更新日:2025年06月21日
ホッとする家庭料理から定番居酒屋メニューなどお酒に合う料理がある居酒屋
【ふらっと宇都宮】 ちょいと所用を終えての晩ごはん。あらかじめ予約してしておいたのは宇都宮きっての人気店です。総鎮守の宇都宮二荒山神社の裏手、なんてことのない路地にあるなんてことのない市井の居酒屋。でもね、目を見張る紺色の暖簾を潜るとめくるめく酒場ワールドが待っているんですよ。 まずはスーパードライの大瓶をもらってひと心地。お通しは蕗の煮たのです。シャクシャクシャクシャクとどこまでも小気味よい軽妙な歯ざわり。味もしっかり染み込んで疲れた身体を優しく癒してくれます。ふと目に止まった目の前の大皿に盛られた『玉こんにゃく』。それと宇都宮に来たら食べない訳にはいけませんね。屋号を冠した『庄助ぎょうざ』を追加します。 ぷっくり大振りな玉こん。浅い飴色で艶やかに輝く姿がとってもきれい。辛子をちょいと塗ってパクり。シュンっと鋭角な刺激の後にコク甘辛な味わいが拡がります。 香ばしい香りを纏ったこんがりと焼き上げられた餃子。酢醤油でいただきます。ニンニクがしっかり効いたビターでドライな味わい。これはご飯には合わない。完全にアテ餃子です。美味いね。 ここで熱燗を。日本酒は会津の『末廣』一銘柄のみです。甘すぎず辛すぎず毎日の晩酌にそっと寄り添う日常酒。ここでお店の名物『ゆずみそ』をお願いします。身をくり抜いた柚子に味噌を詰めて干したもの。店内にわらで包んだ柚子味噌が吊るされています。この様子を見ているだけでも一杯やれますね。薄くスライスされた柚子と味噌は爽やかな柚子の香りと芳醇な味噌の風味、塩気が見事にバランス。ちびりちびりかじっていると見る間に杯が空いていきます。 仕上げは『納豆信田』。油揚げを袋にし納豆を入れてカラっと揚げたもの。めんつゆでいただきます。さっくりした油揚げの中にたっぷりのネギと納豆。そしてチーズが隠れています。揚げ具合が見事でまったく重くなくいくらでも食べられそう。〆でもいいですし、ビールと合わせて一品目にもいいですね。 2時間ほどの酒場浴。お店の雰囲気も心地よく初めてでもリラックスして楽しめます。 宇都宮に来たらまた必ず寄りたい酒場。 ごちそうさまでした! #酒場 #旅グルメ
鶏本来の素材の美味しさが味わえる串焼きがオススメの鶏料理専門店
本当は、餃子を食べに流れて来たのに、同行者が当地に詳しくてご案内頂きました。 オススメの鶏のレバ刺しはホッピーと共に。 これまたオススメのボンジリはレバー(タレ)と共に。 日本酒も各種有ります。 レバ刺しは鮮度の良さがハッキリわかります。 ご来店の際は是非お試しください。 とても美味しく頂きました。 ご馳走さまでした。 #絶品鶏のレバ刺し。
【宇都宮駅東口】新鮮なお刺身と寛ぎの個室、宴会はお任せください! 個室充実!
刺身がオススメとの事で訪問 美味しい肴と2時間飲み放題で大満足
JR宇都宮駅徒歩1分!天ぷらと鮮魚が自慢の日本酒居酒屋
日本酒のラインナップが凄い。仙禽のカブトムシを久しぶりにいただいた。アラの刺身がある、これは絶対外せない。一切れ食べたら、醤油に浮いた脂が半端ない。美味だなぁー。蛸のさつま揚げ、待たされたけど、揚げたてでこれまた美味しい。この店人気店のはずです。
コスパ最高ホスピタリティー最高!毎日行きたい居酒屋さん
ハムエッグと焼き鳥。 神戸で仕事を終えて、宇都宮へ出張。 着いたのは20時過ぎで、東武宇都宮まで移動してソロ飲みです。お目当ての店は満席だったので、目に止まった銀座コケコッコを利用。 なかなか怪しいゾーンにありますが、店内はサラリーマンで満席。そして店員はものすごく愛想の良い外国人スタッフです。 ◎生ビール 380円×2杯 ◎ハムエッグ 380円 ◎焼き鳥(もも、ハツ、つくね) 200円/2本 改めてメニューを見るとものすごく安い。 大阪の立ち飲みも安いが、ここもすごい。 隣のベテランソロドランカーは外国人の女性スタッフをちょっかいをかけて楽しそうにしてます。 料理も安く、味も悪くない。ここはお勧めの居酒屋です
那須高原で平飼いされた那須鶏を美味しくいただける居酒屋
中々どこに入って良いか迷ってるところにポツンとでは無いですがそんな感じで八兵衛さんを発見。期待せずに入ってみましたが、酒も豊富で素材にも拘っており少々得した感じで楽しめました! #夏休みキャンペーン
まぐろ!!&いろいろおいしい海鮮居酒屋!!
