更新日:2024年10月09日
鶏本来の素材の美味しさが味わえる串焼きがオススメの鶏料理専門店
本当は、餃子を食べに流れて来たのに、同行者が当地に詳しくてご案内頂きました。 オススメの鶏のレバ刺しはホッピーと共に。 これまたオススメのボンジリはレバー(タレ)と共に。 日本酒も各種有ります。 レバ刺しは鮮度の良さがハッキリわかります。 ご来店の際は是非お試しください。 とても美味しく頂きました。 ご馳走さまでした。 #絶品鶏のレバ刺し。
豊富なポテト料理やおすすめデザートがいっぱい!アメリカンなお店 マロ男爵
【栃木県宇都宮市東宿郷】 1950〜60年代のオールディーズな洋楽が流れる♪ その音楽に合わせるように店内はその当時のアメリカのネオン街から抜け出してきたかのような雰囲気が漂う マロ男爵という店名からも分かるように北海道のホクホク&とろけるような男爵いもを使ったこだわり料理が自慢のお店だ なぜこんなにもロックな雰囲気を醸し出しているかというと 店主の江連さんはl現役でロックバンドのボーカルをやっているからだ お店は移転もあったが1981年から続いているという もう44年目というから驚きだ それでも色褪せないこの輝き それはやはりロックバンドのボーカルという輝ける姿を持っているからだと思う 人は他人からの目線を気にしなくなったら体型も崩れるし、一気に老ける 常にステージ上で輝くことは 外見だけでなく、内面からも輝く事に繋がると考える 勿論このお店の料理だって本物だ 2024年2月15日放送 テレビ東京 タクシー運転手さん一番うまい店に連れてって! でも紹介されている そう、美味しい物を知り尽くしたタクシー運転手にも支持されているのだ ホクホクの男爵いもとロックルロール 他店にはないシェゲナベイベーなお店 この空気感に是非とも触れて欲しいものだ✨
まぐろ!!&いろいろおいしい海鮮居酒屋!!
宿泊したホテル横にある"美蔵"さんに来店。 中でも烏骨鶏の炭火焼き、カンパチかま焼きが特に美味しく感じました。 烏骨鶏炭火焼きは、柚子胡椒が合いますね。 カンパチかま焼きは、限定4個、カンパチって大きいんですね!^^; "かま焼き"は食べたこと無かったので大きくてビックリしました。 上品な旨みがあり美味しい。 日本酒は、大田原市の酒蔵、天鷹酒造と菊の里酒造の純米酒を頂きました。 天鷹酒造の天鷹は辛口です。 菊の里酒造の大那は、サラリと飲みやすい酒でした。 どちらも刺身、カマ焼きに合いました。 料理も美味しく座席もゆったりしていてお勧めの店だと思います。 ご馳走さまでした。 ・1人4,000円ほど #西那須野 #まぐろダイニング美蔵
全国から厳選した鮮魚を一番美味しい形で提供する大人の癒し空間
いくつもの部屋に分かれているので、ある程度人数が集まれば個室を貸し切りで使えるところが海蔵さんのいいところ♪ もちろん料理良し、接客良しの人気店です(*´∀`) 飲み放題込みで5000円のコースでしたが、料理が多くてお腹一杯になりました~
新鮮魚介類や旬の素材を使用した、本格的料理を楽しめる海鮮居酒屋
小山市、国道50号線の駅南4丁目交差点近くにある「レットバロン小山」の裏手で、店を構えている《どんさん亭小山店》さんになります。店内入口付近には、大きな生け簀とLカウンターがあり、他にもテーブル席、座敷、個室なども、いつも大入りで活気に溢れています。漁れたて鮮魚の産直便(日本海)や築地市場よりの鮮魚便での旬の魚の一押メニューが揃っています。好んで注文する豪快な【天丼】は、見た目通りのボリュームで旨い、お薦めの逸品です! #どんさん亭 #小山 #旨い #豪快 #ディナー #新鮮な生牡蠣 #新鮮なお造り #おいしい #天丼 #姿煮 #寿司 #魚介 #金目鯛
おすすめはだし巻き玉子。日本酒や焼酎が色々楽しめる居酒屋
新年の呑み始めは居酒屋で。ということで初訪問した。賑やかな店内は装飾も賑やか。メニューやお酒の種類は豊富で宴会にはいいかな。ツマミからシメまでここで済ませそう。落ち着いてシッポリ飲みたい方にはむかないかも。
和・洋・中とジャンルを問わず美味しい料理とお酒を楽しむ個室ダイニングバー
本日、懇親会⁈仲間内の交流会⁈をこちらでやりました☆(←幹事、セッティング等は私ではありません…)) サラダ~始まり、お刺身や揚げ物、ご飯、デザート。と、8品も出た☆ プラス飲み放題で、私はソフト、ノンアルでしたが、『美魔女)』『亀仙人』なんて面白いネーミングのドリンク。写真はチョコクッキーミルクです。カリカリ食感にミルクが甘くなっておいしい♪ 場所も広くて居心地は良かったです~(*b'v・)b+。
城東にある小山駅付近の定食のお店
小山の海鮮居酒屋、ふなっこ! ラーメン一品香の近くにあるお店です! こちらは昔からある地元に愛されている居酒屋で、 日本酒や焼酎の種類が豊富です! こちらは魚の種類が刺身、焼き等かなり豊富です!! 今回は、もつ煮も頂きました! もつは臭みがなく、とても食べやすくなっていて、かなり手が込んでいることがわかります! 美味しい料理を食べながらゆっくりお酒が呑めるのでオススメです!! #小山 #居酒屋 #カウンターで一人飲み #ゆったり寛げる #長居に最適 #一人でも気軽に入れる #癖になる逸品 #メニューが豊富 #日本酒の品揃え豊富 #少人数で飲みたい時 #地元民に愛される店 #地元民おすすめ #地元の名店 #新鮮なお造り #丁寧な味付け #丁寧に作られた
個室完備◎和モダンな空間で楽しむ、旬菜や自慢の肉メニュー!
