更新日:2024年12月10日
上落合にある山名駅からタクシーで行ける距離のそば屋さん
コスモスとひまわりを見にいく前に 昼飯食べに行きました。 野菜天せいろと嫁さんは蕎麦遊膳を。 嫁さんの蕎麦遊膳の鯖の塩焼き、ニシンの煮付けが、美味しかった。肝心の蕎麦の写真撮り忘れ。
おしゃれな雰囲気も楽しめる美味しい蕎麦屋さん
所用で土曜日に藤岡に行ったので、近くの良さげなお店を探してこちらへ。店構えがお蕎麦屋さんに見えないモダンな造りで、店内も洗練されて落ち着いた雰囲気です。私はランチセットをいただきました。蕎麦豆腐、野菜天、デザートがつきます。ランチセットに辛味大根を追加しました。素敵な器に盛られた美しいお蕎麦がとても美味しかったです。天ぷらもサクサクで大満足です。お庭も素敵でした…(^○^)
コシのある手打ち蕎麦がたまらない。サクサクの天ぷらと一緒をお勧め
12時に伺って2組待ち。 2人前の天ぷら付きを注文。 粗挽き蕎麦で、コシがあって美味しかったです。
藤岡、群馬藤岡駅からタクシーで行ける距離のそば屋さん
#そば処大村 #そばうどん大村 #地元蕎麦 NO.291 … 今年最初のポストは、藤岡にある此方のお店です。結構大きな日本家屋のお店で、最近綺麗に改装したようです。入口を入って左側にL字のカウンター席、右側の奥にテーブル席があるようでしたが、カウンター席に座ったので、奥の様子はよくわからずでした。カウンター席は、椅子の座り心地がなかなか良かった。 最近、天ぷら系が多かったので、久し振りに「鴨つけそば」をお願いした。鴨肉は、半レアの鴨肉が別皿で付いてくるセパレートタイプです。鴨肉は、3枚と5枚のどちらかを選べます。焼き目の付いた丸太ネギとほうれん草が付いていた。 具材を少しずつ熱々のつけ汁に入れる。半レアの鴨肉がかたくなり過ぎず、適度な柔らかさで噛むほどに弾力のある鴨肉から旨みが出てきてなかなか美味しい。つけ汁の濃さも丁度良い塩梅で、中には細かく刻んだ鴨肉が少し入っていました。 蕎麦は、石臼挽きの手打ちそば。やや緑色を帯びたコシのある細打ちのそばは、冷たく締められていて風味もとても良い美味しいそばです。盛りも良く、具材を少しずつ加えながら、手繰っては啜り美味しく頂きました。 蕎麦湯がなかなか来ないので、花番さんにお願いした。広いお店は、こういったところに課題があるようだ。蕎麦湯は、白濁した濃い目だったが、少しぬるくちょっと残念、熱々なら文句なしだが … ご馳走様でした! 蕎麦はなかなか美味しいと感じた。天ぷらがどうなのか気になるところです。藤岡の市花「藤」に因んで、藤色の変わりうどん「ふじ娘」といううどんを名物にしてるようでした。群馬県産の小麦「絹の華」に紫芋を練り込んだとのこと。蕎麦、うどん、ご飯物とのセットなどメニューも豊富です。群馬に多い「大村」という屋号のお店だが、ソースカツ丼で知られる群馬総社の「大村」とは関係のないお店ということでした。
譲原にある野上駅からタクシーで行ける距離のそば屋さん
2021年3月21日(日)昼食として 天神茶屋で 天ぷら付きうどん定食1000円 (税込)を頂きました 天ぷら2個共に サクサクして美味しいのと 五目ご飯が 美味しかったです 次回行った際には、 違うメニューを食べたいです。 因みに 場所は 道の駅 おにしの 真向かいに あります #混ぜごはん美味しい #天ぷらサクサク美味しい
こだわりの店内石臼挽きの手打ち麺、景観もとてもよい道の駅にあるお店
群馬県神流町にある道の駅 名物の手打ちそばをいただきました しっかりとコシがあり、のどごしが良い美味しいお蕎麦でした もう少し食べたかったので、大盛りにすればよかった
藤岡、北藤岡駅近くのそば屋さん
上質なお蕎麦やさん 自分のお財布では厳しいなぁ #接待 #お蕎麦