宿泊したホテル横にある"美蔵"さんに来店。 中でも烏骨鶏の炭火焼き、カンパチかま焼きが特に美味しく感じました。 烏骨鶏炭火焼きは、柚子胡椒が合いますね。 カンパチかま焼きは、限定4個、カンパチって大きいんですね!^^; "かま焼き"は食べたこと無かったので大きくてビックリしました。 上品な旨みがあり美味しい。 日本酒は、大田原市の酒蔵、天鷹酒造と菊の里酒造の純米酒を頂きました。 天鷹酒造の天鷹は辛口です。 菊の里酒造の大那は、サラリと飲みやすい酒でした。 どちらも刺身、カマ焼きに合いました。 料理も美味しく座席もゆったりしていてお勧めの店だと思います。 ご馳走さまでした。 ・1人4,000円ほど #西那須野 #まぐろダイニング美蔵
塩谷郡高根沢町にある宝積寺駅からタクシーで行ける距離の居酒屋
【2024ラスト投稿】 【年末に突然栃木県】 皆様1年間ありがとう御座いました! この年末になり突如栃木県へ遠征!! 初日の昼時に通りかかったお店にランチ入店!! こんな場所に立派な建物!! 車の中でRetty検索したところ・・・ かなりの投稿数!! 早速入店してカウンター隅に案内されました! タブレット注文です! 入店前に決めていた定食!! 「大介丸定食」¥1500-を注文 内容は、刺身4種、アジフライ(めっちゃデカい)、ほうれん草の胡麻和え、香物、味噌汁、ご飯です! 刺身は厚切りで新鮮さが伝わります!! アジフライはかつて無い程のデカさ(@@) 厚みもありサクサクフワフワで旨うまでした~⤴ ご飯が思いの他少なくてバランスを取るのにおかずばかり食べてる様です!(笑) こういうお店なら飲みに来たい感じですが・・・ 車でないと来れない感じなのが個人的には残念(¯―¯٥) 知らぬ土地で通りかがりとは言え素晴らしい定食があるお店に出会えました〜⤴ 大変美味しく頂きました〜⤴ ご馳走さまでした~⤴(^^)/ #定食オヤジ #見知らぬ土地 #通りかがりで最高な料理 #飲みに来たいお店
全国から厳選した鮮魚を一番美味しい形で提供する大人の癒し空間
いくつもの部屋に分かれているので、ある程度人数が集まれば個室を貸し切りで使えるところが海蔵さんのいいところ♪ もちろん料理良し、接客良しの人気店です(*´∀`) 飲み放題込みで5000円のコースでしたが、料理が多くてお腹一杯になりました~
うな巻きは是非食べて頂きたい。宇都宮の活気のある居酒屋さん
いつからかランチ営業を始めた 居酒屋仲ちゃんへ 前に一度会社の宴会で利用した事があります。 海鮮系が美味い宇都宮大学生御用達の名店です。 メニューを見ると刺身や海鮮丼など有りますがこの日はお肉の気分。 なので牛ハラミステーキ定食 1,230円を。 待っているとお弁当を取りに来る人が続々と テイクアウトお弁当も始められたようです。 待つ事10分、登場! 鉄板でジュージューと登場です。 付け合わせも手抜きしてません。 私の好きなニンジンのグラッセ、甘くて好き。 柔らかなハラミでこのタレが美味くご飯が進みます。 もう少しボリューム欲しいところです。 小鉢の肉じゃががまた良いお味でした。 今度は海鮮もの食べてみようと思います。 21/03/10 水曜日のランチ
元気がもらえる、美味しいイタリアンが楽しめる酒バル
ワインを除く飲み放題で1500円、料理はその都度注文しました。店員さんのレスポンスが良かったです。 御通しがバケット付きビーフシチューでなかなか美味しい。 ポテトもそのままでも美味しいけどケチャップとマヨネーズも付きます。 アスパラベーコンはチーズがかかっている珍しい物。 バーニャカウダやピザも結構いけます。 ビールもジョッキではなく、チョットオシャレなグラスって所も気に入りました。
利き酒師がいる、美味しい料理に合うお酒を提供してくれるお店
