−1次会は宇都宮の竹下通りと言われるオリオン通りにある みそだれやきとり かんちゃんで 宇都宮駅からタクシーで民亭まで行ったが既に準備中 と言う事で かんちゃんとなりました オリオン通りにテーブルを置いた外の席に 少し寒い、いや結構寒い ヤマと二人でビールで乾杯 その後トシ合流で3人で再び乾杯! 串焼きを適当に注文 シロとレバーが美味いですね〜 寒いので日本酒を飲んだけれど寒いものは寒い 早めに退散して暖かい室内で飲もうとお会計 今度は暖かい日に来てみたいと思います 24/12/07 土曜日の昼飲み2
口コミ(8)
オススメ度:82%
宇都宮の二件目 アーケード街をぶらぶらしていたら、なんとも賑やかなお店があったので、こちらに決めました わかめとねぎがたっぷり入った鳥皮ポン酢と、各種焼き鳥を注文 みそだれをつけるのが宇都宮流みたいで、焼き加減といい、二種類ある味噌の味わいの違いといい、焼き鳥の奥深さを再発見させてもらいました
【栃木県宇都宮市曲師町】 週末は14時から昼飲みも出来るオリオン通りの人気店✨ 宇都宮にはオリオン通りというアーケードもあり雨でも安心なとても大きな商店街がある 全国の商店街のジャッター化が危惧される時代 一時は全国に似たようなイオンやアリオ等の巨大ショッピングモールが出来て商店街の存続が危ぶまれるところが多くなった ただ最近はその空き店舗をリノベーションして今風な感じにして復活する商店街も増えたりと、徐々に風向きも変わりつつありますよね そんな中、このオリオン通り商店街はいっときの勢いは薄れているとはいえまだまだ勢いのある部類に入る商店街だと思います そんな活気のある商店街の中でも一際人気を博しているのがこちら! 埼玉県の東松山等では良く見られるカシラに味噌ダレをつけて食べるのが推しのお店 お店の中ではもちろん店頭にもテーブルが置かれ、さながら屋台でも満喫しているような気分になれます 焼鳥には大きく分けて二つのタイプがあると考えています ①素材の良さを活かし、レア気味の火入れで数量限定の高級路線を楽しむタイプ ②強めの火力で一気にたくさんの串を焼き、良く焼きでしかもお値段もリーズナブルな回転を意識したタイプ そう、そしてこちらはもちろん②タイプで次々にオーダーが入る串をかんちゃんが一人で焼く様子は見ていて楽しい♡ そんな炭の香り抜群な串をテーブルの味噌ダレをつけてハフハフ言いながら食べる それをキンキンに冷えたビールで流し込む( ꈍᴗꈍ) もうこの無限ループが楽しくない訳が無いですよね(^_^)v ちょうど炭の台の前に座ったのでズラーッと並ぶ串を眺めるのは圧巻(。•̀ᴗ-)✧ 隣に座った若い女性もカウンターで一人で私と同じ無限ループを楽しんでいた 好きだなぁ、こういう女性www 常に活気に溢れ、たくさんの笑顔に満ちたお店 この雰囲気に触れればきっと貴方も元気になれる事間違いなし♪ ザ・大衆酒場のそんな空気に貴方も是非一度触れてみませんか? #みそだれ
東武宇都宮の北海道物産展に行った後に 15時頃、一杯やりにオリオン通りに向かいました 土日は14時から営業してるのでお客さんも一杯で 外の席で 辛味噌が癖になる美味しさで、系列店で目の前の 魚田酒場から魚介類のつまみも頼めるので おつまみいろいろ楽しめます また一杯やり行こうと思うお店です #大衆酒場 #昼飲み #辛味噌 #駅近
#カウンターで一人飲み #カウンター席あり