更新日:2025年05月11日
喉ごしのいい透き通った麺の美味しいお店
気になっていたお店の近くに用事があり、テーブルチェックで、前もって予約ができるので、予約しちゃいましたოර⌄රო 並ばずに開店時間少し前に到着し、店員さんに予約したコトを伝え、席に案内され、口頭で注文するシステムでした⁙ὸ‿ό⁙ オーダーは「(松)特上中華そば 白醤油」になりますოර⌄රო スッキリしたスープに食感の良い麺が美味しいデス♫ チャーシューやワンタンなどのトッピングもこだわりを感じて、気がついたら汁完していましたฅ ̳͒•ˑ̫• ̳͒ฅ♡ 店員さんの対応も良く、良い時間を過ごせましたოර⌄රო #今年126件目の投稿 #今年群馬9件目の投稿 #麺活29件目 #4800件目
気になっていたお店が、記帳せずにTable checkで予約ができるとのコトで、前持って予約しちゃいましたოර⌄රო 予約時間の少し前に到着したら、お店の前に完売の表示が‼️ 予約して良かった⁙ὸ‿ό⁙ 直ぐに、名前を呼ばれ、店内で待機になり、席が空き次第、案内され、口頭で注文するシステムでした⁙ὸ‿ό⁙ オーダーは「中華蕎麦+あん肝」になりますოර⌄රო 中華蕎麦は、スッキリしたスープにパツパツ食感の麺が美味しいデスოර⌄රო 知らないウチに汁完していました♫ あえ玉のあん肝は、自分のタイミングで、店員さんに伝えれば、作って貰えました♫ あん肝の濃厚な味を楽しみました♫ 途中でポン酢を入れて、サッパリとした味を楽しみましたოර⌄රო #今年203件目の投稿 #今年群馬85件目の投稿 #麺活51件 #現金のみ #汁完
ワンタンそばが一番人気!毎日行列が出来る人気のラーメン屋さん
平日11時40分頃に訪問。 カウンターのみ。店内20分待機。 特製ラーメン(塩) 1,150円。 ゆで卵、ワンタンと叉焼もバランスが良い。 スッキリとしたスープと滑らか麺。美味い。
背脂たっぷり濃厚な豚骨ラーメンの名店
濃厚でありながら絹のように滑らかな白濁とんこつスープは臭みもなく旨味だけが凝縮されていて素晴らしくうまい。薬味不要なその味はわざわざ行く価値あり。 細身のコキコキとした歯ざわりの博多麺は程よいスープの持ち上げが素敵で濃いスープと相性良し。極麺と呼ばれる中細麺よりバランスが良いと思う。チャーシューは薄いが大振りなものが2枚。味玉は二黄卵。
サイドメニュー充実、コクがあるあっさりマイルドな味わいのタンメン屋
近くを通ったので、入店しちゃいましたოර⌄රო 店内に入ると、満席で順番待ちの列に並び、席に案内され、口頭で注文するシステムでした⁙ὸ‿ό⁙ オーダーは「濃厚タンメン+カレーセット」になりますოර⌄රო タンメンは、具沢山で美味しかったデスოර⌄රო カレーは、万人ウケする甘口で、食べやすいかったデス♫ 唐揚げは、大きく、ジューシーでした⁙ὸ‿ό⁙ #今年199件目の投稿 #今年群馬81件目の投稿 #麺活49件
鶏にこだわるラーメンのお店
一番絞り 醤油をいただきました。 スッキリとしていて優しい感じのラーメン。 とても美味しかったですよ
知る人ぞ知る老舗の味、高崎にある美味しいラーメン屋さん
