更新日:2024年12月14日
名店の味を踏襲した讃岐うどん
2024.5.19訪問。 久しぶりに埼玉でうどんを食べる^_^所沢市小手指の名店【うどん家 一】にて、「肉煮干しつけうどん(並・冷麺)」に「肉汁うどん(並・冷麺)」。「海老入りかき揚げ」と「ちくわ天」は夫婦で仲良くシェア。煮干しの旨みが凝縮され、玉ねぎの食感が楽しくたまらない、煮干しのつけ汁‼︎似たようなつけ汁を食したのはいつ以来か…⁉︎兎に角、やたらとうどんが進む( ^ω^ )途中、つけ汁を交換し、香ばしい油揚げに甘い脂身が美味しい豚バラをうどんと一緒頬張ると、こちらもやたらとうどんが進む君(o^^o)注文時、大盛りも考えたが、天ぷらも味わいたいなら、並盛りでも十分に満足出来る麺量‼︎今回も満足度の高い、うどんを堪能させていただきました♪
あんぱんの名店
本日のピッツァとバインミーをいただきました。 自家製ソースを使い、旬の野菜と無添加のベーコンやソーセージがのったピッツァ!大根の存在感があり美味しかったです! バインミーはパクチーがこれでもかとのってましたが気になることなく、一体感のある美味しさでした! 2024.2.4
住宅地の中にある高級感あふれるゆったりカフェ
今日はプチ同窓会のランチ(^^) 落ち着いた雰囲気の店内。 ゆっくりお食事しておしゃべりするには 最高のお店でした。
【迷わず並べよ食べればわかるさ】やみつき必至!チャーシューが自慢のこってり味
さそり固め 半ライス ジャンボ餃子 どう見ても半ライスじゃないですよね? 冗談かとおもいました。 ラーメンはしょっぱい系でご飯にも合うチャーシューは掴めないほどにホロホロです。 卓上調味料も充実してるので飽きずに食べれるかと思います。 餃子はでかい餃子です。 #長州力 #プロレス #ラーメン #チャーシュー
ハワイで過ごす休日のような 、ゆったりした時間が流れるハワイアンカフェ
いつも時間が合わなくて、よく車で前を走るもスルーしていた入間所沢バイパス沿いにあるコナズ珈琲ですが、この日はランチタイムにタイミングが合うことが判明‼︎ 我が家の近くにはないカフェなので、ランチでこちらに立ち寄ることを予定に組み入れての訪問です。昼時のピークタイムを外しましたが駐車場はなかなかの混雑、エントランスには1組待っている方がいらっしゃいましたが、同じタイミングで店内へ案内されました。 ハワイをイメージしたカフェなのでパンケーキもありますが、この日は肉食な気分だったので ベーコンチーズバーガー 1928円、トッピングで アボカド 220円 を追加し、ブレンド 495円 もつけました。この手のバーガーは作るのに手間がかかるため、やや待ち時間があります。10分程度でワンプレートで運ばれてきました。ハンバーガーにはフライドポテトが添えられていて、アボカドの緑色と皿のオレンジ色がビビッドなビジュアルで、ハワイの明るい雰囲気を演出しています。パテはそれほど厚くはないですが大きいのでボリューム感があり、スライスチーズの上に載っている厚切りベーコンも迫力があります。パテにはちょっと甘めのソースがかかっていて、ベーコンとチーズの塩味といい具合にバランスが取れていてgood‼︎ フライドポテトが進む味付けですね(^ ^) コーヒーはアメリカンテイストのゴツいカップでたっぷりといただけます。こんなところも雰囲気がありますね。 それほど地の利が良い場所ではありませんが、スタバ、ブロンコビリー、丸源ラーメンが集まっている区画にあるので、かなり人が集まるのですね。なかなか面白いお店の組み合わせで、集合施設の考え方の勉強になります。私にとっての初コナズ珈琲体験は、食事も含めて大成功かしら⁈
