TVオモうまい店でやってた野沢屋本店にやって来ました。店の横に駐車場1台あり停められました。店に入ると注文していないのに、名物マスターが鰻もって登場!七輪にひを付け焼き方を教わりました。頭を火にかけると未だ動いています。ご飯おかわりして肝、骨まで食べて¥2,800でした。テレビの通りエキサイティングでした!!
口コミ(7)
オススメ度:91%
創業100年の老舗うなぎ屋 決して料亭ではない モノクロ時代の黒澤映画のセットみたいなお店 女性を連れて行ったらひくだろうね~♪ メニューは壁に殴り書きしてある うな重2000円をお願いすると大将が網をもって外に行っちゃった 入口脇の水槽からうなぎを取り出すと外のまな板でさばきはじめる 焼きはじめると熱いうちにどうぞって焼きたての肝焼きを渡すと何故か店の奥にある厨房に移ってお通しみたいなのを作ってくる 紅生姜、キュウリスライス、奴に鰹節と醤油、一味がかかっている 大きな木のお碗には玉ねぎの味噌汁にこれまた一味がかけられてくる その頃にはうな重完成 こりゃ時間かかるよなって覚悟してたんだけど15分ぐらい? 蒸さずに焼くだけのうなぎはばりばりかと思ったらふっくら焼けていて柔らかい うなぎが波打ってるのは鮮度のせいなんだろう タレは甘めでご飯がすすむ! あっというまでしたね♪ 大将は坊主頭で寡黙な職人に見えるんだけど雰囲気あるんだよね~ 仕事終えると定位置なんだろうけど壁に寄りかかって休む姿が絵になるんだよね #マイベスト2013
昨夜のテレビを見ていての思い出し投稿。2018年3月の訪問で未投稿でした。 朽ち果てそうな外観は「おいおい大丈夫かよ」って感じでした。何かが出そうでもあり誰もいなさそうでも、ありかなり不安でしたが勇気を出して入店。 店内はやはりお客さんも店員さんも誰もおらず、どうしたものか思案していると奥からエキサイティングな大将の登場です。 好きなところに座ってなと言われ座敷に着座。 外観だけでなく店内も中々パンチが効いてます。 あの時は自分で焼くスタイルじゃなく普通に鰻重を注文しました。 「はい。先ずはお新香ね。」と言って出されたのは生野菜と冷奴。全然お新香じゃありません。 注文してから捌いて焼くタイプですが関東では珍しく蒸さないタイプなので提供時間は早かったと思います。ちゃんとキモ焼も付いてきます。 まだテレビ取材前だったからか大将との会話も多少はありましたがあんなにエキサイティングではなく見た目に比べ気さくな大将って感じでした。 その日のお客さんは最初から最後まで自分だけでした。 お店もそこそこ繁盛していて大将もお元気そうなのでまた行ってみようと思います。
2021年5月7日~! 今日は太田にお買い物~!!! 駅近くの気になってた鰻屋さんを思いだし食べに行ってきました~!!! #自分で捕って #自分で焼く スタイル! 店内に入るとパンチきいたおじさんが、、、、 おじさん;『いらっしゃい~!好きな所座ってくれ~!そんでさー、子供は自由にしてやれ!んで好きに焼いてさ食やぁーいいよ!』 なんやらノリのよさげなイカツイおじさんだなぁー笑 なんて思って席に荷物を置くと、、、、 おじさん;『はい、ママ今から鰻とりに行くから来てみー!』 っていうもんだからルンルンでおじさんについていくと、入り口外の生け簀にうなぎがニョロニョロと。。。。 網渡されて、、、、、 おじさん;『好きなのとりなー!俺んちのはなかなかとれねーぞ!』 なんて言われたんだけど、すんなりゲッチュ笑 それをおじさんに渡すと外でパパっとさばき始めました笑 いらない部位はその辺にポイって捨てて猫のエサになるんだとか、、、、 この辺の猫贅沢だな、、、‼(•'Д'• ۶)۶ 今の今まで生きてた鰻ちゃん。心臓も綺麗に捕ってくれてザルの上でドクドク動いてました! そしてあっという間にさばいたら今度はまたまた席へ~!ε=(ノ*>∀<)ノ 席に戻ると網やらごはんがセットされてました!! おじさん;『そしたらママよ~!俺が今から説明するからそれ聞いてその通りにしてゆっくりやってくんない!』 って言われ何度も付け焼きするんだぞと説明されておじさんは戻っていきました笑 そしていざ焼こうとしたら、、、 おじさん;『おい!!ばーさん!ゆっくり食えねーから子供面倒見てろや!』 って奥さんに言って息子君どこかにつれていかれました…(¯―¯٥) 泣かないか逆にそわそわ、、 とりあえずさっさと食べちゃおうと思って網で焼き焼き(  ̄ー ̄) ごはんと一緒に焼いた鰻ちゃんいただきましたっ! 蒸してないからちょっとかためな鰻~(´・_・`) 息子君が気になりすぎて味わって食べてる場合じゃなかったけど、ニコニコ抱っこされてお散歩楽しんで帰ってきました笑 すると常連なのか?若いホスト風なお兄さんが来ておじさん!鰻重~って頼んでるのに、お前気に入ったから俺の言う通りにすりゃーいいと結局網焼きで出されてました笑 単にめんどくさいのかな?笑 まさかの鰻重置いてない!?笑 そのやり取りに笑っちゃったよ! そしてお兄さんにテレビみてきたのー?って聞かれたんだけどちょうど前の週にテレビで放映されたらしい|ω・`) なのでおとといまで混んでたんだとか、、、 タイミングよくてよかったー!! お会計は、、、 ★鰻定食? 3000円 ごちそうさまでした!
