更新日:2025年06月28日
こだわりのお肉がジューシー、お肉屋さんがやっているとんかつ店
近くを、通ったら気になる雰囲気のお店を見つけたので、入店しちゃいましたოර⌄රო 店内に入ると、空いている席に案内され、口頭で注文するシステムでした♪ オーダーは「カツ丼」になりますოර⌄රო 分厚いカツは、ジューシーで美味しいデス⁙ὸ‿ό⁙ 食べ応えがあり、お腹いっぱいになりました♫ #今年293件目の投稿 #今年群馬175件目の投稿
谷川岳名物もつ煮定食は、ドライブの休憩にぴったりの美味しさ
煮込みに蕎麦の定食を注文。 名物だけあってモツ煮美味かった
桜の塩漬けを練り込んだ変わり種お蕎麦も味わえる定食屋さん
電話したところ、早仕舞いしてた店を開けてくださいました。天ぷら・重ねカツもおそばもとっても美味しかった。
ごはんによく合う味の濃いめのモツ煮込みが名物
たっぷりのもつ煮。めちゃうまい。 一般道からも入れます。
靴を脱いでお邪魔するオシャレな店内。柔らかく、優しい味がするとんかつ屋
シェフのオススメコース。 やっと食べた…。 いつもランプ肉にしてるんだもん! 今回はオススメ!やっと食べたよ! 海老フライとクリームコロッケ中身はあさり! 新しい!あとヒレに大葉と梅のヒレ包。 そしてこれにドリンクが付いてくるんだよね。 今回ドリンクはダイアモンドリリー ポットなので、沢山飲めるの!いいよね! 私好きなんだよね! お砂糖もこだわってるし、いいのです! でもね、これだけ食べてもやっぱり好きなのは ランプ肉…。 美味しいだよね。 次は、やっぱりランプにしよう。 ごちそうさまでした♪ #月夜野グルメ
利根郡みなかみ町にある土合駅付近のお店
【もち豚入りラーメン】 上州もち豚バラ肉炒め+山菜入り 優しくて美味しくてボリューミー! #ラーメン #ラーメンランチ #ドライブインランチ #谷川岳ランチ
湯原にある水上駅からタクシーで行ける距離の定食のお店
【水上名物 おっきりこみ】 10月11日、谷川岳で紅葉狩りの後、3時過ぎの遅いランチで頂きました。 「角弥」というお蕎麦屋さんの予定でしたが、行くと売り切れで店仕舞いとなっていました。 おっきりこみ 820円@道の駅 みなかみ水紀行館 ほうとうのように幅広い麺が、具沢山の野菜などと鉄鍋で一緒に煮込まれ熱々で美味しかった❗️
他方からのお客さんも沢山、のんびり食事が楽しめる古民家風のお食事処
猿ヶ京温泉エリアにあるお蕎麦屋さん。 山間の古民家で営業してる。 ナビどおりに進んたが、本当にこの先にお店‥あるの?という不安がよぎるも、ちゃんと辿り着いて、良かった。
群馬県産の上州麦豚を使ったメニューをはじめ、天丼や蕎麦が楽しめるお店
群馬は水上、三国峠の手前にある赤谷湖でSUPをした後にBBQ利用。ここはまんてん星の湯という立ち寄り湯施設なんだけど、お食事処に併設されたバーベキュー施設。高台から湖を見下ろすロケーションは気持ちがいい。眺望最高だし、ボリュームあるし、リーズナブルだし。 上州かかあ天下BBQセット 2160円 種類も量も良心的で、質もいい。 上州麦豚肩ロース/上州麦豚バラ/上州牛三角バラ/赤城どりモモ/豚モツ/野菜盛り合わせ(じゃがいも、玉ねぎ、なす、人参、しいたけ、とうもろこし、昭和村産レタス)/焼きそば ここ、かなりオススメ!