お店の大きな窓から広がる雑木林が日常を忘れさせてくれるイタリア料理店
久々に古民家cafeに行きたいと思い探したらInstagramのオススメで出てきてcafe好きの友達と一緒にドライブがてら行きました 自家製ピザが気になり、私は自家栽培の野菜を使ったピザを注文しましたカボチャ+さつまいも+ほうれん草+チーズを使用しており、さつまいもの甘みもありつつ、しょっぱさも出ているので美味しくいただきました デザートは狭山茶アフォガートでコーヒーで飲みつつ締めました 住宅街の中とは思えないぐらい木とかの自然があり心安らぎました
そこはうずらの魅力広がる別世界!うずら生産者が営むうずら専門shop『うずら屋』
所沢に来たついでに食べに入ってみました。 テレビなどでも取り上げられて一番有名らしい定番メニュー「うずらづくしの贅沢オムライス ブラウン(デミグラスソース)」を注文。 まず試食としてうずらの卵2つ(出汁、西京味噌)が出てきました。 どちらもとても美味しくてこれだけで来た甲斐があったと思えます。これだけで期待が跳ね上がりました。 サラダにもうずらの卵が乗っています。ピンク色のうずらは岩下の新生姜で有名な岩下食品さんとのコラボ商品みたい。こちらもとても美味しかったです。 オムライスにはうずらの卵16個も使っているらしいので確かにかなり贅沢な気がします。食べてみると当然うずらの卵らしいクセが感じられます。うずらの卵だと黄身の割合が多い為に味は濃厚だと思います。 ふわふわで良いんですが個人的にはうずらのクセのある味はやはりちょっと苦手かも。 食後にカフェインレスコーヒーをいただいて退店。 プディングも食べたかったんですが満腹でちょっと無理でした。 #うずら16個の贅沢オムライス #こだわりの鶉 #オムライス
生うにのトマトクリームパスタが自慢の所沢のカジュアルイタリアンのお店
所沢駅西口徒歩5分 プロペ通り左3階 2階のオットは行ったことありますが こっちは初訪問 ネット予約して土曜日ランチ 店内は 全員女子! 年齢的には 20代から50代まで ワイン飲んだり おしゃべりしたり なんだかみなさん優雅です パスタランチ 1980円 前菜盛り合わせと自家製パン ・桜エビと春菊のペペロンチーノ ・生ウニのトマトクリーム(➕1200円) 桜エビのピンクと 春菊の緑が美しい 完全に乳化されたソースが 美味しい 生ウニのクリームソースは 1200円プラスの贅沢メニュー 生ウニがゴロゴロ 思ってる以上の量 生ウニが溶けている部分は クリームの濃厚さとウニの風味が混ざり合い 深いコクを感じた後 トマトの爽やかな酸味で 後味がさっぱり 生ウニが形のまま残っているところは 海の香りが鼻から抜けます 部分部分で 味が変わります 1200円プラスなだけある ドリンクは アイスティーと ルイボスティー 店員さんが少し迷って 「たぶんこっちです」と置いたので 笑っちゃいました まぁどっちでもいいし 少ししてさっきの店員さんが来て 「合ってましたか?」って笑 「正解でしたよー」って言ったら 「良かったでーす」と なんだかのほほんとした ランチになりました^_^
厳選した黒毛和牛が美味しくて地元のお客様から愛される焼肉料理店
休日の夫婦飯2024 所沢の老舗焼肉店「食道園」にて日曜ランチ頂きました。「生たん塩に日曜ランチプレート」頂きました。どんどん値段上がってますが美味い!生たん塩は外せませんが、ランチ内の上カルビも美味かったです!