この日は仕事で遠路はるばる群馬県太田市に。 早朝に家を出てちょうどランチタイムに着いたので事前に 調べていた、何やら面白そうなこちらの鰻屋さんへやって 来ました。 駅から徒歩2〜3分なので電車を降りてすぐ店に到着。 店の前で奥さんが鰻を焼いでます。 その脇の入り口から入店! すると、スキンヘッドのワイルドなご主人が愛想良くお出迎え。 店内は左右に座敷があり、真ん中の広い通路に長テーブル。 私は身体が固すぎるので座敷は遠慮し真ん中の大テーブル席へ。 うな重を注文して、ご主人に料理などの写真撮っても良い ですか〜?と聞いたら 「兄ちゃん、写真撮るならこっちおいで!」と外へ。 で、外の水槽の前で「兄ちゃん自分で鰻捕まえてみ!」 やっしゃ、デカいの捕まえますわ! と頑張るが、鰻の逃げ足は速い速い。 スルスルすり抜けて行くから狙ったやつ捕まえるなんて無理! どれでも良いから網に入って〜と泣きそうになったらようやく 捕まえることが出来た、汗 大将に網を渡すと鰻を取り出し、まな板に頭を千枚通しで 固定してさばき始めた(店の外です) すると猫が数匹集まってきて、鰻のアラをもらえるのを待ってます。 と、大将が骨と内臓を猫の方にぽいっ! 嬉しそうに食べてましたわ。 鰻の血には毒があるから心配でしたが、いつも元気に食べに きてるから大丈夫らしい。 流石の包丁さばきで一瞬にして串うちされてしまった鰻ちゃん。 あとは焼くのを待つだけなので店内に。 するとしばらくしてまずはサラダから登場して驚いた! ◆うな重 価格 2700円 出て来たサラダは白菜と胡瓜と豆腐のサラダ。 白菜も驚きだがなんとドレッシングが生姜醤油ときたもんだ! 醤油多すぎて、かなり醤油辛い!笑 でも、サラダって醤油でも意外と食べれるって事と、白菜も サラダで食べれるんだって2つの発見があったサラダでした。 味噌汁は丼くらいでかい。 中にはワイルドにデカい葉野菜が入ってる。 味は普通だが飲みごたえあります。 鰻は白焼きの状態で少し煮てサッと脂を落としてるらしい。 それがこの店の早くて美味し秘訣だとか。 出て来たうな重美味そう♪ 食べると身は柔らかく皮目の香ばしさもあってなかなか良い感じ。 さっきまで生きていたので流石に美味いなw 特に皮と身の間が美味しく感じた。 関西風と関東風のちょうど真ん中の様な食感で私はけっこう 好きですわ。 タレは超私好み。 甘さと風味が絶妙でストライクです! そうそう、ご飯の量を聞かれて普通でお願いしたのだが出て きたのを見るとお重の底が見えてるのでけっこう少なめ。 あら少ないなぁと思ったのですが、味噌汁とサラダの量が かなり多いので私の胃袋ではこの量が適量でした。 鰻はほんと美味しくて最後の最後まで美味しかった♪ 寡黙な奥さんと愛想良すぎるご主人の正反対な組み合わせ ですが、それがまた見ていて楽しい。 ご主人は椅子を取り出してお客さん(東京の淑女)の席に行って タバコを吸いながら色々持論を語っていた。 大変盛り上がってお客さんも大喜び。 私も聞いていて楽しかった♪ こんな型破りな鰻料理屋さんなので好き嫌いははっきり別れる と思いますが、私は結構好きです。 鰻は美味しかったからね。 楽しく美味しかったです。 ご馳走さまでした! #ワイルドすぎて驚愕!ある意味唯一無二の鰻屋さん