とんかつひやま

とんかつひやま

予算
~3000円
~3000円
最寄駅
JR東北本線(宇都宮線) / 雀宮駅 徒歩19分(1.5km)
ジャンル
とんかつ しゃぶしゃぶ すき焼き
定休日
毎週月曜日
028-655-2929

衣が極薄なのでお肉の味を楽しめるとんかつ屋さん

口コミ(23)

    とんかつで有名なお店です しっかりとしたおかみさんとよく話すご主人のお店 お肉にも、食べ方にもしっかりとしたこだわりのあるお店です でも、ぜひ食べてもらいたい、美味しいお品です ロースは3サイズ、今回は大です 塩で食べるのですが、油の甘さにびっくり! 衣もサクサクというよりパリッと細かい粉のようです ヒレは下準備がしっかりされているので、なにもつけずにとの指示でいただきました 柔らかくで優しい味でした アラカルトもあり、今回はカキフライ 熱々でしたね 前菜、ごはん、お味噌汁、お漬物、デザート、コーヒーが出るので、お腹も大満足です #とんかつ

    郷に入れば郷ひろみ 前々から嫁が行きたいと言っていた とんかつひやま さんへ 皆さんの投稿、他SNSを拝見するとクセ強店主さんの店なのがわかります。 特に醤油で豚カツを食べる私は食べ方を指南されるのがあまり好きでは無い。 そんなのがあり敬遠しておりましたが嫁の圧に負けて行くことに。 12時15分に到着。 コロナの影響でしょうかスンナリとカウンターへ 見た感じ気難しそうな感じはしない店主さん 気さくにお客さんに話しかけております。 お茶とおしぼり出される時に ロースがおすすめです!と 私は ロースカツ特大セット2,750円税込 嫁は ロースカツセット2,090円税込 特大は少し揚げ時間がかかるとの事 油温の違う三つの揚げ鍋で丁寧に揚げておられるのがわかります。 前菜3種盛りが供されました。 ちょっと飲みたくなりますが、マンボウでアルコール提供中止です。 そして17分後に嫁のロースカツセット、21分後に私の特大セット登場! 特大とありますがビックリするほどではありません。少しガッカリ。 最初の一口はど真ん中の部分をオススメの粗めの岩塩で、う、美味い!脂が甘い!岩塩で食べるからなのか甘味がよくわかります。 細かいパン粉で揚げられたコレはカツレツと言った感じか、ポークソテーの様にも感じます。 とんかつの概念が変わったと言っている人が居ましたがなんか分かります。 2切れ目はいつも通り醤油を掛けて、うーんコレは醤油より塩だな。 薄衣だから醤油は合いませんでした。 あとは全て塩で頂きサクッと完食。 ご飯はもう少し欲しかったな。 肉も柔らかく豚肉の旨味を感じる素晴らしいカツ。 粗めのパン粉のとんかつも好きですが、このとんかつも好きになりました。 食後のグラニテ、コーヒーも良かったです。 色々な拘りを聞かせていただきましたがあまり覚えて無いんですよね。 食べ方を指南されるのは好きでは無いのですが、まずは言われた通りにするの大事ですな。 郷にいれば郷に従え!納得な言葉です。 今度はアルコール飲める時に来てみたいと思います。 22/02/19 土曜日のランチ #人生には飲食店がいる

    ロースを勧められる。 では、ロースをお願いします。 しばし、店内のジャスを聴きながら待っていると、山椒を小鉢で、おまけだな?酒に合いますよと出される。 確かに、酒飲みの味。 ジャス聴きながら待っていると、 店内を二人で回してる? 驚き。 とんかつ揚げて、前菜にデザートに、駐車場案内に、順番待ち案内に、味噌汁、ご飯にコーヒーまでコースの様に出して、二人は凄いな。 次に、前菜を出される。 こんな仕組み? コースだね。 とんかつ定食だよ。 フキに、ごぼうに、酢も効いて美味しい。 これ酒飲みの味。 メインのとんかつが出される。 普段イメージするとんかつではない。 カツレツに近いトンカツという感じだが、肉をそのまま食べている感じもありステーキにも近い様な、食べたことのないトンカツ。 予熱で入る肉から、甘い透明な肉汁、塩で勧められるので脂が美味しいのががよくわかる。 トンカツなのに、ここにしか無い味です。 何故か、酒を飲みたい感じになる。 山葡萄のジェラートではなく、店主曰くグラニテにコーヒーと順番に出される。 凄いな。 これでもって客と店主が冗談交えるカウンター。 酒飲みの喜ぶ店だな。 とにかく、隅々までこだわったサービスには敬服します。お勘定は、巨大なレジ前で二人分4180円お支払いさせていただきました。 美味しかったです。ご馳走さまでした。

