上州和彩うなぎよしもと 鰻屋放浪記 休日ランチは、久し振りの鰻です。此方のお店は、約4年振りの再訪、「バナナマンのせっかくグルメ」で3時のヒロインが紹介していたお店です。 「松の木ばかりがまつじゃない」と鰻重「松」をお願いした。前回も「松」だったような … 鰻大一匹200〜250gの大きさ、浜名湖産の鰻です。肝吸い、漬け物、小鉢(切干大根)が付きます。 結構大きな鰻、焼き目も綺麗です。フワフワというよりトロトロの鰻という印象、山椒を振り掛けて美味しく頂きました。たれはやや甘め、掛かっているたれがちょっと多く、ご飯が水っぽくなるので、少なめでも良いと感じた。気付けば、前回訪問時と全く同じコメントになった。肝吸いが熱々ならもっと良い。久し振りの鰻重、旨し! 国産浜名湖の鰻がお手頃価格で、コスパは良いと思います。
口コミ(8)
オススメ度:81%
口コミで多いワードを絞り込み
鰻重雅をいただきました。 フアフアの大ぶりの鰻が美味しい 何かのお祝いや記念日に思い出に残る食事になります。
前橋駅南口にあるうなぎ屋さん 浜名湖のうなぎが食べられます 鰻重 雅 4700円 肝吸いと漬け物もついています。 うなぎは肉厚で柔らかく、甘さ控えめのタレ お茶はボットと急須をテーブルに持って来てくれるので自由に飲めます。 カツや刺身定食、唐揚げなどもあります。
柔らか〜い鰻 これはまさに関東風の鰻で、香ばしさが重要視されそうな西方面の方にとっては別モノ扱いかも!? それくらい柔らかい鰻です。 タレは、色合いは濃くないものの、味の濃さはしっかりしてました。 ご飯の量が多めなので、松以上の鰻のサイズを頼むと良いかなと思います。 お店はリニューアルしたのか非常に清潔感があって綺麗で、居心地が良かったです。 #前橋駅南口 #屋外に喫煙スペース有り #柔らかふんわり鰻 #鰻重
鰻屋放浪記NO.48 … 休日の夕食に相方と訪問。此方のお店は、7月19日に放映された「バナナマンのせっかくグルメ」(前橋編)で紹介されたお店。日村さんではなく「3時のヒロイン」デブ姉さんたちが旨そうに鰻を食べていたのをちょうど見ていた。 創業40年近い鰻屋さん、2年ほど前に改築したようで、店内白木造りの明るく綺麗なお店です。左側が個室の座敷、右側にカウンター席とテーブル席に分かれており、奥のテーブル席に座った。グンマー帝国で唯一浜名湖産の鰻を扱っているお店のようです。 鰻一匹入ったうな重「松」をオーダー。鰻が焼き上がるまで、「肝煮」と「鮪とアボガドの山葵醤油和え」をアテに瓶ビールで一杯です。「肝煮」は、やや味付けが濃いという印象だが、ビールのアテには最適です。「山葵醤油和え」は相方のリクエストで、自分は鮪の部分を頂いた。 まもなく「うな重」が着膳。期待と共にお重の蓋をオープンです。十分な大きさの鰻で焼き目も綺麗です。肉厚でふわとろ感のある鰻、タレはやや甘めですが、あっさりしていて美味しいです。お重が大きめなので、ご飯の量も多めでした。ご飯はかための炊き加減でよいのだが、ちょっとタレをかけ過ぎのような気がしました。肝吸い、香の物、小鉢(ひじきの煮物)が付きます。 此方のお店では、鰻以外にも群馬名産のメニューもあり楽しめるかと思います。冷酒はやや高めのように感じましたが、週末の夜飲みにも良いお店かと … 価格は税込なので、コスパはとても良いと思います。東京の老舗名店も良いですが、美味しさ・味的には大差ないという感じがするので、最近ではコスパ重視で地元の鰻屋放浪が増えているように思います。 ご馳走様でした! #バナナマンのせっかくグルメ紹介店 #浜名湖産の鰻 #改築して綺麗なお店。 #群馬名産のメニューあり