【3代目】旨いチャーハンvol.77(^^)高崎市に仕事で訪れて…昭和12年創業で只今3代目となる店主が後を継いでいる『松島軒』さんにランチで伺いました(^^)前回来た時は黄色い《カツカレー》を堪能したので…今回はチャーハンが目当てで訪問(^^)ご飯が大きいセットの中の《チャーハンセット(¥1,100)》の半ラーメンをチョイス(^^)チャーハンの上に…ふんわりとしたたまご焼きがのっていてビジュアルも良いが…味はその上を行く絶品チャーハンです(^^)お店の前に出前用の黄色い三輪スクーターがあるので…出前もしているのはご近所さんはありがたいですね(^^) #3代目 #旨いチャーハン #松島軒 #絶やすな絶品街グルメ #出前あり
高崎市にある北高崎駅付近のラーメン屋さん
【清華軒系譜】高崎市に仕事で訪れて『手打ちラーメン清仁軒』さんにランチで伺いました(^^)高崎駅周辺でもだいぶ北のほうに位置しています(^^)駐車場も完備しているので…空いていればですが…コインパーキングに停めて行かなくても大丈夫です(^^)到着したのが13時を過ぎていたので…すんなり入店することができました(^^)お店を入ってすぐ左手にある食券機にて《手打ち特製味だ&ワンタン3個入り(¥1,150)》の醤油をチョイス(^^)不揃いの平打ち手打ち麺が美味しい(^^)チャーシューも大きくて味玉もワンタンも美味しい(^^)そしてなんと言ってもスープが兎に角美味しい(^^)ひとすすりひとすすり味わいながら飲んでいたら止まらずに思わず完飲してしまいました(^^)細麺も食べてみたいので…また伺います(^^) #清華軒系譜 #手打ちラーメン清仁軒 #秀逸なスープ #リピ確
【濃度15%超鶏白湯】2025年の初めの投稿(^^)高崎市に仕事に訪れて『鶏白湯泡ramenたまき』さんにランチで伺いました(^^)色々な見解があり…さまざまなランキングが存在していますが…県内ラーメンランキングではトップ10入りすることの多いほどの人気店です(^^)今回は一日15杯限定と貴重な《鶏白湯泡ramen〜トマト〜(¥1,500)》を食券機にてチョイス(^^)11時30分に到着してカウンター席がちょうどひとつ空き…運良く待たずに座ることができました(^^)鮮やかに黄色フォルムの泡ラーメンが映えて出てきます(^^)地元の小麦を使用した麺と濃厚な鶏白湯トマトスープと絡まり絶妙にマッチして美味しい(^^)帯ひろの麺も入っていたり…鶏チャーシューやレアチャーシューや味玉も楽しめます(^^)麺が食べ終わって…ドロリとしたスープにシャキシャキの飴色玉ねぎの具が入っていて呑む度に美味しい(^^)店内もキレイな空間で清潔感もあって女性のお客さんも入りやすい感じがします(^^) #濃度15%超鶏白湯 #鶏白湯泡ramenたまき #高崎駅周辺グルメ #県内ランキングトップクラス
濃厚タンメンが美味しいタンメン専門店お店
2015年オープン。 店名に数字を入れて展開する『いち大』系列のセカンドブランド。 他にも『ダイサン』『すくえ屋』があります。 県外にもいくつかありますがこちらが1号店だとか。 「濃厚タンメン」¥900 濃厚で円やかな白濁スープ。 思ってたより油や重さがなく 炒め野菜との相性もありタンメンとしてすごく美味しい。 スープも美味しかったけど麺も良かった。 ゴワというか硬めな食感。 個人的にはもし出来るなら麺柔めとかでも食べてみたい。 全体として量も多いし なんかクセになるたまに食べたくなる中毒性ある1杯。 #群馬県 #高崎市 #ラーメン
清涼感あふれるスタイリッシュな空間に新しい解釈のラーメンを楽しめるお店
