更新日:2024年06月19日
自家製豆腐が味わえる、木立に囲まれたカフェのようなうどん屋
【森の中のうどん店】那須に仕事で訪れランチで『うどん匠人岡本』さんに伺いました(^^)12時30分に着くと並んで待っているかたが多数いましたが駐車場が1台空いていたので名前を書いて待つことにしました(^^)30分程度待ち13時に着席(^^)待っているあいだにあらかじめ《かしわ天ぶっかけうどん(¥1,280)》と決めていたのでそちらをチョイス(^^)大きな器の中に芸術的に盛り付けられています(^^)つゆをかけてレモンを搾り冷たい麺をつるっと食べると弾力がありモチモチつるつる食感(^^)讃岐風で美味しい(^^)揚げてあるごぼうが特徴的でレタスもたくさん入っていてサラダうどん感覚(^^)かしわ天は薄く平べったくして揚げてありこれまた美味しい(^^) ファミリーでのお客さまが多い人気店です(^^) #森の中のうどん店 #那須 #うどん匠人岡本 #NOWAR
本場小麦粉を使用し薪窯で焼く本格ピザのお店。パリっモチっの食感が嬉しい
一番人気わさびのクリームパスタがまじでうまいリピート決定のお店@那須塩原。 15年ぶりぐらいに那須に家族旅行で来ました。 今回の目当てはテディベアミュージアムのトトロ展。 その近くにあったこちらにてランチ。 12:00前に到着も前に6組ほどお待ち。 さすがのretty人気店。 しかし30minも待つことなく入店できました。 店内は広々としたお店で子供椅子もあり、幼児の入店もOKです! せっかく来たのだからおすすめっぽいやつを色々食べようと。 なのでパスタはわさびのクリームパスタのやつ。 ※オーダー時に、これ一番人気です。家でみんな作るらしいんですが同じ味にならないのよって言われます。そりゃ同じ味になられたら我々商売できないもん。って仰るぐらい自慢の逸品のようです。 あとはトマトとアンチョビのピザ。 それに子供にはトマトスープパスタとフォッカチャ。 さてわさびクリームですが、 子供も食べれるようわさびは別ぞえ。 もうこれが本当に美味かった。 鼻にツーンとくるではなく、新鮮だから香がよい。 ずっと嗅いでいたいぐらい。そして濃厚でうまい。 ピザは少し厚めの生地に、しっかりとトマトの存在感。 その上でアンチョビがいいパンチとなっている。最高。 スープパスタもニンニクが効いており、もう最後の一滴まで飲み干しました。 ここまできたらデザートも食べたい! ということでティラミス・木苺ムース・チーズケーキを食べました。 木苺のムースが美味かった。これが一番好き。 子供が瞬殺で食べ終えてました。 いや〜、美味しいイタリアン。ごちそうさまでした! #retty人気店 #接客が丁寧 #リピート決定
34種類のジェラートと南ヨーロッパを中心とした輸入雑貨をお楽しみ下さい
34種類ものジェラートがどれも美味しそうな行列のできるジェラートやさん@那須。 テディベアミュージアム見学の後、ホテルに向かう途中に行列があったので なんのお店かもわからず立ち寄り。 すると食べたいと言っていたジェラート屋さんでした。 34種類も種類があるらしく、どれも美味しそう! エスプレッソと、ベリー系と、さつまいも系を食べました。 どれも普通に美味しいですが、感動まではいかなかったなぁ(笑) 目移りしちゃいますね! #retty人気店 #ジェラート #駐車場あり
作り立ての料理が種類豊富に楽しめる、ホテル内にあるバイキングレストラン
朝起きて、温泉入って、朝食もこちらです。 朝は混むので、QRコードで予約してから行った方が良いとフロントでアドバイス受けてましたが、すっかり忘れて40分程待ち。 夜はプレミアムカレーと書いてあったので朝もあるかなぁと思いましたがポークカレー。 しかし、これはこれで旨い。 ちょっとスパイシー過ぎる程。 おにぎり・卵がけご飯・ポパイジュース3杯飲んで、やはり朝食バイキングは食い過ぎてしまいます。 食べ終わったのは10時頃。 15時位迄は昼食いらないかな。 まあでも良いホテルでした。 また来たい。
