東見屋饅頭店

とうみやまんじゅうてん

予算
-
~1000円
最寄駅
JR上越線 / 沼田駅 徒歩12分(920m)
ジャンル
丼もの 和菓子
0278-22-3470

味噌まんじゅうは香ばしくやみつきになる、気軽に立ち寄れる和食店

口コミ(4)

    文政8年(1825年)創業 創業100年以上の歴史を持つ、味噌まんじゅうのお店へ。 ・味噌まんじゅう  一串(4個) : 税込220円 ・味噌まんじゅう(あん入り)  一串(3個) : 税込360円 まんじゅうなのですが、一つ一つが軽く、そして美味しく、どんどん食べられるお饅頭です。 #味噌まんじゅう  #老舗 #地元の名店 #地元民に愛される店

    群馬旅行の1軒目は、群馬のソウルフードといわれる味噌まんじゅうを求めて「東見屋饅頭店」へ! 店内にテーブルありますが、持ち帰りのみとのこと。 味噌まんじゅう(1串4個)@220円を注文。 注文を受けてから焼いてくれます。 味噌の匂いが香ばしい~ 名前はまんじゅうと付いていますが、食感はパンのような感じでふわふわモチモチ。 それに、たっぷりの味噌の塩気がちょうどよくて美味しい!! 見た目は大きいですが、軽いのでぺろっと食べれちゃいます。 群馬のソウルフード美味しかったです。 #群馬名物 #テイクアウトできる #持ち帰り #味噌まんじゅう #焼きたて #旅行にて

    ふわっふわっの味噌まんじゅうの名店。 この日は店が満席だったので、お持ち帰りー と思って焼いてもらってたら、席を譲ってもらい店内でおやつタイム。 大振りだけと、軽〜い程よく甘味噌ダレの焼きまんじゅう(4個 一串 220円) セルフのお茶を飲みながらしばしの休憩〜 ほんのりしまスゥ〜〜 #味噌まんじゅう #フワフワ #沼田に来たらおやつに

    こちら、元祖を名乗っているお店です。 みそ饅頭自体は全国にあるようで、それぞれの味噌に特徴があるのだとか。 群馬のものは焼きまんじゅうと呼ばれる事が多いそうです。 調べてみました。 起源は幕末(19世紀中期)と見られ、前橋発祥説が有力とされているが、他にも伊勢崎市、沼田市等の店舗が元祖を名乗っており、それぞれ独立した起源であるとする見方もある。前橋市の老舗焼きまんじゅう店当主であった原嶋熊蔵はその著書で、自身の2代前にあたる原嶋類蔵が、1857年に前橋で売り出したものが創始である、としているが、沼田市の東見屋饅頭店の創業は1825年(文政8)ということなので、商売としての創業は東見屋饅頭店の方が古いことになる。 ということで、お互い独立した起源のようですが、古いのはこちらのお店のほうが古いそうです。 沼田市内にもいろんなお店があり、好きな人に言わせるとそれぞれの特徴や個性があるようですが、滅多に食べない私には違いまではわかりません(笑) 温かいうちはどこのお店の焼きまんじゅうも美味しいです☆

東見屋饅頭店の店舗情報

店舗基本情報 修正依頼

予約・問い合わせ 0278-22-3470
ジャンル
  • 丼もの
  • 和菓子
予算
ランチ
~1000円
QRコード決済
  • PayPay

住所 修正依頼

住所
アクセス
                                        ■駅からのアクセス                        
                JR上越線 / 沼田駅 徒歩12分(920m)                        

                        

サービス・設備などの情報 修正依頼

利用シーン 肉、PayPay決済可

更新情報

最初の口コミ
山田花子
最新の口コミ
S. Yoshi
最終更新

※ 写真や口コミはお食事をされた方が投稿した当時の内容ですので、最新の情報とは異なる可能性があります。必ず事前にご確認の上ご利用ください。
※ 閉店・移転・休業のご報告に関しては、 こちらからご連絡ください。
※ 店舗関係者の方は こちらからお問合せください。
※ 「PayPayが使える」と記載があるがご利用いただけなかった場合は こちら からお問い合わせください。

東見屋饅頭店の近くのお店

沼田の丼もの・揚げ物でオススメのお店

東見屋饅頭店のキーワード

東見屋饅頭店の近くのお店を再検索

エリアを変更

近接駅から探す

行政区分から探す

目的・シーンを再検索

0278-22-3470