気になっていたお店に食べに行っちゃいましたოර⌄රო 店内に入ると、券売機があり、食券を購入後、席に案内され、食券を渡すシステムでした⁙ὸ‿ό⁙ 店内は、小洒落たオープンキッチンで、作っているところをライブ感覚で見れましたოර⌄රო オーダーは「支那そば 紫+焼餃子」になりますოර⌄රო 支那そばは、生姜の風味が良く、パツパツの麺との相性も良く美味しかったデスოර⌄රო 焼餃子は、具沢山でジューシーで美味しかったデスოර⌄රო #今年139件目の投稿 #今年群馬22件目の投稿 #麺活33件
高崎環状線沿いにある大繁盛ラーメン店
2010年オープン。 平和島にあった『暖々(現在はらーめん大 大森店)』の店長だった方だとか。 「ラーメン」¥1000 麺半分、野菜少なめ。 ど乳化スープ。 ただ意外と飲み口はサラッとしています。 カエシもキリッと効いており美味しいです。 特徴的なのが麺。かなり粉っぽさ強め。 同じような食感の麺を出す二郎系が いくつかありますがその中では比較的まだ食べやすい個性ある太麺。 店主のコールを聞く時のハイトーンな感じが ややピリッとした店内の良いアクセントとなっています。 #群馬県 #高崎市 #ラーメン
赤城鶏の鶏ガラを弱火で丹念に煮詰めた白湯スープが名物のラーメン店
近くを通ったので、入店しちゃいましたოර⌄රო 店内に入ると、空いている席に座り、口頭で注文するシステムでした⁙ὸ‿ό⁙ オーダーは「味玉醤油らあめん+手作り茹で上げ餃子」になりますოර⌄රო サッパリしたスープにモチモチの麺が美味しいデス⁙ὸ‿ό⁙ 餃子は、ジューシーで美味しかったデス♫ #今年198件目の投稿 #今年群馬80件目の投稿 #麺活48件
こってり系でニンニクの効いた混ぜそばは癖になるおいしさ
近くを通ったので、入店しちゃいましたოර⌄රო 店内に入ると、券売機があり、食券を購入後、空いている席に座り、食券を店員さんに渡すシステムでした♫ オーダーは「まぜそば+餃子」になりますოර⌄රო ませそばは、モチモチ麺が美味しいかったデス⁙ὸ‿ό⁙ 餃子は、具沢山で美味しかったデス♫ #今年147件目の投稿 #今年群馬30件目の投稿 #麺活34件
素材にこだわってる美味しいラーメンのお店あっさり美味しい
『鶴舞屋』さんで唯一無二の「冷やし昆布水そば」を戴いた後は、歩いて3キロぐらいの『麺処 風人』さんに初訪問です。JRの高崎問屋町駅から歩いてすぐですね。先日伺った『ザグッドベアーバーガー』さんの近所です。 こちら『風人』さんは、あの『ほん田』さん出身の店主さんのお店です。初訪問ですが、魅力的な夏季限定が出てました。「冷し塩ラーメン」をお願いしました。 店内はちょっと薄暗い感じです。カウンターのみのお店で、厨房をグルッと囲むようにL字型に配置されています。店内待ち席もあって、店内満席です。たまたまタイミングが良く滑り込む事が出来ました。 スープは、冷製の淡麗塩。キリッと冷えてます。下支えは鶏かな?鰹節、昆布系の魚介の風味に、レモンの様な酸味が効いた爽やかな味わいです。 この冷たいスープなら、醤油じゃなくて塩っていうのがベストマッチです。表層の香味油もコクを加えてます。単なる冷製だけじゃなく、旨味、風味、酸味が重層的にスープを構築してます。あっさりしてますが、旨味が強い、凄く美味しい冷たいスープだと思います。 麺は、全粒粉入りの自家製細ストレート。冷製スープがしっかり絡みます。氷水で〆られているので強いコシがあります。コキコキした食感で、冷製塩スープに良く合います。なかなか美味い麺です。 チャーシューは肩ロースが2枚。柔らかく仕上げてます。美味いです。メンマは細めのコリコリ系です。 具材の上には、メタデがふりかけてあります。