【やはりいい居酒屋さんです】 2年ぶりに栃木ゴルフ合宿で一人前乗りです。 前回もお世話になった、こちら“茶々丸”さんへ再訪しました。 少し遅くなり、店内はグループ一組、 カウンターへ案内されちょこんと(^^) お通しは生牡蠣を選び、お迎え酒は楽器正宗!! “七水”をお願いするも…Sold Out(¯―¯٥) 人気みたいです。 “飛露喜”と“刺身三点盛り”からスタートです。 安定ですね飛露喜。 刺し身は、勘八、鮪赤身、鮃の縁側付き! 鮃が旨いなあ、鮪は最近はあまり食べないのです。 土地のお酒は鳳凰美田の純米大吟醸山田錦50と 澤姫、真・地酒宣言、Premium、夢サララいいです!! 良いです。でも… 呑み比べて、美田派かなぁ?! お酒揃っています。 「二年前も教えてもらいましたよね(^^♪」 「名刺もらいました、〇〇さん」 「澤姫の出品美味しかったですよ(^^♪」 なとわと、お話すると酒談義に花が咲く、咲く^^; 「ここでしか飲めないお酒ありますかぉ?」 と、お尋ねすると… 「これからもう呑めないですよ、こちら!!」 と、出してもらったのは、 “土佐亀泉 品評会出品酒” なんと、(H27.5)の表記が(゚д゚)! どんななんだぁ〜?! ラスト一杯、チョイ残り! 「店長いいですか?」 イケ!! のサイン! 有り難うございます(^^♪ うわっ、旨っ!美味しい。 まろやか、なんて濃厚!バランス良いんだ?! どうやって保管!!! 「蔵元で3時間お願いして譲っでもらいました^^;」とのこと けっこう時間作って全国回っていらっしゃるそうです。 羨ましい。 いいぃ〜感じにほろ酔いです。 来年もまた来ますね! & 来年もお願いします(*^^)v #宇都宮 #日本酒豊富 #魚も肴も旨いよ #日本酒談義
野菜多め、薄皮、小振り、ニンニク少なめなのが特徴の餃子店
宇都宮餃子の旅最終章。 ベストオブ宇都宮餃子。 まさか同じ店に戻ることになるとは…笑 味にあんまうるさくないのにRettyやっている私がココまで唸ったことはかつて…接待以外ではない笑 中華料理屋では絶対ない。 相当な軒数を回って戻ってきたため、店長も大喜び!店長のキャラも最高によい。 そして餃子だけではなく、何軒も回ってかなり腹パンの中頼んだ麻婆豆腐とその名に相応しい『黄金チャーハン』を注文。 餃子は那須高原から無農薬野菜を取り入れ、皮も手作り。なんと中国のおばあちゃんのレシピだとか。店は10年ぐらいだが、餃子を始めてからまだ3年というではないか…おったまげー 麻婆豆腐は最初酸っぱいと感じるけども、クセになり冬なのに汗だく! この麻婆豆腐と黄金チャーハンの組み合わせもグンバツです。麻婆豆腐の辛さと黄金チャーハンの優しさのタッグがハンパない。マジ名店。 もぅすぐにでも行きたい笑 #宇都宮餃子 #宇都宮餃子の旅 #教えたくない #宇都宮 #おったまげー
備長炭で焼いた軍鶏がイチオシ。炭火ならではの香ばしさや旨みが味わえる
【栃木県栃木市箱森町】 那須御養卵・極の卵黄の美しさにうっとり( ꈍᴗꈍ) 卵黄ってこんなにも飼料・農場・生産者すべてに拘ると美しい色になるんだな その美しさに暫く見惚れてしまう 卵も特有の生臭さなんて勿論皆無ですし、後味のしっかりしたコクと旨みに思わず唸る 健味鶏を紀州備長炭で仕込み、赤玉卵に特製だし汁を加えた絶品のトロトロ親子丼 親子丼のおいしい食べ方にも他と違う拘りがある ①どんぶりのふたを開けて三つ葉をふりかけ、まずはそのままお召し上がりください。 ②黒七味、柚子七味、山椒のいずれかをふりかけ、もう一度どんぶりのふたを閉める。 ③5秒程経ちましたら、ふたを開け、香りを楽しみながらお召し上がりください。 という風に3つの工程を食べる直前に実施し、風味や食感が損なわれ無いような工夫をしている 七味や山椒、三つ葉 それの使い方までレクチャーする 美味しさへの追求が半端ないですよね✨ 正直ここまで指定されたのは初めてだ その工程を惜しまず、食べる直前で最高の状態を保つ きっと他の工程も全てにこれと同じような拘りがあるのだろうと予測出来ますよね この小さなどんぶりの中にたくさんの想いや努力が詰まっている そう考えると本当に大切に頂かないといけないですよね✨ 究極の親子丼 その集大成の作品に、貴方も是非一度触れてみませんか?
