山口屋だんご店

やまぐちやだんごてん

予算
-
~1000円
最寄駅
西武池袋線 / 小手指駅 徒歩9分(660m)
ジャンル
和菓子
定休日
毎週月曜日 毎週火曜日
04-2926-5882

炭火で焼いた、昔ながらの香ばしい焼き団子が食べられる団子屋

口コミ(3)

    名物おばあちゃんにホッコリ♡ そして、 おだんごにもホッコリ♡ 所沢名物の、焼きだんご。 このお店を抜きにして、 語る事は出来ません。 山口屋だんご店は、 1906年(明治39年)創業の老舗。 店頭には創業100年と書かれていますが、 実際には、それ以上になります。 そして、 名店にこの人あり。 山口屋に、 この、おばあちゃんありです。 いや、お母さんなのかな? ったく、ウチの息子ったら、 スネちゃってるのよ〜(^^) だって、来る人 来る人、 も〜 私を御指名するんだから。 おばあちゃんが焼くほうが、 絵になるし、 美味しそうに見えるんだって♡ こんな年寄りでも、世のため、人のために、 役にたっているんだね〜♪ ギャハハッ ‼︎ あっ、写真撮るなら今だよ。 私のことも、 可愛いく写してよ〜♡ とまあ、こんな調子。 呆気に取られるほど、 ユニークで楽しい おばあちゃんです。 ところが、 ものすご〜〜い、人なんです。 なぜって、 焼きだんごの名人 ‼︎ と、呼ばれているのですから。 おばあちゃんは、中学を卒業するや、 本格的に、 おだんごを焼き始めたと言います。 なので、 おだんご一筋50〜60年。 うちわをパタパタさせ、 おだんごを焼く おばあちゃん。 その表情は、 優しく温かく、時に笑みさえ浮かべ、 まるで、孫を可愛いがるかのよう。 こっちまで和んでしまいます。 とがったところが、まるで感じられない、 これが名人なのでしょうね。 この名人の元で、 修行された方もいるそうですよ。 山口屋のおだんごは、醤油の3度漬け。 しかし、しょっぱい、と言うより、 味が濃いと言うべきでしょう。 そして、やはり炭火焼きは最高〜 ♪ 焦げた醤油の香ばしさが、全く違います。 この匂い、これは効く、こたえる〜 (≧∇≦) も〜 タマりません ♡ 一本、いただきま〜す ♪ そのお味、 醤油の風味は、 食べると、もっと強く感じられます。 でも、ほのかな甘みもあるんですよね〜。 食感は、 お米特有のゴツゴツ感が少なく、 とても歯切れの良いものでした。 なにより、おだんごの芯まで、あっつ熱。 やはり、 名人がじっくり焼くと、違いますね。 なお、これは、 直接おばあちゃんに訊いたわけでは、 ありません。 お店からのメッセージによります。 こちらのお団子には、 陸稲(おかぼ)を使っているそう。 陸稲とは、 用水の確保が難しいこの地域で、 かつて盛んに生産された物です。 しかし水田の米と違い、水気が少なく、 ごはんにすると、 ボソボソで、不味くて食べられない。 なので、おだんごや雑炊にして食べた。 これが所沢だんごの、発祥とも言われます。 今では見なくなった陸稲を、 地元の農家が復活させ、 それが、このお団子にも---。 たかがお団子とは言え、 昔ながらの所沢だんごの味。 そして、希少な一串。 そう想うと、感慨深いものもあります。 また青竹串を使うのも、 味がありますね〜。これもまた 今では、めっきり見なくなりました。 そして醤油は地元の深井醤油。 これじゃないとダメ‼︎ 味が出ないのよ〜。 ウチは3度漬けなんだけど、 熱いうち、すぐ食べるなら2度漬けもあり。 でも4度漬けは、しょっぱすぎるね〜。 しかし、幾つになっても好奇心旺盛な私。 その4度漬けをお願いして、 さっそく近くの公園で食べてみました。 しよっ、しよっぱ 〜〜!!! いや、これ結構イケるかも----。 ダメ、やっぱお茶が欲し〜い(^^;; それ見たことか、アハハ ‼︎ おばあちゃんの笑い顔が、目に浮かびました。 焼いている時は、 香ばしい匂いと、おばあちゃんとのお喋り。 持ち帰って食べても、 目に浮かぶ、おばあちゃん。 山口屋だんご店、所沢の名店です。 おばあちゃん、 また会いに行くからね〜♡ #名物おばあちゃん #焼きだんごの名人 #所沢だんご #炭火焼き #3度漬け #4度漬けは危険要注意(^^;; #陸稲