バッテンに配置されたキュウリが良いですね。キュウリの下に千切り大根が敷いてあります。かいわれと合わせて、夏らしい野菜の構成です。 途中でレモンを齧ると、爽やかな酸味と、苦味がきます。冷製の塩スープには凄く良い構成だと思います。具材には、酸味のあるドレッシングみたいなタレがかかってる気もします。夏らしくて良いですね。 あまりの美味さに、この日2杯目でしたがあっという間に完食しちゃいました。 総じて… 程よい酸味の、冷たい絶品塩ラーメンです。 めちゃめちゃ美味いです。塩に合わせた、酸味の使い方が見事です。冷製と酸味って、冷やし中華の代名詞です。そのワードを最新の冷製のラーメンに落とし込んだ感じの、冷やし限定です。流石の一杯だと思います。 この日は、続けて2杯の冷やし限定を戴きましたが、どちらもその店に行かないと、食べられない傑作だと思います。 今更ながら、高崎って侮れないですね。凄いラーメンの街だと思います。
程好く噛みごたえの有るチャーシューが人気のラーメン屋
®️☆人気店『手打らーめん 玄』さんへ行ってきました^_^ 『チャーシューめん』 ◯スープ 豚骨、鶏ガラベースの動物系の出汁の効いた深みあるスープで旨い(๑˃̵ᴗ˂̵)あっさりに見えますが、しっかり濃厚なスープです❣️ ◯麺 手打ちの太いちぢれ麺、もちもちで旨い(๑˃̵ᴗ˂̵)この麺好きですね❣️ ◯チャーシュー 肉肉しい味の染みたチャーシュー(๑˃̵ᴗ˂̵) ◯メンマ 味が良く染みて旨い(๑˃̵ᴗ˂̵) 次は、人気の餃子も食べたいですね(^_−) 美味しくいただきました♪ ご馳走様でした(๑˃̵ᴗ˂̵)
すっきりスープのさっぱりラーメンが美味しい店
5年ぶりの再訪! 地鶏研究会の此方は鶏の旨みが凝縮されたラーメンを頂けます! 駐車場はお店横とお店の裏、道を挟んだところです。 目の前は違うところの駐車場なので注意! 後輩を連れ訪問。嬉しすぎてニヤニヤしてるのを後輩に見られるww 入店し翔鶴空母のプラモが置いてあるテーブルに着席。次のお客さんから待ちになったので滑り込みセーフ!! チャーシュー麺 1,030円 ピリ辛ネギチャーシュー丼➕200円ランチセット 餃子(肉) 350円 肉か野菜を選べます。 5分程度待って着丼。綺麗なビジュアル!チャーシューが花びらのよう!まずはスープだが、地鶏の旨みに魚介があわさりあっさりとしたスープ。優しい味わいで女性のお客さんも多いです。 やっぱり美味い!此方のスープは飲み干せる!!染みる〜 麺はパツパツ系かな。チャーシューは大判で分厚い3枚、しっかりしたチャーシュー!めんまも太くて食べ応えあり! ネギチャーシュー丼はしっかりチャーシューにシャキネギ甘辛め 餃子は肉汁たっぷり!甘めな餃子ですね! なんと言っても此方のスタンダードラーメンは730円、チャーシュー麺はスタンダードに2枚足された状態。730円で頂けるラーメンには到底思えないクオリティです。これでも50円値上がりしてました。 久しぶりの訪問でしたが相変わらず美味しいラーメンでした。後輩からも過去1の鶏塩でしたを頂けました\(//∇//)\また必ず伺います! #地鶏研究会 #翔鶴空母 #鶏 #塩 #女性 #リピート #ランチ #激安 #コスパ最高