温泉街にある中華食堂
【温泉街の中華食堂 話題の餃子のオリジナル】 近頃、餃子王国宇都宮にカチコミをかけてきた無人販売冷凍生餃子「餃子の雪松」そのルーツは水上温泉街の一角に。 懐かしさすら覚える中華食堂の様相。ビールグラスでお冷、手書きのメニューがいかにも。絶賛拡大中のチェーン店とは思えませんが… 『ギョーザ』(450円税込) 小ぶりながらもかなりパンチの効いた味わい。ニンニクが凄い。確かにこれは宇都宮とも浜松とも異なる餃子。 『カツ丼』(900円税込) 中華でカツ丼…でもメニューの先頭なら自信がありでしょう。実際味のメリハリがしっかりしており美味でした。お新香・味噌汁付きなのも嬉しい。 ここが原点で、後継者の方が無人販売店舗を展開しているのでしょうか?詳細は不明ですが、こういう良い感じのお店は、このまま末長く続いて欲しいな、と思ってしまいました。 #中華食堂 #餃子 #カツ丼
美味しい定食屋さん
宝川温泉の日帰り入浴施設、雪深い山奥に広がる混浴の露天風呂、川沿いで頭上に広がる樹や風呂を囲む石に積もった綿帽子眺めつつ、あたたまった後にレトロな休憩所でランチ!窓から見える雪景色や丸いテーブルや「水上ラーメン」と地元の名の付いた何の変哲もないフツーのラーメンがしっくり来て、ラーメンはホントにフツーだけど湯上がりに塩気が程よくて、気分的にめちゃ美味しい♪女性は湯浴み衣のレンタルもあり、混浴も気軽、家族連れや外国人観光客もたくさん。宿泊施設の汪泉閣と露天風呂が共同。ここに至るまでのバスからの車窓もダムとか見えて楽しかった! #温泉 #旅
大穴にある湯檜曽駅付近の定食のお店
谷川岳の登山と言うより山歩きに行ってきました。 いつもはお弁当持参して、途中で食べるのですが今回は、休憩時にちょっとした物を口に入れ下山してから遅めの昼食を済ませる事にしました。 道中、駐車場いっぱいに停車してある蕎麦屋を発見‼️ たまたまタイミング良く一台空いたのでそこに決〜めた( ^ω^ )‼️ 午後2時過ぎでしたが食べ終わった食器が何席もそのままになっており、少し前まで忙しかったのが伺えました。 家族経営のようで、お疲れなのかあまり歓迎モードでは無かったです(^_^*) 「今、席を片付けているのでけっこう待っても良ければ・・」と。 席に通され、迷わず天ざる蕎麦(舞茸、野菜天ぷら)を注文。 お蕎麦の量が思ったより多くて感激)^o^(‼️ 天ぷらも色々入っていてカラッと揚がっていて美味しい‼️ ただ、真夏日和で疲れた身体を休めるにはクーラーの設定温度が高めで、蕎麦も冷たいのを期待していましたがぬるいのが残念でした。 汗だくになりながら完食(-_-) 次回はもう少し空いてる時におじゃまします。
みなかみ、水上駅付近の定食のお店
奥利根はまだ冬でした。。 昭和な街の(失礼>_<)昭和を感じるお店でお昼です。雪が降っており、お店の方と常連さんが「今日は雪かきしなくてイイと思ったのに…」とか話しておりますが、オレわ雪かきなんてした事がナイじょ(ノД`) 生姜焼き定食840円(多分‥)モチロン全体で安定の美味しい定食ですが特にタレがgoodです!生姜とタレの甘味のバランスが絶妙と言う感じですね~お肉も含めて私の好みの味です。あとお味噌汁がとても暖まりました(・∀・)ノ
みなかみにある丼もののお店
うどんの美味しさは穴場だった! 午後2時過ぎ、 お蕎麦が食べられるお店を探して 開いてるお店をやっと見つけ、 様子を聞きに行くと 店前に停めた車はそのままで良いと 女将さんが奥まったお店に案内してくれた。 畳の洗い場で温泉が有名な施設だし、 古めかしい雰囲気にあまり期待せず入店。 群馬だしね、 私うどん派だから 冷たいうどん頼んでみました。 大正解(°▽°) お蕎麦も美味しかったけど うどんはかなり美味しかったです。 ざるうどん、ざる蕎麦ともに 650円なら文句なしでした。 落ち着ける古民家で 時間がゆっくり流れて 旅の良い思い出になった。 女将さんも親切で 古き良き日本の休日を満喫しました。
後閑駅からタクシーで行ける距離の定食のお店
【道の駅のテラスで軽食コーナーの実直なうどん】 道の駅月夜野 矢瀬親水公園にある売店兼軽食処。 建物はそれほど広くありませんが、隣接した芝生などの公園がとにかく広い。 親水公園だから利根川までつながっているのかな? テラスからは眺める景色は少し色づき、秋の気配を感じます。 恐らく普通に使えるテラスで、天ぷらうどん(700円)をいただきました。 地物の粉を使っているのかな? もちもちした食感で、わりとベーシックな味わいです。 天ぷらも普通といえば普通ですが、カラッとした揚がり具合がいい感じ。 インパクトこそないものの、実直な美味しさです。 テラスから広がる風景を眺めながら食べるのが気持ちいいんですよね♪ 売店に並んでいた、温泉100%で打ったという「源泉うどん」気になるな。 買ってかえればよかった… #Retty初投稿
利根郡みなかみ町にある湯檜曽駅からタクシーで行ける距離の定食のお店
後閑にある後閑駅からタクシーで行ける距離の定食のお店
新巻にある後閑駅からタクシーで行ける距離の丼もののお店
みなかみ 丼もの・揚げ物のグルメ・レストラン情報をチェック!