昭和時代からそのまま?みたいな商店街にある行けてるラーメン屋さん ご夫婦?でランチは切り盛りされてます カウンター5、テーブル8(2人×4、かな) 限定もあるみたいですが、この日は数量終了でありつけず でも標準のが美味いから無問題 左上ポチ ワンタンもたっぷり入ってて量も満足
落ち着いた大人の空間をした、所沢プロぺ通りの言わずと知れた喫茶店
【初訪問・素晴らしいカフェ巡り^o^】 所沢駅西口から歩いて数分程度、賑やかな通りから10歩ほど右に入ったところ、ひっそりとした佇まいのカフェです、二階にあります〜 一度、夜に飲み会に参加するために降りたことがありましたが、昼時に降りたのは初めてです。午前中の所沢駅近くでの所用を終えた後に立ち寄りました。手作りケーキが美味しいとのことで、どれにしようか迷っていたら、イイメニュー見つけました! ケーキもりあわせ、をいただきました。三種類(紅茶シフォン・クラシックショコラ・アップルシナモンパウンドケーキ)です。 懐かしい味、珈琲も美味しかったです^o^ #店内はクラシック音楽 #スタッフが選んだCD #残って欲しい喫茶店 #所沢駅近く #人生には飲食店がいる
気さくでリーズナブル、雰囲気の良いイタリアンの居酒屋
土曜日のランチタイム利用。駅前商店街から少し外れた場所にある、所沢らしからぬ(?)お店。 休日ランチメニューは、パスタのみ2択のコースメニュー1択(¥2,000)。メニュー・価格共にこれまた所沢らしからぬ、家族連れを無視した設定。 僕の所沢に対するイメージが間違っているのか? 料理はどれも美味しいので価格に十分見合ってます。 オーナーはきっと音楽好き。トイレにクラプトン&スティーブウィンウッドの来日公演セットリスト(手作り!)が飾ってありました。
所沢市にある所沢駅近くのカフェ
地元が所沢から近いので、個人的に一番よく利用させていただいているコーヒースタンドです。 コーヒーはインディゴブレンドという深煎りの自家焙煎コーヒーのみ。苦味の中にもほのかに甘さもあって、とても美味しいコーヒーです。 店内はカウンター席が4席とかなり小さいのですが、路地裏にあるお店なので、かなりゆっくりコーヒーを楽しむことが出来ます。 店主さんの個性的な独自の感性が面白くて、店主さんのファンになってお店に通われていらっしゃる方も多いと思います。 地元の方から愛されているお店と言えるでしょうし、お子さん連れでも安心して連れてくることが出来ます #自家焙煎 #ハンドドリップコーヒー
本格派コーヒーのお店
え?ごめん写真撮ってないけどめっっっっちゃ美味しかった!!!!!撮る間も無くなくなった!!! マジでモッチモチで超〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜うめ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!中身ぎっしり詰まりすぎでしょ!!うまい!!チョコはちゃんと甘い(好き)!!あんこは優しい甘さ!!好き!!!
新所沢の路地裏でひっそりと、そして堂々と・・・
新所沢西口から徒歩2分の テラス席ワンコOKの居酒屋さん テラスといっても屋根も壁もあるから ほぼ店内 散歩の途中に寄れる気軽さから ちょいちょい利用させていただいています にんじんサラダはこのお店の名物 絶対食べるべき一品です^_^
タイ政府公認、浦和所沢街道沿いに異国情緒あるレストラン