    昨日の梅雨明け宣言から1夜… かなりの晴天ですね٩(ˊᗜˋ*)و♪しかし奥日光は涼しいですよ~~~天然のクーラーがきいております。 今日は栃木県高校野球の試合が行われていて、 ゴルフ友は息子ちゃんの応援(*ᴗ.ᴗ*)و✧に行ってきた帰り~~~のランチのお誘い♡ちょうど休憩時間を使っての女子会lunchTime Rettyでも人気店「とんかつ ひやま」さんへ。 ヒレカツもロースカツも食べたいね!って事で 女子会あるある笑~~~シェアしていただきました(≧∇≦) ヒレカツは1晩塩でつけて薄い衣をまといお皿へ。 「レモンを絞らずそのままお召し上がりください」と! マスターからアドバイス。 ん~~~とんかつも気になるけど(笑)マスターの声! 戦場カメラマン渡部陽一さんにそっくり爆笑ꉂ(ᵔᗜᵔ*)ʬʬʬ ロースカツも絶妙なタイミングであげられていて脂身があま~~~い。ロースカツもヒレカツも柔らかいし…なんだろう?!とんかつのイメージがかわりますね。 デザートの氷菓子も美味しい"(๑´ㅂ`๑)"オイシイ 生グレープフルーツを絞りかためたひと手間が嬉しい♥ とんかつを食べた後にさっぱりいただきましたm(_ _)m #宇都宮 とんかつ #どの肉も厚くて柔らかい #こだわりのとんかつ店 #お肉の質が高い #予約必須

    久々にとんかつで感動した。栃木県は雀宮、宇都宮駅から一駅南のエリアです。開店の30分前に着いてしまった。予想外でしたが誰もいない。店の前に立っていると名前を聞いてくれて席も確保してくれた。 オススメのロースは本気で美味しい、塩に合うからソース無しで食べてくださいと言われました。衣はめちゃくちゃ薄くお肉の下味か胡椒が際立つ、友人に特別にパン粉をつくってもらっているとのこと。ラードもこだわっていて背中しか仕入れない、お腹はわずかながら内臓の臭いが残ってしまうのでその点に配慮している。豚であることにもこだわっていてる。高い温度で揚げることによってからっとする。沸点が170度の牛より220度の豚を使うことによりそれが実現し焦げない。 キャベツもメチャクチャ美味しく、店主は一言「野菜は切り方で全然味が違う」と。 そして店主は「誰か大きな声で美味しいって言ってくれないかなー」と大きな声で独り言w もちろん美味しい!って私は言いました。 先付け、デザート、食後のコーヒーがセットなのも嬉しい。宇都宮でここは餃子以上に外せなくなりました。

とんかつひやまの店舗情報

店舗基本情報 修正依頼

予約・問い合わせ 028-655-2929
ジャンル
  • とんかつ
  • しゃぶしゃぶ
  • すき焼き
営業時間
定休日
予算
ランチ
~3000円
ディナー
~3000円

住所 修正依頼

住所
アクセス
                                        ■駅からのアクセス                        
                JR東北本線(宇都宮線) / 雀宮駅 徒歩19分(1.5km)
東武宇都宮線 / 西川田駅 徒歩28分(2.2km)                        

                        

座席 修正依頼

カウンター
個室

サービス・設備などの情報 修正依頼

利用シーン ランチ、ご飯、おひとりさまOK、ディナー

更新情報

最初の口コミ
Masayoshi Odagiri
最新の口コミ
Yuko Masubuchi

※ 写真や口コミはお食事をされた方が投稿した当時の内容ですので、最新の情報とは異なる可能性があります。必ず事前にご確認の上ご利用ください。
※ 閉店・移転・休業のご報告に関しては、 こちらからご連絡ください。
※ 店舗関係者の方は こちらからお問合せください。
※ PayPayを使いたいお店をリクエストをする際は こちら からお問い合わせください。

とんかつひやまの近くのお店

宇都宮の丼もの・揚げ物でオススメのお店

栃木の新着のお店

とんかつひやまのキーワード

とんかつひやまの近くのお店を再検索

エリアを変更

近接駅から探す

目的・シーンを再検索

宇都宮周辺のランドマーク

お店の掲載テーマ

028-655-2929