個室もあり気兼ねなくゆったり出来る居酒屋さん
男のネギトロ丼を頂きました。 一口食べて… えっ?ご飯ばっかりじゃん! って思ったら、中にも入ってました! めっちゃ美味しかったんです! 妻が食べた定食も、牡蠣がめっちゃクリーミーで生臭くなくて、美味しかったそうです。 那須御用卵プリンもめっちゃ美味しかった! クレジットカードや電子マネーも複数使えるのも良いです。
焼き鳥が美味しい♪ランチもボリュームありでおすすめの居酒屋
JR宇都宮駅西口出て300m程にある交差点を南に向かったらあります。落ち着いて飲める素敵な地元人気店です。 焼鳥は地鶏を使っており、地元のツマミもありで良いお店です。1人飲みでも利用可だと思います。 写真はうまく撮れていなくすみません。ニラ玉です。 #宇都宮1人飲み #宇都宮隠れた素敵なお店 #ちょっと落ち着きたい宇都宮
和食から中華まで幅広く楽しめる居酒屋
*2022.10* 宇都宮でジビエ料理=3=3=3 猪、鹿、雉、鰐、カンガルー、サメ、馬から色んなお肉のメニューがあって、どれも美味しい! 久々に牛レバー刺や鳥のタタキも食べれて嬉しい♪ 昔ながらのチャーハンも思いのほか美味しくて、いいお店だったなぁ〜(*^.^*) 9000円/人位だったかな☆彡
おひとり様大歓迎、安くて旨い宇都宮駅東口のソウル居酒屋
一軒め酒場@宇都宮 3月末の飲み会前の30分、0るならやっぱり此処でしょう。 酎ハイ(200円)を貰ってツマミは頼んだことのないものを選びました。 刺身三点盛り(368円)は、まぐろ・鯛・かつお、で量もあるしちゃんと美味い。 純和鶏油淋鶏(294円)は皮無しの鶏肉が柔らかくて美味いです。 メニューが多いしどれも外さないのは流石。 〆て862円也で十分満足です! 自分と同じように0使いの方もチラホラでしたが、入れ替わりに入ってくるのは若い女性客が目立ちます。 完全にメインで使うみたいで、安くて楽しめる居酒屋として認知されているんですね。 でも若者に占拠されると入れなくなっちゃうかも〜(^_^*)
名物煮込みをはじめ、美味しい料理がリーズナブルに食べられる居酒屋
宇都宮での昼飲みで「だるまや 宇都宮中央本店」 商店街にあり、長年愛される大衆食堂です。 お酒は黒ホッピーを注文。セット490円、ナカ200円でリーズナブル。お通しは海鮮ラタトゥイユ。 料理はおすすめメニューから田せりの天ぷら480円と白子ポン酢620円。せりは皿から溢れる大きさで、サクサクヘルシーで美味!白子もフワフワ食感で旨〜♪追加で天ぷらメニューから、水タコ150円、紅生姜120円、豆腐95円。安くて揚げたてでGood! 休日はランチが無く、皆さん昼飲み笑!近隣に数店舗あり、ワイワイ楽しい酒場です〜(^.^) #だるまや #昼飲み #天ぷら #魚介料理 #ホッピー
美味しい料理とアットホームな店内、宇都宮にある居酒屋さん
【栃木県宇都宮市元今泉】 2013年3月にオープンしたハートフルなお店♪ 店名の由来はオーナーのご両親(むつこさんと五郎さん)から取ったんだとか 素敵ですよね♡ そんな心優しいオーナーの下には素敵な従業員が集まり、そしてそんな雰囲気に憧れてお客さんが集まってくる♪ なんとも居心地の良い空間なのだ(^_^)v 先ずはサッポロ赤星で乾杯 サッポロ赤星とキンミヤ焼酎のあるお店は間違いない✨ そんな持論を持っている人は多いのではないだろうか お酒にこだわりのあるお店は呑兵衛の気持ちが分かり、必然的にアテも美味しい(^_^)v 串揚げが推し だがそれ以外にも本当に美味しいものばかり この日のオーダーは ①開店当時から継ぎ足しやって来た牛スジのデミグラス煮込み ②串揚げ5本 ホタテのあられ揚げ エビースター サーモンいくらのせ レンコンつくね タコさんとたこさん ③〆鯖 ④ポテトサラダ オーナーも従業員もお客さんも 皆んなで楽しく話してこの日は気付けばなんと4時間半くらい長居してしまった 空間を愉しむ 勿論料理が美味しいというのもあるが、それ以上に大切なものを教えてくれる このお店を楽しむには是非ともカウンターを選んで欲しい そして従業員や横のお客さんにも積極的に話しかけてみて下さい 皆んなフレンドリーで心優しい人ばかり そんなハートフルなお店 一人でも多くの人にこの楽しさを味わって貰いたいな( ꈍᴗꈍ)
栃木 居酒屋 喫煙可のグルメ・レストラン情報をチェック!
他エリアの喫煙可のグルメ・レストラン情報をチェック!