藤岡、神農原駅からタクシーで行ける距離のそば屋さん
イワナ8匹、マス2匹。 イワナは結構難しいけど、攻めに行って良かった。 釣った魚は唐揚げと塩焼きに。 塩焼きは50分かかるけどうまかった。
中栗須にある群馬藤岡駅からタクシーで行ける距離のそば屋さん
#マシマシ肉野菜そば 野菜をたっぷり食べていると体調が良くなってくるのかなぁ〜と思って食べていますが、とりあえず、人間ドックは問題無しでよかったです。笑笑笑笑^_^
二十数年前に、初めて、ここのお店に 寄って食べた感動を、思い出し、頂きました。 私の住所が変わってから、なかなか来れなくなってしまいましたが、その時の味、喉越し変わっていません! 美味しいです! 久しぶりに、来店出来ました。〜器が、変わりましたね〜 以前、生そばを、家で茹でるからと頂き、家族に、食べさせようとしたのですが、団子に、なってしまった事まで、思い出しましたよ〜! #天下一そば
上栗須にある北藤岡駅からタクシーで行ける距離のそば屋さん
地元の蕎麦屋放浪記NO.206 … instagram情報で知ったお店。2012年開店だと言うが、今まで知らないでいた。大通りから細い路地を入って行き、漸く辿り着く隠れ家的なお店です。®️初投稿! 此方のお店は、会津産の蕎麦粉を使用した十割蕎麦を提供する。「会津挽きそば」と「野菜天ぷら(小)」をお願いした。 蕎麦の風味は弱めだが、コシのある細打ちで美味しいです。もりつゆは、出汁の効いたやや濃い目のつゆです。蕎麦とつゆのバランスは良いと思います。細かく刻んだ青ネギが薬味で、山葵は付きません。山葵なしの蕎麦もたまには良いかと … 青ネギの辛味が蕎麦の甘みを引き立てるという感じがします。 野菜天ぷらは、茄子、さつまいも、オクラ、無花果の4品。無花果は天ぷらに向いているかは別にして、おじさんが揚げたにしてはお洒落な構成です。衣が少なく、素揚げにちかい天ぷらでした。箸休めにサービスで胡瓜と茄子の糠漬けが付くのが良いです。この糠漬けがまた美味しかった。 おじさんのワンオペなので、蕎麦湯がなかなか出て来なかったがご愛敬でした。 会津産の十割蕎麦に拘ったお店で、メニューはなく壁に短冊に書かれたお品書きが貼られていました。メニューは少なめですが、蕎麦粉を使用した会津の郷土料理のようなメニューもいくつかありました。 7種類の薬味が載ったぶっかけタイプの「レインボーそば」というメニューが気になりました。福島大内宿の「高遠そば」を意識した蕎麦のようで、長ネギが1本付いて来る蕎麦のようです。 会津挽きそばは、コシがあって美味しかった。福島の郷土料理的なメニューも気になるので、機会があったらまた行ってみたいお店です。 ご馳走様でした! #初投稿 #会津挽きそば #十割蕎麦 #福島の郷土料理
岡之郷にある新町駅付近のそば屋さん
藤岡にある群馬藤岡駅からタクシーで行ける距離のそば屋さん
【群馬グルメ その43】 職場の人に人気のお蕎麦屋さん☆ お昼に同僚の皆で何かを一緒に食べようってなった時には、ここ昌良が高確率で選ばれます。 この時は出前してもらって鍋焼きうどんを注文☆ ほのぼのするお味です(*^^*) 家族経営のお店で、地元の人に愛されているようです。 #忘れられない味キャンペーン #投稿1番乗りキャンペーン
東京で修行を積んだマスターが作る、国産そば粉を使用した手打ち蕎麦