オススメは湯葉刺しと天ぷら。地元で人気のお蕎麦、丼物のお店
那須高原でつつじを観た帰りにお立ち寄り。 雰囲気の有るお食事処。 せいろ(だったん?)+お蕎麦屋さんの牛スジカレー。 そばは当然美味しいのですが、カレーもとても旨い❗ ペット可(仕切り有り)なのでわんこ連れの方も安心です。 とても美味しく頂きました。 ご馳走さまでした。 那須にお出かけの際はお立ち寄りください。
那須連山の雄大なパノラマを一望。那須の大地の恵みをふんだんに盛り込んだフレンチ。
最高のフレンチ。店員さんも素晴らしい
モチモチ食感がおいしい。美術館の隣にある米粉パンの専門店
那須高原にあるお米のパン専門店。 牛乳パックを模した看板が特徴的。 遅めの時間に伺ったので米パンはほとんど売り切れ… 冷凍のグルテンフリー食パンをテイクアウトすることに。 自然解凍でもおいしいとのことでしたがリベイクしても香り高くておいしい。 次回はお米パンをいただきたい…
古民家を改装した粋な作りで、入ってすぐの囲炉裏の席がオススメ
お昼ご飯食べていなかったのでたまたま通りかかったところにお店がありました!とろろ蕎麦とみそおでんを食べました。 #蕎麦 #おでん #昭和風の店内 ▶一昨年行きました
早めの来店がおすすめ。あんぱん、丸ごとりんごが美味しいパン屋
車で走っていたら、あんぱんの看板が見えたので 寄ってみました 店内は色々なパンがいっぱいありましたが、 ここはやはりブレずにあんぱんです それと最後の1つだった、人気商品らしい丸ごとりんご ちなみに、つぶあん、こしあん、四角いあんぱんなどがありました自分はこしあん派なので、こしあん! 四角いあんぱんは購入した後に生クリームを入れてくれるそうです あんぱんは、軽めのパン生地で餡子も甘すぎずちょうど良くて美味しい 見た目のインパクトのあるりんごパンは 生地は少しボソボソ気味 中には煮詰めたりんごが丸ごと1個 それとカスタードとメープルジャムが入ってました なるほど…生地と中身が合います 美味しかったです ご馳走様でしたm(_ _)m #パンドゥルアン #那須 #那須グルメ #あんぱん #那須あんぱん #パンスタグラム #食べスタグラム #丸ごとりんご #栃木 #栃木グルメ #関東 #関東グルメ #デブ活 #グルメ #食べ歩き #パン好き #食べることが幸せ
こだわりのそば粉 。超人気メニューの玉子焼き。上品なお蕎麦があるお店
前回伺った時は完売でお店に入れませんでしたが、紅葉のピークも過ぎたせいか、今日はあっさり入店できました。天せいろ(大盛り)をいただきました。大満足です。
ジャージー牛乳、那須御用卵、甜菜糖を贅沢に使用したこだわりデザート各種 新発売‼
メッケカフェ@りんどう湖ファミリー牧場 入り口近くのカフェ。 チーズバーガーもボリュームあってうまいのですが、ポテトがちゃんとジャガイモの味する気がします。 外のテラス席の景色もステキ。 ちなみに、バームクーヘンはこの時発売してなかったです。
那須高原の観光地にある、ラテアートが楽しめるカフェ
となりのトトロ展の時におじゃましました。那須テディベア館の中にあるカフェは落ち着いていて ゆっくりした時間が流れている感じでした。パンケーキやカフェにクマや猫バスなどキャラが描いてあって可愛かったです。
素材の旨味を活かした美味しい蒔窯焼きピザのお店
那須高原に行く前に寄ってみました。評価も高く素敵な雰囲気を感じてw イメージの通り、静かな山の中に佇むお店。 お二人で切り盛りされていますが、ドタバタした感じは一切感じず、ゆっくり過ごすことができました。基本的にパスタまたは、ピッツァのコースと、ピッツァは、単品でもオーダーできます。 パスタはコースのみで、3種類から。 ピッツァは、本格釜焼きで、種類も豊富です。 コースは、前菜、メイン、デザートとドリンクです。 どれも美味しくて、食が進みました。 落ち着いた雰囲気の中、ゆっくりと過ごされたい方、立ち寄られては如何でしょうか?