【本格タイ料理が食べれるお店】 アユタヤ王朝の栄華を思わせる タイ建築の外観が 目を惹きます 浦所バイパス(463号線) 所沢インターから車で10分 サクラタウンの北 土曜日17:00 お店は通し営業のようです 店内も雰囲気あるインテリア タイに旅行に来たみたい 行ったことないけど ・鶏挽肉のバジル炒めご飯 目玉焼きのせ ¥1500 ・マッサマンカレー(ゲーンマッサマンムー) ¥1400 ・バッタイセン ¥1200 鶏挽肉のバジル炒めご飯って ガパオライスですね 少し甘めが強いですが 想像と違わぬ美味しさ マッサマンカレーは 玉ねぎ、じゃがいも、ピーナッツが入ってます ココナツミルクをしようしており マイルドで甘い味わい パッタイセンは 太麺を使ったタイ風焼きそばを 幅広の「センヤイ」で作ったもの 定番とは違うモチモチの食感が楽しい 最近パクチーを克服したため タイ料理に目覚めて入店したものの なにせ「本場の」タイ料理を知らないから この味が「本場」なのかどうか わかりません タイ料理レストランには テーブル上に4つの調味料がおいてあるそうです このお店にもあります <プリック・ポン(粉唐辛子)> 辛み担当 辛い唐辛子「プリック・キーヌー」を乾燥させたものが入っている <グラニュー糖> 甘み担当 甘さを追加することで、味のコクを深めてくれる <プリック・ナムソム(唐辛子入り酢)> 酸み担当 辛くない唐辛子「プリック・チーファー」の輪切りが入っている。酸みを加えてさっぱりさせたいときに <ナンプラー> 塩み担当 写真のように、辛い唐辛子「プリック・キーヌー」の輪切りが入ることもある 本場の味がわからぬまま 自分なりに味変 私には全て甘く感じられたので 辛味と酸味と塩味を少しずつ 少し私寄りに味変できました 次からは唐辛子マーク3本のメニューから チョイスしてみたいです
どれを食べてもハズレがないパン屋さん
さくらタウンへ行く時の寄り道にパン屋さんへ。 イートインで頂きました。 テラス席もありました。カフェをしているとたちまちお店は満席になり、人気店の様子が伺えました。 食パンがもちもち。パイもさくさく。 良心的な価格なので、たくさん購入したかったけど、お財布忘れて持ち合わせがなく、断念。 現金払い以外も対応してくれると嬉しいなぁ。
もっちりシコシコの食感で甘みのあるうどんを堪能することができるうどん屋
肉汁•カレー汁Wセット(野菜天付)をいただきました。 子どもがお気に入りで訪問頻度が高い「竹國」さん! 今回は肉汁とカレー汁を一度に楽しめる一品!肉汁もカレー汁も旨味たっぷりでうどんとの相性抜群です!野菜天もサクッとしており美味しかったです! 2024.12.7
店舗によって異なるコンセプトを持った低価格が売りのステーキ・ハンバーグ専門店
所沢駅西口からすこし離れたところにあるステーキ屋さん。店内は昭和レトロな雰囲気が満載で懐かしさすらおぼえます。 注文はトップステーキ(1100円)で!300グラムでこの値段はコスパいいです。ソースは選べるのですが今回は玉ねぎソースで!香ばしい香りと柔らかい肉があわさり、食べるとうまい。 思ったよりも筋がなくてパクパク食べやすいお肉でした。 スープとライスはおかわり自由でセルフスタイルです。いっぱい食べたい人はオススメ。 今度からお肉が食べたくなったらここに来ようと思います。 #所沢 #ステーキ #ランチ #コスパ最高 #ボリューム満点 #おかわり自由が嬉しい #リピート決定
ボリューム満点のハンバーガー
ある日曜日!朝から航空公園でワンコと遊びヘトヘト… 寒いしお腹すいたしでもバーベキューキムラさんここんとこやってないこと多かったしなー って前通ったら「やってるー!!!!」 てなわけで、テラス席にわんこ連れて入店♬ ・チーズバーガー ・BLTバーガー ブランケット借りて膝にかけます 日除けの屋根新しく付いたんですね 以前はパラソルだったような… ポテトもわんさか付いてきます テラス席寒いから口の中火傷しそうなくらいの熱々が良かった… バンズはこんがりしていて良い感じ パテはこんなにお肉が粗みじんだったかなー ちょっと口の中でゴロつきました(≧∇≦) 久しぶりだから元々どんなだったか忘れちゃった テラス席にヒーターあるといいなぁ… テイクアウトもデリバリーもあります 公園内にも配達してくれます^ ^
所沢 忘年会のグルメ・レストラン情報をチェック!