    「#山口屋だんご店」地域の力 所沢市上新井 ひと串焼きたて¥100 ちょっとお遣い物に10本ほど焼いてもらいながらお話し 創業100年〜なんですが元々は北秋津にあったのでした。 等など…のくだりはもう何回も聞いているので 所沢本の表紙に載ったり(見開きはnegombo 33、OTTO他)NHKやらフジテレビ V6との共演やらとメディア大人気 ○○ちゃんはというと撮影ポイントに慣れっこでいちいち教えてくれるのがウケます(笑) さて野老澤村(所沢市)は江戸時代の秩父詣の江戸街道の宿 稲作の乏しい地域である所沢は古くから不出来の貧米を石臼で挽いて米粉の団子、精麦しない小麦で打つ饂飩等料理が発展して今に残ったものが焼き団子 足利時代頃が起源とされ江戸時代を経て明治に団子組合協定ができたというルーツの元、ガイドラインに沿った古典製造スタイルを全うしているのが山口屋だんご店 他 当然引き継ぐものがいない為、所沢文化はどう継承されてくんでしょうかねー。 注文を受けてから焼く=待つ=醤油が焼けて=ヨダレが=何回も来る=人気者 資料 より抜粋 所沢焼き団子規定 1.竹串は青竹を使用し、5寸5分(約16cm)、下から1寸(3cm)のところに節があり、青竹のついた1分(3mm)角であること。 =蒸したり、焼いたりすることで青竹のほのかな香りがだんごに移り一味違う味わいになるのです。 2.一串4個のだんご、そのうち上と下のだんごは直径1寸のまん丸で、中の2コは直径8分のまん丸だんごとする。 =両端が大きいのは、焼きだんごを5~6本積み上げても、だんごがくっつき合わず、直ぐに取れて、だんごもきれいだからです。 3.醤油は所沢産のヤマホに限る。 =ヤマホはあの深井醤油店の屋号(商標)で、色も味も濃くだんごに最適と言われていたのです。 4.隠し味として一割の酒を混入すること。 =味良く、光沢良く、夕方までだんごが柔らかく、香りが三町四方に広がって買い手が増えるからです。 5.毎月5日は久米の水天祭り。お産の神様で嫁さんお姑さんの参拝が多いので、女性のみ参拝帰りには子持ちだんごの大サービスがあります。 =子持ちだんごとは、小さい団子が付いたものです。 6.2本で一皿、3銭。(明治~大正時代の初め、1日の労働の対価は60銭) =庶民に愛されなくては成り立ちません。 7.包装は必ず経木で包み、冷やしてから新聞紙にくるむ =空気の通りを良くするためなのです。 8.だんご焼きの炭は「消し炭」に限る。 =火は弱いのですが、だんごの芯から熱くなるからです。 #名物団子 #名物女将

    所沢名物と云えば… 普通、狭山茶位しか思い浮かばないかも 知れませんが、意外と☆ うどんと焼きだんごがイケるんです‼ 地元では有名な人気だんご屋が この『山口屋だんご店』 昔ながらの素朴な焼きだんごですが 炭火焼きの焼き立てを頂けるので 醤油の芳ばしい香りがたまりません( ´∀`)

山口屋だんご店の店舗情報

店舗基本情報 修正依頼

予約・問い合わせ 04-2926-5882
ジャンル
  • 和菓子
営業時間
定休日
予算
ランチ
~1000円

住所 修正依頼

住所
アクセス
                                        ■駅からのアクセス                        
                西武池袋線 / 小手指駅 徒歩9分(660m)
西武狭山線 / 下山口駅 徒歩22分(1.7km)
西武池袋線 / 西所沢駅 徒歩24分(1.9km)                        

                        

サービス・設備などの情報 修正依頼

利用シーン ランチ、ご飯、昼飲み

更新情報

最初の口コミ
田中 亮
最新の口コミ
野手政宏
最終更新

※ 写真や口コミはお食事をされた方が投稿した当時の内容ですので、最新の情報とは異なる可能性があります。必ず事前にご確認の上ご利用ください。
※ 移転・休業・閉店・重複・リニューアルのご報告に関しては、 こちらからご連絡ください。
※ 店舗関係者の方は こちらからお問合せください。
※ PayPayを使いたいお店をリクエストをする際は こちら からお問い合わせください。

山口屋だんご店の近くのお店

所沢のカフェ・スイーツでオススメのお店

埼玉の新着のお店

山口屋だんご店のキーワード

雰囲気から探せるお店セレクション

山口屋だんご店の近くのお店を再検索

エリアを変更

近接駅から探す

行政区分から探す

目的・シーンを再検索

04-2926-5882