気になっていたお店に食べに行っちゃいましたოර⌄රო 開店5分後に到着したら、ラスイチの席に座れましたოර⌄රო その後は、店内で順番待ちの椅子も満席になっていました。 店内に入ると、券売機があり、食券を購入後、店員さんに渡し席に案内されるシステムでした⁙ὸ‿ό⁙ 店内は、オープンキッチンで、作っている所をライブ感覚で見れました♫ オーダーは「(限定)黒豆茶香る昆布水つけ麺(かに塩)+焼豚丼」になりますოර⌄රო つけ麺は、昆布水なので、トロミがあり、そのまま食べると黒豆茶の香りが味わえました!薬味の塩と柚子胡椒で食べても美味しかったデスოර⌄රო つけ汁は、かにを強く感じて、サッパリしていて美味しかったデス⁙ὸ‿ό⁙ 焼豚丼は、程よい甘さのタレがゴロゴロ焼豚とマッチしていて美味しかったデスოර⌄රო 店員さんの対応も良く、並ぶのも納得のお店でした♫ #今年166件目の投稿 #今年群馬49件目の投稿 #麺活44件
濃厚つけ麺が美味しいと評判の地元人気のラーメン屋さん
近くを通ったので、入店しちゃいましたოර⌄රო 店内に入ると、空いている席に案内され、卓上に置いてある呼び出しボタンを押して店員さんを呼んで注文するシステムでした⁙ὸ‿ό⁙ オーダーは「環七ラーメン+ギョーザ」になりますოර⌄රო 脂の量が選べるので、「ふつう」にしました♫ ラーメンは、思ったよりサッパリしていて美味しいデスოර⌄රო 胡椒を入れたら、味がシマリ、さらに美味しくなりました♫ ギョーザは、ジューシーで美味しかったデス♫ 夜は、飲みとして利用している人もいて、〆ラー以外にも使い勝手が良い感じがしましたოර⌄රო #今年120件目の投稿 #今年群馬4件目の投稿 #麺活28件目
辛くない坦々麺も美味。ランチに唐揚げもつけられる、本格的中華のお店
約一か月ぶりの『きんとうん』さんに、昼メシ訪問です。いつもこちらには歩いて来るんですが、暑い日はキツいですね〜(笑) 前回は大好きな「酸辣湯麺」を戴きました。この日は2度目の「きんとうん麺 辛」をお願いしました。隣のオッさんが食べてた「ベジレタスらーめん」もめちゃめちゃ美味しそうでしたが、辛麺しか目に入らなかった…(笑) 結論から申し上げると、これはやっぱり美味いです。担担麺を出す店はたくさんあるけれど、ここの「きんとうん麺」はトップクラスの王道担担麺です。 芝麻醬と辣油の織りなす王道の担担スープ。辛味はそれほど強く無いけど、めちゃめちゃ美味いんです。 硬めの茹で上がりの、パツっとした歯応えの細ストレート麺。これが担担スープに凄く良く合います。 前回の「酸辣湯麺」の時の麺とたぶん同じ麺だと思いますが、前回は熱々が持続する酸辣湯だったので、正直足が早かったんです。今回の『きんとうん麺』はベストマッチです。めちゃめちゃ美味いです。 担担麺と言えば炸醤の美味さです。普通は挽肉を炒めて作りますが、こちらの炸醤はチャーシューを使ってるんですね。少し甘めの味付けで担担スープの辛味と良く合って、コクを加えてくれます。この炸醤で独自性を出してます。めちゃめちゃ美味いです。 オススメの食べ方通りに、残ったスープに白ごはんを浸して戴きます。これがめちゃ美味です。 総じて… 大好きなめちゃ美味担担麺です。 元中華の料理人の店主さん。中華料理としての担担麺の美味さと、ラーメン屋としての担担麺の美味さの良いとこ取りで作り上げた感じですね。 巷には辛さを売りにした担担麺もありますが、こちらの「きんとうん麺」は辛さ、旨味の両方を追求した王道の担担麺です。 場所が場所なのでなかなか厳しいとは思いますが、もっともっと話題になっても、おかしくない良店だと思います。また食べたい絶品の「きんとうん麺」でした。
高崎 ラーメンのグルメ・レストラン情報をチェック!