そば処 風 そばどころ かぜ

  • 蕎麦好き人気店

お店情報
0279-88-7513

注文してから打ち始める、こだわりの美味しいお蕎麦が食べられるお店

口コミ(15)

オススメ度:90%

行った
16人
オススメ度
Excellent 11 / Good 5 / Average 0

口コミで多いワードを絞り込み

  • 草津温泉にいく行く少し手前にあるよく注意しないと気がつかない穴場的な蕎麦屋さん。草津万座方面に行く時はランチで利用します。蕎麦粉1000%のそばと美味しい天ぷらがおすすめです。今回は前回売り切れていたそば団子も食べられました。 数が少ないので開店すぐでないと売り切れだと思います。 #草津温泉 #蕎麦 #おすすめ

  • 草津温泉に向かう途中にあるお蕎麦屋さん。 この日から春の山菜天そばがメニューに追加になったということで注文! お蕎麦は注文を受けてから打つので時間がかかりますが、蕎麦の香りがして美味しかった! 春の山菜天ぷらももちろんうまし。苦みがいい感じ。この季節限定の味ですね。ごちそうさまでした!

  • 地元の蕎麦屋放浪記! 草津温泉に向かうR292を外れて山の中にどんどん入って行くと、浅間山、榛名山、元白根山など360度開けた眺望の高台が現れる。その抜群のロケーションの中に建つ山小屋風の此方のお店に行ってみました。 店舗前に広がるのは、ソバ畑。使用する蕎麦粉は、この自家栽培した蕎麦、他には八ヶ岳産も使うようですが、いずれも石臼で自家製粉しているという。その蕎麦粉を水だけで練り上げた色白い滑らかな十割蕎麦で、注文を受けてから打つので時間が掛かる。挽きたて、打ちたて、茹でたての「三たて」のお蕎麦を堪能できる。 「山菜の天ざる」をお願いして、待つこと40分程で着膳しました。その間、出された白菜の漬物でお茶を飲んでました。天ぷらは、たらの芽、こごみ、ふきのとう、沢わさび、かたくり、山うど、わらび、茄子など山菜のオールスターという感じで、かなりボリュームがありました。天つゆで、揚げたてを先ず頂きました。お蕎麦は、十割にも関わらず色が白いお蕎麦、渋皮を取り除いているからだという。それほど香りは感じなかったが、喉越しの良いお蕎麦でした。もりつゆは甘め、濃くないあっさり目のつゆでした。わさびは、本山葵を自分で擦り下ろして頂く、香りはとっても良かったです。〆の蕎麦湯は、濃厚白濁タイプで美味しく頂きました。〆の〆にコーヒーまで頂きました。 店内、山小屋風というか、よくある大衆的なお蕎麦屋という雰囲気です。テレビ取材が多いのか、サイン色紙が多数飾られていました。お店の前には、やぎが2匹草を食んでいて、とても長閑かな午後の一時でした。 山菜は、全てその日の朝、山から摘んでくるらしく、昼時にはお客さんが絶えないのは、蕎麦よりこの山菜が目的のようでした。 美味しい山菜の天ぷら、ご馳走さまでした! #地元の蕎麦屋放浪記NO.73

店舗の運営者様・オーナー様へ

Rettyお店会員になるとお店の営業時間や定休日などの情報を
いつでも編集することができます

詳しくはこちら▶︎

そば処 風の店舗情報

基本情報

TEL 0279-88-7513
ジャンル

そば(蕎麦) 天ぷら うどん

営業時間

[日・月〜木・土・祝・祝前] 10:00 〜 19:00

定休日
不定休
予算
ランチ ランチ:〜1,000円
ディナー ディナー:〜1,000円

住所

住所
アクセス

■駅からのアクセス JR吾妻線 / 羽根尾駅(4.4km)

座席情報

カウンター席

サービス・設備などの情報

利用シーン
ランチ おひとりさまOK ブランチ ディナー ご飯

更新情報

最初の口コミ
Masayuki Sato
最新の口コミ
Takayuki Aoki
最終更新

※ 写真や口コミはお食事をされた方が投稿した当時の内容ですので、最新の情報とは異なる可能性があります。必ず事前にご確認の上ご利用ください。

※ 移転・休業・閉店・重複・リニューアルのご報告に関しては、 こちら からご連絡ください。

※ 店舗関係者の方は、 こちら からお問い合わせください。

※ PayPayを使いたいお店をリクエストをする際は こちら からお問い合わせください。

そば処 風のキーワード

目的・シーンを再検索

0279-88-7513