なら、家系と違い鶏ガラ・鶏油は使用せず、ベースは豚骨のみ。味は今回、味噌を選んでみました。更に、家系に特徴的な、チャーシュー・ほうれん草・海苔の3点は、必須でない等。なにより、吉村家はじめ、どの系譜でもありません φ(・ω・`) ともあれ、ネギラーメンが看板商品なので、ラーメンショップに近い感じですね。セントラルキッチンを使わない、各店舗で炊いたコクのある豚骨スープ。自社製の、芯が強く小麦の香りがする低加水の非熟成麺がまた、この濃厚スープにピッタリなんだわ(´ρ`) ネギ(ピリ辛バージョンもあります)はもちろん国産で、シャキシャキの食感♪︎ うまい!山岡家!うまい!(^w^)もう、汁完しちゃいそうでしたわ。餃子は普通だけど、無料なので有り難いですよ。 やっぱり良いですわ♪︎ 次回、寄る可能性があるのは、大宮の店舗か、千葉や茨城の店舗かな。それまで、See you... #小結 #24時間営業 #家系じゃないよ #朝ラー倶楽部 #山岡家と言えばネギラーメン #2023年87杯目 #ロードサイド系 #ラーメン #つけ麺 #餃子 #チャーハン #丼もの #ヤマオカマン #クレジットカード可 #モバイル決済可 #ICカード可 #東証スタンダード #㈱丸千代山岡家 #株価上昇中 #再訪可能性100%(他店舗含む) #「ウルトラ激辛ラーメン」が少し気になる
普通の民家を改造したラーメン屋さん、オススメは頑八らーめん
頑八らーめん[味噌]定食セット(半ライス.焼肉.お新香)をいただきました。寒い時に食べる味噌らーめんは美味しいですね!仕事終わりにガッツリ食べたい時にオススメです。 とてもアットホームな空間でリラックスしてご飯が食べられます。一品物も豊富なので飲みでも利用できますね! 2016.10.24
入間、武蔵藤沢駅からタクシーで行ける距離のラーメン屋さん
「RAMEN EXPRESS 博多一風堂 三井アウトレットパーク入間店」で「スペシャル赤丸」1280円を頂く! 「RAMEN EXPRESS博多一風堂」が、一風堂を経営する「力の源カンパニー」が展開する、フードコート専用の一風堂ブランドだと今回調べて初めて知った! いわゆる一風堂のオペレーション・パフォーマンスはフードコートでは実現できないらしいですが、一風堂の入り口として限られた環境で素早くラーメンを提供しているのがEXPRESSらしい。 そうなると、一風堂の簡易版というイメージを持つと思ったけど、食べてみるとちゃんと美味しい豚骨ラーメンだった。赤丸はマー油や辛味があるので違いが分かりにくのかもしれないけど。 久々に一風堂に行ってみたくなったんで、まんまとEXPRESS の術中にはまっているなぁ(笑) でも、1280円は高すぎかなd( ̄  ̄) 美味しゅうございました!
くせになる旨さ、白ごま香る絶品の担々麺が味わえるお店
〆に麺が食べたくなり、先程のお店で聞いたところ、此方のお店がオススメとのことで行っちゃいましたოර⌄රო チョットしたツマミもあり、再度¿飲んじゃいました♪ オーダーは「水餃子+豚しゃぶガーリック+汁あり坦々麺+汁なし坦々麺+しじみ出汁麺」になります♪ つまみがピリ辛サッパリとしていて美味しいデス♪ 坦々麺は、辛さが後から来ましたოර⌄රო 麺がモチモチで美味しい♪ しじみ出汁麺は、スープが優しい味で、ず〜っと飲んでいられる感じでしたოර⌄රო お店が不定期にオープンするので、なかなかタイミングが合わない気がしますが、リピートしたいお店に出会えましたოර⌄රო #不定期 #坦々麺
入間市久保稲荷エリア、限定メニューもある人気ラーメン店
体が酸化するのでグルテンを極力控えたいので、花月嵐に来てもラーメンは食べません! ということで本日券売機をポチッとしたのは鉄板イタめしの醤油バター(700円)とレモンサワー(460円)。 店員さんにチケットを渡す時にクーポンのコーンと無料の激辛壺ニラもやしをオーダーしました。 先に来たレモンサワーがメガサイズなのにはビックリしました。とこかの店みたいにほぼ氷と違い、氷少なめなのでこれだけで酔いました(笑) なかなか無くならないレモンサワーを飲んでましたらいい頃合いにイタめしの到着! ジュージューいっております。店員さんが醤油タレをかけてからスタート。 まず、コーン、激辛ニラもやしをかけてバターと共に混ぜ混ぜして少し置いてから食べ始めました。 熱々でピリ辛なのにコーンが甘いので抜群に美味しいです。途中からブラックペッパーをかけたらさらにうまくなりました。 実はこのトッピングと少し置くというのは、先週の金曜日に花月のメニューを食べ尽くすという番組でお店の方がイタめしを食べるときはコーンと激辛ニラもやしをトッピングするのをお勧めしますと言っていたのでそのまま真似しました。少し置くのはおかげができるからだそうで確かに出来てました。 2、3人で取り分けるメニューらしいので、量が多くて腹パンパン。 これで700円は安すぎです。 次回はニンニクバターにします。 多分来週!
入間市にある入間市駅からすぐのラーメン屋さん
チゲ味噌ラーメンの餃子セットをいただきました。 お酒を飲んだ〆に食べるラーメンと餃子はとてもおいしいですね。結構辛いけども野菜と卵がたっぷり入っているのでペロリと食べられます。 2017.3.9 #ホワイトデー
入間、入間市駅付近のラーメン屋さん
地元で美味しいお店を見つけましたぁ。 餃子パリパリ、ラーメン素朴、焼き肉定食も惣菜などたくさんついていました。そして何と言っても安かったぁ。#餃子がオススメ #あっさりラーメン #ラーメン女子 #焼き肉定食
小谷田にある仏子駅からタクシーで行ける距離のラーメン屋さん
醤油煮玉子ら〜めんをいただきました。 懐かしい味の醤油ラーメン!ツルッとした細麺は喉越しが良く、トッピングのチャーシューはホロっとしており煮玉子はちょうど良い半熟具合で美味しかったです! 2024.5.3
入間市にある武蔵藤沢駅近くのラーメン屋さん
【 ファストフード 日高屋 】 「レバニラ炒め」と「チャーハン」を仕事帰りに食べたくてグリーンガーデン内の日高屋へ。 日高屋のレバニラ炒めは「ニラレバ炒め」が商品名称でした。 レバがゴロゴロ入ってるからコレはやっぱりレバニラ炒めなのです。 「餃子(3個)」も食べちゃいましたが、なんかイマイチだったなぁ・・・ レバニラ&チャーハンは期待通り美味しかったよー。 #グリーンガーデン #レバニラorニラレバ論争 #ハイデイ日高 #熱烈中華食堂 #中華そば
入間 ラーメンのグルメ・レストラン情報をチェック!