木のぬくもりを感じる落ち着いた店内で美味しいパスタが味わえる
✳ KUUSI ✳ in 那須郡 2019.11.24 特にお昼の場所を決めずにカフェ巡りしていた中 たまたま見つけたパスタ屋さん。 パスタにはうるさい私ですが ここのパスタは美味しいです。 アンチョビとジェノベーゼのトマトソースパスタを 頂きめしたがニンニクとアンチョビの効いたトマトソースと ジェノベーゼの相性、茹で加減バッチリのパスタは最高でした^^ 量も普通のお店(乾麺100g前後)よりも多く120gの為お腹もしっかり満たされます♪ リピしたいお店がまた増えました(*´-`*)
那須郡那須町にある高久駅からタクシーで行ける距離のとんかつが食べられるお店
【那須の定食屋さん】那須に仕事で訪れて『伊藤苑』さんにランチで伺いました(^^)久々に訪れたら食券機がありそちらで《カツカレー(¥1,050)》をチョイス(^^)揚げたての大きなロースカツがのっていてライスも多くてボリューム満点なカツカレーです(^^)冷奴とキューちゃんにお味噌汁と福神漬まで付いてきます(^^)看板にあるように〝満腹満足〟なランチになりました(^^) #那須の定食屋さん #伊藤苑 #満腹満足 #NOWAR
モンゴルのゲルに宿泊し、BBQで黒毛和牛ともち豚が食べられるお店
モンゴルのゲルに宿泊できるこちらで宿泊。ゲルは4つベッドがあり綺麗な室内。夕食はバーベキュー。有料の飲み放題をつけて、たらふく飲み食いしました。夕食後は素晴らしい馬頭琴とホーミーのショー。翌朝のブッフェは、カレーやうどん、お茶漬けもあるバラエティー豊か。温泉も付いているし総じて素晴らしい施設でした^_^
製法を守り続けるパンナコッタが絶品。美術館内の素敵カフェ
那須観光に来ていたファミリーのリクエストでステンドグラス美術館へ… 皇太子妃雅子様もお気に入りのパンナコッタを食べて行こうとなったんですが丁度お昼時だったこともありランチも済ませる事に… カフェなんで軽食程度だろうとメニューからチキンメインのプレートをオーダー… しかし思ってたよりガッツリで何とか完食って感じでした。 食後のお楽しみのパンナコッタは一見プリン⁉️の様でしたが味が濃厚で⤴️⤴️美味かったですね…
那須、高久駅からタクシーで行ける距離のしゃぶしゃぶが食べられるお店
菜す乃御膳 と なすべん を頂きました 菜す乃御膳 は 牛ステーキ 天ぷら 刺身 と 品数が豊富で味も良く 大変満足できる御膳でした なすべん は ちらし寿司など こちらも品数が多く 美味しかったです ごちそうさまでした #那須
那須にあるケーキ屋さん
ロールケーキとドリップコーヒーを買っていきました。 程よい甘さで、食べやすいロールケーキでした。 美味しくいただきました! ごちそうさまでした。
森の中でくつろぎながら、きれいな盛り付けの料理が美味しい洋食屋さん
「きたざき」 さんに伺いましたヽ(*´▽)ノ♪ あたしは 塩漬け豚の蜂蜜焼き 1300円 をオーダーしました(о´∀`о) ライスかパンをチョイス出来るのですが パンをチョイスしました(*≧∀≦*) それに パンプキンスープ 400円 を追加でオーダー(^_^) 母は 蟹クリームコロッケ 1400円 で ライスをチョイスして オーダーしました(*´∀`) まず 最初に 見るからに シャキシャキ新鮮な サラダちゃんが登場!!! レタスやベビーリーフが新鮮で美味しいのは そーなのですが 手作りドレッシングがまた 堪らなく美味しい!!!! 自然の甘味!!!(///∇///) 最高です!!! この量じゃあ 全く以て足りません(笑) もっとくれー!!!(笑) メインが期待しまくれちゃう味です(。-∀-)✌ その前に スープが来て 見た目も綺麗で カボチャの甘味もして ポタージュの味もして その調和がとても良くて 最高でした(*≧∀≦*) サービス?なのか きんぴらごぼうも 出して下さいましたヽ(*´▽)ノ♪ これを食べて待ってて下さい。 との事です\(^-^)/ これもまた丁度良い味加減❤❤ そして メイン 来たぉぉぉぉぉぉぉぉ❤ ナニ❤ この盛り付け!Σ( ̄□ ̄;) 美しい!!!! 仕事が丁寧で最高です!!!!(*ノ▽ノ) 1つ1つ 違う 味付けで野菜を調理してあって 最高ですねー(~▽~@)♪♪♪ もう 一口食べる毎にニンマリ(///∇///) お野菜の新鮮さもわかる 程良い 火の通し方もまた 最高の仕事具合Ψ( ̄∇ ̄)Ψ ジュワーって 野菜の旨味のお汁が 溢れますのよー( 〃▽〃) そして 豚さんの塩漬けもそこまで 塩がきつくなく 甘い蜂蜜との調和が最高で 美味しいです(///ω///)♪ パリパリな パンとの相性が最高ですなぁー( ̄∇ ̄*)ゞ パンは バケット2切れでございます(о´∀`о) 朝食を沢山食べたあたしには 程よい量でした(*≧∀≦*) 母のカニクリームコロッケを 少し頂きましたが トローリより 濃厚でしっかり目、 硬めな コロッケでした((o(^∇^)o)) 食後に 美味しい 栃木産の りんごを 出して下さり ありがとうございましたヘ(≧▽≦ヘ)♪ 店内では 生演奏が出来るみたいで 楽器が置いてありました(о´∀`о) 大きな窓からは 道路も見えますが(笑) 少しの林? も見えます( ̄∇ ̄*)ゞ 今度は グラタンも食べてみたいなぁー(///∇///) 素敵な落ち着いた空間で 美味しい料理と おもてなし( ̄∇ ̄*)ゞ ゆったりとした時間が 素敵な時を過ごせました(///∇///) 御馳走様でした(*≧∀≦*)