お友達の誕生会で、宇都宮駅東あたりでとさがしていて見つけました。 インターネットで半個室を予約していきました。 煙草吸う人が2名いたので、煙草吸える部屋で予約しました。 今、煙草吸えないところ、多いので、良かったみたいです。 10品料理飲み放題2時間付きで3800円とお安いコースで・・・ 1品料理の量が少なめなので、 今回は、皆、料理を一生懸命、残さずに食べていました。 誕生日の会だと伝えて、最後のデザートをおまけしてもらいました。 半個室で仕切られていたので、他のお客さんを意識することもなく、 自由に、お話できたのが良かったです。 飲み放題メニューもすごく種類が多いので、 色々試すことができました。ワインが好きなので、 もう一寸、ワインの種類が、あればよかったなあと思います。
宇都宮市にある宇都宮駅付近の居酒屋
先日ホテルニューイタヤで行われた高校のPTA歓送迎会 3年の役目を終え、ついに送られる立場に 一次会、二次会と盛り上がり、その流れで三次会に突入♪ 宇都宮では、23時を過ぎると流石に8人も受け入れてくれる店探しに苦労します 何とか入れてもらえたのが辰吉さん ありがたや~ 三次会なのにじゃんじゃん料理を注文(笑) 極めつけは大盛りポテト 滅茶苦茶大盛りなんですけど~\(◎o◎)/ と何だかんだ言いながらも、どの料理も美味しくほとんどたいらげちゃいました クローズまで居座ったおっさん達を気持ちよく接客してくれたスタッフさんに感謝(*´-`)
宇都宮駅前の新しく出来た寧々家にて。 「伊達鶏の鉄板焼き」 ニンニクが効いていて美味しい〜〜‼︎ 「サーモンとクリームチーズの生春巻き」 サーモンとクリームチーズがお口の中で溶け る〜〜‼︎ 「チリポテト」にハバネロをかけて美味しい〜〜‼︎♪♪ 雰囲気も良いし、ソファ席の半個室がお洒落でした。 ビールもエクストラコールドでビール、ハイボール種類が豊富です。
東武日光線の新大平下駅東口を出てすぐ南側、徒歩1分のところにある「プラッツおおひら」内に店を構えている居酒屋《てしごとや 笑心吉》さんになります。厳しく目利きした鮮魚や旬食材を、丁寧に調理した品々を楽しめます。中でも煮物が得意なご主人が作る【サバの味噌煮定食】は抜群です!上品な甘さの中に、サバと味噌の旨みを堪能できます!一番だしを使った京風だし巻き玉子「笑心巻(えこまき)」をはじめ、旬の惣菜に甘味も付いてボリューム満点です! #てしごとや笑心吉 #笑心吉 #てしごとや #居酒屋 #ランチお昼 #ごはん #サバ #味噌煮 #定食 #だし巻き #玉子 #笑心巻 #美味しい #旨い #プラッツ #おおひら #栃木 #京風 #惣菜 #旬 #北関東
非日常的な空間で創作料理とワイン・クラフトビールが楽しめるピッツェリアバル
新しいお店かな? 前に通り過ぎた時にチェックしていたお店。 雰囲気が良いです。 照り焼きチキンのピザを注文 凝った木で出来たお皿に盛られ来た。 又来て見たいと思う。 パスタやロコモコ等も有り、夜も営業しているのかなあ? チョット写真がイマイチだなぁ〜 でも美味しかったですよ〜
本丸にある壬生駅からタクシーで行ける距離のお店
東武宇都宮線の壬生駅から「壬生城址公園」がある北西方向へ徒歩約18分、公園を過ぎて国道壬生バイパス沿いにある「ラーメンショップ壬生店」さんの出前に店を構えている居酒屋《笑い酒処 ぷよ》さんになります。老若男女いろいろなニーズに応えるようにビール、カクテル、サワー、ワイン、日本酒、焼酎etcバッチリ豊富に揃っています!カウンターに並んだ酒を見るだけでワクワクします!ワインソムリエの資格をもつシェフの確かな目利きを活かした世界の料理を堪能できます!お薦めは【飲み放題コース】が充実しているので要望を素直に伝えれば答えてくれる筈です! #笑い酒処ぷよ #ぷよ #居酒屋 #壬生 #駅 #東武 #宇都宮 #城址 #公園 #バイパス #ビール #カクテルの種類豊富 #サワー #ワイン #ソムリエ #日本酒の品揃え豊富 #焼酎 #世界 #料理 #シェフ #カウンターで一人飲み #旨い #美味しい #飲み放題 #コース #栃木 #北関東 #6品
下野市にある石橋駅からすぐの丼もののお店
