今日は家族でランチ。 ぐんまの森に行く為、程近くの此方へ。 人気店だけあって11時半で駐車場はほぼ満車。 平日なのに、すごい賑わいです。 子供も居たので座敷でお願いしました。 20分程度で呼ばれて、慌ただしく板蕎麦、ざる蕎麦、妻はカツ丼のセットを注文! 昨日から新そばになっているみたいで楽しみで待ってました。 板蕎麦にはさつまいも、かぼちゃ、ししとうの天麩羅が付きます。 蕎麦をススル!!歯応えのある麺は蕎麦の香りが口の中に広がり美味。 蕎麦湯が無かったのが残念。 12時になり、益々混み合ってきた。 ボリュームもあり美味い蕎麦屋です。 群馬の森にお越しの際は是非是非!! #手打ちそば
口コミ(11)
オススメ度:87%
口コミで多いワードを絞り込み
田舎そばがおいしかったです。手打ちそばはいいね。 #田舎そば #手打ちそば #十割そば #群馬県立近代美術館
地元の蕎麦屋放浪記NO.165 … 常陸秋蕎麦の幟に誘われて入店。高崎勤務していた頃に何度か来た記憶があるが、投稿するのは初めてのお店。駐車場も広く席数の多い大箱のお蕎麦屋さんです。 店内、中央にあい向かいのカウンター12席、両脇に4人掛けテーブル席が2組ずつ、奥に小上がりの座敷席5組ほどだろうか。50人くらいのキャパはある。昼時はいつもお客さんで一杯だが、回転は早い。名前を書いてから、10分程でカウンター席に座った。 此方のお店は、兄夫婦の栽培する茨城産常陸秋蕎麦のみを使用し、玄蕎麦から仕入れ石臼で自家製粉しているとのことだ。二八、十割、田舎の3種類のお蕎麦を頂ける。 常陸秋蕎麦十割の天せいろをお願いした。蕎麦殻が少し混じった細打ちのコシのあるお蕎麦。風味はとても良く、甘さもある美味しい蕎麦です。混雑していて急いだためなのか、少しぬめりがまだあり、冷水での締め方が甘いように感じられたがご愛嬌。もりつゆは、甘めのあっさりした万人受けするタイプです。 天ぷらは、車海老、舞茸、茄子、ピーマン、南瓜の5品。サクッと揚げられていて美味しいが、衣が厚めでしょうか。大きな車海老とジューシーな舞茸の天ぷらが美味しかった。天つゆが別に付いてくるのも良いです。デザートにピンクグレープフルーツが付いていた。 天丼、かつ丼などのご飯物、セットもあり、メニューはとても豊富です。野菜天の付いた板そばがコスパ良く人気のようでした。大衆的な蕎麦屋だが、綺麗で雰囲気はとても良い。新蕎麦の季節になると、常陸秋蕎麦が食べられるという点で評価は高くなりますね。 十割蕎麦は美味しかった。 ご馳走様でした! #常陸秋蕎麦の十割蕎麦 #大箱のお店
2018年4月29日(日)本日 高崎市 倉賀野に ある 梅田屋さんに お邪魔して、カツ重セット 1100円(税込)を、頂きました。大体の お客さんは、単品物を頂いておりました。 今回は、セット物でした。次回は、 単品物を、頂こうと思いました。 まだ、ゴールデンウィーク2日目、 始まったばかりなので 美味しい物を食べたいと思いました。 ご馳走様になりました。 #一人ランチ #ガッツリ食べたい時に #一人でも気軽に入れる #メニューが豊富
高崎の倉賀野にある「梅田屋」さんにお邪魔しました。 会社にお客様が来社された際に良く利用するお店です。 今日は、妻と息子と一緒にお邪魔しました。 此方のお店、平日はとても混んでいます。 此方のお蕎麦は、ご店主の兄夫婦が茨城で栽培された蕎麦を石臼挽き自家製粉して使用しているとの事。 お客様と来ている時は、じっくりと産地などを見ている余裕がないので、今日はじっくりと見てみました。知らない事が結構あるものですね。 此方のお蕎麦の種類は、ニハ蕎麦、十割蕎麦、田舎蕎麦の3種類です。 うどんは、太くて艶があり喉ごしの良いうどんで美味しいです。 妻は、カレーつけ麺のうどんで918円 息子は、鴨南蕎麦で1,188円 僕は、三色のお蕎麦が食べられる三味蕎麦で1,620円 辛い物が苦手な妻は、又カレーを注文していましたが、此方のカレーは大丈夫なようです。茄子、南瓜、サツマイモが入っているとの事。とても美味しいとの事です。 息子は鴨南蛮に魅せられており、今日も何も残さずに綺麗に食べていました。食べ終わって一言「美味しかったぁ」と言ってくれたので、連れて来た甲斐がありました(^ ^) 僕の三味蕎麦は、最初に箸休め(きんぴらごぼう、大根と胡瓜の酢の物、蒲鉾)と田舎蕎麦用の薬味に辛味大根が配膳され、辛味大根を自分でおろしておきます。 その後、板蕎麦用のせいろに3種類の蕎麦が盛り付けられて配膳されました。 先ずは、全ての蕎麦を何も浸けずに食べてみました。 ニハ蕎麦は、2〜3mmくらいで星は殆どないです。歯応えがあり、蕎麦の風味も感じました。喉ごしが良いです。 次に十割蕎麦です。ニハ蕎麦よりも色は濃いですが、星は見えません。太さは1〜2mmくらいでしょうか、ニハ蕎麦よりも細いせいか少し柔らかく感じました。風味は強いです。 田舎蕎麦は、太さは十割蕎麦と同じくらいですが、色は濃い目です。星も結構見られました。コシがあり蕎麦の風味が強く甘いお蕎麦です。辛味大根と一緒に食べると甘みを強く感じました。 つゆは、やや辛口ですね。 蕎麦湯はサラサラタイプです。美味しかったです。 いつもお邪魔しているお店ですが、ゆっくりと味を噛みしめながら食べると更に美味しく感じました。 ご馳走さまでした。 [蕎麦屋食べある記14] #忘れられない味キャンペーン