Retty初投稿、地元の蕎麦屋放浪記! 群馬藤岡の「瑞兆」さんにお邪魔しました。立派な門構えをくぐると広い庭、石畳を進むとまるで料亭のような数寄屋造りのお店が現れます。もともと和食のお店をそばを軸に再スタートしたとの事。 カウンター席に座り、天ぷらがとても美味しいので、野菜天六品のせいろを注文しました。 北海道産のそば粉で打つそばは、細打ち、少し緑色を帯びた二八そば、しっかりとしたコシがあり喉越しがとても良いお蕎麦です。量は少なめなので、天付きにしない場合は、大もりをおすすめします。 つゆは、かつおだしが効き濃すぎず、かといってあっさりし過ぎない絶妙な味わいです。つゆは多いので、熱々の蕎麦湯で2〜3杯飲めます。 野菜天は、とても美味しいのでおすすめです。今日は、なす、アスパラ、絹さや、かぼちゃ、とうもろこし、エリンギ、塩で頂きました。 夜は土日のみ、コース料理は要予約、穴子料理やまぐろの刺身が特におすすめです。 写真のように店内離れ的な座敷が多く、割烹・料亭のようです。 ご馳走様でした! #地元の蕎麦屋放浪記NO.14
地元蕎麦 NO.275 … 4月18日にオープンしたという新店に行ってみた。グンマー帝国北藤岡の住宅街にあるお蕎麦屋さん。新築のお店のようで、カウンター席、テーブル席、奥に個室があり、綺麗な落ち着いた雰囲気の純和風のお店です。お支払いを席で行うのは、グンマーの蕎麦屋にしては珍しい。 蕎麦メニューはそれほど多くはないが、三色蕎麦と天ぷらを売りにしているようだ。なので、相方が「三色天せいろ」、自分は「天せいろ」をお願いしてみた。 「三色」は、せいろ、抹茶切り、けし切り。普通のせいろも盛りがとても良く、蕎麦の量は結構多い。細切りの手打ちで、蕎麦の風味もまずまず、喉越し良く美味しい蕎麦です。辛汁は、出汁の利いたやや濃いめのつゆで、蕎麦との相性は良い。 天ぷらは、プリプリの大きな海老天が美味しい。野菜天は、茄子、ズッキーニ、舞茸、南瓜、新玉ねぎ、とうもろこしの6品で、種類が多くボリュームがありました。サクサクに揚げられた野菜天も旨し! 熱々の蕎麦湯と一緒にサービスで「蕎麦かりんとう」を頂きました。ご馳走様でした! 店主さんは、川上庵で修業されているとの情報。軽井沢の川上庵の方でしょうか … 三色せいろで蕎麦は細打ち、海老天は有頭ではないので、オリジナル路線で勝負というお店でしょうか。夜は蕎麦屋呑みの割烹的なお店になるようです。開店と同時の一番乗りで訪問したが、帰る頃には満席となっていた。最近開店したお店の中では、接客のホスピタリティも良く、なかなか良いお店という印象です。 #三色せいろ #天せいろ #もりそば #蕎麦かりんとう
B級グルメ「キムトマ焼うどん」が食べられる、製麺会社直営のうどん屋さん
2017年6月11日(日)本日、藤岡市にある 麦挽屋 今助さんで、ランチですが、 久々の、うどんを、たべました。 (おろしうどん 冷 中 480円) 量は、メニューに、よって違いますが、 今回の、うどんは、水沢うどんと、同じ 食感で、こしがあり、美味しかったです。 場所は、八高線 群馬藤岡駅 下車約10分の、 所で、TV放映されてます。他、 根岸物産 株式会社の直営店です。 ご馳走様でした。(╹◡╹)。次回は 違う、メニューを、食べます。 #タグで教えて!キャンペーン
藤岡市にある群馬藤岡駅付近のファミリーレストラン
#海丸丼御膳冷たいそば付き #有頭海老は、写真とは違って、炙ってありました。頭は天ぷらになってたので、まるごとサクサク食べられました。 #イクラとサーモン丼御膳 美味しかったです。笑笑(^-^)
オヤジのヒレカツ丼が超おすすめ、藤岡にある食堂
ゴルフ帰りに皆んなで慰労会を兼ねて寄りました。先ず、写真のようにボリュームが凄い!そしてビールのおかずでレバニラ炒めをお願いしたら、同じお値段で何と3人前を作ってくれました(^^)家族経営の極みですが、親父さんのお話と共に愛すべきお店ですね。
藤岡、群馬藤岡駅付近のそば屋さん
藤岡にある群馬藤岡駅付近のうどんのお店
藤岡 そば(蕎麦)のグルメ・レストラン情報をチェック!