土曜日の18時過ぎ、隣の駅まで電車に乗ってやってきました。 仕事終わりの嫁に拾ってもらいコストコへ行く大作戦! 40分ちょい時間があるので駅前にあるお好み焼き屋さん 添灯虫さんへ 5年以上ぶりの訪問となります。 カウンター席は満席で2卓あるテーブル席に座り生ビールをオーダー。 この日は半夏生なのでタコ刺しを注文してみました。 あとおでんの玉子2個とがんもを。3個で200円になります。 コーンバターを追加、これにはハイボールが合うんだな。ビールも合うけど。 ポテサラは売り切れのようなのでマカサラに 久しぶりの添灯虫でしたが、当時からの常連さんが声をかけてくれました。覚えててもらえてなんだか嬉しくなりますな。 そろそろ迎えが来る時間なのでお会計 ビールにハイボール3杯飲んで3,000円と相変わらず安いですな。 他の常連さん達は元気なのかな? さてコストコへ行きましょう 22/07/02 土曜日の夜 #6年ぶり? #人生には飲食店がいる
美酒美食三昧の宴◆生ビールもOK◎2時間飲み放題付コースは3000円台~
こだわりの酒場のレモンサワー メガ盛り900ml⭐️ 氷もメガ盛りでした(笑) 本マグロのお刺身はグラム売り!
個室完備でデートや宴会にも◎とびきり新鮮な魚介を活かした料理をご堪能ください!
飲み会の2次会でいきましたー!! すぐ入れて、お酒も美味しかったです 私のおすすめは、ゴディバミルクです!! 友達も美味しいと言ってました! お酒ではないですが、マンゴーオレンジもとてもおすすめ!! 一次会でも二次会でもいい感じのお店でした!! #二次会 #お酒がおいしい
「厚切り牛タン 1,180円」 串揚げ 「マグロ 180円」「海老 380円」 「うずら 120円」「アスパラの肉巻き 280円」 串焼き 「ササミ、砂肝 180円」「レバー 180円」 「マグロ 180円」 「お通し」「まるごと梅しそサワー 550円」 「おかわりサワー 200円」 好みのおつまみばかりで大満足。(200.1.31訪問)
【宇都宮駅/徒歩10分】”肉”と”魚”がうまい店
【栃木県宇都宮市宿郷】Retty初登場! 見目麗しい芸術的な料理の数々✨ 料理は味もさることながら盛り付けも非常に大切である♪ レシピ通りに作ったとしても盛り付けに失敗してしまえば折角の料理が美味しそうに見えなくなってしまう(^_^;) 特に昨今、SNSの普及によりこの見た目に重きが置かれることが多い いわゆる映えというものだ そういった意味ではこちらの店主のセンスはピカ一だろう まるで芸術作品のような美しい料理の数々 お通しのカンパチの兜煮からそのインパクトに惹き込まれる 因みに本日のオーダーは カンパチの兜煮 刺身盛り合わせ アスパラ肉巻きグリル キリン一番搾り生ビール 陸ハイボール 生グレープフルーツジュースサワー たったこれだけのオーダーでもそのセンスが遺憾なく発揮され、見た目にも味にも感動を与えてくれる 正直料理の腕前は基本さえ抑えておけばそれなりに上達すると思う だがこの盛り付けにおける美的センスは持って生まれた物も大きいような気がする 空間と上下の立体的な使い方 まるで絵画を描くかの如く その美しさに惚れ惚れしてしまう 創作居酒屋 まあ平野レミのブロッコリーのたらこソースみたいなものも面白いがw このセンスは千差万別 素材にこだわり、盛り付けにこだわる これは百聞は一見に如かず 是非とも足を運んでその才能に触れてみて貰いたいものだ(^_^)v
多ジャンルの美味いもん集結!横丁内のどのお店のものも1つの席で楽しめます♪
かなり前の訪問ですが こちらは6店舗が入っていて 全てのお店の料理が頼めるシステム のようです。 当時 「鴨肉のローストベリーソース 1,280円」 「とろとろモッツァレラチーズと フルーツトマトのカプレーゼ 680円」 「厳選牡蠣 焼き480円、蒸し480円」 「レモンサワー 380円」 食べたいメニューが沢山ありましたが 好みのおつまみを。美味しかったです。
栃木 居酒屋 子連れで楽しめるのグルメ・レストラン情報をチェック!
他エリアの子連れで楽しめるのグルメ・レストラン情報をチェック!